
ウチでは珍しいドラゲー系の話題ですが、こんな記事を発見続きを読む・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
所英男
★高校時代にふたつ上の兄が浜田省吾さんのCDをよく聞いていて、「いい曲だなぁ~」と思い、それで聞くようになったのがきっかけです。好きな曲は…、いっぱいあり過ぎて選べないのですが、特に『路地裏の少年』と『家路』が好きなんですよ!! 浜田さんはなんというか、独特の雰囲気をもっているのが格好よくていいんですよね。それに、我が道を行っている男というイメージが強くあって、僕も浜田さんを見習って、そういう雰囲気のある男になりたいと思ってます。みなさんにオススメしたいアルバムは…、やはり『J.BOY』じゃないでしょうか。そういえば、『愛の世代の前に』もよく聞きましたね~。(以下略)
長州小力
★『Midnight Blue Train』っていう曲を聞いたのが最初だったんですけど、今でもこの曲が一番好きなんですよ。(中略)どうして浜田さんの曲を聞くようになったかっていうと、16歳のころに好きだった『スケバン刑事』の中村由真さんの影響なんです。(以下略)
『笑っていいとも』初出演の時は浜省の話を披露した。一番好きな曲が「マネー」で、この曲の後半部分の一節「最高の女とベッドでドン・ペリニヨン (Dom Perignon)」と歌う所が特に好きで、今でこそ最高級シャンパン、ドンペリと言えばよく知られているが、当時はあまり知られていなかったため、ドン・ペリニヨンとは女とやらしいことをする、という意味だと思っていた。ビッグになって金を掴んだら「女とドン・ペリニヨンする」のが目標だったらしい。
ミドル級トーナメント一回戦5試合のうち4試合が発表された。
所 英男(リバーサル) vs. ブラックマンバ(インド)
上山龍紀(キングス) vs. ギルバート・メレンデス(米国)
門馬秀貴(慧舟會A-3) vs. J.Z. カルバン(ブラジル/ATT)
レオナルド・フランカ・ノゲイラ(ブラジル) vs. イヴァン・メンジヴァー(カナダ)
[既報カード]
山本“KID”徳郁(KILLER BEE)vs.宮田和幸(フリー)
秋山成勲(フリー)vs.永田克彦(チーム・キングス)
宇野薫の相手は最終調整中で明日にも発表予定。ビトー・“シャオリン”・ヒベイルは怪我のため欠場する。
浜田省吾(52)が、ステージに帰ってきた。4年ぶりの全国ツアーが3日、長野ビッグハットで開幕。「久しぶりです。元気でしたか」と呼び掛けると、ファンが「省吾、お帰り~っ」と大声援で応えた。1曲目を終えた浜田は、バンドメンバーにガッツポーズを送り、スタートから手応えをつかんだようだ。
原点に戻ったツアーだった。75年のデビュー以来、2000回に及ぶステージに立ってきた。メディアに頼らない活動を支えてきたのは、まぎれもなくステージだ。98年から4年間で189本という世紀をまたぐ一大ツアーも成功させた。
終了後「十分やり切った」と満足感を味わった。「音楽活動をやめてしまう」という選択が浮かぶほどの充実感だったという。当時48歳。「今後は自分のために有意義に時間を使う」と考えたが、その答えは「音楽が好きだという気持ちは消しようがなかった」。
その気持ちを形にしたのが、今回のツアーだった。「昨年暮れから半年がかりの準備。選曲も迷いましたが、結局は自分がやりたいと思う曲をやるのが1番。浜田はこれが歌いたかったんだなと楽しんでほしい」。82年からツアータイトルは「ON THE ROAD」。今回も迷わず付けた。この日は新旧織りまぜた29曲、3時間を超えるステージ。“現役引退”を振り切った浜田の長い旅が再び始まった。ツアーは12月11日まで続く。
【第1部】
ある夏の日の午後
光と影の季節
この夜に乾杯
旅立ちの朝
HELLO ROCK&ROLL CITY
終りなき疾走
誰かどこかで
片想い
愛しい人へ
さよならゲーム
君がいるところがMy Sweet Home
【第2部】
DARKNESS IN THE HEART
Thank You
I am a father
花火
SWEET LITTLE DARLIN'
MONEY
J.BOY
家路
日はまた昇る
【センターステージ】
初恋
土曜の夜と日曜の朝
バックシートラブ
(岩熊さんのBirthdayということでバースデーソング)
星の指輪
ラストショー
さよならの前に
【再びメインステージ】
愛奴のテーマ
君と歩いた道
ラストダンス
浜田省吾(52)の2枚組DVD「Flash&Shadow」が、10万枚に迫るヒットになっている。8月31日に発売され、既に出荷枚数が8万枚を超えている。12日付オリコンDVDチャートではキアヌ・リーブスの主演映画「コンスタンティン」や「ナショナル・トレジャー」「オペラ座の怪人」などヒット映画に次ぐ初登場5位。音楽DVDはSMAPやB’z、宇多田ヒカルら若者人気の高い歌手がチャート上位を占めてきた。好調な売り上げについて関係者は「世代を超えて支持をいただいているからでは」と分析している。同DVDは、過去の映像作品のほぼすべてを網羅。ビデオクリップやCMに加え、コンサートで使った映像など貴重な作品を収録している。
韓国に大サービスしてるとしか思えないな。
島の問題でいろいろあるからか?
あれは、お互いの国代表の言い分を世界中継で流して討論すれば、必然的に結果がでるのでは?
島なんかはどうでもいいから(資源だけの問題。ようするに金。)、北の日本人を帰す方が重要だよ。
前にも、馬場に似た韓国人だったかがいたような気もしたけど、誰だか覚えてないなあ...
飽食の北を支えている
飢えた南の痩せた土地
払うべき代償は高く
いつかA NEW STYLE WAR
八月になるたびに
“ヒロシマ”の名のもとに
平和を唱えるこの国
アジアに何を償ってきた
週末に僕は彼女とドライブに出かけた。
遠くの街を逃れて 浜辺に寝転んで
彼女の作ったサンドイッチを食べ ビールを飲み 水平線や夜空を眺めて 僕らはいろんな話をした。
彼女は 彼女の勤める会社の 嫌な上役のことや 先週読んだ サリンジャーの短編小説のことを話し
僕は 今度買おうと思っている新車のことや 二人の将来のことを話した。
そして、誰もいない静かな海を 二人で泳いだ。
あくる日、僕は吐き気がして目が覚めた。
彼女も気分が悪いといい始めた。
それで僕らは 朝食を取らずに 浜辺を歩くことにした。
そして そこで とても奇妙な情景に出会った。
数え切れないほどの魚が、波打ち際に打ち上げられていた ……。