2022年08月23日

『DEEP 109 IMPACT』試合結果


第10試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○伊藤裕樹(ネックスイチムエ/元THE OUTSIDER 50-55kg級王者)
×原 虎徹(CAVE/DEEPフューチャーキングトーナメント2019バンタム級優勝)
判定4-1 (田澤29-28/植松28-29/橋本29-28/柴田30-27/内田30-27)

第9試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○安谷屋智弘(氷ヲ刻メ/池田道場)
×小川 徹(TRIBE TOKYO MMA/パンクラス・フライ級2位、元王者)
1R アームロック

第8試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○本田良介(CAVE)
×越智晴雄(パラエストラ愛媛/元DEEPストロー級王者)
判定4-1 (植松29-28/橋本29-28/柴田28-29/田澤29-28/内田29-28)

第7試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
×渋谷カズキ(高本道場)
○ビョン・ジェウン(韓国/フリー)
1R 4’33” フロントチョーク

第6試合 フェザー級 5分3R
×今成正和(今成柔術/元DEEPフェザー級&バンタム級王者、元Cage Rageフェザー級王者)
○芦田崇宏(BRAVE/元DEEPフェザー級王者)
判定0-3 (福田28-29/柴田28-29/内田28-29)

第5試合 ウェルター級 5分3R
×住村竜市朗(TEAM ONE/元DEEP王者)
○鈴木槙吾(Mil gracias/元パンクラス王者)
1R TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第4試合 バンタム級 5分3R
○石司晃一(フリー)
×山本聖悟(チーム・クラウド)※フリーから所属変更
2R TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第3試合 メガトン級(無差別級) 5分2R
○誠悟(AACC)
×トーマス(米国/Y&K MMA ACADEMY)
1R 3’53” 袈裟固め

第2試合 ストロー級 5分2R
○林 豊(パラエストラ柏)
×中村真人(レンジャージム)
判定3-0 (福田19-17/植松19-17/柴田19-17)
※中村が計量1.8kgオーバーで減点2。林が勝った場合のみ公式記録とする。

第1試合 フェザー級 5分2R
○五明宏人(トライフォース赤坂)
×デオ・レバナ(コンゴ民主共和国/K-Clann)
1R 0’42” TKO (レフェリーストップ:左ストレートでダウン後)

オープニングファイト バンタム級 5分2R
○KENTA(K-Clann)
×岩見 凌(KIBAマーシャルアーツクラブ)
1R 0’58” 裸絞め

 8月21日に後楽園ホールで開催された『DEEP 109 IMPACT』の試合結果。今大会はフライ級グランプリ1回戦8試合のうち4試合が行われ、伊藤裕樹、安谷屋智弘、本田良介、ビョン・ジェウンが勝利し2回戦に進出。ワンマッチは芦田崇宏が今成正和に判定勝ち、鈴木槙吾が住村竜市朗に1R TKO勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

9.11 DEEPフライ級グランプリ1回戦、島袋チカラの対戦相手Xは宇田悠斗に決定

DEEPフライ級グランプリ1回戦の組み合わせが決定(2022年07月19日)

 こちらの続報。



 宇田悠斗は3月の『RIZIN.34』で竿本樹生に判定負けして以来の試合です。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

『DEEP 108 IMPACT』フルファイト動画



 7月10日にTOKYO DOME CITY HALLで開催された『DEEP 108 IMPACT』のフルファイト動画が解禁されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:59| Comment(1) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

DEEPフライ級グランプリ1回戦の組み合わせが決定





DEEPフライ級GP一回戦8試合組み合わせ決定。元パンクラス王者 小川徹が初参戦し8.21 後楽園で安谷屋智弘戦。RIZIN 3連勝 伊藤裕樹も出場。9.11 ニューピアで杉山廣平×元修斗王者 福田龍彌、村元友太郎×伊澤星花の弟 風我(バウトレビュー)
・8月21日 後楽園ホール

渋谷カズキ(高本道場)
ビョン・ジェウン(韓国/フリー)

安谷屋智弘(氷ヲ刻メ/池田道場)
小川 徹(TRIBE TOKYO MMA/パンクラス・フライ級2位・元王者)

本田良介(CAVE)
越智晴雄(パラエストラ愛媛/元DEEPストロー級王者)

伊藤裕樹(ネックスイチムエ/元THE OUTSIDER 50-55kg級王者)
原 虎徹(CAVE/DEEPフューチャーキングトーナメント2019バンタム級優勝)

・9月11日 ニューピアホール

福田龍彌(MIBURO/元修斗世界フライ級王者)
杉山廣平(SPLASH)

駒杵嵩大(FIGHT BASE都立大/元Fighting Nexusフライ級王者)
松場貴志(パラエストラ加古川/GRACHANフライ級王者、元GRAND同級王者)

村元友太郎(ALIVE)
風我(フリー/DEEPフューチャーキングトーナメント2021フライ級優勝

島袋チカラ(CORE)
調整中

 8月21日後楽園ホールと9月11日ニューピアホールで行われるDEEPフライ級グランプリ1回戦の組み合わせ抽選会が開かれ、以上のカードが決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

今成正和が5年半ぶりにDEEP復帰、8.21『DEEP 109 IMPACT』で芦田崇宏と対戦

DEEPが16人参加、賞金総額300万円のフライ級GPを開催(2022年07月13日)

 こちらの続報。


DEEP 8.21 後楽園ホール:今成正和、5年半ぶりDEEP出場。3年ぶり出場の芦田崇宏と元王者対決(バウトレビュー)
 今成は46歳。17年3月、現DEEPライト級王者の大原樹理にヒールフックで23秒で一本勝ちして以来5年半ぶりとなるDEEP出場。その後はONE、RIZINに上がり、昨年10月のRIZIN LANDMARKで春日井“寒天”たけしに一本勝ちして以来のMMAの試合となる。近年はバンタム級だったが今回はフェザー級に戻す。
 芦田は17年に上迫博仁に勝利しDEEPフェザー級王者となるが、18年に弥益ドミネーター聡志に2連敗し同王座を失った。DEEP出場は19年10月に長倉立尚に判定勝ちして以来約3年ぶり。その後はRIZINで3戦し、萩原京平に1R一本勝ちしたが、昨年10月の金原正徳戦、今年4月のカイル・アグオン戦と2連敗している。

ウェルター級 5分3R
住村竜市朗(TEAM ONE/元DEEP王者)
鈴木槙吾(Mil gracias/元パンクラス王者)

バンタム級 5分3R
石司晃一 (フリー)
山本聖悟(チーム・クラウド)※フリーから所属変更

メガトン級(無差別級) 5分2R
誠悟(AACC)
トーマス(米国/Y&K MMA ACADEMY)

フェザー級 5分2R
高野優樹(フリー)
山本歩夢(フリー)※パラエストラ柏から所属変更

ストロー級 5分2R
林 豊(パラエストラ柏)
中村真人(レンジャージム)

フェザー級 5分2R
五明宏人(トライフォース赤坂)
デオ・レバナ(コンゴ民主共和国/K-Clann)

オープニングファイト バンタム級 5分2R
KENTA(K-Clann)
岩見 凌(KIBAマーシャルアーツクラブ)

 こちらの7試合と合わせて8試合が発表。また、フライ級グランプリ1回戦8試合のうち4試合も同大会で行われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

DEEPが16人参加、賞金総額300万円のフライ級GPを開催

『DEEP 108 IMPACT』試合結果(2022年07月10日)

 こちらの続報。


 そして、佐伯代表はかねてから噂されている男子のフライ級GP開催を発表した。佐伯代表は「7月16日辺りに抽選会を行う予定ですが、16名のトーナメントにして、8月21日に一回戦4試合、9月11日に一回戦4試合をそれぞれ行います。どちらか選べるようにして、二回戦以降はシャッフルで組み合わせを決めて、11月に二回戦、来年2月に準決勝、4月に決勝をしようと思っています。賞金総額は300万円を予定しています」と明かした。

 今大会もフライ級は2試合、本田良介vs.杉山廣平、原虎徹vs.風我の2試合が組まれていたが、「本田選手と杉山選手は接戦だったので、どちらも当確でしょうね」とのこと(判定で杉山が勝利)。また風我が原に勝ったことで、トーナメントに入る可能性は高くなったはずだ。


 気になる出場選手は、この日のTDCホール大会で2Rの熱戦を繰り広げた杉山廣平と敗れた本田良介の両者が当確。また伊澤星花の実弟・風我が原に勝ったことで、トーナメントに入る可能性が出てきた。

 佐伯代表は、「13選手は決定。残り3名、今日の結果を含めて、何人か答を貰っていない選手がいるので整理をして、その選手がダメだったら下にいる若い選手を加える」という。

 海外志向でRIZINに出場中の神龍誠(※7月31日RIZINさいたま大会で所英男と対戦)にはオファーを出していないことを前回大会後に明かしており、また、RIZIN参戦中のフライ級ファイターにとっては、最後の2人まで勝ち上がれば2023年4月まで拘束されるロングスパンのDEEP同級GP出場に、逡巡している選手もいるという。

 8月から来年4月の8ヶ月に渡るトーナメントを開催するそうです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年07月10日

『DEEP 108 IMPACT』試合結果


第12試合 メインイベント DEEPライト級タイトルマッチ(5ジャッジ制) 5分3R
○大原樹理(KIBAマーシャルアーツクラブ/王者)
×石塚雄馬(AACC/挑戦者)
1R 1’20” KO (右サッカーボールキック)
※大原が初防衛

第11試合 セミファイナル ライト級 5分3R
×北岡 悟(パンクラスイズム横浜/元DEEP&戦極ライト級王者)
○上迫博仁(NICE BAD GYM/元DEEPフェザー級王者)※チーム・クラウド/和術慧舟會HEARTSから所属変更
判定1-2 (柴田29-28/橋本28-29/福田28-29)

第10試合 フェザー級 5分3R
○中村大介(夕月堂本舗/元DEEPライト級王者)
×ユータ&ロック(秋本道場jungle junction)
判定3-0 (柴田29-28/内田29-28/橋本29-28)

第9試合 バンタム級 5分2R
○渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘/元Fighting NEXUS王者)
×内山拓真(ボンサイ柔術)
判定3-0 (柴田20-18/橋本20-18/福田○19-19)

第8試合 フライ級 5分2R
×本田良介(CAVE)
○杉山廣平(SPLASH)
判定0-3 (橋本18-20/内田18-20/柴田18-20)

第7試合 DEEP JEWELS ストロー級 5分2R
×ケイト・ロータス(KING GYM KOBE)
○ARAMI(フリー)
判定0-3 (松宮18-20/福田19-19○/橋本19-19○)

第6試合 メガトン級(体重無差別) 5分2R
○赤沢幸典(Tristar Gym日本館/チーム・クラウド)
×アンディ・コング(レンジャージム)
1R 4’40” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第5試合 バンタム級 5分2R
○雅 駿介(CAVE/元ムエタイオープン・スックワンキントーン・WMC日本ライト級(61.2kg)王者)
×海飛(和術慧舟會HEARTS)
判定3-0 (柴田20-18/松宮20-18/福田20-18)

第4試合 フライ級 5分2R
×原 虎徹(CAVE)
○風我(フリー)
判定0-3 (福田18-20/橋本19-19○/柴田19-19○)

第3試合 バンタム級 5分2R
×山本有人[ありひと](リバーサルジム東京スタンドアウト)
○濱口奏琉[そうる](パラエストラ和泉/DEEPフューチャーキングトーナメント2021バンタム級優勝)
判定0-3 (柴田18-20/福田18-20/橋本18-19)

第2試合 ライト級 5分2R
×泉 武志(FIGHTER’S FLOW)
○野村駿太(BRAVE)
判定1-2 (内田20-18/橋本19-19○/福田18-20)

第1試合 フェザー級 5分2R
○劉獅[りゅうじ](KIBAマーシャルアーツクラブ)※高塩竜司 改め
×鷹辰[たかたつ](和術慧舟會HEARTS)
1R 2’44” TKO (ドクターストップ:額のカット)


【DEEP108】組んでくる泉武志を野村駿太がパンチと三角絞めで迎え撃ち、スプリットで判定を制す(MMAPLANET)

【DEEP108】フューチャーキング優勝の19歳・濱口奏琉がプロデビュー、山本有人をユナニマスで下す(MMAPLANET)

【DEEP108】雅駿介が右ストレートとテイクダウンを軸に優位に立ち、海飛にフルマークの完勝(MMAPLANET)

【DEEP108】挑発し続けるアンディコングをパウンドアウトした赤沢幸典がメガトン王座挑戦をアピール(MMAPLANET)

【DEEP108】TD&バックテイクで上回った杉山廣平、さらに右でダウンを奪い本田良介に判定勝ち(MMAPLANET)

【DEEP108】ポジショニング×サブミッションの大接戦を制したのは中村大介、ユータ&ロックは初黒星(MMAPLANET)

【DEEP108】スタンド勝負を貫いた上迫博仁が北岡悟をスプリットで下し、連敗から脱出(MMAPLANET)

【DEEP108】正規王者に昇格の大原樹理が石塚雄馬をサッカーボールキックで豪快KO、ベルトを守る(MMAPLANET)

 7月10日にTDCホールで開催された『DEEP 108 IMPACT』の試合結果。メインイベントのライト級タイトルマッチは大原樹理が石塚雄馬に1R KO勝ちし王座防衛。セミファイナルは上迫博仁が北岡悟にスプリットデシジョンで勝利。中村大介がユータ&ロックに判定勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 22:33| Comment(3) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

『DEEP JEWELS 36』フルファイト動画

『DEEP JEWELS 36』試合結果(2022年05月10日)

 こちらの続報。




 山崎桃子 vs. ちびさいKYOKA




 長野美香 vs. ケイト・ロータス




 DEEP JEWELS初代フェザー級王者決定戦 東よう子 vs. KINGレイナ




 DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)タイトルマッチ 大島沙緒里 vs. 須田萌里




 DEEP JEWELSフライ級GP 2022(王座決定トーナメント)決勝 中井りん vs. 杉山しずか続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

7.10『DEEP 108 IMPACT』で大原樹理 vs. 石塚雄馬、北岡悟 vs. 上迫博仁、中村大介 vs. ユータ&ロック、渡部修斗 vs. 内山拓真 他9試合が決定


DEEPライト級タイトルマッチ 5分3R
大原樹理(KIBAマーシャルアーツクラブ/王者)※初防衛戦
石塚雄馬(AACC/挑戦者)

ライト級 5分3R
北岡 悟(パンクラスイズム横浜/元DEEP&戦極ライト級王者)
上迫博仁(NICE BAD GYM/元DEEPフェザー級王者)※チーム クラウド/和術慧舟會HEARTSから所属変更

フェザー級 5分3R
中村大介(夕月堂本舗/元DEEPライト級王者)
ユータ&ロック(秋本道場jungle junction)

バンタム級 5分2R
渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘/元Fighting NEXUS王者)
内山拓真(ボンサイ柔術)

メガトン級(体重無差別) 5分3R
酒井リョウ(レンジャージム)
赤沢幸典(Tristar Gym)

DEEP JEWELS ストロー級 5分2R
ケイト・ロータス(KING GYM KOBE)
ARAMI(フリー)

フライ級 5分2R
本田良介(CAVE)
杉山廣平(SPLASH)

バンタム級 5分2R
雅 駿介(CAVE/元ムエタイオープン・スックワンキントーン・WMC日本ライト級(61.2kg)王者)
海飛(和術慧舟會HEARTS)

フライ級 5分2R
原 虎徹(CAVE)
風我(フリー)

 DEEPが7月10日にTDCホールで開催する『DEEP 108 IMPACT』で以上9試合が発表されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:55| Comment(1) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年05月10日

『DEEP JEWELS 36』試合結果


第7試合 メインイベント DEEP JEWELSフライ級GP 2022(王座決定トーナメント)決勝 5分2R
○中井りん(修斗道場四国/元パンクラス女子バンタム級王者、元VALKYRIE無差別級王者)
×杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We)
1R 4’53” 腕ひしぎ十字固め
※中井が王者に
※中井に賞金100万円、杉山に30万円

第6試合 セミファイナル DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)タイトルマッチ 5分3R
○大島沙緒里(AACC/王者、DEEP女子ミクロ級(44kg)王者)
×須田萌里[もえり](SCORPION GYM/挑戦者)
1R 2’58” アームロック
※大島が初防衛

第5試合 DEEP JEWELS初代フェザー級王者決定戦 5分3R
○東よう子(リバーサルジム新宿Me,We)
×KINGレイナ(フリー)
判定5-0 (植松29-28/松宮30-26/田澤30-26/柴田30-26/福田30-27)
※東が王者に

第4試合 ストロー級 5分2R
○長野美香(フリー)
×ケイト・ロータス(KING GYM KOBE)
2R 0’57” フロントチョーク

第3試合 ミクロ級(44kg) 5分2R
○山崎桃子(フリー)
×ちびさいKYOKA(SAI-GYM)
判定3-0 (福田20-17/橋本20-17/植松20-17)

第2試合 準決勝第2試合 5分2R
○杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We)
×栗山 葵(SMOKER GYM)
不戦勝
※栗山が56.7kgのフライ級リミットを前日計量で150gオーバーし失格

第1試合 準決勝第1試合 5分2R
○中井りん(修斗道場四国/元パンクラス女子バンタム級王者、元VALKYRIE無差別級王者)
×Te-a(AACC)
2R 4’43” 腕ひしぎ十字固め

オープニングファイト アマチュアSPルール フライ級 3分2R
○奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
×MANA(TEAM AGENT)
判定3-0 (20-18/20-18/20-17)

 5月8日に後楽園ホールで開催された『DEEP JEWELS 36』の試合結果。フライ級グランプリ2022(王座決定トーナメント)は中井りんが優勝。アトム級タイトルマッチは大島沙緒里が須田萌里に1Rアームロックで勝利し王座初防衛に成功。初代フェザー級王者決定戦は東よう子がKINGレイナに判定勝ちし王座戴冠しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

5.8『DEEP JEWELS 37』フライ級GP準決勝の組合せが決定



 5月8日に後楽園ホールで開催する『DEEP JEWELS 37』フライ級グランプリ準決勝の組合せが決定。同日に決勝戦も行われます。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

5.8『DEEP JEWELS 37』で大島沙緒里 vs. 須田萌里のアトム級タイトルマッチが追加発表


 DEEPが5月8日に後楽園ホールで開催する『DEEP JEWELS 37』で大島沙緒里 vs. 須田萌里のアトム級タイトルマッチを追加発表。

 大島は3月の『DEEP JEWELS 36』でHIMEに判定負けして以来の試合。須田は3月の『DEEP JEWELS 36』で青野ひかるに1Rアームバーで勝利して以来の試合。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 03:03| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

5.8『DEEP 107 IMPACT』で7試合が追加発表

5.8『DEEP 107 IMPACT』&『DEEP JEWELS 37』の第1弾カードが発表される(2022年03月20日)

 こちらの続報。








 5月7日に後楽園ホールで開催する『DEEP 107 IMPACT』で以上7試合が追加発表されています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 13:10| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

5.8『DEEP JEWELS 37』で2試合が追加発表




 5月8日に後楽園ホールで開催する『DEEP JEWELS 37』で以上2カードが追加発表されてます。東陽子とKINGレイナは昨年6月の『DEEP 101 IMPACT』で対戦しており、この時は東が判定勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:25| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

5.8『DEEP 107 IMPACT』&『DEEP JEWELS 37』の第1弾カードが発表される




DEEP 5.8 後楽園ホール:延期のフライ級王座統一戦・神龍誠×藤田大和を実施。神田コウヤ、牛久戦の次は青井人と。伊藤裕樹、6連勝の関原翔と対戦(バウトレビュー)
対戦カード

DEEPフライ級王座統一戦 5分3R
神龍 誠(神龍ワールドジム/王者)※初防衛戦
藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We/暫定王者)

フェザー級 5分3R
神田コウヤ(パラエストラ柏)
青井 人(BLOWS)

フライ級 5分3R
伊藤裕樹(ネックス)
関原 翔(K-PLACE)

 5月8日17時30分から後楽園ホールで開催する『DEEP 107 IMPACT』の第1弾カードが発表されています。神龍誠 vs. 藤田大和のフライ級王座統一戦は元々2月の『DEEP 106 IMPACT』で予定されていたものの神龍の新型コロナウイルス感染により延期されていたカードです。



DEEP JEWELS 5.8 後楽園ホール:中井りん出場フライ級GP準決勝・決勝を実施。ケイト・ロータス、ストロー級に下げ長野美香と対戦(バウトレビュー)
対戦カード

DEEP JEWELSフライ級GP 2022(王座決定トーナメント)準決勝・決勝 5分2R
中井りん(修斗道場四国/元パンクラス女子バンタム級王者、元VALKYRIE無差別級王者)
杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We)
栗山 葵(SMOKER GYM)
Te-a(AACC)
※後日組み合わせ抽選会を実施

ストロー級 5分2R
長野美香(フリー)
ケイト・ロータス(KING GYM KOBE)

 同じく5月8日12時から後楽園ホールで開催する『DEEP JEWELS 37』の第1弾カードです。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 01:03| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

武田光司、魅津希がDEEP王座を返上。大原樹理、伊澤星花が正規王者に




 『RIZIN.34』でアキラと対戦する大原樹里と『RIZIN.35』で浜崎朱加と再戦する伊澤星花がそれぞれDEEPの正規チャンピオンとなっています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 16:15| Comment(2) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

『DEEP JEWELS 36』試合結果


第7試合 DEEP JEWELSフライ級GP 2022(王座決定トーナメント)一回戦 5分2R
○中井りん(修斗道場四国/元パンクラス女子バンタム級王者、元VALKYRIE無差別級王者)
×藤田翔子(リバーサルジム新宿Me,We)
2R 4’38” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第6試合 DEEP JEWELSフライ級GP 2022(王座決定トーナメント)一回戦 5分2R
○杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We)
×ミッコ・ニルバーナ(AACC)
判定3-2 (植松18-18○/柴田19-18/長瀬19-19○/豊永○19-19/橋本20-17)

第5試合 49kg契約 5分2R
×大島沙緒里(AACC/DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)王者、DEEP女子ミクロ級(44kg)王者)
○HIME(毛利道場)
判定0-3 (植松18-20/豊永18-20/柴田17-20)

第4試合 49kg契約 5分2R
○本野美樹(AACC/元DEEP JEWELSストロー級王者)
×にっせー(チームにっせー/アローズエンタテインメント)
1R 4’18” 腕ひしぎ十字固め

第3試合 49kg契約 5分2R
×青野ひかる(ストライプル新百合ヶ丘)
○須田萌里(SCORPION GYM)
1R 3’36” 腕ひしぎ十字固め

第2試合 49kg契約 5分2R
○桐生祐子(フリー)
×サダエ・マヌーフ(総合格闘技道場コブラ会)
判定2-1 (岡田20-18/橋本19-19○/木村20-18)

第1試合 ミクロ級(44kg) 5分2R
○古瀬美月(K-PLACE)
×古林礼名(GSB多治見)
1R 2’11” 裸絞め

オープニングファイト アマチュアキックルール 54kg契約 1分30秒2R
×ラジーナ(ネパール/コンパス幼稚園)
○中村サキ(レンジャージム)
2R 1’30” TKO

 3月12日にニューピアホールで開催された『DEEP JEWELS 36』の試合結果。フライ級グランプリ2022(王座決定トーナメント)1回戦が2試合行われ、中井りんは藤田翔子に2R TKO勝ち。杉山しずかはミッコ・ニルバーナに判定勝ちしています。ワンマッチではHIMEが大島沙緒里に判定勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 15:34| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

『DEEP 106 IMPACT』試合結果


第6試合 メインイベント 小見川道大引退試合 フェザー級 5分3R
○中村大介(夕月堂本舗/元DEEPライト級王者)
×小見川道大(NEO JUDO ACADEMY)
3R 0’51” 腕ひしぎ十字固め

第5試合 セミファイナル フライ級 5分3R
×伊藤裕樹(ネックスイチムエ)
○福田龍彌[りゅうや](MIBURO/元修斗世界フライ級王者)
2R 0’35” TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)

第4試合 ライト級 5分3R
×川名TENCHO雄生(Y&K MMA ACADEMY/北海しゃぶしゃぶ湘南藤沢店/修斗ライト級世界3位・元王者)
○石塚雄馬(AACC)
2R 2’19” TKO (レフェリーストップ:右ストレートでダウン後)

第3試合 フライ級 5分3R
×越智晴雄(パラエストラ愛媛/元DEEPストロー級王者)
○関原 翔(K-PLACE)
判定0-3 (柴田28-29/福田28-29/松宮28-29)

第2試合 フェザー級 5分3R
○青井 人(BLOWS/修斗フェザー級世界10位)
×木下尚祐[しょうすけ](和術慧舟會GODS)
2R 1’36” TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第1試合 フライ級 5分2R
×ヒロヤ(トライフォース赤坂)
○風我(フリー)
判定0-3 (豊永19-19○/松宮19-19○/福田18-19)

オープニングファイト バンタム級 5分2R
×岩見 凌(KIBAマーシャルクラブ)
○山本有人(リバーサルジム東京スタンドアウト)
判定0-3 (松宮16-20/豊永17-20/福田17-20)

 2月26日に後楽園ホールで開催された『DEEP 106 IMPACT』の試合結果。当初予定されていた神龍誠 vs. 藤田大和のフライ級王座統一戦が神龍の新型コロナウイルス感染により延期されましたが、それでも好カードの揃った大会でした。

 メインイベントの小見川道大引退試合は中村大介が小見川道大に3Rアームバーで勝利。

 小見川は「最初は負けが続きましたが、いろんな舞台に上がらせてもらい 最高の経験をさせていただきました。格闘技最高。こうして死なずに格闘技ができたのも長年やった柔道のおかげです。これからは色んな人を柔道で幸せにしたいです。柔道最高、格闘技最高でした。本当に今までありがとうございました」と話し、10カウントゴングを聞いた。

 勝った中村はバックステージでのインタビューで「小見川選手、最後まで気を抜けなかったです。強かったです」と話し「3Rの戦い方が20年やってようやくわかってきました」と、3Rでのフィニッシュを振り返った。今後については「フェザー級の面白い選手がたくさんいるのでその辺と絡みたい。変な色物枠じゃなく」「1回勝っている牛久選手がRIZINのトップに立っているので自信になります。(再戦も)負けてないと思うので」と話し、同じグラップラータイプのクレベル・コイケに関しても「やってみたいですね。同門のサトシ選手と(QUINTETで)やった時はそこ(=フィニッシュ)まで行けなかったですけど、MMAは違うんで」と対応に自信を示した。

 セミファイナルは福田龍彌が伊藤裕樹に2R TKO勝ち。石塚雄馬は川名TENCHO雄生に2R TKO勝ちしています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 00:13| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

3.12『DEEP JEWELS 36~フライ級GP 2022 1ST ROUND~』フライ級トーナメント1回戦の組み合わせが決定














 3月12日にニューピアホールで開催する『DEEP JEWELS 36~フライ級GP 2022 1ST ROUND~』で以上の対戦カードが発表されています。注目はフライ級グランプリで、1回戦の組み合わせが抽選会で決定しています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 19:06| Comment(1) | DEEP | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

2.26『DEEP 106 IMPACT』の全対戦カードが出揃う

小見川道大がMMA引退、ラストマッチは2.26『DEEP 106 IMPACT』の中村大介戦(2021年11月06日)

2.26『DEEP 106 IMPACT』で神龍誠 vs. 藤田大和のフライ級王座統一戦(2021年11月25日)

 こちらの続報。


 その後、伊藤裕樹 vs. 福田龍彌のフライ級マッチ、越智晴雄 vs. 関原翔のフライ級マッチ、川名TENCHO雄生 vs. 石塚雄馬のライト級マッチ、青井人 vs. 木下尚祐のフェザー級マッチ、ヒロヤ vs. 風我のフライ級マッチが追加発表され、全対戦カードが出揃っています。続きを読む・・・
posted by ジーニアス at 20:11| Comment(0) | DEEP | 更新情報をチェックする
記事検索