曙が全日本道場で公開練習(スポーツナビ)
この日は合同練習中に震度4の地震に見舞われた。しかし、「激しい受身をするから地震が分からなかった。あの体格は脅威だよ」と武藤が舌を巻いたように、曙が受身を取るたびにリングには地響きが起こり、突き飛ばされた選手は場外へ落下寸前。ジャマール、ジャイアント・バーナードをしのぐ破壊力で、この夏のプロレス界を席巻しそうだ。
マジかよ、おい!!
曙が全日参戦発表してから何も書いてなかったので一応リンク張っておく。
電撃!曙が全日本参戦(デイリースポーツ)
いやぁ~、この時はビックリしましたねぇ。でもってカードはこんな感じ。
曙参戦によるカード変更=全日本プロレス(スポーツナビ)
タッグマッチ1戦、6人タッグマッチ5戦、8人タッグマッチ1戦。うーん、これで本当に勉強になるのかね? なんか最後にだけチョロっと出てきてバンザイドロップして終わりっていう展開になりそうな・・・。
予告どおり?曙は新弟子扱い(デイリースポーツ)
曙がプライド傷つけられて北尾光司みたいな事件起こさなきゃいいけど・・・。
3冠王者小島、曙を見下す(日刊スポーツ)
このシリーズでは1回しか絡まないのに辛らつだなぁ。まぁ小島の立場ならこう言うわな。舌戦が発展すれば曙の継続参戦もあるかな?
ところでオレが疑問に思ったのは、今回の曙のギャラってどうなってんのかなぁということ。今シリーズはどこもかしこも小さい会場ばかり(最近の全日はこんなもんだけど)今回は東京-東北-北海道と回るけど、プロレスにもっと勢いのある頃だったら、曙が参戦となれば日本武道舘で開幕して宮城県スポーツセンターを経由して、最終戦は札幌中島体育センター(今だったら「きたえ~る」)っていう感じになるんじゃないの? 曙も悪い時期にプロレス転向しちゃったもんだね。もっとも悪い時期だって分かっていたからこそ最初はプロレスじゃなくてK-1にしたんだろうけど。一体こんな小さな会場ばかりで曙のギャラをどうやって捻出するのでしょうか? 曙のギャラって高いんだぞ!
曙VSサップ決定!(スポーツナビ)
九州場所を直前に控えた退職劇は、角界に衝撃を与えたが、曙は一夜明けると新天地の第一歩を踏みしめた。これまで横綱としては東富士、輪島、双羽黒(北尾)の3人がプロレス転向したが、格闘技への転出という点では初めてだ。契約内容は明らかにしなかったが、3試合契約で2億円が相場と推測される。
3試合契約で2億円!?って思う方もいるでしょうが、これはあながち的外れな推測ではないでしょう。小川直也のPRIDE-GP参戦時のギャラは昨年度の高額納税者番付から1試合3000万~4000万円と推測されているし、『地獄のアングル』によるとK-1が長州力にオファーを出した時は2試合契約で1億円でどうかと打診されています。そんなわけで、今回は全7戦だから4億円以上は・・・そんなわけありませんね(笑)。
おそらく契約内容は外人レスラーと同じ1週間いくらっていう計算でしょうな。今回は2週間弱。昔ベイダーがUインターに引き抜かれた時は週5万ドル(といってもUインターはワンマッチだけど)と言われ、当時としては超破格だったとのこと。最近新日本がハルク・ホーガン呼んだ時はもっと上だったけど。ドームは例外中の例外ということで。まぁ今の全日本はノーテレビだし、会場の器も小さいから全会場が超満員になっても週300万円×2=600万円も出せないでしょう。その半分、いや、下手すっと3分の1以下かなぁ。
でもいくらK-1からプロレスに、といってもギャラが10分の1以下で参戦するかね? そうなるとやっぱりK-1が補てんしてくれているんじゃないかと考えるのが普通かな。
それにしても石井館長は面白い。2002年もゴールドバーグを呼んで全日本プロレスの武道館2連戦に参戦させているけど、この時の高額ギャラもK-1が払ったと言われているし。あんまりK-1サイドにメリットがあると思えないんだけどなぁ。
まだ館長が表舞台にいたころの写真。奇跡の4ショット!(スポーツナビ)
リングスにK-1の選手を参加させていたのは興行のノウハウを盗むっていう目的があったわけじゃないですか。だけど全日本に関してはそういうのは特にないし。もうプロレス好きの金持ちの道楽って感じがする。
ん? プロレス好きの金持ちの道楽? それってまさにSWSじゃないの? そうか、WRESTLE-1って現代版SWSなんだなぁ。だから曙も「武藤部屋に入門します」って言ってるんだね(笑)。
【Amazonで全日本プロレスの作品をチェック】
●他のプロレス・格闘技ブログはこちらから。
最初何のことか分からなかったんですけど、ああ、第64代横綱だからかと思った瞬間からだの力が抜けましたww
具体的な技についての言及はありませんでしたww
そのようですね。まぁ開発したのは曙本人じゃないと思いますが(笑)。ちなみに天龍は55歳になっても「53歳」という名の技を使っています(^_^)。