2005年08月20日

松永国松(ジミー加山)飛び降り自殺…なぜ女子プロレスはこうなったのか?

全女最後の社長が飛び降り自殺(日刊スポーツ)
 全日本女子プロレス解散時の社長だった松永国松氏が17日午後6時すぎ、東京・品川区内のビル7階から飛び降り自殺していたことが18日、分かった。目黒区内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。63歳だった。自殺の理由は分かっていない。

 国松氏は全女を経営した松永一族の四男で、二男健司氏、三男高司氏、五男俊国氏とともに68年の旗揚げに参画。ジミー加山の名前で団体のメーンレフェリーも務め、数々のビッグマッチを裁くなど活躍した。フロントとしては主にマッチメークと巡業の責任者を務め、ビューティ・ペア、クラッシュギャルズを擁した黄金時代を支えた。選手からは「国マネジャー」と慕われ、選手の管理部長的な存在だった。

 団体は97年10月に、バブル崩壊に伴う外食産業、不動産などのサイドビジネスの破たん、女子プロレス人気の低迷から2度目の不渡りを出し、事実上倒産した。だが、残った選手とともに興行を継続し、最後まで団体を守り続けた。

 全日本女子最後となった4月17日の後楽園ホール大会ではレフェリーとして試合を裁いた。終了後には健司副会長とともにリングに上がり「37年間、応援ありがとう。こんな終わり方で、ファンに申し訳ない」と土下座して謝罪した。

 全女旗揚げに参画した松永兄弟では、元社長の俊国氏が02年9月22日に心不全で57歳の若さで死去。高司元会長は病気のため、現在は自宅療養している。

 品川区内のビル7階・・・全女の事務所が入居してたビルなのかなぁ。携帯サイトの「特選格闘技」によりますと、8月23日のT-1 GPで行われる堀田vs前川の特別レフェリーを務める話があったものの、最近は連絡が取れない状況が続いていたそうで・・・しかも数カ月前に離婚してたとか・・・。最後にレフェリーをした4月17日の後楽園大会の様子はこちら。

20050417“全日本女子”最期の日・後楽園ホール(冗狂呆酷)

全女後楽園大会5(ノーホールズバード。)

 ダンプ松本に竹刀で殴られ大流血・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。アングルだかガチだかわかんねーぞ(苦笑)。

 どーせ35億円の負債なんて返せっこないんだからさ、兄貴の松永高司会長同様開き直ってるもんだと思ってたんですけどねぇ。逆にFMWの荒井昌一さんみたいに3億円という微妙に返せそうで返せなさそうな借金の方が自殺しやすい。でもあれだってトイチで貸してるような明らかに不法な業者とかから借りてたわけだから弁護士に相談すれば解決できた問題なのになぁ。

 松永高司会長といえば今月号・・・いや、昨日新しいのが出たから先月号の紙のプロレスにインタビュー載ってたけど、やっぱこの人は最高だ。血糖値が990までいったらしいですけど、990なんていったら失明とか足切断を通り越して即死してるはずなんですけど(笑)。アントニオ猪木も「もう一つの闘い―血糖値596からの糖尿病克服記」なんて本を出しているけど、これだって普通なら死んでるレベル。990なんってったら医学界の常識を超えてますよ、マジで。死んでも死なないダイハード的要素がジミーにもあればなぁ。

 全女は最近は行かなくなってたなぁ。2003年の最後の横浜アリーナは招待券で行ったけどあの時だって数年ぶりだったし。昔は後楽園だけでなく都内近郊の野外の大会なんかも行ったものです。会場周辺のコンビニに行けば1000円で見れるチケットなんていくらでも手に入ったもんな(笑)。

 全女事務所にも何回か行ったな。目黒に自社ビル持ってた時ね。2階のSUN族で飯食ってたらブル中野が入ってきてビビッたこともあった。他にも目黒では海賊という居酒屋も経営していたし、カラオケしじゅうからも何店舗か経営していた。歌舞伎町でカルビ丼売ってたこともあって食いに行ったが、正直脂っこいだけであまり美味くなかった(苦笑)。

 秩父リングスターフィールドという山奥に何千坪もの広大な土地持ってたこともあったなぁ。選手の練習場やファンの集い、あと北尾光司が練習しに来たこともあった(笑)。うーん、オレが知ってるだけでも随分いろんなことやってたんだなぁ。そんな全女・・・ていうか女子プロレスはどうしてここまで堕ちてしまったのでしょうか?

 もうね、理由はハッキリしてるんですよ。25歳定年制が無くなったこと、これに尽きると思います。

 どのプロスポーツにも言えることなんですけど、そのジャンルが発展していくためには見たがる人を増やすと同時にやりたがる人を増やさないとダメ。「自分もやってみたい」と思わせるような憧れを抱かせないとダメなわけです。じゃあ今の女子プロレスはどうか? 三十路過ぎてロクに練習してなさそうな醜い身体のオバサンに誰が憧れる? そんな風に上が詰まっている逆ピラミッド構造だったら入門したいとも思わないでしょう。

 こんなこと言うと「私たちの生活はどうするんだ」っていう選手がいるけど、そんなもん知るか! プロ野球選手だって打てなくなったら引退する。サッカー選手も動けなくなったら引退する。プロスポーツ選手はサラリーマンじゃない。プロのパフォーマンスを見せれなくなってるのに自分の生活のためだけに現役続けられたら客の方はたまったもんじゃない。そりゃ誰も見に行かなくなるって。これって男のプロレスラーにも言えることなんだけど。

 結局女子プロレスは宝塚歌劇団方式じゃないとダメってことですな。結婚したら即退団というルールを守っているからどんなに人気のあるスターでも時期が来たら退団する。まぁ宝塚はレズが多いとは言うけど。

 全女だって80年代はオーディションに何千人もの応募があったから選手のレベルも高かった。今はどの団体も応募者が数人しかいないからとりあえず全員入門させる。当然レベルは低い。つまり現在現役の女子プロレスラーは昔は凄かったオバサンとレベルの低い若手しかいないわけで・・・。

 もう女子プロレスを復活させるにはかつての名選手が音頭取りをして全員を新人で固めた団体を作るしかないんじゃないの? それって昔のGAEA JAPANなんだけどね。あそこも下を育てられなくてロートル投入してダメになった・・・。

●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
posted by ジーニアス at 06:42| Comment(2) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人さん、今日和。
インリンのアホなブログからTBで辿ってきて以来、切り口の面白さ、更に”自分のツボ”なバラエティーにとんだ話題にハートをガッチリとキャッチされました!(笑)
マジな話をすると、管理人さんの人間的なバランス感覚と、濃い内容のモノを面白おかしく読ませるのが凄く上手だなーと惹かれてます。
その客観に物事を考察する姿勢は自分も共感できます。
毎日覗きに来てますので頑張ってください。

ではではー。
Posted by イチロウ。 at 2005年08月21日 17:09
>イチロウ。さん

はじめまして(^_^)。

あー、インリンのブログから来られましたか。
私、有名人のブログにトラバするの好きじゃないんですけど(特にアイドルのブログに毎回トラバする人はキモイと思う)、抗議の意味を込めてTBしました。

彼女、「つくる会」の教科書を嘘の歴史を載せているなんて言ってますけど、自分こそ年齢を2歳ごまかしてるくせに何言ってんだって感じです。

あと私は客観的じゃないと思います、多分(苦笑)。

今後ともごひいきにお願いしますm(_ _)m。
Posted by 管理人:ジーニアス at 2005年08月22日 20:50

この記事へのトラックバック


Excerpt: ご心配おかけしました
Weblog: momo0258
Tracked: 2005-08-28 08:10
記事検索