
遅ればせながら『K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!』『やれんのか!大晦日!2007』の総括を。
「K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」(スポーツナビ)
「やれんのか! 大晦日! 2007」(スポーツナビ)
例年何らかの大事件が起きるDynamite!!ですが(苦笑)、今回は小事件が1つあっただけですかね・・・。
所の勝利を称えた田村だが、プレゼンターの前田日明は試合内容に不満があったか田村にトロフィーを投げつけるようにする。田村はぶ然とした表情でリングを降りていった。(スポーツナビ)
“Uの遺伝子対決”を終えた両者は、リング中央で深々と礼を交わした。この後、プレゼンテーターとして前田日明がリングインし、田村に「カッコつけんな」とトロフィーを押しつけると、田村は「なんなんですか? わからないですよ」と、やり合う場面も見られたが、その後、田村は所の手を上げ観客の声援に応えリングをあとに。(kamiproHand)
週プロmobileによると、試合後のインタビューでこの件に関する質問はNGとの通達があったとのこと。
これはまぁアレですよ。前田は田村の試合ぶりに怒ったわけではなく、リングスを離脱してPRIDEに行った恨みを未だに引きずってるのと、大連立でいよいよ立場が無くなってかつての弟子の田村に八つ当たりしただけでしょう。いよいよか・・・。
で、試合の方ですが、過去ログで「K-1甲子園はいらない」「桜庭vs.船木にはノレない」と書いてたのが見事に的中したというか(苦笑)。面白かったのは宮田vs.ハンセン、KID vs.ヤヒーラぐらいか。カードの時点で予想はしていたが、勝負論がなかったり技術レベルが低かったりとそんな試合ばかり。悪い意味でプロレス的。良い意味でプロレス的な『やれんのか!』と大違い。
テレビ放送も最悪で、なんで前田のトロフィー事件や三崎のマイクをカットする? 煽りVTRも『やれんのか!』のをそのまま使って欲しかったなぁ・・・。わざわざつまらなくしているとしか思えない。
三崎のマイクの話をしたところで『やれんのか!』の話へ。
秋山、世紀の逆転負け・・・やれんのか!(スポーツ報知)
◆最後のキック&三崎の試合後発言、Wで因縁勃発 三崎が、最後に放った秋山の顔面へのキックがルール違反になる可能性が出てきた。両手、両ひざをグラウンドについた「4点ポジション」の状態で、顔面への蹴りは禁止されているからだ。ただダウンした際、秋山の右手はマットに接触していないように見え、今後詳しく検証されそうだ。また、三崎の試合後の発言も行き過ぎとの指摘もあり、秋山の応援でリングサイドにいたプロ野球・オリックスの清原和博内野手も怒りをあらわにしていた。一昨年のクリーム塗布事件も桜庭の訴えで後日に表面化。秋山が抗議するかどうか注目される。
ネットでこのことが問題になっていることは帰宅後に知ったのですが、会場ではKOシーンを何度も繰り返しスローで流していたので何の問題もないと思いましたけどね。
バーボンのボトルを抱いて夜更けの窓に立つ (わがまま気まま流れるまま)
これまで味わったことが無いような怒涛の大晦日が終わった。本当に身を削ったよ。朝からメールと電話がガンガン来る。ほとんどが三崎対秋山のこと。レフェリーの目から見てると、立ち上がり様だったから反則じゃない判断。三崎のダウンもちゃんと目が生きてたし。体中から酒の匂いがする。何時間飲んでるんだろう。俺が酔ってるのかすら分からん。早くベイスターズカレンダーめくらなきゃ。
NHBnews PROさん経由の情報。野口レフェリーのブログです。秋山サイドは抗議するのか? 個人的な希望としてはヒールとしての価値を上げるためにも抗議して欲しい(笑)。あと三崎の「日本人は強いんです!」発言も結構昔から決めゼリフにしているだけなので三崎に他意はなかったと思うんですけど、対戦相手が秋山だと一転してデリケートな問題にすり替えられるというのがどうもね・・・。
試合に関しては、スポニチさんは「秋山は気負いが裏目に出た」と書いてたけど、気負っていたのは完全に三崎の方だったし、秋山の周りを三崎がクルクル回っている展開は「秋山の方が格上」というイメージを植え付けた。大ブーイングを浴びている状況であれだけリラックスして戦える人はなかなかいない。秋山は「負けてなお強し」だし、やっぱり“魔王”だ。
三崎は「お前の心が俺にも届いた」と言ってましたが、逆に三崎の心は秋山には届いてないでしょう(苦笑)。最初から最後まで一貫して無表情だったし、“魔王”には義理や人情といった浪花節的な精神は皆無!
あと、試合前に「秋山の『やれんのか!』参戦反対!」という声がかなりあったようですけど、そういう方々はプロレスファンを経験しておらずこういうことに免疫のない方が多かったのでは、と思った次第。もちろん秋山の犯した反則とプロレスの反則技を同一線上で語るわけにはいかないが、ヒール選手を心底恨むというのは同じだし、ラッシャー木村さんなんて猪木ファンが自宅にまで嫌がらせにやって来て、飼い犬がストレスで死んだくらいなんだから、その頃に比べれば・・・。
結果論だが、今回の秋山の件は1992年の北尾光司に似ている。まさかデニス・カーンが山崎一夫に、三崎和雄が高田延彦になるとは夢にも思わなかったが(笑)。秋山が北尾と違うのは北尾は高田にKOされて“みそぎ”を果たすと同時に“終わってしまった”が、秋山は全然“終わってない”ということでしょう。むしろ次の秋山の試合が楽しみになってきた・・・。
Q.1 『Dynamite!!』と『やれんのか!』内で行われる『Dynamite!!』提供試合のなかで、ベストバウトはどれだ!?
Q.1 『Dynamite!!』と『やれんのか!』内で行われる『Dynamite!!』提供試合のなかで、MVPは誰だ!?
案の定、三崎vs.秋山が断トツ。ペタスvs.ヨンヒョンが上位なのは分かりやすい試合だったからでしょうか。
明けましておめでとうございます(やれんのか!)
12・31『やれんのか!大晦日!2007』出場ファイターの試合後のコメント PART.1
12・31『やれんのか!大晦日!2007』出場ファイターの試合後のコメント PART.2
12・31『やれんのか!大晦日!2007』出場ファイターの試合後のコメント PART.3
12・31『やれんのか!大晦日!2007』出場ファイターの試合後のコメント PART.4
12・31『やれんのか!大晦日!2007』出場ファイターの試合後のコメント PART.5
【やれんのか!】春頃に第2回大会開催か?「花咲く頃に会いましょう」(GBR)
【HERO’S】J.Z.カルバンVS青木真也が3・15で実現か!?(GBR)
谷川代表が大連立継続を示唆、桜庭はジャム顔で登場=Dynamite!!「K-1甲子園」優勝の雄大は抱負、田村は秋山戦に興味(スポーツナビ)
三崎vs.秋山の話ばかりになってしまいましたが、その他の試合を。
青木真也vs.チョン・ブギョンは、ブギョンは1ヶ月以上前から青木対策を練っていたとしか思えないような試合だった(苦笑)。J.Z.カルバンは「12月5日手術説」を否定しましたけど、ヒザの調子が悪いということは明らかにFEG関係者も知ってたはずだし・・・。
この他にも大連立と言っても「骨の髄まで仲良し」というわけではないことを窺わせる場面はいくつかあった。笹原氏は試合前の“ヌルヌルチェック”を聞かれた時に「ウチはK-1と違って元々チェックは万全」と言わんばかりの皮肉を言ったり、青木の煽りVTRの際には「HERO'Sと違って本物の格闘技をやっている」と挑発してみたり。
あとホンマンは1分54秒で負けたけど、パウンドでヒョードルの顔がアザだらけになったように、決して弱くはないし総合に本格的に取り組んだらとんでもない選手になるのでは・・・。
カルバンは「青木とは3月15日のHERO'Sで対戦すると聞いているよ」と言っていますが、果たしてその大会名称は『HERO'S』かなぁ・・・。小耳に挟んだ情報によると楽しいことになりそうですよ。
非常にまとまりのない文章になってしまいましたが、こんなところで。
▼人気blogランキング
「やれんのか」の試合を放送する時に
「やれんのか」の「や」の字も無いと言われてましたね。
実際に「さいたまスタジアムから中継」なんて説明も一切ありませんでしたし、
ヒョードルの試合時間をTBSに合わさせられたり、
なんだか色々おかしな番組でした…。
その新イベントですがもうUFCに取られた選手のことは忘れて、今は技術が荒い2流だけど伸びしろがあるランペイジ・ジャクソンのような活きのいい選手を集めて試合をやり育てていくことですね。幸い旧DSEはオランダやレッド・デビル、BTT、シュートボクセとの線は切れていないのだから選手を集めるのに苦労しないと思います。
>大連立
やっぱり前田は面白くないんだ。やっぱりな。また、やっちゃうのかなぁ・・・・。
大連立が面白くないといえば格闘技ライター井原さんもALL ABOUTで連立と暗躍したkamiproを批判しているそうですね。
カクトウログで知ったのですが読んだら不愉快になりそうなので内容はチェックしていませんが。何故、俺はガチバカ格闘技ライターでも高島さんは好意的に読めるけど井原さんは不愉快になるのか自分でもわかりません。
非常に不可解な形でつっかかってたりしてましたな。
裏で何があったかは知らんが、あの場で
言わんでもいいことを言った高田は非常に感じ悪い。
それに対して谷川は、Dynamite終了後に
HERO'Sを白紙に戻してでも今後とも「やれんのか」
スタッフと一緒にやりたいと言ったとか。
そういえばキヨは今回一緒に入場してこなかったですね
なんというか・・・
>HERO'Sを白紙に戻してでも今後とも「やれんのか」
>スタッフと一緒にやりたいと言ったとか。
そりゃ選手の層が薄いんだから当然でしょうw
①テレビ受けするマッチメイク
②玄人向けな試合はTV放送カット
③TBSの映像制作による煽りV(佐藤氏さようなら)
④PPVはなしで1ヵ月後にスカパーTBSチャンネルによる完全版放送
とかだとかなり萎えるんですけど。
日本の興行全体合わせてもUFC以下でしか無いから
「大連立」なのでは?w
菊田がブログで激白して一転してヒーローになったのが懐かしいですね。あれから1年かぁ。
>マオキさん
ヒョードルがメインという時点でこっちはてっきり23時までには終わると思ってました。まさか1時間近くも延びるとは。
>特命さん
井田氏に対する反論は
http://sadironman.seesaa.net/article/71385616.html
ここで書いてます。AllAboutのメルマガでまた井田氏は悪口書いてましたよ(苦笑)。あの人は良識派でも何でもないですよ。
>hellharmonyさん
裏を返せば大連立しない限り地上波からMMAが無くなる可能性があるということでしょう。
>333さん
なるほど。立場が逆だったら抗議が殺到してた可能性ありますよね。
信頼できる情報筋によると三崎のマイクは流そうと思えば流せたらしいですよ。色々と攻防があったようです。ハッスルに関してはKYORAKUへの依存度が高すぎると危ういと思います。今回のハッスル祭りはオープニングVTRでスポンサー名を何社も紹介していたので、今後ますますメジャーになって盤石の体制を築いて欲しいと思っています。そう思うことは悪いことではないと思いますが。K-1だって90年代はツムラ、日清、Schick等が冠スポンサーになってましたしね。パチンコ業界に頼りっぱなしになるのは危ういのではと思ったまでです。
>こばとんさん
こういう報道をするマスコミがあっても良いと思いますよ。みんな「右にならえ」だとつまらないですし。ブーイングを浴びる清原を見たかったですね!
>りこさん
私は安田忠夫が思い浮かびました。バンナ戦と若干被っているような。
>デネブさん
田村は危なくないんじゃないですかね。どっちにしろ現役引退は近いでしょうが。
>マオキさん
選手層が薄くてもチケットが売れていて視聴率も稼げていれば問題はなかったと思いますよ。第2次UWF、リングス、パンクラス等も初期は選手層薄かったですからね。でも客は入ってました。あの頃とは選手のギャラがケタ違いですから比較は難しいですが。
理想を言ってしまえばキリがないわけで。ただ、そこまで酷いことにはならないのではないかと。
>ふにゃらさん
ここから巻き返していって欲しいものです。
>IDEさん
秋山の仇討ちするために今年の大晦日に参戦していただきたいものです(笑)。
>井田氏に対する反論
情報有難うございます。
井田氏問題についての感想は向こうに書いておきました。
>AllAboutのメルマガでまた井田氏は悪口
また、言っているんですか。はぁ。
http://sadironman.seesaa.net/article/71385616.html
上の記事を読んでやっと自分が井田氏に不快感を抱くのかわかりました。
高島学氏はメジャーをよく叩きますが、彼は純粋に格闘技界をよくしたいと思っているからやっている。だから、たまに彼が的外れなメジャー批判をして腹が立つことがあっても許せるんですね。僕は格闘技の技術解説の点では高島氏を尊敬しています。
ところが、今回明らかになったのは井田氏は高島氏と違ってルサンチマン(怨念)でメジャー批判をしているんですね。僕ははっきりとした根拠はありませんがそのルサンチマンは井田氏が格闘技界(格闘技マスコミを含めた)でメインストリームになれないところからきているんじゃないかと見ています。格闘技界に巣くう魑魅魍魎と付き合うプレッシャーに負けて新興格闘技団体の運営を投げ出したこともありますし。
まあ、彼が怨念で執筆活動するのはいい(かってターザン山本も怨念で動いていましたし^^)のですが、ガセネタを使ってまでも怨念を抱く対象を引きずり落とそうとするのは支持できません。それをやったら、これから井田氏がいくらネットや格闘技誌で「競技性の徹底」を叫んだところで信者以外は誰も真剣に受け止めれないと思います。
好きなMMA選手はリデルです。
毎回面白くブログ拝見しています。
秋山見事に面白い選手になってますね。
ナチュラルにズレてるっていうか、いい意味で他人の痛みとかが本当にわからない人間なんじゃないかという印象すら与えてくれます。
今後は中々試合受けてくれる日本人いないような気もしますが、テレビが上手く使ってあげて欲しいですね。
いつか人間の心が芽生えるところまで、見てみたい気がする選手です。
すいません、荒れるのを考慮してあちらの記事はコメント不可の設定にしてたもんで。特命さんの分析にはかなり同意できますね。やっぱりあの人はちょっとおかしいです。
>茄子さん
どうも初めまして。「三つ子の魂百まで」なんて言いますし、秋山は変わらないと思っています、私は。いや、むしろ変わらない方が面白いような(苦笑)。今回の敗戦でこっちに余裕が出てきたというのもありますけど、上手く使ってあげて欲しいのは同意です。