2024年03月23日

『RIZIN LANDMARK 9 in KOBE』速報

【RIZIN LANDMARK 9 大会限定 公式グッズ Tシャツ】S M L XL XXL


RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 対戦カード/見所解説(RIZIN)

RIZIN LANDMARK 9 in KOBE(バウトレビュー)

 上記を参照。以下、速報です。

オープニングファイト第1試合 キック 56.5kg契約(フェザー級相当)3分3R
赤平大治(VERTEX)
雄希(テツジム関西)


 3ラウンド終了、判定3-0(29-28、29-28、30-28)で赤平大治勝利。


オープニングファイト第2試合 キック 57.5kg契約(フェザー級相当)3分3R
松山瞬(TEAM TEPPEN)
櫻井芯(team FIST)


 3ラウンド1分55秒、松山瞬KO勝ち。


オープニングファイト第3試合 キック 53kg契約(バンタム級相当)3分3R
野田蒼[あおい](月心会チーム侍/K-1甲子園2020 -55kg優勝)
上村雄音(BKジム/DEEP☆KICK -53kg 3位)


 2ラウンド1分35秒、上村雄音KO勝ち。


第1試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
中村優作(TEAM FAUST/元WSOF-GCフライ級王者)
アルマン・アシモフ[Arman Ashimov](カザフスタン/Mustafa Ozturik)

※中村は56.95kgで計量クリア。アシモフは2.40kgオーバー。試合開始予定の14時の1時間30分前の12時30分に当日計量を実施し、アシモフの計量結果が61kg以下であれば試合を行う。中村が勝った場合のみ公式記録とし、中村が負けるか引き分けた場合はノーコンテスト。アシモフは減点(レッドカード/50%減)

 1ラウンド。中村左ロー。アシモフプレッシャー掛ける。中村右ロー。アシモフワンツー。中村左ロー。右ストレート。タックル、金網に押し込む。ブレイク。探り合い。パンチが交錯。アシモフワンツー。中村ワンツー。右ストレート、左ロー。アシモフ右ストレート。中村右ロー。アシモフ右ロー。中村右ロー。アシモフ右ストレート。ラウンド終了。

 2ラウンド。アシモフプレッシャー掛ける。中村ワンツー。左ロー連打。アシモフ右ストレート、ワンツー。ワンツー。右ストレート。中村左ロー。アシモフワンツー。ワンツーからタックル、金網に押し込む。ブレイク。アシモフジャブ。右ストレート。中村左ロー。アシモフソバット。中村右ロー。アシモフ右ストレート。中村左ミドル。ラウンド終了。

 3ラウンド。中村右ロー。左ロー。アシモフワンツー。右ストレート。中村右ロー、アシモフソバットもスリップ、猪木アリ状態。中村左右ローからトップを取る、ハーフガード。さらにパスしてサイド。中村脇腹、側頭部にパウンド連打。アシモフ脱出、スタンドに戻る。中村タックル、金網に押し込む。ブレイク。中村左ミドル。アシモフワンツー、中村クリンチ、金網に押し込む、離れる。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で中村優作勝利。


第2試合 キック(肘無し・つかんでからの攻撃は1回)70kg契約(スーパーウェルター級相当)3分3R
憂也(魁塾/RISEミドル級(70kg)4位、元DEEP☆KICK -65kg王者)
蛇鬼将矢[じゃき まさや](テツジム/元NKBウェルター級王者)


 2ラウンド2分25秒、憂也TKO勝ち。


第3試合 キック(肘無し・つかんでからの攻撃は1回)74kg契約(ミドル級相当)3分3R
ブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメークジム/K-1 WORLD MAX世界70kgトーナメント’04 ’06優勝、シュートボクシングS-cup 70kg ’10優勝、元WMC世界スーパーウェルター級王者)
木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle Box/元K-1スーパー・ウェルター級(70kg)王者、元Krushウェルター級(67.5kg)王者)


 1ラウンド。木村左ボディ、いきなり左右連打。ブアカーオジャブ、前蹴り、左右ロー連打。膝蹴り連打、前蹴り、膝蹴り連打。右ロー連打。前蹴り。木村左フック。ブアカーオ右ロー連打、ワンツー。ラウンド終了。

 2ラウンド。ブアカーオ左ロー、前蹴り、右ロー。木村ワンツー。ブアカーオ右ロー連打。左ボディ、膝蹴り連打。前蹴り、右ロー、前蹴り、右ストレート! 木村ノックアウト!

 2ラウンド1分09秒、ブアカーオ・バンチャメークKO勝ち。


第4試合 MMA フェザー級(66kg)5分3R
久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE/元K-1ウェルター級(67.5kg)王者)
高橋遼伍(KRAZY BEE/元修斗環太平洋フェザー級王者)


 1ラウンド。久保はサウスポー。高橋左ロー、久保右ミドル。高橋右ロー。右ミドル、久保キャッチし左ストレート。高橋右フック。右フック。右ロー。右フック。久保前蹴り、左フック。左ミドル。高橋右ロー。久保ジャブ、左ミドル。高橋タックル、金網に押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。高橋立って左ロー。ラウンド終了。

 2ラウンド。高橋ジャブ、右ミドル。右フック。左ロー。久保前蹴り。高橋右ロー。久保左ストレート。高橋ワンツー。久保ジャブ。左ストレート。高橋タックルフェイントからジャブ。久保左ミドル。高橋左ロー。久保左ハイ。ジャブ連打、右フック。左ミドル。膝蹴り。左ハイ、ワンツー。左ロー、ジャブ。左ロー。膝蹴り。ラウンド終了。

 3ラウンド。高橋クリンチアッパー。久保ジャブ、高橋ワンツー。久保左ミドル。高橋右フック、クリンチアッパー、久保膝蹴り。膝蹴り。膝蹴り。ジャブ連打、左ミドル。ジャブ。膝蹴り連打。高橋右フック、久保クリンチから肘打ち。左ミドル。高橋クリンチ、離れる。高橋タックル、金網に押し込む。離れる。試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1で久保優太勝利。


第5試合 MMA ヘビー級(120kg)5分3R
貴賢神[たかけんしん](フリー/118.05kg)
コーディー・ジェラベック[Cody Jerabek](米国/マッドハウスMMA/99.40kg)


 1ラウンド。ジェラベックはサウスポー。ジェラベックワンツー。右ロー。貴賢神右ミドル、ジェラベック左ミドル。左ストレート。左ミドル。前蹴り連打。貴賢神タックル、金網に押し込む。足を踏みつけ。離れ際にジェラベック右ハイ。タックル、貴賢神かわして右ミドル、ワンツースリー! ジェラベックぐらつく! レフェリー止めた!

 1ラウンド2分58秒、貴賢神TKO勝ち。


第6試合 MMA バンタム級(61kg)5分3R
金太郎(パンクラス大阪稲垣組)
ダイキ・ライトイヤー(修斗ジム神戸)


 1ラウンド。金太郎はサウスポー。プレッシャー掛ける。ダイキ右ロー、金太郎ワンツー。ダイキ右ロー。金太郎左フック。サイドキック。左ボディ、左ミドル。左ヒック! ダイキダウン! しかし深追いせず立たせる。金太郎左フック! ダイキダウン! 金太郎パウンド、パスしてハーフ。パウンドからパスしてサイド。さらに肘打ち。ラウンド終了。

 2ラウンド。金太郎プレッシャー掛ける。ダイキタックルもかわされる。金太郎プレッシャー掛ける。左ハイ。ワンツースリーからタックル、金網に押し込む。ダイキ膝蹴り、離れる。金太郎ワンツー、左ハイ。左ボディ。左ストレート。ダイキタックルもかわされる。金太郎左ストレート。互いに左ロー。パンチが交錯。ラウンド終了。

 3ラウンド。金太郎左ロー。左ストレート。ワンツー。左ミドル。ダイキタックルフェイント。金太郎左ロー。金太郎がアイポークでイエローカード。金太郎ワンツー。左ボディ。ワンツースリー、ダイキダウン! 金太郎飛び込んでパウンド、パスしてハーフ。ダイキクローズドに戻す。金太郎パウンド連打! 試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で金太郎勝利。


第7試合 MMA フライ級(57kg)5分3R
柴田“MONKEY”有哉(Team KIZUNA)
山本アーセン(KRAZY BEE/SPIKE22)


 1ラウンド。山本はサウスポー。山本プレッシャー掛ける。左ストレート。飛び込んで膝蹴りから金網に押し込む。柴田潜り込んで足関狙い、膝十字固め! 山本タップ!

 1ラウンド1分45秒、膝十字固めで柴田“MONKEY”有哉勝利。


第8試合 MMA ウェルター級(76kg)5分3R
―イゴール・タナベ(ブラジル/セラヴィー)
―ストラッサー起一(コブラ会/元HEAT MMAウェルター級王者)

中止(タナベの計量3.25kgオーバー)


 ここで6月9日に代々木第一体育館で『RIZIN.47』を開催することを発表。



 4月29日に有明アリーナで開催する『RIZIN.46』で以上2カードを追加発表。


第9試合 MMA 女子スーパーアトム級(49kg)5分3R
RENA(シーザージム/シュートボクシング女子世界フライ級(51kg)王者)
シン・ユリ[Shim Yuri](韓国/チーム・ジーニアス/元ROAD FC女子アトム級王者)


 1ラウンド。RENA右ロー。ジャブ。右ロー。右ロー。左ロー連打。ワンツー、右ロー。右ロー。ジャブ。シンワンツースリー。RENA右ロー。シンワンツー。RENA前蹴り。シンジャブ。RENA右ロー。左ロー、左ボディ。クリンチから互いに肘打ち。RENA左目の上から出血。RENA膝蹴り連打、ワンツー。膝蹴り。左ロー。ワンツー。ラウンド終了。

 2ラウンド。RENA右ロー。シン前蹴り。シンがRENAにアイポーク。休憩後再開。シン前蹴り。RENAジャブ、ワンツー。右ロー。シン左ハイ。RENA左ロー。ワンツー。シンワンツー。RENA左ミドル、ワンツー。シンクリンチ、金網に押し込む、肘打ち、離れ際にワンツー。RENAワンツー、シンワンツー。RENA右ロー。シンワンツー、ジャブ連打。RENA左ミドル、シンクリンチから肘打ち、ワンツー。クリンチ、金網に押し込む、離れる、RENA左ミドル。シンワンツーからテイクダウン、ハーフガード。RENA下から肘打ち。RENA下からキムラロック! しかしここでラウンド終了。

 3ラウンド。RENA左ミドル。右ロー。シン左ロー、前蹴り、ワンツー。前蹴り、クリンチ、金網に押し込む、RENA離れる。シンワンツー、RENA右ロー。シンタックル、RENAがぶる、膝蹴り。首を抱える。シン外す。パンチが交錯、RENA膝蹴り、金網に押し込む、膝蹴り、シン入れ替える。膝蹴り、肘打ち。RENAワンツー、シンクリンチから膝蹴り、タックル、RENA切ってバックに回り込むと肘打ち連打! 鉄槌連打! シン脱出しスタンドに戻る。テイクダウン、RENA首を抱える。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0でRENA勝利。


第10試合 MMA バンタム級(61kg)5分3R
井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)
佐藤将光[しょうこう](坂口道場一族/FightBase都立大/元修斗バンタム級世界王者)


 1ラウンド。井上プレッシャー掛ける、左ロー。ジャブ。佐藤右ストレート、右ロー。井上ジャブ。右ストレート。佐藤サイドキック。左ミドル。右ロー。井上左ロー。ジャブ。ワンツー、左ロー。ワンツー。ワンツー。佐藤左ミドル。井上ワンツー。右ミドル、ワンツー。ジャブ。佐藤左右ロー。井上右ロー。膝蹴り。ラウンド終了。

 2ラウンド。井上右ロー、ワンツー。ジャブ。左ロー。右ロー。ワンツー、右ロー。ジャブ。佐藤タックル、金網に押し込む、バックに回り込む、しかし井上正対しテイクダウン、ハーフガード、佐藤脱出、スタンドに戻る。井上左ロー。佐藤右ストレート。井上左ロー。佐藤左フック。右アッパー、井上右ストレート。佐藤ワンツースリー。井上ジャブ連打。佐藤右ストレート。前蹴り。ジャブ。井上ジャブ連打。右ロー。佐藤ワンツー。ラウンド終了。

 3ラウンド。井上ジャブ、佐藤プレッシャー掛けて右ロー。左ミドル。井上右ハイ。ジャブ連打、左ロー。ワンツー。左ロー。佐藤左ボディ。井上ワンツー。テイクダウン、パスしてサイドも佐藤下からアームロック、井上外す、ハーフから脇腹に肘打ち連打。顔面にも肘打ち、肩固めに行くもここで試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で井上直樹勝利。


第11試合 セミファイナル MMA フェザー級(66kg)5分3R
武田光司(BRAVE/元DEEPライト級王者)
萩原京平(SMOKER GYM)


 1ラウンド。武田はサウスポー。萩原プレッシャー掛ける。右ハイ。探り合いが続く。萩原前蹴り、右ストレート。ジャブ。ワンツー。前蹴り。武田タックル、金網に押し込む、萩原膝蹴りも武田の急所にヒット。武田かなり苦しそうで立てない。時間を掛けて武田立つ。萩原にイエローカードで同じポジションで試合再開。武田金網に押し込む、バックに回り込む、膝蹴り。ラウンド終了。

 2ラウンド。武田プレッシャー掛ける、ワンツー、タックル、金網に押し込む。ブレイク。武田左ストレート。片足タックル、金網に押し込む、離れる。武田左ストレート。テイクダウン、萩原立つ、武田なおも金網に押し込む、バックに回り込む。テイクダウン、萩原立つ、武田テイクダウン、なおもバックをキープ。腰に膝蹴り連打。離れ際に右ハイ、萩原ワンツー。ラウンド終了。

 3ラウンド。武田タックル、金網に押し込む。バックに回り込む、テイクダウン、萩原立つ、武田なおも金網に押し込む、腰に膝蹴り。テイクダウン。萩原立つ、武田なおも金網に押し込む。ブレイク。武田タックルも萩原払い腰でテイクダウン、しかし武田バックに回り込む、腰に膝蹴り。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で武田光司勝利。



第12試合 メインイベント MMA ライト級(71kg)(ノンタイトル戦)5分3R
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINライト級王者、元REALスーパーライト級(74.2kg)王者)
中村K太郎(UNITED GYM TOKYO/元DEEPウェルター級王者、SRCウェルター級GP 2010優勝)


 1ラウンド。中村はサウスポー。中村プレッシャー掛ける。左ロー。サトシ右ミドル。ワンツー、右ロー。右ハイ! 中村ダウン! サトシパウンド連打! それでも中村立つ、サトシなおもラッシュ! 中村棒立ち! レフェリー止めた!

 1ラウンド1分43秒、ホベルト・サトシ・ソウザTKO勝ち。



 試合後にサトシが公開プロポーズ。子供もいるのに結婚してなかったのかと会場どよめく。



posted by ジーニアス at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索