2013年06月04日

日本維新の会がアントニオ猪木を参院選比例区に擁立へ

闘魂注入アントニオ猪木特製カレー(5食入)
闘魂注入アントニオ猪木特製カレー(5食入)

アントニオ猪木氏、維新が擁立へ 参院比例区(朝日新聞)
 日本維新の会は4日、参院選比例区に元参院議員のアントニオ猪木氏(70)を擁立する方針を固めた。猪木氏は18年ぶりの国政復帰を目指す。5日に石原慎太郎共同代表ら国会議員団幹部と東京都内で記者会見し、立候補を表明する。

 プロレスラーだった猪木氏は1989年にスポーツ平和党を結成し、参院選で初当選したが95年に落選。98年に政界引退を表明し、レスラーも引退した。その後も、相手に気合を入れる「闘魂注入ビンタ」や「1、2、3、ダー!」との雄たけびで人気を博した。

 議員時代は、湾岸危機のイラクを訪問するなど独自の「外交」を展開。北朝鮮への訪問も重ね、プロレス公演や朝鮮労働党の行事に参加するなどした。

 まさか猪木さんが国政に復帰? 自民党の佐竹雅昭さんといいプロ格系は票が稼げるのでしょうか。
posted by ジーニアス at 15:29| Comment(16) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

石井慧がゲガール・ムサシと強化合宿

バキ完全版 16 (少年チャンピオン・コミックス)
バキ完全版 16 (少年チャンピオン・コミックス)

石井26日の総合大会へムサシと強化合宿(日刊スポーツ)
 今月26日のGENOME26大会(東京ドームシティホール)でペドロ・ヒーゾ戦を控える総合格闘家・石井慧(26=I DASH RHINO)は、オランダでUFCファイターのゲガール・ムサシと強化合宿を行っている。ムサシと一緒に経験豊富な強敵ヒーゾを撃破するプランを練っており「毎日、ハードな練習をしています」と、充実した日々を送っているという。22日には帰国し、国内で最終調整する見通し。


石井11・24大会で柔道新ルールにリベンジ(日刊スポーツ)
 総合格闘家・石井慧(26=I DASH RHINO)は11月24日、米テキサス州アービングで開催される柔道大会・プレジデンツ杯に出場することが13日、明らかになった。今年4月、全米体重別の無差別級決勝で新ルールに対応できずに反則負けした悔しさを晴らすため、自ら志願して出場エントリーしたという。米国柔道連盟の後押しを受けて市民権を取得し、16年リオ五輪代表入りを目指す石井は、新ルールへの対応力をアピールする。

 総合格闘技と並行して柔道の練習を続けており、米国五輪代表入りを目指しているそうです。
posted by ジーニアス at 14:35| Comment(9) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年04月12日

石井慧、5月に日本で試合/アメリカの柔道大会にも出場

柔道の教科書―いちばんわかりやすい!
柔道の教科書―いちばんわかりやすい!

Satoshi Ishii looks to continue his rise in MMA(BloodyElbow)

 TATAMEによるとペドロ・ヒーゾがWorld Fight Radioで石井慧が5月に日本の大会に出場するとコメントしたとのこと。対戦相手は不明。石井はここ3試合はIGFで闘っており、5月26日にもTDCホールで『GENOME26』が開催されることから同大会に出場すると思われます。

 また、アメリカ柔道連盟が4月14日にヴァージニアビーチ・コンベンションセンターで開催するシニア・ナショナル選手権大会の無差別級に石井慧がエントリーしていると発表しています。
posted by ジーニアス at 09:24| Comment(3) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

石井慧、3.20 IGF『GENOME 25』でケリー・ショールと対戦

ベースボールマガジン増刊 WBC公式プログラム 2013年 04月号 [雑誌]
ベースボールマガジン増刊 WBC公式プログラム 2013年 04月号 [雑誌]

IGFチャンピオンシップ防衛戦「藤田和之vsエリック・ハマー」含む3カードを発表!3.20GENOME25(IGF)
3月20日(水)、福岡国際センターにて行われるGENOME25でIGFチャンピオンシップ「藤田和之vsエリック・ハマー」、「石井 慧vsケリー・ショール」、「ケンドー・カシンvsボビー・ラシュリー」の3カードが追加発表されました。

 MMAで行われるのは石井慧 vs. ケリー・ショールのみです。

Kerry Schall(Sherdog)

 ケリー・ショールは現在41歳でMMA戦績は23勝12敗。2001年4月のリングスでエメリヤーエンコ・ヒョードルと対戦し、1Rアームバーで敗れています。また、TUF 2に参加しており2005年11月の『TUF 2 Finale』ではキース・ジャーディンに2R TKO負けしています。最近5試合の戦績は1勝4敗で2010年12月のNemesis Fightingでポール・ブエンテロに判定負けして以来試合をしていません。
posted by ジーニアス at 13:16| Comment(19) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

石井慧、旧PRIDEファイターとの対戦をアピール

PRIDEはもう忘れろ!―新時代格闘技のミカタ (kamipro books)
PRIDEはもう忘れろ!―新時代格闘技のミカタ (kamipro books)

石井 次のターゲットは旧PRIDE勢?(日刊スポーツ)
 次は旧PRIDE勢が標的!? 23日のGENOME24大会で元UFCのマッコークルを撃破した総合格闘家・石井慧(26=I DASH RHINO)が一夜明けた24日、都内で取材に応じた。来月20日のGENOME25大会(福岡国際センター)で、ドタキャンとなったモンソン戦を熱望したが、そのモンソンが4月にロシアで試合を控えていることが判明。大みそかに元UFCヘビー級王者シルビアの判定勝ちに続いて元UFC勢に連勝したことで、ターゲットを旧PRIDE勢に転換。ペドロ・ヒーゾ(38=ブラジル)やヒース・ヒーリング(34=米国)との対戦を希望した。

 石井は「モンソンとできないのは残念。ヒーゾでもヒーリングでも、あまり印象を持たず、自分との戦いだと思いたい。あとは自分のウニヒピリ(潜在意識)に聞くだけです」と、旧PRIDE勢との対戦に強い興味を抱いていた。

 ティム・シルビアを出場させたり、ジェフ・モンソンが欠場してもショートノーティスでショーン・マッコークルを出場させたりと、なにげにIGFにはブッキング能力があるので、それなりの相手を用意してくれると期待しています。
posted by ジーニアス at 18:37| Comment(14) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

IGF『GENOME 24』速報

第1試合【定アキラ 闘魂十番勝負・第8弾】10分1本勝負
定アキラ vs. 藤田和之

 Xの正体は藤田和之でした。踏み付けながらの逆エビ固め。定タップ。

 2分06秒、藤田和之勝利。


第2試合 30分1本勝負
川口雄介 vs. エリック・ハマー

 スタンドの肩固めから後方に投げるハマースペシャルからのフォールで4分47秒、エリック・ハマー勝利。


第3試合【IGF 異種格闘技戦】3分5R
将軍岡本 vs. 天田ヒロミ

 1R。岡本テイクダウンから足首取るもロープエスケープ。天田コーナーに追い込みラッシュ。岡本テイクダウンも天田エスケープ。天田コーナーに追い込みラッシュ。右ミドルでダウンを奪う。岡本立つ。テイクダウンからサイド取るもラウンド終了。

 2R。天田ジャブ連打。岡本首投げも天田エスケープ。岡本テイクダウン、天田エスケープ。天田コーナーに追い込みラッシュ。岡本ダウンも立つ。岡本首を取るも天田エスケープ。天田コーナーに追い込みダウンを奪う。岡本立つ。バックドロップからグラウンドもラウンド終了。

 3R。岡本タックルから張り手も天田のフックでダウン。膝を着いたところに右ハイ!

 3R0分17秒、天田ヒロミTKO勝ち。


第4試合 45分1本勝負
鈴木秀樹 vs. ボビー・ラシュリー

 ラシュリー腕を極めたまま膝蹴り、腕折りなどエグイ攻め。鈴木の椅子を奪い取って椅子攻撃。ネックブリーカードロップ。ブレーンバスター。鈴木延髄斬りからジャーマン。ミサイルキックからダブルアームスープレックス。しかし最後はスピアーからフォール。

 8分26秒、ボビー・ラシュリー勝利。


 猪木劇場。藤波、浜田、北沢、荒川、コブラ、前田、藤原、ハンセン、佐山が猪木の古希を祝う。


第5試合【IGF MMAルールマッチ】5分3R
石井慧 vs. ショーン・マッコークル

 1R。石井はサウスポー。互いにジャブで牽制。クリンチから石井払い腰でテイクダウン。石井パウンドからサイドを奪いキムラロック! マッコークルタップ!

 1R2分41秒、キムラロックで石井慧勝利。石井マイクで「3月20日のIGF福岡大会で改めてジェフ・モンソンと闘いたい」とコメント。


第6試合 セミファイナル【“中国の巨人”泰山デビューマッチ・IGFキックボクシングルールマッチ】3分3R
ボブ・サップ vs. 泰山

 1R。クリンチから泰山アッパー。サップ右フック。左ストレート。ジャブが交錯。泰山ラッシュ! サップダウン! 意識はあるものの起き上がらずノックアウト!

 1R1分39秒、泰山KO勝ち。


第7試合 メインイベント 60分1本勝負
小川直也 vs. 澤田敦士

 試合前に藤田が乱入し小川にナックルパンチ。綺麗に顎に入る。若手も入り乱闘。藤田「仕掛けるってのはこういうことだ」「俺は試合に来たんじゃない。ブチ壊しに来た」と言いリングを去る。

 澤田が突っ掛かって試合開始。ダメージの残る小川を一方的に攻める。しかしそこから小川が蘇生。最後はSTO連発からチョークスリーパー。

 10分27秒、小川直也勝利。小川マイクで藤田へのリベンジを宣言。
posted by ジーニアス at 17:16| Comment(14) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

本日はIGF『GENOME 24』を速報予定

アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX (初回生産限定)
アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX (初回生産限定)

2.23GENOME24 対戦カード変更のお知らせ(IGF)

 ジェフ・モンソンの欠場、石井慧 vs. ショーン・マッコークルが正式発表。また、定アキラと対戦予定だった鈴川真一も欠場、対戦相手は「X」になっています。

第1試合【定アキラ 闘魂十番勝負・第8弾】10分1本勝負
定アキラ vs. X

第2試合 30分1本勝負
川口雄介 vs. エリック・ハマー

第3試合【IGF 異種格闘技戦】
将軍岡本 vs. 天田ヒロミ

第4試合 45分1本勝負
鈴木秀樹 vs. ボビー・ラシュリー

第5試合【IGF MMAルールマッチ】
石井慧 vs. ショーン・マッコークル

第6試合 セミファイナル【“中国の巨人”泰山デビューマッチ・IGFキックボクシングルールマッチ】3分3R
ボブ・サップ vs. 泰山

第7試合 メインイベント 60分1本勝負
小川直也 vs. 澤田敦士

 対戦カードは以上の通り。MMAの試合は石井 vs. マッコークルのみ。また、サップ vs. 泰山も“格闘技”だと思われ、その他の試合はプロレスだと思われますが、かつての鈴川真一 vs. ジェロム・レ・バンナのように突然何が起きるか分からないのがIGFなので、期待したいところです。
posted by ジーニアス at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

2.23 IGF、ジェフ・モンソン欠場によりショーン・マッコークルが石井慧と対戦

Fight&Life (ファイトアンドライフ) 2013年 04月号 [雑誌]
Fight&Life (ファイトアンドライフ) 2013年 04月号 [雑誌]



Sean McCorkle(Sherdog)
 MMAFightingのアリエル・ヘルワニ記者がツイッターでジェフ・モンソンが2.23 IGF『GENOME 24』の石井慧戦を欠場し、代わりにショーン・マッコークルが石井と対戦することに同意したとのこと。マッコークルもツイッターでこのことを認めています。マッコークルは現在16勝4敗。『UFC Fight Night 24』でクリスチャン・モアクラフトに敗れてUFCをリリースされて以降は様々な団体を渡り歩いており、12月にオーストラリアで開催されたAFC 4でソア・パラレイに1R TKO負けして以来の試合となります。

「小川直也 vs 澤田敦士」「鈴川真一 vs 定アキラ」が加わり2.23GENOME24全対戦カード決定!(IGF)

古稀の祝いパーティーでアントニオ猪木が3か国の親善大使に任命されました(IGF)

まさか!?石井慧がモンソン戦に向け、コブラツイストとラクダ固めを公開!(IGF)

アントニオ猪木と“中国の巨人”泰山が横浜・中華街に登場!関帝廟を参拝いたしました(IGF)

2.22GENOME24直前公開記者会見にスタン・ハンセンも登場! (IGF)

週刊イノキ Vol.97 大鵬死去、芥川賞受賞者、美輪明宏……、古稀を迎えた猪木が同世代人に言及!(IGF)

石井慧、3月にオランダ柔道修行(日刊スポーツ)

 その他IGF情報。
posted by ジーニアス at 13:30| Comment(2) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

石井慧、2.23 IGF『GENOME 24』でジェフ・モンソンと対戦/石井慧、園田監督続投を支持

柔道の教科書―いちばんわかりやすい!
柔道の教科書―いちばんわかりやすい!

石井慧、昨年4戦4勝のモンソンと対戦(日刊スポーツ)
 総合格闘家・石井慧(26=I DASH RHINO)が2月23日、東京ドームシティホールで開催されるIGFのGENOME24大会でジェフ・モンソン(42=米国)と対戦することが31日、発表された。

 モンソンはUFC、PRIDE、ストライクフォース、DREAM、戦極などに参戦し、ティム・シルビア、ジョシュ・バーネット、ダニエル・コーミエ、セルゲイ・ハリトーノフらそうそうたる強豪と対戦している経験豊富な選手。11年7月にはエメリヤーエンコ・ヒョードル(ロシア)の引退試合の対戦相手も務めた。昨年は4戦4勝の成績を残している。

 石井は同日、IGF事務所で練習拠点の米ロサンゼルスからインターネット電話サービス「スカイプ」を通じて会見に登場。「すごく強い選手ではありますが、自分の力を存分に出し切っていきたいと思います」と意気込みを口にした。

 おお、これはかなりの好カード。IGFは結構ブッキング能力ありますね。ちなみにモンソンがヒョードルと対戦したのは2011年11月で、引退試合でもありませんが。

石井慧、園田監督続投を支持(デイリー)
 ネットでニュースを知ったという石井は、園田隆二監督がロンドン五輪代表を含む15人から告発されたことについて「時代の流れなんですかね。園田先生はやさしいですけどね。すごくいい先生なんで、かわいそうに思う」と話した上で、「リオまで続投でいいんじゃないですかね」と、16年までの園田体制を支持した。

 告発選手の年齢を気にした石井は「昭和と平成は違いますから、何ともいえない」とも口にした。また、自身の柔道時代については「僕は学生の時はアメとムチのアメしかもらっていませんでした」と笑顔で話していた。

 園田監督は女子にだけ厳しかったということか?

ボブ・サップが“中国の巨人”と対戦!2.23GENOME24東京ドームシティホール対戦カード第1弾!(IGF)

 また、ボブ・サップは中国人キックボクサーの泰山とキックボクシングルールで対戦します。

週刊イノキ Vol.93 『イノキボンバイエ』でなにがあったのか!? サイモン猪木の新春大激白!(IGF)

猪木もしくは選手の直筆サイン入り!闘魂福袋、好評発売中!(IGF)

 その他IGF情報。
posted by ジーニアス at 15:00| Comment(40) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

石井慧、2.23 IGF『GENOME 24』で総合ルールで試合

「メダリスト」スキャンダル事件簿 (別冊宝島1877)
「メダリスト」スキャンダル事件簿 (別冊宝島1877)

「出てこい藤田」小川が再戦を熱望(デイリー)
 暴走王・小川直也(44)と格闘家の石井慧(26)が18日、都内で会見し、IGFの2・23東京ドームシティホール大会への参戦を表明した。昨年12月31日、藤田和之(42)にレフェリーストップ負けした小川は「消化不良の部分があるんで“出てこい、藤田”っていう感じ」と再戦を熱望。藤田が猪木会長を批判するなど、紛糾した一戦を「見てる方は分からなかったと思う。やってて分からなかったから」と振り返り、「整理して気持ちよくやりたい」と話した。

 大みそか決戦で元UFC王者ティム・シルビア(36)に判定勝ちした石井は総合ルールで出陣。「誰でもやれる準備はできている」と豪語した。4月に柔道全米体重別選手権に出場し、米国代表としてリオ五輪を見据える北京五輪100キロ超級覇者に対し、柔道界の先輩・小川は「今は点と点でしかないけど、結果を出してつないでいくしかない」とエールを送った。

 さすがにティム・シルビアのようなビッグネームは用意できないでしょうが、それなりの相手を用意していただきたいものです。小川と藤田の再戦は…まぁ期待しないで待ちましょう。

週刊イノキ Vol.91 「闘魂外交」と新政権スタート。猪木のビンタは世界を救う!(IGF)

週刊イノキ Vol.92 年末に書いた「行」という一文字。その意味をあらためて猪木が語る!(IGF)

2.22アントニオ猪木酒場にてGENOME24直前公開記者会見を行います(IGF)

定アキラの家族を描いたストーリーが週刊プロレス「プロレスラーの家族たち」で紹介されます(IGF)

 その他IGF情報。
posted by ジーニアス at 08:08| Comment(8) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』試合結果

猪木詩集「馬鹿になれ」 (角川文庫)
猪木詩集「馬鹿になれ」 (角川文庫)

INOKI BOM-BA-YE 2012(IGF)

IGFプロレスリング「INOKI BOM-BA-YE2012」(スポーツナビ)

 結果は上記を参照。MMAルールマッチはホーレス・グレイシーが川口雄介に1R肩固めで勝利、ミノワマンはボア・ブラトブズに1Rヒールホールドで勝利、石井慧がティム・シルビアに判定勝ち、ミルコ・クロコップが鈴川真一に1Rアームバーで勝利。

 メインイベントの藤田和之 vs. 小川直也はMMAとは謳ってませんでしたが共にオープンフィンガーグローブ着用で不可解な試合になり藤田がレフェリーストップで勝利。会場では大ブーイングが起きたそうです。
posted by ジーニアス at 20:16| Comment(18) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』で川口雄介 vs. ホーレス・グレイシーなど4カードが追加発表

UFC: Ultimate Royce Gracie [Blu-ray]
Ufc: Ultimate Royce Gracie [Blu-ray] [Import]

HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012 「川口雄介vsRグレイシー」他3カード追加!(IGF)
12月31日(月)に行われる「HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012」に「川口雄介vsホーレス・グレイシー」「角谷正義vsプリンス・アリ」「定アキラvs那須晃太郎」「ケンドー・カシン&将軍岡本vsボブ・サップ&エリック・ハマー」が加わりました。本日その中で川口雄介、将軍岡本が出席しIGF道場で会見および公開練習を行いました。

 川口 vs. ホーレスはMMAルール、角谷 vs. アリはキックルールで行われます。

12.31ミノワマンと対戦するボア・ブラトブズからコメントが届きました(IGF)

12.28 NHK BS1「ワールドWaveトゥナイト」にIGFパキスタン遠征の模様が放送されます(IGF)

12.28!新宿ステーションスクエアにてINOKI BOM-BA-YE2012公開記者会見開催!(IGF)

先着500名様!1,000円以上お買い上げでコースタープレゼント!12.31INOKI BOM-BA-YE2012飲食販売にて(IGF)

12月28日(金)アントニオ猪木が日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞2012年末4時間半SP」に出演いたします(IGF)

 その他IGF情報。
posted by ジーニアス at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』、ミノワマンの対戦相手が決定

【総合格闘家ミノワマンがプロデュース】男性用補正下着【メンズテーピングインナー長袖】◆全2サイズ♪(diet-665)
【総合格闘家ミノワマンがプロデュース】男性用補正下着【メンズテーピングインナー長袖】◆全2サイズ♪(diet-665)

HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012 「ミノワマン vsボア・ブラトブズ」が追加!(IGF)
ミノワマンコメント「一番、自分の近い体重である84kgを選びました。今年の5月頃から自分の気持ちも切り替える時期でしたので総合格闘技一本で84kg級で闘うことにしました。レスリング、打撃、グランドすべてにおいてレベルアップをはかっていきたいです。今まではスーパーヘビー級の練習もしてきましたが84kg級の理想の闘い方、そういう芸術的な闘いをしたいな。と思っています。侍の真剣勝負。このイメージで一瞬たりとも気を抜かない闘いをしていきたいです。」


Bor Bratovz(Sherdog)

 ボア・ブラトブズの戦績。6勝2敗で現在30歳です。

アントニオ猪木がビックロ新宿東口店で今年悩んでいた若者に闘魂注入!(IGF)

週刊イノキ Vol.87 パキスタンから帰国! アクラム・ペールワンの墓参りを済ませた猪木が、その想いを語る!(IGF)

IGFのスマートフォンサイト『闘魂INOKI-GENOME』がついにオープン!(IGF)

 その他IGF情報。
posted by ジーニアス at 20:01| Comment(5) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』でミルコ・クロコップ vs. 鈴川真一が正式発表

[RWC] ポータブルナビゲーション 闘魂ナビ 7インチモデル アントニオ猪木 / RM-NV710INK
[RWC] ポータブルナビゲーション 闘魂ナビ 7インチモデル アントニオ猪木 / RM-NV710INK

HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012 「ミルコ・クロコップ vs 鈴川真一」が追加!(IGF)
鈴川真一コメント「この髪型、イメージは「牙を研ぎなおす」と言う意味で整えてきました。今回、ミルコが相手で、最近みんな(ミルコに)負けている相手が多いけど、落ち目だと言うことは間違いないし、今回のINOKI BOM-BA-YEで倒す。負けたプロレスラーも多いみたいなので俺が勝って美味しいとこを持って行こうかな。と。ミルコに関しては、対戦相手は誰でもよかったけど、俺は警官が大キラいだから、リングで思いっきりその元警官を殺すだけ。そしてオランダに行って武者修行に行って来ようかなと。IGFのリングは厳しいリングなので、そこをミルコにわからせてやる。まぁ大晦日は見ていてください。」

ミルコ・クロコップ コメント「俺は元警官だし、お前の倒し方はわかっている。楽しみにしているよ。」

サイモン・ケリー・猪木コメント「思いっきり闘ってほしい。それだけです。大晦日、藤田和之選手や永田裕志選手が負けていますが、その全ての人たちの敵というか、そのようなものをぶつけてほしいですね。鈴川選手にはがんばってほしいですね。以前、安田忠夫選手もバンナに勝ったこともありますし、ミルコを倒して美味しいとこを持っていってほしいですね。」

 クロアチア情報通りMMAルールマッチだそうです。

アントニオ猪木の直筆サインも!12.31 INOKI BOM-BA-YE2012で福袋を発売!(IGF)

 2万円相当のグッズが入って1万円。
posted by ジーニアス at 20:30| Comment(31) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』でミルコ・クロコップと鈴川真一が対戦か

MMA Legend No.4 (エンターブレインムック)
MMA Legend No.4 (エンターブレインムック)

CroCop vs Shinichi Suzukawa confirmed for Inoki Bom Ba Ye 2012...(Global-MMA.com)

 クロアチアのサイトFightsite.hrによると大晦日に両国国技館で開催する『INOKI BOM-BA-YE 2012』にミルコ・クロコップが出場し、鈴川真一とMMAルールで対戦することを確認したとのこと。鈴川は今回がMMAデビュー戦となります。
posted by ジーニアス at 01:42| Comment(29) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

『INOKI BOM-BA-YE 2012』をBSフジが当日放送、フジテレビでも1月3日に放送

Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 500GB ブラック DMR-BRT220-K
Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 500GB ブラック DMR-BRT220-K

BSフジと地上波フジテレビ!INOKI BOM-BA-YE2012のテレビ放送決定!!(IGF)
12月31日(月)に行われます「HEIWA・フィールズ プレゼンツ INOKI BOM-BA-YE2012」はBSフジで12月31日(月)19:00~21:25、フジテレビで2013年1月3日(木)25:40~26:40でそれぞれ録画中継いたします。どうぞお楽しみに!

 大会は16時開始なのでBSフジはディレイ放送となります。またフジテレビは関東ローカルとのこと。
posted by ジーニアス at 19:43| Comment(15) | TrackBack(0) | アントニオ猪木 | 更新情報をチェックする
記事検索