2022年12月09日

『Bellator 289: Stots vs. Sabatello』前日計量動画


MAIN CARD (Showtime (9 p.m. ET)

・Interim champ Raufeon Stots (134.4) vs. Danny Sabatello (135) – for interim bantamweight title; bantamweight grand prix semifinal
・Champ Liz Carmouche (124.8) vs. Juliana Velasquez (124.2) – for women’s flyweight title
・Magomed Magomedov (134.4) vs. Patchy Mix (135) – bantamweight grand prix semifinal
・Anthony Adams (185.4) vs. Dalton Rosta (185.6)

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie, 5 p.m. ET)

・Ilara Joanne (124.8) vs. Denise Kielholtz (124.2)
・Cody Law (145.4) vs. Cris Lencioni (146)
・Kyle Crutchmer (170.8) vs. Jaleel Willis (170)
・Kevin Boehm (145.1) vs. Kai Kamaka (145.2)
・Mark Lemminger (170.8) vs. Michael Lombardo (169.8)
・Pat Downey (185.8) vs. Christian Echols (185.4)
・Cass Bell (136) vs. Jared Scoggins (135.2)

 『Bellator 289: Stots vs. Sabatello』前日計量結果。全員パスしています。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ラウフェオン・ストッツ vs. ダニー・サバテーロは11人全員ストッツ支持。

・リズ・カモーシェ vs. ジュリアナ・ヴェラスケスはカモーシェ支持10人、ヴェラスケス支持1人。

・パッチー・ミックス vs. マゴメド・マゴメドフは11人全員ミックス支持。

・ダルトン・ロスタ vs. アンソニー・アダムスは11人全員ロスタ支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

スコット・コーカーが八百長疑惑でUFCを出禁になったジェームス・クラウス、ダリック・ミナーについて声明を発表

競艇と暴力団 「八百長レーサー」の告白


『UFC Fight Night 214』シャイーラン・ヌアダンビクに1R KO負けしたダリック・ミナーが八百長の疑いでリリース/コーチのジェームス・クラウスもUFC出禁に/カナダの2つの州がUFCのスポーツベッティングを禁止に(2022年12月03日)

 こちらの続報。


 UFCが八百長疑惑でダリック・ミナーをリリースし、コーチのジェームス・クラウスを出入り禁止、今後クラウスの指導を受ける選手も出場させないことにした件について、Bellatorのスコット・コーカー代表が以下の声明を発表。

「生涯に渡る格闘家としての誠実さと名誉は、私が総合格闘技のプロモーターとしてのキャリアを築いてきた基盤であり、MMAの誠実さが疑いの余地のないままであることが最も重要であると信じています。

 特定の規制機関が、我々のスポーツから不適切な印象を確実に取り除くために必要な措置を講じていることは理解しており、私はそれらの措置を支持します。

 Bellator MMAは、我々のスポーツの独立した規制の重要性を高く評価するプロモーションであり、イベントを認可および監督する規制機関の義務を引き続き順守します」
続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

トフィック・ムサエフ「来年のBellatorライト級グランプリに出場する」「1回戦からウスマン・ヌルマゴメドフと対戦したい」


 トフィック・ムサエフが来年開催予定のBellatorライト級ワールドグランプリについて以下のコメント。

「僕はグランプリに出場すると思うし、最初の試合はウスマン・ヌルマゴメドフとやりたい。彼らが用意する相手なら誰とでも戦う。しかし僕の希望はウスマンと戦ってベルトを奪うことだ。ナンバー1コンテンダーは僕だからね」

「試合(『Bellator 288』で行われたパトリッキー・“ピットブル”・フレイレ vs. ウスマン・ヌルマゴメドフのライト級タイトルマッチ)は見たよ。正直言ってコールドファイトだったね。ピットブルは僕と対戦した時のような戦い方をしなかった」

「僕とパトリッキーとの間にはすでに歴史があるから、とても興味深いよ。ウスマンとの対戦にはとても興味がある」


 ウスマン・ヌルマゴメドフは毎回王座防衛戦を兼ねることになります。共に勝ち上がればいずれは対戦することになりますが、そこまで待てないということでしょう。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:51| Comment(1) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

スコット・コーカー「RIZINとの対抗戦は5戦全勝する」「来年はBellator主催で対抗戦をする」



 スコット・コーカー代表が『RIZIN.40』で行われるRIZIN vs. Bellator全面対抗戦について以下のコメント。

「私は心の中で『正気か?』と思ったよ。彼(榊原信行CEO)は『ああ、それが武士道だ。それが戦士だ』と言うので、私はOKと言った。そこで私はA.J.マッキー、パトリシオ・“ピットブル”・フレイレといった多くのキラーを出場させることにした。彼は『連れて来い、連れて来い』といった感じだったよ。私は『彼らはかなり手強いから甘く見ない方が良い』と言った。私としては5勝0敗を目指したい」

「もしウチの選手たちがこの試合を軽く考えていたら大変なことになると思う。真剣に受け止めて、出て行くことになれば状況は変わるだろう。私は選手たちに『金は出すから早めに日本に行ってくれ。ホテル代も出そう』と言っている。RIZINの選手たちのように試合の4日前に到着することはない。10日前とか14日前には着いてるようにしたい。私はこの戦いに勝ちたいので、選手たちが必要とするものは何でもサポートする。これはリーグ対リーグのようなもので、今までに無かったことだしね」

「来年はBellator主催でやる。大晦日である必要はない。いつでも構わない。それはBellatorのトップか、2、3番手になるかは分からないが、出場できる中でのトップファイターがケージで戦うことになる。日本のルールではなく、Bellatorのルールで戦う。アンダーカードは我々で用意する」

「ハワイが開催するのに適しているかもしれない。ロジスティクやタイミングについてはまだ話していない。来年じっくり話し合うことになるだろう」


 RIZINが来年ハワイ大会を計画していますが、そこになるんですかね。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:00| Comment(10) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

『Bellator 288』ワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソンを見たファイター・関係者の反応


 『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』ワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソンを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:01| Comment(1) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2.4『Bellator 290: Bader vs. Fedor 2』でワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソン2の勝者にヨエル・ロメロが挑戦

エメリヤーエンコ・ヒョードル引退試合は2.4『Bellator 290』でライアン・ベイダーとの再戦/全米4大ネットワークのCBSが生中継(2022年11月19日)

 こちらの続報。


 Bellator MMAが2月4日にカリフォルニア州イングルウッドで開催する『Bellator 290』で、本日の『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』で行われるワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソンのライトヘビー級ワールドグランプリ決勝&ライトヘビー級タイトルマッチの勝者にヨエル・ロメロが挑戦することを発表。

 ロメロは9月の『Bellator 285: Henderson vs. Queally』でメルヴィン・マヌーフに3R KO勝ちして以来の試合で2連勝中。現在Bellatorライトヘビー級ランキング4位。


 大会トレーラーです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

エメリヤーエンコ・ヒョードル引退試合は2.4『Bellator 290』でライアン・ベイダーとの再戦/全米4大ネットワークのCBSが生中継


 Bellator MMAが2月4日にカリフォルニア州イングルウッドのキア・フォーラムで開催する『Bellator 290』でライアン・ベイダー vs. エメリヤーエンコ・ヒョードルのヘビー級タイトルマッチを行うことを発表。これがヒョードルの引退試合になります。また、試合は全米4大ネットワークのCBSが生中継します。CBSがMMAの中継をするのは2010年以来とのこと。

 ベイダーは5月の『Bellator 280: Bader vs. Kongo 2』でシーク・コンゴに判定勝ちして以来の試合で今回が3度目の防衛戦。ヒョードルは2021年10月の『Bellator 269: Fedor vs. Johnson』でティモシー・ジョンソンに1R KO勝ちして以来の試合で2連勝中。

 両者は2019年1月の『Bellator 214: Fedor vs. Bader』で行われたヘビー級ワールドグランプリ決勝&ヘビー級王座決定戦以来の再戦で、この時はベイダーが1R TKO勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 02:25| Comment(1) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』前日計量動画


MAIN CARD (Showtime (9 p.m. ET)

・Champ Vadim Nemkov (203.8) vs. Corey Anderson (204.2) – for light heavyweight title; light heavyweight tournament final
・Champ Patricky Freire (154) vs. Usman Nurmagomedov (154.8) – for lightweight title
・Timur Khizriev (146) vs. Daniel Weichel (145.2)
・Tyrell Fortune (257.2) vs. Daniel James (264.8)
・Levan Chokheli (170.6) vs. Roman Faraldo (170.8)

PRELIMINARY CARD (MMA Junkie, 6 p.m. ET)

・Imamshafi Aliev (185.8) vs. Sean Fallon (185.6)
・Killys Mota (155.6) vs. Jairo Pacheco (155.6)
・Archie Colgan (154.8) vs. Jesse Hannam (155.8)
・Sullivan Cauley (205.6) vs. Jay Radick (205.6)
・Jordan Newman (185.6) vs. Jayden Taulker (185.6)
・Laird Anderson (145.6) vs. Rob Fenicle (146)
・Isaiah Hokit (145.4) vs. Matias Nader (144)
・Wladmir Gouvea (265.8) vs. Kory Moegenburg (246.2)

 『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』前日計量結果。全員パスしています。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・ワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソンは11人全員アンダーソン支持。

・パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ vs. ウスマン・ヌルマゴメドフはフレイレ支持3人、ヌルマゴメドフ支持8人。

・ダニエル・ヴェイケル vs. ティムール・カイズリエフはヴェイケル支持4人、カイズリエフ支持7人。

・タイレル・フォーチュン vs. ダニエル・ジェームスは11人全員フォーチュン支持。

・ローマン・ファラルド vs. レヴァン・チョクヒリは11人全員ファラルド支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』オッズ/視聴方法/見どころ

BELLATOR MMA ワールドチャンピオンレプリカベルト 大人用サイズ


 5Dimesの『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』メインカードのオッズを紹介。

▼Bellatorライトヘビー級ワールドグランプリ決勝&ライトヘビー級タイトルマッチ/5分5R
ワジム・ネムコフ+190(2.90倍)
コーリー・アンダーソン-230(1.43倍)


▼Bellatorライト級タイトルマッチ/5分5R
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ+475(5.75倍)
ウスマン・ヌルマゴメドフ-650(1.15倍)


▼フェザー級/5分3R
ダニエル・ヴェイケル+270(3.70倍)
ティムール・カイズリエフ-330(1.30倍)


▼ヘビー級/5分3R
タイレル・フォーチュン-290(1.34倍)
ダニエル・ジェームス+245(3.45倍)


▼ウェルター級/5分3R
ローマン・ファラルド-190(1.53倍)
レヴァン・チョクヒリ+165(2.65倍)



 開始時刻、視聴方法はこちらを参照。


 見どころ紹介。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

アンソニー・ジョンソン死去を知ったファイター・関係者の反応



アンソニー・ジョンソンが死去、享年38(2022年11月14日)

 こちらの続報。



 アンソニー・ジョンソン死去を知ったファイター・関係者のツイッターでの反応。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 17:49| Comment(3) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

アンソニー・ジョンソンが死去、享年38



 アンソニー・ジョンソンの死去が確認されたとのこと。享年38。死因は今のところ不明。

Anthony Johnson(Sherdog)

 アンソニー・ジョンソンはアメリカ人で1984年3月6日生まれ。MMA戦績23勝6敗(UFC戦績12勝6敗、Bellator戦績1勝0敗)。ニックネームはランブル。UFCには2007年6月から2012年1月と2014年4月から2017年4月の2期に渡って出場。ウェルター級~ヘビー級と幅広い階級で活躍しました。

 2006年にMMAデビューすると3連勝し2007年6月の『UFC Fight Night 10: Stout vs. Fisher』でUFCデビュー。チャド・ライナーに僅か13秒でKO勝ちしています。ノックアウトパワーがあり勝ち方は派手ですが、戦績は勝ったり負けたりで、体重超過も頻繁にありました。2012年1月の『UFC 142: Aldo vs. Mendes』で行われたビクトー・ベウフォート戦ではミドル級に階級を上げたにも関わらず前日計量で197ポンドと大幅にオーバー、さらに1Rリアネイキッドチョークで敗れたことからUFCをリリースされました。

 その後Titan FC、WSOFらに出場。ライトヘビー級に階級を上げて、『WSOF 2』では1度だけヘビー級に上げてアンドレイ・アルロフスキーに判定勝ちしています。

 他団体で6勝0敗の戦績を残すと2014年4月の『UFC 172: Jones vs. Teixeira』で行われたフィル・デイビス戦からUFCに復帰。3連勝し2015年5月の『UFC 187: Johnson vs. Cormier』でダニエル・コーミエとライトヘビー級王座決定戦を行い3Rリアネイキッドチョークで敗れています。その後再び3連勝し2017年4月の『UFC 210: Cormier vs. Johnson 2』で再びダニエル・コーミエのライトヘビー級王座に挑戦したもののまたも2Rリアネイキッドチョークで敗れたことで引退を発表しています。

 しかし、2020年にBellatorと契約するとライトヘビー級ワールドグランプリに出場。2021年5月の『Bellator 258: Archuleta vs. Pettis』で行われた1回戦でホセ・アウグストに2R KO勝ちしています。2021年10月の『Bellator 268』ではワジム・ネムコフと準決勝で対戦予定でしたが、病気により欠場。病名は非公表でしたが、ジョンソンは2022年の復帰に意欲を見せていました。

 謹んでご冥福をお祈りします。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:57| Comment(7) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』前日計量動画


MAIN CARD (4 p.m. ET, Showtime)

・Adam Piccolotti (155.2) vs. Mansour Barnaoui (154.6)
・Fabian Edwards (185.4) vs. Charlie Ward (185.2)
・Saul Rogers (155.3) vs. Tim Wilde (155.8)
・Andrew Fisher (146) vs. Justin Gonzales (145.2)

PRELIMINARY CARD (12:30 p.m. ET, MMA Junkie)

・Davy Gallon (155.8) vs. Daniele Scatizzi (154.8)
・Kamil Oniszczuk (185.4) vs. Costello van Steenis (185.4)
・Alfie Davis (156) vs. Thibault Gouti (155.9)
・Manuela Marconetto (115.8) vs. Chiara Penco (115.1)
・Walter Cogliandro (146) vs. Yves Landu (145.6)
・Simon Biyong (205.8) vs. Dragos Zubco (203.4)
・Bourama Camara (170.9) vs. Nicolo Solli (170.8)
・Lucas Alsina (204.4) vs. Luke Trainer (204.8)
・Andrea Fusi (181) vs. Steven Hill (179.9)
・Sarvadzhon Khamidov (135.8) vs. Jose Maria Tome (135.6)
・Percy Herrera (136) vs. Luca Iovine (135.6)
・Cherif Ba Pape (135.1) vs. Ayoub Nacer (133.8)
・Alex Bertinazzi (145.6) vs. Edoardo Caiazza (145.8)

 『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』前日計量結果。全員パスしています。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・アダム・ピコロッティ vs. マンスール・ベルナウイは11人全員ベルナウイ支持。

・ファビアン・エドワーズ vs. チャーリー・ワードは11人全員エドワーズ支持。

・サウル・ロジャース vs. ティム・ワイルドは11人全員ロジャース支持。

・ジャスティン・ゴンザレス vs. アンドリュー・フィッシャーは11人全員ゴンザレス支持。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』オッズ/視聴方法

正規代理店 [D1 MILANO] D1ミラノ メンズ 腕時計 時計 PCBJ10 シャドウ SHADOW 40.5 ㎜ ポリカーボン


 5Dimesの『Bellator 287: Piccolotti vs. Barnaoui』メインカードのオッズを紹介。

▼ライト級/5分5R
アダム・ピコロッティ+115(2.15倍)
マンスール・ベルナウイ-135(1.74倍)


▼ミドル級/5分3R
ファビアン・エドワーズ-485(1.21倍)
チャーリー・ワード+385(4.85倍)


▼ライト級/5分3R
サウル・ロジャース-380(1.26倍)
ティム・ワイルド+315(4.15倍)


▼フェザー級/5分3R
ジャスティン・ゴンザレス-260(1.38倍)
アンドリュー・フィッシャー+220(3.20倍)



 開始時刻、視聴方法は上記を参照。なお、『UFC Fight Night 213: Kattar vs. Allen』が日本時間午前5時開始なので完全に被っていることから、当サイトでは速報せずに結果のみの紹介となります。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

スコット・コーカー「ネイト・ディアスと話をしているが、彼は他とも話をしていると思う」


 Bellator MMAのスコット・コーカーCEOがネイト・ディアスについて以下のコメント。

「間違いなく彼と話している。連絡を取っている。多分他とも話をしていることは分かってる。彼はかなり良いシチュエーションだからね。ジェイク・ポールと戦いたいのだと思う。ジェイク・ポールは我々のホームネットワークであるShowtimeのPPVでアンデウソン・シウバと対戦するので、何らかの相乗効果がある。少なくとも彼のMMAファイトをBellatorで行えるような何らかの契約ができればと思っている。だから、我々は対話をしている」続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ「ウスマン・ヌルマゴメドフが俺のタイトルに挑戦できる理由は名前だけ。彼は強豪と戦っていない」

11.18『Bellator 288』でワジム・ネムコフ vs. コーリー・アンダーソン2、パトリッキー・ピットブル vs. ウスマン・ヌルマゴメドフの2大タイトルマッチ(2022年08月30日)

 こちらの続報。




 Bellator MMAが11月18日にイリノイ州シカゴで開催する『Bellator 288: Nemkov vs. Anderson 2』でウスマン・ヌルマゴメドフを相手にライト級王座防衛戦を行うパトリッキー・“ピットブル”・フレイレが以下のコメント。

「彼と対戦できてとても嬉しいが、全ての準備はできている。彼はこのタイトルマッチに相応しくないと思う。彼がタイトルに挑戦できるのは、ヌルマゴメドフというビッグネームを持っているからだ。それだけのことだ。だが望むところだ。Bellatorが俺との対戦を組んだ以上、破壊するのみだ」

「Bellatorは、彼の名前だけで俺との対戦を決めた。彼はトップ10ファイターとは対戦していない。俺はトフィック・ムサエフとか他のロシア人とも対戦している(※ムサエフはアゼルバイジャン人)。彼は誰とも戦っていない」

「彼はヤングボーイだ。もちろん、彼はレスリングに精通してるし打撃も上手い。だが、俺はピットブルだ。キングだ。チャンピオンだ。対戦相手が誰であろうと問題ない。誰であろうと破壊する。何の問題もない」

 現在Bellatorライト級ランキングはウスマン・ヌルマゴメドフ1位、ベンソン・ヘンダーソン2位、トフィック・ムサエフ3位なので、ヌルマゴメドフの挑戦は理には叶っています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする

2022年10月04日

『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』ファイトマネー

サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット


 カリフォルニア州アスレチックコミッションが『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』のファイトマネーを公表。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ベラトール | 更新情報をチェックする
記事検索