2024年06月04日

『UFC 302: Makhachev vs. Poirier』ショーン・ストリックランド vs. パウロ・コスタを見たファイター・関係者の反応

コスパの神様 (一般書 253) [ 篠原 充彦 ]


 『UFC 302: Makhachev vs. Poirier』ショーン・ストリックランド vs. パウロ・コスタを見たファイター・関係者のSNSでの反応。

ベン・フォルクス
「(タイトルマッチでもメインイベントでもないのに)パウロ・コスタに5ラウンドマッチをさせる必要はなかった。単に無駄だった」

ベラル・ムハマド
「前蹴りを300発も打ってるよ(笑)」
「グラウンドで動きがないとレフェリーは選手を立たせることはみんなも承知しているだろうが…この試合ではその逆をすべきだ。グラウンドから試合を始めさせよう」

マイケル・キャロル
「ショーン・ストリックランドはミドル級に階級を上げて以降、12試合中8試合で有効打数100発を超えている(ライトヘビー級でのナッソーディン・イマヴォフ戦を含む)。ウェルター級では一度も達成していない」

Cageside Press
「ショーンは第5ラウンドの最後にハイキックと跳び蹴りをしてきた!」

アーロン・ブロンズテーター
「ショーン・ストリックランドは、UFCミドル級史上最長となる平均試合時間19分強の記録を保持している」

ケニー・フロリアン
「ストリックランドは自分のやるべきことをやっている。彼のディフェンスと動きがまた問題を引き起こしている。リズムのない動きを止めるのは難しい。パウロにとっては、ここからさらに状況が悪化することが予想できる」
「おいおいジャッジよ、どうしたら49-46でコスタになるんだ(笑)」

エリク・アンダース
「史上最悪のジャッジ、もしくは何もかもが最悪のジャッジだ」




posted by ジーニアス at 23:38| Comment(1) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ケニーの
「リズムのない相手を崩すのは難しい」
てのは成程と

ストリックランドの淡々と前に出続け淡々とジャブを放ち淡々と相手の攻撃を躱すスタイルは、
ペレイラの「リッチの接触(左フック)」の様なのがないと攻略は難しいよね
満振りの攻撃は目がいいんで躱されるし

中盤以降コスタも下がらせ続けらるのならバックスピンキックしかねえ
>それも距離を潰される
>ならバックハンド
>それもガードと手詰まりに
Posted by スラッカー at 2024年06月05日 20:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索