2019年09月10日

『DEEP 91 IMPACT』試合結果

DEEP 9.8 ニューピアホール:大塚隆史、不完全燃焼のTKO勝ち。“RIZINバンタム級四天王”に「全員ぶっ倒してやる」(バウトレビュー)
第14試合 バンタム級 5分3R
○大塚隆史(T GRIP TOKYO/元DEEPバンタム級&フェザー級王者)
×白川“Dark”陸斗(志道場)
1R 0’26” TKO (レフェリーストップ:右肩の負傷)

第13試合 フェザー級 5分3R
×横山恭典(KRAZY BEE)
○牛久絢太郎(K-Clann)
判定0-3 (和田28-29/田澤28-29/松宮27-30)

第12試合 ウェルター級 5分3R
×佐藤洋一郎(KATANA GYM/元修斗環太平洋王者)
○安西信昌(TEAM CLIMB/元パンクラス・ミドル級王者)
2R 0’39” テクニカル判定0-2 (松宮19-20/福田18-20/和田19-19)

第11試合 フライ級 5分2R
×藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We)
○伊藤裕樹(ネックスイチムエ/THE OUTSIDER 50-55kg王者)
1R 4’26” 裸絞め

第10試合 ライト級 5分2R
○大原樹里(KIBAマーシャルアーツクラブ)
×岡村幸範(Fight Holic)
1R 1’02” KO (右ストレート)

第9試合 バンタム級 5分2R
○渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘/Fighting NEXUS王者)
×倉信洋一郎(毛利道場)
判定3-0 (20-17/20-17/20-17)

第8試合 バンタム級 5分2R
○遠藤大翼(和術慧舟會IGGY HAND’S GYM)
×城田和秀(NEXUSENSE)
判定3-0 (○19-19/○19-19/20-18)

 9月8日に東京・ニューピアホールで開催された『DEEP 91 IMPACT』の試合結果。メインイベントは大塚隆史が白川“Dark”陸斗に1R TKO勝ち。牛久絢太郎は横山恭典に判定勝ち。佐藤洋一郎 vs. 安西信昌は安西が後頭部をカットしドクターストップ。ストップ前までのテクニカル判定で安西の勝ちとなりましたが、審判団が後日映像をチェックし佐藤の有効打によるカットだと判明した場合、佐藤のTKO勝ちに変更されます。



posted by ジーニアス at 02:43| Comment(6) | DEEP | 更新情報をチェックする

2019年06月30日

『DEEP 90 IMPACT』試合結果

DEEP 6.29 後楽園ホール:18歳の神龍誠、フライ級暫定王者に。40代の小見川道大としなしさとこが一本勝ち(バウトレビュー)
第12試合 メインイベント DEEPフライ級暫定王者決定戦 5分3R
×柴田“MONKEY”有哉(Kids MMA Team KIZUNA~絆~)
○神龍 誠(フリー)
判定0-5 (大藪27-30/福田27-30/豊永27-30/高本27-30/長瀬27-30)
※神龍が王者に

第11試合 ミドル級(ノンタイトル戦) 5分3R
○水野竜也(フリー/DEEP王者)
×中井光義(フリー)
1R 4’58” 肩固め

第10試合 フェザー級  5分3R
○小見川道大(NEO JUDO ACADEMY)
×オーロラ☆ユーキ(KIBAマーシャルアーツクラブ)
2R 2’03” 肩固め

第9試合 ウェルター級 5分3R
○悠太(ALLIANCE/元DEEP王者)
×佐藤洋一郎(KATANA GYM/元修斗環太平洋王者)
判定3-0 (大藪29-28/和田29-28/豊永29-28)

第8試合 フェザー級 5分2R
○横山恭典(KRAZY BEE)
×大澤茂樹(Honey Trap/元GRACHAN王者)
判定3-0 (大藪20-18/高本20-18/和田20-18)

第7試合 DEEP JEWELS(女子)ミクロ級(44kg) 5分2R
○しなしさとこ(フリー/DEEP女子フライ級(45kg)王者)
×マドレーヌ(メルヘン王国#FIGHTTEAMミチバ)
1R 3’05” アームバー

第6試合 65kg契約 5分2R
×石司晃一(フリー)
○白川”Dark”陸斗(志道場)
判定1-2 (大藪18-20/和田○19-19/豊永18-20)

第5試合 ウェルター級 5分2R
○渡辺良知(JUNGLE GYM)
×川中孝浩(BRAVE)
判定3-0 (大藪○19-19/和田○19-19/豊永○19-19)

第4試合 バンタム級 5分2R
○渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘/Fighting NEXUS王者)
×小林博幸(T-BLOOD)
1R 1’22” 裸絞め

第3試合 フライ級 5分2R
×中山ハルキ(K-Clann)
○伊藤裕樹(ネックスイチムエ/THE OUTSIDER 50-55kg級王者)
判定0-3 (和田18-20/豊永18-20/大藪18-20)

第2試合 フライ級 5分2R
×ランボー宏輔(パラエストラ千葉)
○鮎田直人(CAVE)
判定1-2 (和田○19-19/豊永19-19○/大藪19-19○)

第1試合 ライト級 5分2R
○宮崎直人(総合格闘技津田沼道場)
×大原樹里(KIBAマーシャルアーツクラブ)
判定2-1 (大藪20-18/和田18-20/豊永○19-19)

 6月29日に後楽園ホールで開催された『DEEP 90 IMPACT』の試合結果。メインイベントのフライ級暫定王座決定戦は神龍誠が柴田“MONKEY”有哉に判定勝ちし暫定チャンピオンに。水野竜也は中井光義に1R肩固めで勝利。小見川道大はオーロラ☆ユーキに2R肩固めで勝利しています。



posted by ジーニアス at 01:36| Comment(1) | DEEP | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

『DEEP 89 IMPACT』試合結果

DEEP 5.12 ニューピアホール:水垣偉弥、昇侍との激闘制す。弥益ドミネーター聡志、DJ.taikiに逆転KO勝ち(バウトレビュー)
第14試合 メインイベント DEEPフェザー級タイトルマッチ 5分3R
○弥益ドミネーター聡志(team SOS/王者)
×DJ.taiki(パンクラスイズム横浜/挑戦者、元バンタム級王者)
2R 0’11” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)
※弥益が初防衛

第13試合 バンタム級 5分3R
×大塚隆史(T GRIP TOKYO/元DEEPバンタム級&DEEPフェザー級王者)
○トレヴィン・ジョーンズ[Trevin Jones](米国/Vida BJJ/PXCバンタム級王者)
2R 1’40” 裸絞め

第12試合 バンタム級 5分3R
○水垣偉弥(Sonic Squad/元UFCバンタム級5位、元CAGE FORCE王者)
×昇侍(トイカツ道場/元パンクラス・ライト級王者)
判定3-0 (和田29-28/田澤29-28/福田29-28)

第11試合 フェザー級 5分3R
○牛久絢太郎(K-Clann/パンクラス7位)
×ザック・ベナベンテ[Zach Benavente](米国/Vida BJJ)
1R 3’49” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第10試合 キックルール(肘無し・つかみ攻撃1回) 55kg契約 3分3R
△内藤凌太(ストライキングジムAres/DEEP☆KICK -55kg級王者、SB日本スーパーバンタム級(55kg)2位)
△堀尾竜司(TRY HARD GYM/元Krushスーパー・バンタム級(55kg)王者)
判定1-1 (豊永30-29/福田28-29/長瀬29-29)

第9試合 DEEP JEWELS 49kg契約 5分3R
○古瀬美月(Y&K MMA ACADEMY)
×樋田智子(カルペディエム福岡)
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)

第8試合 フライ級 5分2R
○藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We)
×森脇公三(トイカツ道場)
2R 0’09” TKO (レフェリーストップ:右フック)

第7試合 バンタム級 5分2R
○城田和秀(NEXUSENSE)
×KEN(フリー)
1R 1’42” フロントチョーク

第6試合 フェザー級 5分2R
×神田コウヤ(パラエストラ柏)
○加藤貴大(BRAVE)
1R 3’35” 裸絞め

第5試合 ライト級 5分2R
×岸本篤史(BRAVE)
○ベッチーニョ・ヴィタル(ブラジル/KRAZY BEE沖縄)
1R 1’16” 裸絞め

 5月12日に東京・ニューピアホールで開催された『DEEP 89 IMPACT』の試合結果。メインイベントのフェザー級タイトルマッチは弥益ドミネーター聡志がDJ.taikiに2R TKO勝ちし王座防衛。大塚隆史はトレヴィン・ジョーンズに2Rリアネイキッドチョークで敗退。水垣偉弥は昇侍に判定勝ちしています。



posted by ジーニアス at 23:07| Comment(2) | DEEP | 更新情報をチェックする

2019年03月27日

5.12『DEEP 89 IMPACT』で水垣偉弥と昇侍が対戦





DEEP 5.12 ニューピアホール:水垣偉弥、DEEP初参戦し昇侍と対戦「もう一度、北米MMA、UFCに挑戦するための仕切り直し」(バウトレビュー)
◆水垣偉弥
 色々あって1年試合から遠ざかってしまいました。出来る状態になってすぐに試合を組んで頂いてDEEPには本当に感謝しています。もう一度北米MMA、UFCに挑戦するための仕切りなおしとして日本でそしてDEEPから再出発したいと思います。対戦相手の昇侍選手はチャンピオン経験もあり実績のある選手です。同じ時代を生き抜いてきたベテラン同士の潰しあいになりますが、しっかり勝って生き残りたいと思います。

◆昇侍
 こんにちは昇侍です。水垣選手は世界に誇る日本人の格闘家、侍です。UFCでの快進撃は、日本人に大きな勇気と力を与えてくれました。心底、敬意の念を持っています。彼と闘える事がどれだけ光栄な事かは、言うまでもありません。しかし、私も侍です。これまでずっと日本のリングで凌ぎを削り、日本で闘ってきた誇りと意地があります。試合はたとえ命を削ってでも、決死の覚悟で水垣偉弥を倒しにいきます。きっと素晴らしい闘いを見せれると思います。応援よろしくお願いします。

 水垣はDEEP初参戦で昨年5月にイングランドで開催された『ACB 87』でピエトロ・メンガに判定勝ちして以来の試合。日本での試合は2015年9月の『UFC Fight Night 75: Barnett vs. Nelson』でジョージ・ループに判定勝ちして以来の試合。昇侍は3月9日の『DEEP 89 IMPACT』で石司晃一に2R TKO負けして以来の試合。

DEEPフェザー級タイトルマッチ 5分3R
弥益ドミネーター聡志(team SOS/王者)※初防衛戦
DJ.taiki(パンクラスイズム横浜/挑戦者、元バンタム級王者)

バンタム級 5分3R 
水垣偉弥(Sonic Squad/元UFCバンタム級5位、元CAGE FORCE王者)
昇侍(トイカツ道場/元パンクラス・ライト級王者)

ウェルター級 5分2R
涌井 忍(和術慧舟會HEARTS)
嶋田伊吹(Fight Holic)

バンタム級 5分2R
成嶋りょう(夕月堂/DEEPフューチャーキングトーナメント2018ライト級優勝)
松丸息吹(パラエストラ千葉)

 現在以上のカードが発表されています。



posted by ジーニアス at 03:42| Comment(1) | DEEP | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

『DEEP 88 IMPACT』試合結果

DEEP 3.9 後楽園ホール:ビクター・ヘンリー、元谷友貴との死闘制しバンタム級王者に。越智晴雄とロッキー・マルティネスが王座防衛(バウトレビュー)
第11試合 メインイベント DEEPバンタム級タイトルマッチ 5分3R
×元谷友貴(フリー/王者、元フライ級王者/61.1kg)※初防衛戦
○ビクター・ヘンリー(米国/UWF USA/HF/挑戦者/60.9kg)
判定2-3 (高本○28-28/田澤28-29/福田○28-28/大田28-28○/豊永28-29)
※ヘンリーが王者に

第10試合 セミファイナル DEEPストロー級タイトルマッチ 5分3R
○越智晴雄(パラエストラ愛媛/王者/52.15kg)
×川原波輝(総合格闘技スタジオSTYLE/挑戦者/51.95kg)
判定5-0 (田澤29-28/高本29-28/植松30-27/豊永29-28/横田29-28)
※越智が2度目の防衛

第9試合 DEEPメガトン級(体重無差別)タイトルマッチ 5分3R
○ロッキー・マルティネス(グアム/スパイク22/王者/114.3kg)
×酒井リョウ(パラエストラ松戸/挑戦者/106.55kg)
1R 4’59” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)
※マルティネスが初防衛

第8試合 バンタム級 5分3R
×昇侍(トイカツ道場/元パンクラス・ライト級王者/61.5kg)
○石司晃一(フリー/61.35kg)
2R 4’59” TKO (レフェリーストップ:右フック)

第7試合 ウェルター級 5分2R
○悠太(ALLIANCE/元王者/77.2kg)
×渡辺良知(JUNGLE GYM/77.35kg)
判定2-0 (20-18/19-19/20-18)

第6試合 ウェルター級 5分2R
○佐藤洋一郎(KATANA GYM/元修斗環太平洋王者/77.45kg)
×米田奈央(GENスポーツアガデミー/77.45kg)
判定2-0 (20-18/19-19/20-18)

第5試合 フライ級 5分2R
○神龍 誠(フリー/57.1kg)※高橋誠 改め
×島袋チカラ(CORE王子豊島/56.65kg)
判定3-0 (20-18/20-18/20-18)

第4試合 ライト級 5分2R
○大原樹里(KIBAマーシャルアーツクラブ/70.45kg)
×濱村 健(TRI.H Studio/70.75kg)
2R 4’54” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第3試合 フライ級 5分2R
×藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We/57.15kg)
○鮎田直人(CAVE/57.15kg)
判定0-3 (18-20/18-20/18-20)

第2試合 フェザー級 5分2R
×窪田泰斗(D’s Box’n’Fit/66.15kg)
○横山恭典(KRAZY BEE/66.0kg)
判定0-3 (18-20/18-20/18-20)

第1試合 フェザー級 5分2R
×オーロラ☆ユーキ(KIBAマーシャルアーツクラブ/65.8kg)
○シェルナンド・ラジッド(フランス/Command group/65.85kg)
判定0-2 (18-20/18-20/18-20)

 3月9日に後楽園ホールで開催された『DEEP 88 IMPACT』の試合結果。メインイベントのバンタム級タイトルマッチが大激戦の末にビクター・ヘンリーが元谷友貴に僅差の判定勝ちで新チャンピオンに。セミファイナルのストロー級タイトルマッチは越智晴雄が川原波輝に判定勝ちし王座防衛。メガトン級タイトルマッチはロッキー・マルティネスが酒井リョウに1R TKO勝ちし王座防衛しています。



posted by ジーニアス at 03:29| Comment(4) | DEEP | 更新情報をチェックする

『DEEP JEWELS 23』試合結果

DEEP JEWELS 3.9 後楽園ホール:浅倉カンナ、前澤智を圧倒し判定勝ち。KINGレイナ・渡辺華奈、1Rで快勝し4月RIZIN参戦熱望(バウトレビュー)
第9試合 メインイベント 49kg契約 5分3R
×前澤 智(リバーサルジム立川ALPHA/DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)王者/48.6kg)
○浅倉カンナ(パラエストラ松戸/RIZIN女子スーパーアトム級(49kg)トーナメント2017優勝/48.7kg)
判定0-3 (高本27-30/横田26-30/植松27-30)

第8試合 セミファイナル 68kg契約 5分3R
○KINGレイナ(FIGHT CLUB 428/67.25kg)
×上田真央(フリー/67.6kg)
1R 0’25” KO (右ストレート)

第7試合 フライ級(56.7kg) 5分3R
○渡辺華奈(FIGHTER’S FLOW/57.1kg)
×ガン・スミン(韓国/ROAD FCアップグジョンジム/56.55kg)
1R 4’43” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第6試合 アトム級(47.6kg) 5分3R
○富松恵美(パラエストラ松戸/元DEEP JEWELSストロー級暫定王者/47.75kg)
×青野ひかる(ストライプル新百合ヶ丘/48.0kg)
2R 4’46” 裸絞め

第5試合 アトム級(47.6kg) 5分2R
×佐藤絵実(毛利道場/47.75kg)
○アム[スワナン・ボーンソーン/Suwanan Boonsorn](タイ/ターントンジム/46.7kg)
1R 0’34” 裸絞め

第4試合 55kg契約 5分2R
×藤森祥子(Brightness/54.8kg)
○奈部ゆかり(HMC JAPAN/54.8kg)
2R 2’42” 裸絞め

第3試合 55kg契約 5分2R
×アミバ(AACC/56.0kg→54.95kg)
○赤林檎(フリー/54.7kg)
判定0-3 (18-20/18-20/18-20)

第2試合 ミクロ級(44.0kg) 5分2R
○玉田育子(AACC/元VALKYRIEフライ級王者/43.9kg)
×マドレーヌ(メルヘン王国#FIGHTTEAMミチバ/43.95kg)
判定3-0 (20-18/20-18/20-17)

第1試合 49kg契約 5分2R
○あい(KRAZY BEE/48.85kg)
×國保小枝(和術慧舟會船橋道場/47.90kg)
1R 1’08” TKO (レフェリーストップ)

 3月9日に後楽園ホールで開催された『DEEP JEWELS 23』の試合結果。メインイベントは浅倉カンナが前澤智を圧倒し判定勝ち。セミファイナルはKINGレイナが上田真央に1R KO勝ち。渡辺華奈はガン・スミンに1R TKO勝ちしています。



posted by ジーニアス at 03:20| Comment(1) | DEEP | 更新情報をチェックする

2019年01月09日

浅倉カンナの再起戦が早くも決定、3.9『DEEP JEWELS 23』で前澤智と対戦



DEEP事務局
「DEEP JEWELS 23」
2019年3月9日(土)東京・後楽園ホール
開場12:00 開始12:30
※開場中にオープニングファイトを予定

<決定対戦カード>

▼DEEP JEWELS 49kg以下契約 5分3R
前澤 智(リバーサルジム 立川 ALPHA/DEEP JEWELSアトム級王者)
vs
浅倉カンナ(パラエストラ松戸/RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント2017優勝)

 前澤は山本美憂戦や大みそか参戦をアピールしていたが、その夢はかなわなかった。しかし、浅倉をここで破れば一気に道が開ける大チャンスを迎えた。浅倉にとっては再びRIZINのリングに戻るために、王者を破って弾みをつけたいところだ。

 浅倉は「大みそかのRIZINでは悔しい思いをしましたが、気持ちを切り替えて前に進むだけです。今回、DEEP JEWELS初となる後楽園ホールで現王者の前澤選手と最高の試合をして勝ちたいです。ぜひ、浅倉カンナの進化を見て下さい」とコメント。前澤は「チャンピオンとして一歩目。相手にとって不足なし。臆する事なくKO、一本狙いに行きます。ZOZOTOWN前澤社長、KOボーナス100万お願いします」と、100人に100万円をお年玉プレゼントする企画で話題となった、同じ苗字の前澤友作社長にアピールした。

 なお、今大会は通常のリング(ロープで囲まれた四角形の試合場)ではなく、ケージ(金網で囲まれた試合場)で行われる。

 『RIZIN.15』が4月21日というのもあるでしょうが意欲的ですね。DEEPのスポンサーにZOZOが付いたら凄いことになるでしょうが…。



posted by ジーニアス at 23:27| Comment(5) | DEEP | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

『DEEP 86 IMPACT』試合結果

DEEP 10.27 大田区総合体育館:武田光司、北岡悟との死闘制しライト級王者に。元谷友貴、一本勝ちで2階級制覇。弥益ドミネーター聡志がフェザー級王者に(バウトレビュー)
第16試合 メインイベント DEEPライト級タイトルマッチ 5分3R
×北岡 悟(パンクラスイズム横浜/王者、パンクラス4位、元戦極(SRC)王者/70.30kg)※5度目の防衛戦
○武田光司(BRAVE/挑戦者/70.20kg)
判定0-5 (小池27-30/新美27-30/豊永26-30/田澤27-29/梅木27-30)
※武田が王者に

第15試合 セミファイナル 第7代DEEPバンタム級王座決定戦 5分3R
○元谷友貴(フリー/元フライ級王者/61.00kg)
×釜谷 真(ハニートラップ/Tri.H STUDIO/61.15kg)
3R 4’43” 裸絞め
※元谷が王者に

第14試合 DEEPフェザー級タイトルマッチ 5分3R
×芦田崇宏(BRAVE/王者/65.70kg)※初防衛戦
○弥益ドミネーター聡志(team SOS/挑戦者/65.65kg)
判定0-5 (福田27-30/小池28-29/新美27-30/田澤27-30/梅木27-30)
※弥益が王者に

第13試合 DEEPメガトン級次期王者挑戦者決定戦 5分2R
×誠吾(AACC/118.35kg)
○酒井リョウ(パラエストラ松戸/107.50kg)
判定0-3 (19-19○/18-20/18-20)

第12試合 ウェルター級 5分2R
○悠太(ALLIANCE/元DEEP王者)
×ANIMAL☆KOJI(フリー)
判定3-0 (20-18/20-18/20-18)

第11試合 バンタム級 5分2R
○石司晃一 (フリー)
×ハシャーンフヒト (NEX)
判定3-0 (20-17/20-18/20-18)

第10試合 フライ級 5分2R
○高橋 誠(フリー)※パラエストラ松戸から所属変更
×中山ハルキ(K-Clann)
判定3-0 (20-18/20-18/20-18)

第9試合 フェザー級 5分2R
○オーロラ☆ユーキ(KIBAマーシャルアーツクラブ)
×窪田泰斗(D’s Box’n’Fit)
1R 4’59” KO (左フック)

 10月27日に大田区総合体育館で開催された『DEEP 86 IMPACT』の試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチは武田光司が北岡悟を終始圧倒して新チャンピオンに。

 挑戦者の武田は23歳。埼玉栄高校時代にレスリングのフリーとグレコローマンの84kg級で5冠を達成。専修大学卒業後、昨年8月MMAデビューしから7戦7勝(2KO/2一本)で、DEEPでも4月大会でツォゴーフ・アマルサナー、6月大会では北岡悟の王座挑戦経験者の宮崎直人、8月23日の大会で大原樹里に判定勝ちしている。大原に勝利後、北岡戦を希望するマイクアピールし、北岡もその場で承諾していた。

 武田は「北岡選手ありがとうございました。毎日怖くて、独りぼっちになった時に泣き出したこともありました。だけど応援してくれる人達のおかげでチャンピオンベルトという一つの形になったと思います。ありがとうございます」と感謝の言葉を述べると「宮田(和幸)先生が年末のRIZINで引退しますけど、僕も年末、お願いします」と、師匠と弟子でのW参戦を熱望した。

 これはRIZIN参戦でしょうか。

 また、セミファイナルのバンタム級王座決定戦は元谷友貴が釜谷真に3Rリアネイキッドチョークで勝利し新チャンピオンになっています。




posted by ジーニアス at 23:33| Comment(4) | DEEP | 更新情報をチェックする

2017年11月10日

仮面女子・川村虹花が12.3『DEEP JEWELS 18』に参戦






『本気でこの試合に挑みます!殴られて顔に大きなアザを作ったりもしますが
 それでも私は真剣勝負の総合格闘技に挑みます!
 誰もやったことの無い領域に、全力でチャレンジしたいんです!
 顔面がボコボコになっても、虹花のことを嫌いにならないでください!
 本気で練習して本気で勝ちにいきます!』

 川村虹花さんは現在21歳。半年ほど前からMMAの練習はしているようです。

仮面女子・川村虹花 プロレスデビュー戦は無念のギブアップ「次の夢は勝つこと」(東スポWeb)

 9月21日に『ガンバレ☆プロレス』のタッグマッチでプロレスデビュー戦をしておりギブアップ負けしています。

posted by ジーニアス at 21:59| Comment(8) | DEEP | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

『DEEP JEWELS 15』試合結果

DEEP JEWELS「4月のRIZIN、チャンスください!」高校生活最後の試合で浅倉カンナが鮮やかな一本勝ち!(RIZIN)

【DEEP JEWELS】成長する39歳・黒部が女王の座に「世界を目指す」(イーファイト)

黒部三奈がアトム級王者に。杉山しずか・ライカ・浅倉カンナが勝利:2.25 新宿(バウトレビュー)
第7試合 DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)タイトルマッチ 5分3R
×スギロック(和術慧舟會AKZA/王者/47.0kg)※初防衛戦
○黒部三奈(マスタージャパン/挑戦者/47.4kg)
判定0-3
※黒部が第5代王者に

第6試合 59kg契約 5分2R
○杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We/59.0kg)
×奈部ゆかり(パラエストラ柏/58.2kg)
判定2-1

第5試合 57.5kg契約 5分2R
○ライカ(RIGHT THING ACADEMY/57.4kg)
×空手こまち(武心会/57.3kg)
判定3-0

第4試合 アトム級 5分2R
○浅倉カンナ(パラエストラ松戸/47.4kg)
×下牧瀬菜月(Personal Styles/47.5kg)
1R 2'29" チョークスリーパー

第3試合 ライト級 5分2R
×シェイナ・ベイズラー(米国/UWF USA / Hybrid Fighter/69.5kg)
○KINGレイナ(リバーサルジム立川ALPHA/68.4kg)
判定0-3

第2試合 アトム級 5分2R
○富松恵美(パラエストラ松戸/47.5kg)
×KAI(リバーサルジム立川ALPHA/47.6kg)
判定3-0

第1試合 アトム級 5分2R
○SARAMI(パンクラスイズム横浜/47.6kg)
×ジョン・イェジン(韓国/TEAMフェトラ/CMA KOREA/46.1kg)
1R 0'36" フロントチョークスリーパー

 2月25日に新宿FACEで開催された『DEEP JEWELS 15』の試合結果。メインイベントのアトム級タイトルマッチは黒部三奈がスギロックに判定勝ちし新チャンピオンに。杉山しずかは2年ぶりの復帰戦で奈部ゆかりに判定勝ち。浅倉カンナは下牧瀬菜月にチョークスリーパーで勝利し4月のRIZIN参戦をアピール。KINGレイナは元UFCファイターのシェイナ・ベイズラーに判定勝ちし海外かRIZINでの試合をアピールしています。

新宿インシデント [DVD]
新宿インシデント [DVD]
posted by ジーニアス at 00:56| Comment(7) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2016年09月02日

10.18『DEEP CAGE IMPACT 2016』で DJ.taiki vs 元谷友貴、長谷川賢 vs. 佐藤洋一郎 等4カードが発表



10.18 何と元谷友貴とDJ.taikiのスペシャルマッチ決定!(DEEP2001)
【追加対戦カード】
DEEPバンタム級(61.2kg以下) 5分3R
●DJ.taiki(パンクラスイズム横浜) VS 元谷友貴(CB IMPACT)
  第4代DEEPバンタム級王者     初代、第3第DEEPフライ級王者

DEEPウェルター級(77.1kg以下)GP一回戦 5分3R
●長谷川賢(フリー) VS 佐藤洋一郎(macaco jiujitu academy)
第4代DEEPメガトン級王者  第3代修斗環太平洋ミドル級王者

DEEPライト級(70.3kg以下) 
●大山釼呑助(INFIGHT JAPAN) VS ジャイアン貴裕(パラエストラ松戸)

DEEPフェザー級(65.8kg以下)
●門脇英基(和術慧舟會東京道場)VS オーロラ☆ユーキ(KIBAマーシャルアーツクラブ)
第7代修斗世界ライト級王者  

【発表済み対戦カード】
DEEPストロー級(52.2kg以下) GP決勝戦 5分3R
●小島壮太(吉田道場) VS カン・サトー(グラップリングシュートボクサーズ)

DEEPウェルター級(77.1kg以下) GP一回戦 5分3R
●桜井隆多(R-BLOOD) VS 奥野"轟天"泰舗(CAVE) 
第2代DEEPミドル級王者

 DJ.taikiは「ゆかりも復活するし、俺も復活します」とのこと。

田村ゆかり LOVE■LIVE *Lantana in the Moonlight* [Blu-ray]
田村ゆかり LOVE■LIVE *Lantana in the Moonlight* [Blu-ray]
posted by ジーニアス at 20:44| Comment(8) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

『DEEP 76 IMPACT』試合結果

DEEP「DEEP 76 IMPACT」(スポーツナビ)

第1試合 DEEPウェルター級 5分2R
住村竜市朗○ 2R1分18秒 TKO ●真王 DATE

第2試合 DEEPライト級 5分2R
田村ヒビキ● 判定0-2 ○江藤公洋

第3試合 DEEPバンタム級 5分2R
釜谷真○ 1R4分39秒 フロントチョーク ●高野優樹

第4試合 DEEP女子 44kg以下契約 5分2R
しなしさとこ○ 1R1分32秒 TKO ●実証 DATE

第5試合 DEEPストロー級初代王者決定GP1回戦 5分3R
小島壮太○ 2R4分59秒 フロントチョーク ●阿部博之

第6試合 DEEPストロー級初代王者決定GP1回戦 5分3R
越智晴雄● 判定1-2 ○カン・サトー

第7試合 DEEPライト級 5分3R
菊野克紀○ 2R4分46秒 TKO ●大山釼呑助

第8試合 第4代DEEPフライ級王者決定戦 5分3R
和田竜光○ 判定5-0 ※和田が第4代DEEPフライ級王者に ●柴田“MONKEY”有哉

第9試合 DEEPライト級タイトルマッチ 5分3R
[王者]北岡悟○ 判定5-0 ※北岡が王座防衛に成功 ●[挑戦者]下石康太

 6月26日に後楽園ホールで開催された『DEEP 76 IMPACT』の試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチは北岡悟が下石康太に判定勝ちし王座防衛。フライ級王者決定戦は和田竜光が柴田“MONKEY”有哉に判定勝ちし第4代王者に。菊野克紀は大山釼呑助に2R TKO勝ち。

DEEP DREAM IMPACT 2014 [DVD]
DEEP DREAM IMPACT 2014 [DVD]
posted by ジーニアス at 22:07| Comment(10) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

Abema TVが6.26『DEEP76 IMPACT』を生中継



DEEP 76 IMPACT~DEEPストロー級GP2016開幕戦~(DEEP2001)

 対戦カードはこちらを参照。ストロー級GPの他にも北岡悟 vs. 下石康太のライト級タイトルマッチ、和田竜光 vs. 柴田"MONKEY"有哉のフライ級タイトルマッチ、菊野克紀 vs. 大山釼呑助などが行われます。

GONG(ゴング)格闘技 2016年8月号

イースト・プレス (2016-06-23)
posted by ジーニアス at 17:57| Comment(7) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

『DEEP CAGE IMPACT 2016』試合結果/菊野克紀がDEEP復帰

長倉立尚、上迫博仁に判定勝ち。今成正和、ナム・ファンを秒殺:4.23 有明(バウトレビュー)

【DEEP】流血の激闘を長倉が制し、吉田道場での三階級制覇を宣言(イーファイト)

 4月23日にディファ有明で開催された『DEEP CAGE IMPACT 2016』の試合結果。メインイベントの『ROAD TO UFC JAPAN』対決は長倉立尚が上迫博仁に判定勝ち。今成正和はナム・ファンに1Rヒールホールドで勝利しています。

【DEEP】菊野克紀が6月に国内復帰戦、巌流島参戦もあるか(イーファイト)
 リングに登場した菊野は、「お久しぶりです。自分はUFCで2勝3敗で、あと1回チャンスをもらえるということで7カ月待っていたんですが、UFCがどうやら選手が多すぎて試合が組めませんということでリリース(契約解除)されることになりました。ファイターは試合をするからこそ強くなれますし、お金も稼げます。これをいい機会と考えてこれからがんがん試合をしていきます。その一発目は僕を育ててくれたDEEPでやります」と挨拶。

 6月26日に後楽園ホールで開催する『DEEP 76 IMPACT』の参戦が決定。65キロか70キロかは検討中とのこと。2戦目以降はRIZINや巌流島など他団体になる可能性もるそうです。

沖縄空手も合気道も本当はこんなに強かった (達人シリーズ)
沖縄空手も合気道も本当はこんなに強かった (達人シリーズ)
posted by ジーニアス at 19:14| Comment(27) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

2.27『DEEP 75 IMPACT』で桜井隆多 vs. 岡見勇信、白井祐矢 vs. ミノワマン等が追加発表

【DEEP】元UFC戦士・岡見勇信が参戦(イーファイト)
 2月27日(土)東京・後楽園ホールで開催される『DEEP 75 IMPACT~15周年記念大会』の記者会見が1月13日(水)都内にて行われ、追加対戦カードが発表された。

 元UFCファイターの岡見勇信(和術慧舟會東京本部)の参戦が決定、ウェルター級(77.1kg契約)で桜井隆多(R-BLOOD)と対戦する。両者は2004年2月15日 PRIDE武士道で対戦し岡見が判定勝ちしている。

 DEEP初参戦となる岡見は「日本のイベントに出るのは10年ぶり(2006年6月11日DOGでの竹内出戦以来)。今までDEEPとの接点はありませんでしたが、出場できることをありがたく感じます。全ての力を出して勝負する姿を見せたい」と意気込みを語った。

<追加対戦カード>

▼DEEPウェルター級(77.1kg以下) 白井祐矢引退試合
白井祐矢(TRIBE TOKYO M.M.A/元DEEPウェルター級王者)
ミノワマン(フリー)

▼DEEPウェルター級(77.1kg以下)
桜井隆多(R-BLOOD/元DEEPミドル級王者)
岡見勇信(和術慧舟會東京本部)

▼DEEPバンタム級(61.2kg以下)
大塚隆史(AACC/DEEPバンタム級王者、元DEEPフェザー級王者)
遠藤大翼(和術慧舟會IGGY HAND’S GYM)

▼DEEPフライ級(56.7kg以下)
和田竜光(吉田道場)
ユ・ゼナム(TEAM FORCE/ROAD FC)

▼DEEPバンタム級(61.2kg以下)
北田俊亮(パラエストラ千葉)
齊藤 曜(和術慧舟會トイカツ道場)

▼オープニングファイト DEEPライト級(70.3kg以下)
笹川順平(ディープラス)
涌井 忍(和術慧舟會HEARTS)

 以上のカードが追加発表されています。岡見はWSOFとの契約は残っているものの許可を得ての参戦とのこと。メインイベントの白井祐矢 vs. ミノワマンは白井祐矢引退試合。ミノワマン、桜井がウェルター級に落としての参戦となります。

ミノワマン メンズテーピングインナー(長袖) L
posted by ジーニアス at 16:09| Comment(12) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

『DEEP DREAM IMPACT 2014 ~大晦日special~』試合結果

DEEP「DEEP DREAM IMPACT 2014 ~大晦日special~」(スポーツナビ)

【DEEP】北岡が最強挑戦者に完封勝利(イーファイト)

北岡、吉田に判定勝ち。対抗戦はDEEP勝ち越しも石渡が王者対決制す:12.31 埼玉(バウトレビュー)

 12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催された『DEEP DREAM IMPACT 2014 ~大晦日special~』の試合結果。メインイベントは北岡悟が吉田善行に判定勝ちしDEEPライト級王座を防衛。セミファイナルは元谷友貴がマット・マンザナレスに3R TKO勝ち。DEEP vs. パンクラス対抗戦はDEEPが3勝2敗と勝ち越していますが、大塚隆史 vs. 石渡伸太郎のバンタム級王者対決は石渡が1R TKO勝ちしています。

プロボクシング「THE BEST OF BEST」(スポーツナビ)

プロボクシング「3階級制覇前哨戦」(スポーツナビ)

 大田区総合体育館、大阪ボディメーカーコロシアムで開催されたボクシングの試合結果。

[ポールスミス] Paul Smith 2015年 福袋 マフラー等 アソート 数量限定
[ポールスミス] Paul Smith 2015年 福袋 マフラー等 アソート 数量限定
posted by ジーニアス at 09:23| Comment(11) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

『DEEP 70 IMPACT ~中村和裕引退興行~』試合結果

【DEEP】中西が引退試合の中村カズに引導を渡す(イーファイト)

中村和裕、引退試合は中西良行に判定負け。悠太、白井祐矢を1R TKO:12.21 有明(バウトレビュー)

中村和裕「引退試合」で防衛ならず(デイリー)

 12月21日にディファ有明で開催された『DEEP 70 IMPACT ~中村和裕引退興行~』の試合結果。メインイベントは中西良行が中村和裕に判定勝ちしミドル級新チャンピオンに。中村は4月から大学のスポーツマネジメント科の助教として新たな人生をスタートさせるとのこと。また、セミファイナルは悠太が白井祐矢に1R TKO勝ちしウェルター級王座を防衛しています。

GET SPORTS プロ野球引退SP ~ 去りゆく者たちへの讃歌 ~ [DVD]
GET SPORTS プロ野球引退SP ~ 去りゆく者たちへの讃歌 ~ [DVD]
posted by ジーニアス at 03:39| Comment(8) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2014年12月21日

ニコニコ生放送が『DEEP DREAM IMPACT 2014 ~大晦日special~』を完全生中継

大晦日格闘技「DEEP DREAM IMPACT」完全生中継(ニコニコ生放送)
大晦日に格闘技がさいたまスーパーアリーナで復活!
「DEEP DREAM IMPACT」を完全生中継

番組視聴チケット代金

①【前売り券】1,800ニコニコポイント(税込 1,800円) 
販売期間:2014年12月30日(火)23時59分まで

②【当日券】2,000ニコニコポイント(税込 2,000円)
販売期間:2015年1月7日(水)23時59分まで

 ようやくDEEPもネット中継を正式発表。同じくニコ生での中継が決まっている『INOKI BOM-BA-YE 2014』とネットでも“興行戦争”になります。視聴料金も同じ。DEEPは興行時間が長いのである意味DEEPの方が“お得”と言えなくもないですが。

GONG(ゴング)格闘技 2015年2月号
GONG(ゴング)格闘技 2015年2月号
posted by ジーニアス at 01:28| Comment(4) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

『DEEP DREAM IMPACT 2014~大晦日special~』出場選手の素顔を動画でチェック

ファイティングロードpresents DEEP DREAM IMPACT 2014~大晦日special~出場選手全17名の素顔を動画でチェック!(DEEP2001)
【出場選手の全17名の素顔を動画でチェック!】
毎週月曜日・夜9時~10時に配信している、おなじみ「格闘技のチカラ☆」
この度、DEEPとの共同企画により、 「大晦日・DEEPスペシャル(出場選手のうち全17名登場!!)」 のページを作成致しました! 大晦日の出場選手のうち、過去に「格闘技のチカラ」に出演経験のある選手の、 個性がギュギュッと詰まったシーンだけを切り取った、 スペシャル・ショートムービーを、全7本掲載致しました!!
視聴の仕方は簡単!下記リンクより、Youtubeの該当ページにアクセスして頂き、 あとは見たい動画を好きな時にクリックするだけ!さぁ、この番組でしか味わえない、選手の生の魅力を感じて、 大晦日に向けて気持ちを高めて行きましょう!

posted by ジーニアス at 13:59| Comment(8) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする
記事検索