2024年11月17日

『RIZIN LANDMARK 10 in NAGOYA』速報

るるぶ名古屋'25 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]


RIZIN LANDMARK 10 in NAGOYA 対戦カード/見所解説(RIZIN)

RIZIN LANDMARK 10 in NAGOYA(バウトレビュー)

 上記を参照。以下、速報です。

【オープニングファイト】

第1試合 キック 55kg契約 3分3R
としぞう(フリー)
JIN(楠誠会館/MA日本&ジャパンカップキック・バンタム級王者)


 3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、29-28)でJIN勝利。


第2試合 MMA フェザー級(66kg)5分2R
TATSUMI(NEX)
平松翔(THE BLACKBELT JAPAN)


 2ラウンド2分55秒、平松翔TKO勝ち。


第3試合 MMA ヘビー級(120kg)5分2R
稲田将(ISHITSUNA MMA)
佐々木克義(GLORIA MMA GYM)


 1ラウンド1分38秒、ストレートアームバーで稲田 将勝利。


第4試合 MMA バンタム級(61kg)5分2R
窪田泰斗(FourRhombus)
日比野“エビ中”純也(ISHITSUNA MMA)


 2ラウンド0分26秒、窪田泰斗KO勝ち。


【本戦】

第1試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
北方大地(パンクラス大阪稲垣組/元パンクラス・ストロー級王者)
アリベク・ガジャマトフ[Alibek Gadzhammatov](ダゲスタン/KHKダゲスタン)


 1ラウンド3分20秒、アリベク・ガジャンマトフTKO勝ち。


第2試合 MMA バンタム級(61kg)5分3R
アラン“ヒロ”ヤマニハ(ブラジル/ボンサイ柔術)
山本聖悟(フリー)


 2ラウンド3分07秒、リアネイキッドチョークでアラン“ヒロ”ヤマニハ勝利。


第3試合 MMA バンタム級(61kg)5分3R
白川ダーク陸斗(JAPAN TOP TEAM)
マゲラム・ガサンザデ[Magerram Gasanzade](アゼルバイジャン)


 3ラウンド終了、判定3-0でマゲラム・ガサンザデ勝利。


第4試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
村元友太郎(ALIVE)
トニー・ララミー[Tony Laramie](カナダ/マキシマム・トレーニングセンター/BTCフライ級王者)


 3ラウンド終了、判定3-0でトニー・ララミー勝利。


第5試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
柴田“MONKEY”有哉(Team KIZUNA)
ヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)


 3ラウンド終了、判定3-0でヒロヤ勝利。


第6試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
伊藤裕樹(NEX)
イ・ジョンヒョン(韓国/チームAOM)


 3ラウンド2分59秒、伊藤裕樹TKO勝ち。


第7試合 MMA ライト級(71kg)5分3R
キム・ギョンピョ(韓国/レッドホースMMA/元HEAT MMAライト級王者)
倉本大悟(JAPAN TOP TEAM)


 1ラウンド。キムジャブ、左ロー。テイクダウン、倉本すぐ立つ、キムなおも金網に押し込む。倉本離れる。キムジャブ連打。右ロー。倉本右ロー。キム右ロー、左アッパー。倉本左ハイ。キム膝蹴り。右ロー。右ミドル。テイクダウン、キムパウンド連打、バックを取る。肘打ち、パウンド連打! レフェリー止めた!

 1ラウンド3分59秒、キム・ギョンピョTKO勝ち。




 ここで榊原信行CEOがケージイン。12.31『RIZIN DECADE』で久保優太 vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ、貴賢神 vs. エドポロキングの2カードを追加発表。


第8試合 MMA フェザー級(66kg)5分3R
鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM/元シュートボクシング世界スーパーライト級(65kg)王者)
秋元強真(JAPAN TOP TEAM)


 1ラウンド。互いにサウスポー。鈴木左右ミドル、秋元ワンツーからタックル、金網に押し込む、テイクダウン、ハーフガード。秋元パウンド、膝蹴り。立って猪木アリ状態から再びトップを取る。秋元パウンド連打。再び猪木アリ状態。鈴木蹴り上げ。秋元トップを取る、クローズドガード。また立ってパウンド連打。鈴木スタンドに戻る。秋元ジャブ。鈴木左ミドル。秋元ジャブ、ワンツー。鈴木右ロー。秋元ワンツースリー。タックル、金網に押し込む。ラウンド終了。

 2ラウンド。鈴木右ミドル。右ロー。秋元ジャブ。鈴木左右ミドル、秋元ワンツー。ジャブ連打。鈴木左ロー。秋元右フック。ワンツー、ジャブ連打。鈴木右ロー。秋元右フック。ジャブ。鈴木左ミドル。秋元ワンツースリー。右フック。鈴木右ロー連打。秋元ジャブ、ワンツー。ジャブ。鈴木左ミドル。右ロー。秋元ジャブ、ワンツー。左ストレート。ワンツー。鈴木左右ロー。秋元左ストレート。ワンツー。鈴木バックスピンキック。左ロー。左ミドル。秋元ワンツー、テイクダウンからパウンド、肘打ち。しかしここでラウンド終了。

 3ラウンド。鈴木右ロー連打。秋元テイクダウン、サイドを取る。鈴木立つ、秋元なおも金網に押し込む、テイクダウン、クローズドガード。パスしてハーフ。秋元肩パンチ。深追いせず立たせる。鈴木右ロー連打。秋元ワンツー、右フック。鈴木タックルも切られる。秋元ワンツー。ジャブ、右フック。ジャブ。鈴木ワンツー。左ミドル。秋元ワンツー。鈴木左ミドル。右ロー、右ハイ。秋元ジャブ、ワンツー。ワンツー。鈴木右ロー、左ストレート。秋元ジャブ。右フック。秋元蹴り足キャッチしテイクダウン。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で秋元強真勝利。


第9試合 MMA ヘビー級(120kg)5分3R
スダリオ剛(HI ROLLERS ENTERTAINMENT/PUREBRED)
加藤久輝(ALIVE/元HEAT MMAミドル級王者)


 1ラウンド。加藤はサウスポー。加藤左ミドル。スダリオ右ロー。ジャブ。加藤左ロー、左フック。左ストレート。左フック。左ロー。飛び込むもスダリオクリンチ、金網に押し込む。離れる。加藤左ストレート。左ミドル。スダリオワンツー、ワンツー。加藤前蹴り。スダリオ右ロー。右ロー、右ミドル。膝蹴り。互いに左ロー。スダリオ右ロー。加藤左ストレート。スダリオジャブ。ワンツー。タックル、金網に押し込む。ラウンド終了。

 2ラウンド。加藤左ロー連打。スダリオワンツー。ジャブ。加藤左ミドル。左ストレート。スダリオ右ロー。パンチが交錯。加藤左フック。スダリオワンツー。加藤左ハイ。スダリオタックル、金網に押し込む、離れる、スダリオ再びタックル、金網に押し込む。ブレイク。加藤左ストレート。左ストレート。左ストレート。加藤タックルもスダリオ小手投げでテイクダウン、ハーフガード。スダリオ肘打ち。加藤頭部から出血。ラウンド終了。

 3ラウンド。加藤左ミドル。スダリオ右ストレート。ジャブ。加藤ワンツー。スダリオワンツー。ワンツー。加藤額からおびただしい出血でドクターチェック。続行不能と判断され試合終了!

 3ラウンド1分12秒、スダリオ剛TKO勝ち。


第10試合 MMA バンタム級(61kg)5分3R
昇侍(KIBAマーシャルアーツクラブ/元パンクラス・ライト級王者)
芦澤竜誠(フリー/元INNOVATIONフェザー級(57.15kg)王者)


 1ラウンド。中央で探り合い。昇侍左ロー。芦澤右ストレート。左ミドル。右ストレート。左ミドル。膝蹴り。昇侍タックル、金網に押し込む、離れる。芦澤膝蹴り。左ミドル。昇侍左ロー連打。芦澤左ハイ。昇侍ワンツー。左フック。ジャブが交錯。昇侍ジャブ。芦澤ジャブ連打。ローが交錯。芦澤ワンツー。昇侍タックル、金網に押し込む、テイクダウン、芦澤金網を背にする。芦澤立つもバランス崩しダウン。ラウンド終了。

 2ラウンド。芦澤ワンツー、膝蹴り。左ミドル。ワンツー。右ストレート。ワンツー。膝蹴り、ワンツー。膝蹴り、ワンツー。膝蹴り、左右連打! 昇侍ダウン! 芦澤パウンド! レフェリー止めた!

 2ラウンド1分05秒、芦澤竜誠TKO勝ち。


第11試合 MMA 女子スーパーアトム級(49kg)5分3R
浜崎朱加(AACC/元RIZIN女子スーパーアトム級王者、元INVICTA世界アトム級(47.6kg)王者、元JEWELSライト級(52kg)王者)
シン・ユリ(韓国/チーム・ジーニアス/元ROAD FC女子アトム級王者)


 1ラウンド。浜崎はサウスポー。浜崎右ロー。クリンチからテイクダウン、ハーフガード。浜崎肘打ち。パスしてマウント。しかしシンエビで脱出、スタンドに戻る。シン前蹴り。右ロー。ワンツー。右ストレート。浜崎ワンツー、左ストレート。シン右ロー、右ストレート。前蹴り連打。ワンツー、ワンツー。右ストレート。ラウンド終了。

 2ラウンド。シン前蹴り。浜崎前蹴り。シン右ストレート。浜崎クリンチから膝蹴り、払い腰でテイクダウン狙うもシンこらえる、スクランブルから浜崎手首を取ってキムラロック! レフェリー止めた!

 2ラウンド1分15秒、キムラロックで浜崎朱加勝利。


第12試合 メインイベント MMA フェザー級(66kg)5分3R
ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ/元RIZINフェザー級王者)
摩嶋一整[まじま かずまさ](毛利道場/元Rebel FCフェザー級王者)


 1ラウンド。摩嶋はサウスポー。摩嶋プレッシャー掛ける。ケラモフ右ストレート! 摩嶋ダウン! ケラモフ連肘打ち打! レフェリー止めた!

 1ラウンド0分28秒、ヴガール・ケラモフTKO勝ち。




posted by ジーニアス at 11:30| Comment(1) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しかし、日本人は弱いなあ。
Posted by あーあ at 2024年11月18日 19:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索