
【戦極】3・5五味隆典の対戦相手は、須藤元気を倒したK-1ファイター(GBR)
【戦極】3・5五味隆典「自分が70kg級を盛り上げる!」(GBR)
【戦極】3・5シルベスタ・スターロン公認!?川村亮がランボーになる(GBR)
戦極の追加カードが3つ発表されました。まさかDREAMの会見にぶつけてくるとは思いませんでしたね。いや、戦極は前から予定していてDREAMの方がぶつけたのかもしれないけど。それなりに“紳士協定”が出来ているのかと思いきや、どうやら対立関係だということが明確になったかも。
カードをおさらい。
株式会社ワールドビクトリーロード
「戦極-SENGOKU-」
2008年3月5日(水)東京・国立代々木競技場第1体育館
開場17:00 開始18:00
<追加対戦カード>
五味隆典(久我山ラスカルジム)
VS
ドゥエイン・ラドウィック(アメリカ/ハイ・アルティチュード)
川村 亮(パンクラスism)
VS
アントニオ・ブラガ・ネト(ブラジル/グレイシー・フュージョン)
ファブリシオ“ピットブル”モンテイロ(ブラジル/グレイシーバッハ・コンバットチーム)
VS
ニック・トンプソン(アメリカ/フリースタイル・アカデミー)
<決定対戦カード>
▼メインイベント
吉田秀彦(吉田道場)
VS
ジョシュ・バーネット(フリー/第10代無差別級キング・オブ・パンクラシスト・第7代UFCヘビー級王者・PRIDE GP 2006 無差別級トーナメント 準優勝)
三崎和雄(GRABAKA/PRIDEウェルター級GP2006覇者)
VS
シアー・バハドゥルザダ(アフガニスタン/ゴールデン・グローリー/第5代修斗世界ライトヘビー級王者)
瀧本 誠(吉田道場/シドニー五輪柔道81Kg級金メダリスト)
VS
エヴァンゲリスタ・サイボーグ(ブラジル/シュート・ボクセ・アカデミー)
<出場決定選手>
藤田和之(藤田事務所)
五味の対戦相手はドゥエイン・ラドウィック。日本だとK-1のイメージ強いですが、“本業”はMMA。菊田早苗はフィル・バローニ戦が消滅したことから出場そのものが未定になってしまった(※追記:未定ではなく欠場でした)。
正直言って吉田vs.ジョシュ以外は、ややマニアックな印象は拭えない。第2戦以降にホジャー・グレイシーやラビン・ランデルマンなどを温存しているようですが。藤田の対戦相手に期待か?
そして、國保尊弘広報がこんなことを言ったようで。
戦極旗揚げ戦の五味と川村のカードが決定! 演出は“別のチーム”が担当に(angleJAPAN)
気になるのは、この日の夕方からHERO'Sチームとやれんのか!チームが、総合格闘技新イベント設立の記者会見を開くことに関して。戦極がやれんのか!チームと、どういう連携を取っているかを質問された國保広報は「連携と意味ではどこを連携しているのかは分からないですけど、話自体は聞いています。今日何時から、どういうメンバーで(会見をやるということ)」と微妙な返答。
さらに戦極の演出面をやれんのか!チームが担当する話はどうなっているのか、という部分を突っ込まれると、「そのスタッフたち(=やれんのか!チーム)が一部動き始めてはいて、実際に作り始めてはいたんですけど、現在は違うチームで動いています」と、何と途中までは当初発表されていた通り、やれんのか!チームが担当していたようだが、“何らかの事情”により現時は違う制作チームが請け負っていることが明かされた。
微妙な言い回しですが、要するに決裂したってことですね。
K-1 MMA Event Shaping Up(Sherdog)
Sherdogは、佐藤大輔、立木文彦、ケイ・グラント、レニー・ハートらはワールドビクトリーロードに参加することになったと書いていましたが、これはガセネタというよりも古い情報を掴まされていたということでしょう。
なんだかここ最近、戦極と大連立(DREAM)のシーソーゲームが続いていたような感じでしたけど、これで決着ついちゃいましたかね? 戦極は地上波が付かないことには資金力があったとしてもキツイかも。
▼人気blogランキング
地上波ついてなんぼですよね
長続きしないでしょうね黒いドンキですから(笑)
戦極もカードはいい。
けれど、ライト級GP開幕戦の面子と比べると・・・。
体重重いのが軽いのに負けているというのはナンですが・・・。
>佐藤大輔、立木文彦、ケイ・グラント、レニー・ハート
理由はしばらく明かされることはないと思いますが、deramの力の方が強かったということでしょうねぇ。
ただ、dreamとしては戦極を仕切っている吉田道場勢が欲しいでしょうから、いつかどこかで恨みを残さない形で手打ちが行われるんじゃないかなぁ?
FEGゎTV市場主義だからライブ市場主義の戦極とやれんのかチームに合体して欲しかった。
戦極→
見た事ある様な組み合わせだけ。若しくは対戦したことない組み合わせ出して終わり。
D→KとPの組み合わせ、更にはM-1その他との連立
もあり。夢カードは沢山。製作方面でも旧Pなので安心。地上派付。資金も豊富。
こりゃ、優劣は簡単に付いちゃったね。
戦も期待してはいたが結局、残り物だしなぁ。。。
まぁゼイタクを言ったらキリがないので。
>アップルさん
基本的に格闘技のスポンサーは(以下略)
>特命さん
まぁ骨肉の争いはしない・・・と思いたいですね。
>歌舞伎揚さん
戦極は旗揚げしてないのでライブ至上主義かどうかはこれから・・・というか、地上波ついてないからそうなりそうですけど。
> さん
次回からはHNを書いていただくとありがたいです。
※angle JAPANより國保発言
>そのスタッフたち(=やれんのか!チーム)が
>一部動き始めてはいて、実際に作り始めてはいた
※バウレビより笹原発言
>一部だけ切り取っても熱のある世界観が出せない。
>話し合ったがコンセプトが合わなかった
二人の発言から察すると途中まで一緒に動いていたことは誰でもわかるかと思います。
ジーニアスさんは今回の会見延期はミルコの契約問題のせいじゃないかと見ていますが、僕は旧DSE側が戦極を当て馬にしてFEGから有利な条件をひきだそうと交渉していたのも延期の理由ではないかと見ているのですがどうでしょう?
そういう憶測をしてしまうとキリがないですからねぇ。旧DSE派がそこまであざといとは思えないというか。やれんのか!で「桜の咲くころに・・・」の横断幕が出たように3月15日自体は決まっていたわけですからね。