2023年03月23日

4月からU-NEXTがダイナミックグローブの新シリーズ『WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE』の配信を開始/第1回メインは日本フライ級王座決定戦&那須川天心公開スパーリング

【20周年記念2000円OFFクーポン配布中】【在庫あり】イサミ 天心グローブ TP-001 [ISAMI] ブラック ホワイト ゴールド 8oz 10oz 12oz 耐久性 本皮 RING フィットネス 那須川天心選手共同開発 格闘技 ボクシング


4月からU-NEXTがUFCの配信を開始/ナンバーシリーズ・Fight Nightシリーズ全大会のライブ配信だけでなくTUFやROAD TO UFC等も配信(2023年03月23日)

 こちらの続報。


対戦カード
第1試合 スーパーフェザー級8R
齋藤 麗王(帝拳) vs デチャデイン・ソーンシリスッパティン(タイ)

第2試合 53.0㎏契約ウェイト8R
矢代 博斗(帝拳) vs ナッタポン・ジャンケーウ(タイ)

第3試合 ライトフライ級10R
岩田 翔吉(帝拳、WBOアジアパシフィックライトフライ級王者) vs ジェローム・バローロ(フィリピン)

第4試合 60kg契約ウェイト10R
尾川 堅一(帝拳、元IBF世界スーパーフェザー級王者) vs クライ・セッタポン(タイ)

第5試合 日本フライ級王座決定戦10回戦
山内 涼太(同級1位、角海老宝石) vs 永田 丈晶(同級7位、協栄)

実況:鈴木健  解説:セレス小林、山中慎介、伊藤雅雪

※対戦カードは直前まで変更する場合があります。

 これに加えて那須川天心公開スパーリングがあります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

井上尚弥、練習中の負傷により5.7スティーブン・フルトン戦が延期

【在庫限り】井上尚哉vsノニト ドネア Tシャツ 2022年6月7日ボクシング決勝戦  綿100%限定Tシャツ


5.7横浜アリーナでWBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ、スティーブン・フルトン vs. 井上尚弥が決定/ドコモの新映像サービスLeminoが独占無料生配信(2023年03月06日)

 こちらの続報。


 ボクシングの前世界主要4団体バンタム級統一王者の井上尚弥(大橋)が練習中に負傷し、スーパーバンタム級世界2団体王者のスティーブン・フルトン(米国)との世界王座戦(5月7日・横浜アリーナ)の延期が決まったと21日、スポーツ専門局ESPN(電子版)が報じた。

ESPNによると、今夏に日本で開催する方向で調整中。負傷箇所は不明だが、深刻ではないという。

 延期は残念ですが、ケガが深刻なものではないのなら良かったです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

木村“フィリップ”ミノルがマニー・パッキャオ戦をアピールも榊原CEOは「言う資格が無いと思います」

パッキャオ★パーカー【サイズ:M 、L 、XL 、3XL 】マニー・パッキャオ


続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:30| Comment(6) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

5.7横浜アリーナでWBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ、スティーブン・フルトン vs. 井上尚弥が決定/ドコモの新映像サービスLeminoが独占無料生配信

ミズノ公式 12.13 井上尚弥限定Tシャツ ホワイト





 前世界4団体バンタム級統一王者、現WBC・WBOスーパーバンタム級1位の井上尚弥と、WBC・WBO世界スーパーバンタム級王者・スティーブン・フルトン(アメリカ)のタイトルマッチ(12R)が、5日7日に横浜アリーナで開催されることが決定した。

 6日、都内で行われた会見に出席した井上は、フルトン戦開催に尽力した周囲に感謝の気持ちを述べ「結果として返す」と誓い、「自分自身、過去最大のモチベーションでトレーニングに励んでいける。チャンピオンであるフルトン選手は、自分のボクシングをしっかりと持って戦う選手。そこを自分がどう攻略していくかがキーとなる」と話した。

 井上は、大橋ボクシングジム所属で、通算成績:24戦24勝(21KO)無敗。3団体のバンタム王者だった井上は、昨年12月に世界ボクシング機構(WBO)同級王者のポール・バトラーを下し、日本人初の主要4団体統一王者となった。今年1月には、全王座の返上と1階級上のスーパーバンタム級転向を表明した。

 王者のフルトンは、PREMIER BOXING CHAMPIONS所属で、通算成績:21戦(8KO)無敗。12歳からボクシングを始め、数々のアマチュアタイトルを獲得し、14年にプロデビュー。21年1月にアンジェロ・レオを下し、WBO世界スーパーバンタム級王座を獲得。同年11月にブランドン・フィゲロアに勝利し、WBC・WBO世界スーパーバンタム級王座を統一した。

 同大会は『NTTドコモ Presents WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトン vs 井上尚弥 -streaming on Lemino-』と題して開催され、NTTドコモの映像配信プラットフォーム『Lemino(レミノ)』(4月12日サービス開始)で独占無料生配信も決定した。


 前回はdTVが生配信しましたが、今回はdTV改めLeminoで独占無料生配信されます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:35| Comment(7) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

ジェイク・ポール vs. トミー・フューリー ハイライト動画




・Tommy Fury def. Jake Paul via split decision (74-75, 76-73, 76-73)

・Badou Jack def. Ilunga Makabu via 12th-round TKO (0:54)

・Ziyad Almaayouf def. Ronald Martinez via unanimous decision (38-37, 38-37, 38-37)

・Muhsin Cason def. Taryel Jafarov via first-round TKO (corner stoppage) (3:00)

・Bader Samreen def. Viorel Simion via first-round TKO (1:26)

 2月26日にサウジアラビアのディルイーヤ・アリーナで開催された『Jake Paul vs Tommy Fury』の試合結果。メインイベントはトミー・フューリーがスプリットデシジョンでジェイク・ポールに判定勝ち。ジェイク・ポールはプロボクシング7戦目にして初の敗戦ですが、第8ラウンドにポールがダウンを奪っており、MMAFighting独自の採点では75-74フューリー勝利、MMAJunkie独自の採点では74-75ポール勝利と実に微妙でした。

 セミファイナルではバドゥ・ジャックがイルンガ・マカブに12R TKO勝ちしWBC世界クルーザー級新王座を戴冠しています。



 ジェイク・ポール vs. トミー・フューリー ハイライト動画。


 バドゥ・ジャック vs. イルンガ・マカブ ハイライト動画。


 ジェイク・ポールは「このキャンプで2度も体調を悪化させてしまい腕も負傷した。ベストパフォーマンスでは無かったが言い訳はしない」「トミーに敬意を表するが接戦だったし再戦する資格はあると思う」とコメント。


 これに対しトミー・フューリーも「再戦には100%同意だ」「次はフィニッシュできると確信している」とコメントしています。


 また、ネイト・ディアスがツイッターでローガン・ポールに対し「こいつはボコる必要があるな」とコメント。対戦が実現するかは不明です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:16| Comment(1) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

フロイド・メイウェザー vs. アーロン・チャルマーズ ハイライト動画

tmt-h84-3wk THE MONEY TEAM ザ・マネーチームON TOP ニット( 白ベース x 黒ロゴ) 刺繍( フロイド・メイウェザー TMT メイウェザー ボクシング グッズ ストリート 帽子 メンズ tmtキャップ ロゴ ニット帽 ニットキャップ 格闘技 )




 2月25日にイングランド・ロンドンのThe・O2アリーナで行われたフロイド・メイウェザー vs. アーロン・チャルマーズのハイライト動画。2分8ラウンドのエキシビションマッチで行われフルラウンド戦いました。エキシビションなので勝敗は付きませんが、MMAFightingの判定ではフルマークでメイウェザー。序盤でチャルマーズの実力を見切ったメイウェザーは回転したりインターバル中にラウンドガールと踊ったりやりたい放題です。

「ほぼ客がいないのが衝撃的」 自由奔放メイウェザー、突然リングガールと踊って話題(THE ANSER)
 ボクシングの元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(米国)が25日(日本時間26日)、英ロンドンで総合格闘家のアーロン・チャルマーズ(英国)と8ラウンドのエキシビションを開催した。公式戦ではないだけにリングガールと踊ったり、360度回転パンチを打とうとしたり自由奔放。英ラジオ局は画像付きで「ほぼ客がいないのが衝撃的」と話題を集めている。

 メイウェザーが盛り上げるために動いたようだ。突然、ボードを掲げるリングガールの後ろから腹に手をかけたほか、対峙した相手にパンチを放とうと360度回転した。インターバルでは一番上のロープに座り、片膝を立てて休憩。通常の試合では見られない行動の数々だった。

 エキシビションのために取ったパフォーマンス。しかし、自由過ぎたのか、ロープに座る画像に米ファンからは「ボクシングに対する侮辱」と批判を浴びていた。英ラジオ局「トークスポーツ」電子版は「リングガールと踊り、360度のスピンをしてロープに上がる」と記事を掲載。「ショッキングなことに巨大な会場はほとんど客がいなかったが、メイウェザーは試合を楽しみ、チケットを購入した客のためにショーを続けた」と説明した。

「チャルマーズが恐れるに足りない相手と気づくと、(メイウェザーは)彼に汚い言葉を浴びせ、リングサイドの人たちとおしゃべりするようになった」「初回が終わるとリングガールを捕まえて踊り出し、それはドン・ムーア戦を思い出させるようなものだった」

 さらに記事では「奇妙なおふざけ」と360度のスピンを説明。「これには相手も困惑しているようだった」とし、「46歳はラウンドの合間に観客を楽しませ続けた」「メイウェザーが汗をかくこともなく試合で常に勝っていたのは明らかだった」と報じた。

 2万人入る会場でガラガラだったようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:56| Comment(3) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

4月8日、有明アリーナで那須川天心プロボクシングデビュー戦/対戦相手の与那覇勇気「ボクシングじゃなくて、俺は甘くないよ」

【在庫あり】イサミ 天心グローブ TP-001 [ISAMI] ブラック ホワイト ゴールド 8oz 10oz 12oz 耐久性 本皮 RING フィットネス 那須川天心選手共同開発 格闘技 ボクシング


那須川天心がボクシングプロテスト合格、B級(6回戦)で今春デビュー/デビュー戦はAmazonプライムビデオで独占配信(2023年02月09日)

 こちらの続報。






 今月9日にボクシングのB級ライセンスを取得した那須川天心(24)が13日、都内で行われた『Prime Video Presents Live Boxing』の記者会見に出席し、4月8日に有明アリーナで与那覇勇気(32)とのデビュー戦が行われ、この試合がPrime Videoで独占ライブ配信されることが発表された。

 “ボクシングの聖地”後楽園ホールで行われた、たったひとりの受験に100人の報道陣が詰めかける異例づくしのプロテストで、見事に合格したばかりの天心。待望のデビュー戦は早くも2ヶ月後、日本バンタム級4位(17戦12勝[8KO]4敗1分)の与那覇とスーパーバンタム級(55・34キロ)で対戦する。

 対する与那覇は10年のプロキャリアのある攻撃型の選手。思い切りよく振り抜く右ストレートや左フック、右アッパーは破壊力がある。この試合に勝てば一気に日本ランキング入りの可能性のある天心だが、簡単には勝てないリスクのあるデビュー戦となった。

 同大会では天心戦のほか、WBC・WBA王者の寺地拳四朗対WBO王者のジョナサン・ゴンザレスによる世界ライトフライ級王座統一戦、”バンタム級世界4団体王座統一”を成し遂げた井上尚弥の弟の井上拓真対リボリオ・ソリスのWBA世界バンタム級王座決定戦、キコ・マルチネス対阿部麗也のIBF世界フェザー級挑戦者決定戦なども行われる。


 ボクシングの会見に初めて参加した天心は、上下グレーのスーツで、髪色もスーツに合わせたようなグレーシルバーで登場。試合の意気込みを聞かれ、対戦相手の与那覇が先にマイクを持ち「世間が俺を知ることになると言い続けてきた。何者でもない俺が超大物を食う」と堂々と宣言した。

 それを受けて、天心は立ち上がって「はじめまして、那須川天心です」とあいさつしてから、深々と一礼。続けて「この試合はボクシングからの果たし状だと思ってる。勝って証明して、尊敬や覚悟を持ってボクシングと戦おうと思っているので、ご注目ください」と神妙な面持ちで決意を述べた。


 キックボクサー時代のボクシングの印象を聞かれると「昔からの伝統とコミッションがあって、すごく厳しいイメージがあった」と振り返る。デビュー前ながら実際に飛び込んでみた感想は「キック時代に見ていたときよりいいな、イケてるな。自分のバイブスやマインドがいい方向に向いてますし、毎日楽しいし最高。本気で好きなことをやれている」と充実感をにじませた。


 これまでにキックボクサーとして何度も記者会見に参加してきたが、初めて参加したボクシングの会見について聞かれ「より格闘技に対しての思いは強くなっている」と切り出し、格闘技そのものについては「世の中に広まっているけど、いい意味でも悪い意味でもというか。いいイメージもあり、悪いイメージもある」と現状を捉えている。

 格闘技の魅力を伝えるため、ゼロからボクシングに挑戦するが「この歳になって、またそういう気持ちになれるっていうのは、自分の中でもうれしいですし、何回も挑戦することを見てもらえる人ってなかなかいないと思うので。だから、そこの立場にいるということも本当に感謝しかないですし、やるべきことはわかってる」と、自身に期待されているものを背負いながら、第2章にむけて飛び立つ。

 B級ライセンス取得から話が早いというか前から決まってたんでしょうね。ポスタービジュアルは寺地拳四朗や井上拓真を差し置いてセンターですし、「試合順はまだ決まってない」とのことでデビュー戦なのにメインイベントになる可能性もあるようです。

プライム会員に登録(Amazon.co.jp)

 プライム会員はこちらから登録できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

ジョゼ・アルド、プロボクシングデビュー戦は大差判定勝ち/アルド「フロイド・メイウェザー戦の交渉をしている」

MMAを引退したジョゼ・アルドが2月10日にプロボクシングデビュー戦(2023年01月12日)

4.1ホルヘ・マスヴィダル主催ボクシング大会『Gamebred Boxing 4』でアンソニー・ペティス vs. ロイ・ジョーンズJr.、ビクトー・ベウフォート vs. ホナウド・ジャカレイ、ジョゼ・アルド vs. ジェレミー・スティーブンス(2023年02月07日)

 こちらの続報。



 2月10日にブラジル・リオデジャネイロでジョゼ・アルドがエマニュエル・ザンブラノと140ポンド契約でプロボクシングデビュー戦を行い、6ラウンド終了判定3-0(60-54、59-55、60-54)で勝利したとのこと。対戦相手のザンブラノの戦績は0勝3敗で、アルドは4月1日にジェレミー・スティーブンス戦を控えているので勝って当然と言える試合でした。






 ハイライト動画。


 ジョゼ・アルドが今年下半期にフロイド・メイウェザーとエキシビションマッチを行う交渉をしていることを明かし以下のコメント。

「彼の方は合意しているし、俺の方も合意している。今はプロモーターが契約を完了するのを待ってるところだ」

「彼の方はエキシビションのつもりかもしれないが、俺の方はそうじゃない。いつものように顔面にパンチを入れる。彼はそれを知っている」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:03| Comment(1) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

ボクシングプロテスト合格の那須川天心について帝拳ジム本田会長「60年以上(プロモーターを)やっていますが、あんな選手は見たことがないです」

【reversal/リバーサル】スタジアムジャケット 那須川天心 コラボ/TEAM TENSHIN VARSITY JACKET T700|スタジャン チーム天心 ヴァーシティージャケット ストリート メンズファッション


那須川天心がボクシングプロテスト合格、B級(6回戦)で今春デビュー/デビュー戦はAmazonプライムビデオで独占配信(2023年02月09日)

 こちらの続報。

那須川天心、ボクシングのプロテスト合格 キレキレスパーを披露、筆記97点の高得点(THE ANSWER)
 金髪の那須川は「よろしくお願いします!」と元気よく会場入り。100人近い報道陣や関係者が見守る異例の注目の中、計量は58キロだった。机に向かい、筆記試験でペンを走らせると、ボーダーラインの70点を大きく超える97点の高得点。「セーフ」と安堵の笑みでジェスチャーを取った。キレのあるスパーも披露。プロボクサーのテスト合格を手にした。

 プロテストはスパー、シャドー、計量、検診、ボクシング知識に関する筆記試験を実施。16~34歳が受験でき、ライセンスは8回戦以上に出場可能なA級、6回戦以下のB級、4回戦にしか出られないC級が設定されている。アマチュア時代の実績などによってB級を受検できる選手もいる。


那須川天心、テストにマウスピース忘れる大物ぶり「さっき買った。新人らしいでしょ」(THE ANSWER)
「何かに合格するのは嬉しいですよ。こういう受験は高校受験以来で新鮮。緊張感はありました。新しいことですし、人も超多いし、カメラも多い。ここで落ちられないでしょ。でも、実はマウスピースを忘れて、さっきフィットネスショップで買ってきました。新人らしくていいですね(笑)。自分で言っちゃうけど」

 大物感を漂わせた24歳。筆記の高得点には「久々に鉛筆を持った」と報道陣の笑いを誘い、「今までの(テストの)点数で一番いい」とニッコリ。1問ミスの97点だった。「トランクスはスカート状でもいいのか、という問題を間違えました。いいと思ったらダメだと。キックボクシングはOKなので、違いを知れていい発見です」と振り返った。

 筆記試験も高得点でしたがマウスピースを忘れています。

那須川天心、スパー相手の日本1位が驚き&落胆「プロの洗礼を浴びせたかったが…速い」(THE ANSWER)
 キックボクシング界の“神童”那須川天心が9日、東京・後楽園ホールで日本ボクシングコミッション(JBC)のプロテストに合格した。プロ格闘家としての実績を評価され、B級(6回戦以下)で実施。スパーリング、シャドー、筆記試験などを終えた。スパー相手を務めた南出仁(セレス)は「プロの洗礼を浴びせようと思ったけど、強いっすね。速いっす」と絶賛した。

 スパー相手のオファーには即答したという。「自分にも意地とプライドがあるし、記者もたくさん来るのがわかっていた。『プロの洗礼!』と書いてほしかったけど、ダメでした(笑)。貴重な経験でした」。南出陣営のセレス小林会長も「速いし、パンチに対する反応が素晴らしい」とし、こう続けた。

「キックボクシングから来る選手はスタンス、重心の乗せ方に癖があるんですけど、それを直すのが大変。(那須川が)短時間で対応しているのはセンス抜群。センスの塊だと感じました。協会長の立場としては、スーパースターが来てくれたことが嬉しい。明るい話題。何より華がありますよね。それは持ちたくても持てないもの。これであとは強ければ必ず人気が出るでしょう。

 ボクシング界を背負っていく逸材だと思います。将来的に世界王者を狙っていると思いますし、その可能性は十分。上にいってどういう試合をするか楽しみです」

 スパーリング相手をした3月20日に日本バンタム級タイトルマッチを控えている同級1位の南出仁が絶賛しています。

那須川天心、名門の帝拳・本田会長が大絶賛「60年以上やってあんな選手見たことない」(THE ANSWER)
 数々の世界王者や名ボクサーを生んだ名門・帝拳ジムに所属。見守った本田会長は「考えられないくらいの学習能力があります。60年以上(プロモーターを)やっていますが、あんな選手は見たことがないです。スパーだけで1試合分くらい学習する」と潜在能力に太鼓判を押した。

「スパーでもまともにパンチをもらったところを見たことがない。期待している早さより3倍どころじゃなく、10倍くらい早く学習する。凄い宝物を預かったと思います。若い人にも人気。ボクシング界が期待する存在だと思います」

 今後はバンタム級かスーパーバンタム級を主戦場とし、4月に6回戦でボクシングデビューする予定。勝てば8回戦を用意するという本田会長は「地道に行きたいけど、今の時代はそうはいかない」とファンなどの期待について語り、「理想は1年以内に日本タイトルにいきたいと思います。成長具合を見ながら相手を探していく」とプランを明かした。

 帝拳ジムの本田明彦会長も絶賛しています。

「ボクシングを舐めてるわけじゃない」 那須川天心、47戦無敗でも競技転向した理由(THE ANSWER)
 100人近くの報道陣や関係者が集まった異例のプロテスト。目標は? 理想の選手は? そんな一般的な問いに「ない」と繰り返した。大粒の汗とともに異端児ぶりを漂わせる。

「『ここまでしたい』とかないです。できる限り強くなりたい。昨日より今日。毎日、毎日、最高を更新したい。自分を高めたいだけ。それでボクシング界、世間も盛り上げていきたい。惹かれた選手もいないんです。一部分を参考にすることはあるけど、全て真似しようとかはなく、オリジナルをつくっていく」

 伸びしろに際限はない。だから強くなれた。期待と注目度が高いだけに「甘くねぇぞ、といろんな目で見られている」と活躍に否定的な声があることも知っている。

ボクシングを舐めているわけじゃないし、尊敬している。キックよりボクシングが凄いとかいう気持ちも全くない。どちらも素晴らしい競技」。胸の中心にあるのは「どの競技にも対応して、極められるようにしたい」という高みを目指す心意気だ。

 スパーリングについては「今日がMAXではないですが、キックと違う動きは見せられたと思う。これで本気度が伝わったかな」とのこと。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

那須川天心がボクシングプロテスト合格、B級(6回戦)で今春デビュー/デビュー戦はAmazonプライムビデオで独占配信

【reversal/リバーサル】 グラップラー刃牙 那須川天心 コラボ Tシャツ/BAKI × TENSHIN BEYOND THE LIGHT TEE T703|半袖 那須川天心 バキ コラボレーション 格闘技 RIZIN ライジン


那須川天心、2月9日にボクシングのプロテスト受験/B級(6回戦)で即日合否決定見通し(2023年02月08日)

 こちらの続報。


 キックボクシング42戦無敗を誇る人気格闘家でプロボクシング転向を表明している那須川天心(24=帝拳)が9日、日本ボクシングコミッション(JBC)のB級(6回戦)のプロテストに合格した。同日、東京・後楽園ホールでプロテストを受験。筆記試験、シャドーボクシング、スパーリングの実技テストで技術面のチェックを受けた。スパーリング相手は3月20日に日本バンタム級王座に挑戦予定の日本同級1位南出仁(27=セレス)だった。

 アマチュア経験がない、あるいは少ないボクサーは通常C級(4回戦)のテスト受験となるものの、那須川はプロ格闘家としての実績を認められ、B級(6回戦)で受験した。今春のボクシングデビューが有力となっている。

 合格おめでとうございます。


 いよいよ”プロボクサー”天心が本格始動だ。デビュー戦の日時は発表されていないが、試合は春と言われており、4月前後に行われると思われる。

 天心は昨日7日、自身のYoutubeのリニューアルを宣言。チャンネル名も『TEAM TENSHIN』に変更し、今までの動画は全て見られなくなっている。

 本日8日に投稿された「TEAM TENSHIN 始動」と題された動画では、帝拳ジムで天心が練習するドキュメンタリー風の映像を流しつつ、意気込みを語った。

 動画の最後には「那須川天心 2月9日 プロテスト」「ボクシングデビュー戦 プライムビデオ 独占配信」と告知がされている。

 プロボクシングデビュー戦がAmazonプライムビデオで独占配信されることがすでに決定しています。

プライム会員に登録(Amazon.co.jp)

 プライム会員はこちらから登録できます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

那須川天心、2月9日にボクシングのプロテスト受験/B級(6回戦)で即日合否決定見通し

まったく新しいボクシングの教科書 《誰でも、パンチ力が2倍・3倍になる!》


 無敗を誇る人気格闘家でプロボクシング転向を表明している那須川天心(24=帝拳)が9日に東京・後楽園ホールでプロテストを受験すると8日、発表された。

 プロ格闘家の実績を認められ、B級(6回戦)で受験すると同日、日本ボクシングコミッション(JBC)が発表。即日、合否が決定する見通しだ。

◆プロテスト 16歳から受験可能。スパーリング形式の実技、計量、シャドーボクシングなどの試験と検診、ボクシングの知識を問う筆記試験で構成。1日のうちに、ペーパーテストと2、3回程度のスパーリングを行って合否を判定。A級ライセンス(8回戦以上)、B級(6回戦以下)、C級(4回戦)が設定されている。

 まずはB級なんですね。デビュー戦とかランカー入りとかだいぶ先の話ですね。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

那須川天心が所謂“ユーチューバー”の活動を終了、今後はドキュメンタリー系に変更

KAMINOGE 134


 キックボクシング42戦全勝で、プロボクサーへの転向を表明した那須川天心(24)が7日、自身のユーチューブ「那須川天心チャンネル」を更新。チャンネル登録者数100万人突破を機にユーチューブ活動を辞めることを明かした。那須川はユーチューブを始めて、いろいろな出会いがあったと感謝を伝えた上で、「この動画をもってユーチューブの投稿を終わりにしたいなと思います。ありがとうございました」と報告した。

 ただし、あくまで〝ユーチューバー寄り〟のエンタメ系の活動を終了させるという主旨で、チャンネルは消滅しない。今後は「TEAM TENSHINっていうファンクラブをつくって、ユーチューブのチャンネルも『TEAM TENSHIN』っていう名前に変えて」と、より那須川を深堀りしたドキュメンタリー系のチャンネルにするという。

 せっかく登録者数100万人達成したのにYouTube活動を辞めるわけもなく…プロボクシングに専念するために今後はドキュメンタリー系にシフトするようですが、数年後に「○○やってみた」とか人気ユーチューバーとのコラボとかやらないことを願います。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

4.1ホルヘ・マスヴィダル主催ボクシング大会『Gamebred Boxing 4』でアンソニー・ペティス vs. ロイ・ジョーンズJr.、ビクトー・ベウフォート vs. ホナウド・ジャカレイ、ジョゼ・アルド vs. ジェレミー・スティーブンス




 ホルヘ・マスヴィダルが主催するボクシング大会『Gamebred Boxing 4』を4月1日にウィスコンシン州ミルウォーキーで開催することと、アンソニー・ペティス vs. ロイ・ジョーンズJr.、ビクトー・ベウフォート vs. ホナウド・ジャカレイ、ジョゼ・アルド vs. ジェレミー・スティーブンス、パール・ゴンザレス vs. ジーナ・マザニー、ポール・デイリー vs. アンソニー・テイラーを行うことを発表。PPVでライブ配信されるそうです。

 ペティス vs. ジョーンズは8ラウンド、その他の試合は6ラウンドで行われます。

 アルドとスティーブンスは2018年7月の『UFC on FOX 30: Alvarez vs. Poirier 2』で対戦しており、この時はアルドが1R TKO勝ちしています。また、アルドは2月10日にプロボクシングデビュー戦を控えており、デビュー前から2戦目が決定したことになります。

 ベウフォートとジャカレイも2016年5月の『UFC 198: Werdum vs. Miocic』で対戦しており、この時はジャカレイが1R TKO勝ちしています。

 エキシビションマッチだと思っていましたが、マスヴィダルによると全て通常のプロボクシングマッチだそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

フロイド・メイウェザー、次戦の相手は元Bellatorファイターのアーロン・チャーマーズ/2月25日ロンドンで対戦

tmt-mj01-2kr THE MONEY TEAM ザ・マネーチーム ジャケットRETRO FUNNEL NECK JACKET 黒ベース×赤ロゴ フロイド・メイウェザー ボクシング メンズ プリント アメリカ TMT WBC WBA ( ジャケット フロイドメイウェザー 上着 羽織り ロゴ )



 フロイド・メイウェザーがインスタグラムで2月25日にイングランド・ロンドンのThe O2アリーナでアーロン・チャーマーズとエキシビションマッチを行うことを発表。

Aaron Chalmers (television personality)(Wikipedia)

Aaron Chalmers(Tapology)

Aaron Chalmers(Sherdog)

 アーロン・チャーマーズは現在35歳のイギリス人でMMA戦績5勝0敗、プロボクシング戦績1勝0敗。BAMMAとBellator MMAに出場しており、BAMMA戦績3勝0敗、Bellator戦績2勝2敗。2020年2月の『Bellator 240』でオースティン・クレムに判定負けして以来MMAマッチはしておらず、プロボクシングは昨年6月にデビュー戦をしています。Wikipediaでは肩書が「television personality」になっており、格闘技よりもリアリティーショーで有名になった選手です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

2.25サウジアラビアでジェイク・ポールとトミー・フューリーが仕切り直しマッチ

昭和平成ボクシングを語ろう!(廣済堂新書 100)


 2月25日にジェイク・ポール vs. トミー・フューリーが行われることをMMAFightingが確認したとのこと。会場や放送パートナーは未定ですが、両者は対戦に合意しています。ESPNはサウジアラビアで行われると報じてますが正式発表はされていません。

 両者は元々2021年12月に対戦予定でしたがフューリーの健康上の問題により中止となり、急遽タイロン・ウッドリーとの再戦に変更。ポールは6R KO勝ちしています。その後昨年8月にニューヨークで改めて試合が組まれましたが、フューリーが渡米できなくなったことから再び中止。代わりに対戦することになったハシーム・ラーマンJr.も減量問題で試合ができずに大会自体が中止となっています。今回は3度目の正直となるのか、2度あることは3度あるになるのか…。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

MMAを引退したジョゼ・アルドが2月10日にプロボクシングデビュー戦



ジョゼ・アルドがMMA引退/UFCフェザー級王座7回防衛は歴代最多(2022年09月19日)

 こちらの続報。


 ジョゼ・アルドが2月10日にブラジル・リオデジャネイロでプロボクシングデビュー戦を行うとのこと。対戦相手、階級、ラウンド数は未定だそうです。会場はノヴァウニオンのトレーニングセンターがあり、修斗ブラジル大会も開催されているアッパー・アリーナになるとのこと。UFCとの契約は残っているものの、デイナ・ホワイトからMMA以外のスポーツに出場する許可は得ているそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:22| Comment(1) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

1月14日に予定されていたディロン・ダニス vs. KSIのボクシングマッチが中止/KSIがダニスを批判

BOXING BEAT(ボクシング・ビート) 2023年1月号


ディロン・ダニスがユーチューバーのKSIと乱闘→1月14日にロンドンでの対戦が決定(2022年11月27日)

 こちらの続報。


 1月14日にロンドンのウェンブリー・アリーナでユーチューバー兼ミュージシャン兼プロボクサーのKSIと対戦するディロン・ダニスが3年以上ブランクができた理由について、「最高の病院で膝の手術を受けたはずが失敗してしまった」「再手術をしたことで復帰が遅れてしまった」とコメント。また、Bellatorとの契約はまだ2試合残っていることもあり「2023年は4試合以上したい」と意気込んでいます。


 ところが試合は中止になったとのこと。KSIのマネージャー、マムズ・テイラーは「ダニス側から準備不足だと言われた。彼にはコーチがいないので減量に苦しんでいるかもしれない。自分サポートしてくれるチームを見つけられず、明らかに他にも問題があると思う」とコメント。


 KSIは「俺たちは彼のことを信用しすぎていた」「彼は俺のことを恐れていたのだろう」とダニスのことを批判。また、元々KSIはタイロン・ウッドリーと対戦し、ダニスはローガン・ポールと対戦予定だったものの、ポールの負傷によりこのカードが組まれたとのこと。改めてダニスと対戦するつもりはないそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

石井慧、プロボクシング2戦目はドローで「ボクシングはこれで最後にします」


ボクシング興行「3150FIGHT vol.4」(2023年1月6日・エディオンアリーナ大阪第一競技場=ABEMAで全試合無料生中継)第2試合ヘビー級4回戦

 2008年北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの格闘家、石井慧(リングネームはサトシ・イシイ=ミツキ)がハン・チャンス(韓国)と対戦。判定の末、1-0のドローで終わった。プロボクシングは2戦目だった。試合後の会見で引退を宣言した。

 36歳のイシイはクロアチアでプロのライセンスを取得。昨年8月にデビューし判定勝ちした。ハンは昨年10月にKOでデビュー。こちらも2戦目となる。

 試合後、ハンは「ハードなファイトでした。相手が体が強くて、抑えられて、やりたいことがうまくできなかった。イシイ選手がすごく強いんですよ。これから面白いですね。ボクシング続けていったらファンがついてくると思う」と振り返った。

 一方のイシイは「煮え切らない試合になってしまった。ボクシングは難しいなと。ボクシングはこれで最後にします。ありがとうございました」とボクシング”引退”を宣言した。

 最近はMMA以外にもK-1とボクシングに挑戦していましたが、ボクシングは引退のようです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ボクシング | 更新情報をチェックする
記事検索