
国内外のプロ格情報を31本紹介続きを読む・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
知人を殴りけがを負わせたとして、傷害容疑で逮捕された自称スポーツマネジメント業のダルビッシュ翔さん(24)について、大阪地検堺支部は5日、不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。翔さんは米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手の実弟。
翔さんは友人3人と共謀し、知人の少年(19)の顔を殴り、打撲などの軽傷を負わせたとして、大阪府警羽曳野署が10月15日に逮捕していた。「態度が悪く、腹が立った」と容疑を認めていた。
11.16(土)シュートボクシング「GROUND ZERO TOKYO2013」決定カード▼MMAルール※詳細は後日発表 66.5㎏契約 トビー・イマダ(米国)vs高谷裕之(高谷軍団)▼画像は大会ポスター。 pic.twitter.com/kAjHUtpFBh
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) October 21, 2013
11.16 シュートボクシング 両国国技館大会「GROUND ZERO TOKYO2013」で初開催される「S-cup 65kg日本トーナメント」に小見川道大の出場が決定。(C)J-ROCK pic.twitter.com/GB3ot7a7lo
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) October 18, 2013
11.16 SB 「GROUND ZERO TOKYO2013」両国大会 S-cup 65kg日本T 出場選手▼鈴木博昭(Ares)、MASAYA(シーザー)、裕樹(ANCHOR)、モハン・ドラゴン(村上塾)、小見川道大(吉田道場)※残り3枠は各団体から強豪選手の出場を予定。
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) October 18, 2013
知人の少年(19)を殴るなどし、けがを負わせたとして、大阪府警羽曳野署は15日、大阪府藤井寺市のスポーツマネジメント業ダルビッシュ翔容疑者(24)を傷害の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。
同署によると、翔容疑者は知人の19歳の少年3人と共謀し、10月3~4日にかけて同市の自宅などで、藤井寺市に住む少年に対して、拳で顔を殴るなど暴行を加え、2週間のけがを負わせた疑い。
翔容疑者は今年、格闘家としてもデビューした。米大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手の弟。
大相撲の元関脇・貴闘力の鎌苅忠茂氏(46)が、格闘家に転身することが30日、分かった。鎌苅氏は飲食店を幅広く展開し事業家として活躍中だが、28日のリアルジャパンプロレスの後楽園大会を観戦中に突然、プロレスラーの大仁田厚(55)らの邪道軍に椅子などで暴行を受け、病院送りにされていた。長男・幸男(19)が、今春格闘界に入ったことにも刺激を受けており、大仁田への「100倍返し」で格闘のリングに殴り込みをかける。
(中略)
鎌苅氏は大相撲時代に貴闘力のしこ名で関脇まで昇進。00年春場所では前頭14枚目で史上初の幕尻優勝を果たした。02年秋場所限りで引退し、元横綱・大鵬の納谷幸喜氏の婿養子となり大鵬部屋を継承。大嶽親方として活動していたが、10年に野球賭博騒動の責任をとり角界から離れていた。その後は、焼き肉店やフレンチレストランなど幅広く飲食店を展開。しかし、米UFC参戦を目標に掲げる長男・幸男が3月に格闘団体「リアルジャパン」に入門したことが転機になった。幸男とともに都内のジムでの練習に参加し「子供と練習していて、だんだんと戦う気力が復活してきた」という。
鎌苅氏のケガの状態を考えると12月12日のリアルジャパン後楽園大会での対戦の可能性が高い。リングネームも「貴闘力」で上がるつもりで、大仁田との対戦後は「まだ考えていないが、格闘技に挑戦してもいい」と幸男とともに総合格闘技のリングに上がることも示唆。力士時代は強烈な張り手で曙らを震え上がらせていた大物キラーが格闘界で復活する。(以下略)
真相を聞くとマッハさんの言い分もあるし、あの対戦相手も奇行があるようでそれが通訳的な問題なのかは解りません。現場仕切りの第三者に聞きました。
— Ryo Chonan (@madchonan) September 30, 2013
拡散希望。体重変更要請は2週間前に対戦相手が了承済みで計量は両者無事に終え握手も交わしたそうです。両者ルールミーティングも参加した後に外国人側から明日まで落とせというクレームが発生してドタキャンに発展したそうです。
— Ryo Chonan (@madchonan) September 30, 2013
相手側の了承があったとしても主催者権限で契約体重を変更したりした事が事の発端なのかなとも思います。マッハさんが一方的に悪いわけではありませんがきっちりやらないと後味悪くなってしまう事は否めません。TTFでは気をつけます。
— Ryo Chonan (@madchonan) September 30, 2013
マッハは当初、元UFCファイターのシャマール・ベイリー(アメリカ)と対戦するはずだったが、ベイリーが試合当日の昼に試合を拒否して空港行きのバスに乗り込んでしまうという謎の行動。
その後、関係者の説得にも応じず、試合会場に来なかったため、急遽セコンドで来日していたイム・ジュソクがマッハの相手を務めることになった。
Weighed in at 76.5 kg for agreed upon weight of 77.1 kg Opponent weighed in at 78.8 We agreed upon catch weight of 78 kg & didn't make that
— Shamar H. W. Bailey (@ShamarBailey) September 28, 2013
あの〜@efight_twit さん、@ShamarBaileyの言い分だと、彼は76.5キロで計量をパス。でもマッハ選手は計量を1.7キロオーバー。そこで78キロのキャッチウエイトで合意したのに、マッハ選手は体重落とさなかった言ってますよ。
— Shu Hirata (@ShuHirata) September 29, 2013
あと@efight_twit さん@ShamarBailey はキャッチウエイトで試合をするのなら新しい契約書を出してくれと言ったのに、それも出なかったから帰国したと言ってます。これが本当なら「逃げた」という表現はおかしいのでは? http://t.co/t1DaHxvZUJ
— Shu Hirata (@ShuHirata) September 29, 2013
久保田武蔵、謝るなら全部認めて謝ろう…しょうもない嘘つくなよ… http://t.co/hWR3h4ehBf
— 松本晃市郎 (@dojyo_matsumoto) September 14, 2013
国際オリンピック委員会(IOC)は8日、ブエノスアイレスで総会を開き、東京で開催される2020年夏季五輪の追加競技をレスリングに決めた。野球・ソフトボールとスカッシュは落選した。
IOC委員95人による投票が行われ、レスリングが1回目で過半数を上回る49票を獲得した。野球・ソフトは24票、スカッシュは22票だった。
20年五輪の実施競技は最大28。25の中核競技と16年五輪で採用されるゴルフ、7人制ラグビーの実施が決まっており、残り1枠を最終候補の3競技が争った。レスリングは24年五輪でも実施される。
今年2月に中核競技から外されたレスリングは、国際オリンピック委員会の意向に沿った改革で生き残った。
分かりにくいと不評だった従来ルールを改め、かつての2ピリオドの総得点で争う方式に変更した。男女の階級数も是正し、2016年リオデジャネイロ大会から男子のフリー、グレコローマンを1階級ずつ減らして各6階級に、女子は2階級増やしてフリーの6階級とする。
昨年のロンドン五輪金メダリストの米満達弘(自衛隊)は「お礼を言いたい。皆さんの協力のおかげです。本王にありがとうございました」と話した。
五輪3連覇中の吉田沙保里(ALSOK)は「ドキドキしました。たくさんの協力のおかげです。良かった。ありがとうございます」と語り、20年東京五輪について話を向けられると「夢に向かって頑張っていきたい」と37歳での出場については明言しなかった。
同じく伊調馨(同)は「良かったです。皆さまのおかげです」と感謝、「子供たちの夢がオリンピックと言える(ようになった)」と普及についてプラスになることにも言及した。
9月29日(日)東京・ディファ有明にて開催される『マッハ祭り!』の記者会見が、8月21日(水)都内のマッハ道場で行われた。
昨年の大みそか以来の試合となる桜井“マッハ”速人(マッハ道場)の対戦相手は、元UFCファイターのシャマール・ベイリー(アメリカ)に決定。
ベイリーはレスリング出身で、2006年にMMA(総合格闘技)でデビューすると8連勝。2009年にストライクフォース参戦、その後はUFC選手育成番組『TUF』に参加し、『アルティメット・ファイター・フィナーレ』『UFCファイトナイト』『UFC139』に出場して1勝2敗の戦績を残す。通算戦績は15勝9敗、身長175cm、体重70kg。勝った試合はパンチによるTKO勝ちが多い。(以下略)
9月29日(日)PANCRASE252 横浜文化体育館大会 ★スーパーフライ級 K.O.P.T 第2代王者 清水清隆(TRIBE TOKYO M.M.A)vs. 山本 篤(KRAZY BEE/1位) #pancrase #mma
— PANCRASE (@_PANCRASE_) August 8, 2013
9月29日(日)PANCRASE252 横浜文化体育館大会 ★ ミドル級/5分2ラウンド ★Road FC 初代ミドル級王者 大山 峻護(フリー)vs. ジョーダン・カリー(AKA) #pancrase #mma
— PANCRASE (@_PANCRASE_) August 8, 2013
9.29 パンクラス252 横浜文化体育館大会でスタートするパンクラスワールドスラムへの参戦が決定した北岡悟と金原正徳。会見にはパンクラス酒井代表、DEEP佐伯代表も同席した。 pic.twitter.com/O9SMULozkK
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) August 8, 2013