ONE 165: Superlek vs. Takeru(バウトレビュー)
1.28『ONE』全試合 結果 速報=武尊(たける)vsスーパーレックほか(イーファイト)
こちらを参照。以下、速報です。
第1試合 MMA ストロー級(56.7kg)5分3R
箕輪ひろば(STF/3位、元修斗世界ストロー級王者)
グスタボ・バラート(キューバ/アメリカン・トップチーム/4位)
1ラウンド。バラートはサウスポー。バラート左フック連打。左ロー。クリンチ、バラートがロープに押し込む、離れる。バラート左ロー。左フックからクリンチ、コーナーに押し込む。持ち上げてテイクダウンも箕輪すぐ立つ、バラートなおもコーナーに押し込む。離れる。バラート左ロー、箕輪キャッチし倒すもバラートすぐ立つ。タックルからコーナーに押し込む。離れる。ラウンド終了。
2ラウンド。バラート左ロー。箕輪右ロー。バラート左フック連打。クリンチから左ボディも箕輪の急所にヒット。かなり苦しそう。しかし休憩後再開。バラート左右連打からクリンチ、コーナーに押し込む。箕輪入れ替えて離れる。右ロー。バラート左フック、クリンチ、コーナーに押し込む、テイクダウンも箕輪すぐ立つ、バラートなおもコーナーに押し込む。箕輪離れてワンツー、テンカオ、バラートタックル、コーナーに押し込む。箕輪入れ替えて膝蹴り。ブレイク。バラートクリンチ、互いに膝蹴り。ラウンド終了。
3ラウンド。箕輪ワンツー。テンカオ。右ロー。ワンツー、バラート左フック、箕輪右ストレート、バラートタックル、コーナーに押し込む、離れる、箕輪プレッシャー掛けて左右連打、バラートクリンチ、コーナーに押し込む。離れてバラートワンツー、タックル、コーナーに押し込む、テイクダウン、箕輪すぐ立つ、バラートなおも押し込む。離れて打ち合いもバラートクリンチ、離れて打ち合い、バラートクリンチも箕輪がコーナーに押し込む。バラート入れ替える。ブレイク。打ち合いからバラートタックル、箕輪膝蹴りからコーナーに押し込んでなおも膝蹴り連打、バラート入れ替える。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1でグスタボ・バラート勝利。
第2試合 MMA ストロー級(56.7kg)5分3R
ボカン・マスンヤネ(南アフリカ/Coach Quan University/2位)
山北渓人(リバーサルジム新宿Me,We/元パンクラス・ストロー級王者)
1ラウンド。マスンヤネはサウスポー。山北右ミドル。マスンヤネ左ロー、左ハイ。山北ジャブ。マスンヤネ左ミドル。山北スーパーマンパンチ。マスンヤネタックルから豪快なスラムでテイクダウン、山北バタフライガード。三角狙いもディフェンスされる。山北下からパウンド、肘打ち。マスンヤネパスしてハーフ。山北三角絞め狙いもマスンヤネ外す。パスしてサイド。ラウンド終了。
2ラウンド。マスンヤネプレッシャー掛ける、ワンツー、左ハイ。山北ワンツー。前蹴りもスリップ、すぐ立つ。マスンヤネ左ロー。山北タックルもマスンヤネ潰してトップを取る、クローズドガード。山北脱出図るもマスンヤネトップコントロールが上手い。マスンヤネパウンド。ラウンド終了。
3ラウンド。山北プレッシャー掛ける。ジャブ、右ストレート。マスンヤネジャブ、左フック、ジャブ。山北左ローもマスンヤネテイクダウン、山北すかさず三角絞めもマスンヤネ外してサイドを取る。山北脱出図るもマスンヤネバックを取るとチョーク狙い。山北ようやく脱出しスタンドに戻る。マスンヤネワンツー。山北タックルもマスンヤネ切ってサイドを取る。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0でボカン・マスンヤネ勝利。
第3試合 キック ヘビー級 3分3R
ラーデ・オパチッチ[Rade Opacic](セルビア/KBKSチーム)
イラジ・アジズプール[Iraj Azizpour](イラン)
3ラウンド終了、判定3-0でラーデ・オパチッチ勝利。
第4試合 MMA フライ級(61.2kg)5分3R
ダニー・キンガット(フィリピン/チーム・ラカイ/2位)
若松佑弥(TRIBE TOKYO MMA/4位)
1ラウンド。若松いきなりテイクダウン、立ってパウンドもキンガットスイープ、ハーフガード。しかし若松さらにスイープからスタンドに戻る。パンチが交錯。キンガットタックル、若松がぶる、離れる。キンガット右ロー、テイクダウン、クローズドガード。スクランブルから若松トップを取り返す、キンガット腹を蹴って脱出図るも若松飛び込んでパウンド連打、バックを取ってなおもパウンド連打。キンガット立つ、若松なおもバックコントロール。ラウンド終了。
2ラウンド。キンガット右ローからテイクダウン、若松すぐ立つ、キンガットなおもコーナーに押し込む。テイクダウン、若松すぐ立つと逆にバックを取る。若松パウンド。しかしキンガットスイープ、サイドを取る。若松さらにスイープしパウンド。パスしてサイド。キンガット立つとコーナーに押し込む。若松がぶってパウンド、鉄槌。ラウンド終了。
3ラウンド。若松テイクダウン、ハーフガード。若松パウンド連打。キンガット立つと逆にロープに押し込む。若松内股で倒す、首を抱えて膝蹴り連打、キンガットなおも脚にしがみつく、若松がぶる。離れ際に若松肘打ち、スタンドに戻る。キンガットタックルも若松切ってバックを取りパウンド連打。キンガット立つ。若松ワンツー、左右連打。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0で若松佑弥勝利。
~開会式~
第5試合 MMA 女子アトム級(52.2kg)5分3R
平田樹(フリー)
三浦彩佳(TRIBE TOKYO MMA)
1ラウンド。三浦いきなり飛び込んでクリンチ、コーナーに押し込む。クリンチアッパー。膝蹴り。平田離れる。三浦タックルも平田切って膝蹴り、三浦それでもコーナーに押し込む。側頭部にパウンド。平田離れてジャブも三浦しつこくクリンチ、コーナーに押し込む。バックを取る。平田背後にある三浦の頭部に肘打ち。三浦バックから頭部にパウンド、太ももに膝蹴り。ラウンド終了。
2ラウンド。三浦いきなりタックル、コーナーに押し込む。バックを取り側頭部にパウンド連打。テイクダウン、サイドを取りパウンド連打、平田すぐ立つ、三浦なおもコーナーに押し込んで膝蹴り、再びバックに回り込みなおも押し込む。クリンチアッパー。ラウンド終了。
3ラウンド。三浦右フックからクリンチ、コーナーに押し込んでパウンド、肘打ち。互いに膝蹴り。三浦肘打ち連打。ブレイク。三浦タックル、平田切る、三浦なおもタックルからテイクダウン、平田ロープを背にする。平田立つ、三浦なおもコーナーに押し込む。テイクダウン。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0で三浦彩佳勝利。
先ほど場内アナウンスがあり、セイジ・ノースカットが試合出場を拒否。今大会に向けてスタンバイしていたジョン・リネケルが代打出場、青木サイドがそれを承諾し、青木VSリネケルのMMA戦が行われることになったとのこと。詳細が分かり次第、情報を出していきます。
— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) January 28, 2024
なんと、ここで青木真也の対戦相手がセージ・ノースカットからジョン・リネカーに急遽変更!
第6試合 MMA フェザー級(70.3kg)5分3R
ゲイリー・トノン(米国/イヴォルブMMA/チーム・ヘンゾ・グレイシー/1位)
マーティン・ニューイェン(オーストラリア/ベトナム/キルクリフFC/3位)
1ラウンド。トノンじわじわ距離を詰めてテイクダウン、パスしてマウント。バックに回り込む、ボディトライアングルからパウンド連打。チョーク! ニューイェンタップ!
1ラウンド4分41秒、リアネイキッドチョークでゲイリー・トノン勝利。
第7試合 キック 156.5ポンド(70.99kg)契約 3分3R
マラット・グレゴリアン(アルメニア/ヘマーズジム/フェザー級(70.3kg)2位、元K-1スーパー・ウェルター級(70kg)王者、元GLORYライト級(70kg)王者)
シッティチャイ・シッソンピーノン(タイ/シッソンピーノンジム/フェザー級(70.3kg)3位、ONEムエタイ同級2位、元GLORYライト級王者、元ルンピニー認定ウェルター級王者)
1Rからグレゴリアンプレッシャー掛けて激しい打ち合い。2R終了間際にグレゴリアン膝蹴りでダウンを奪う。3R再びグレゴリアン膝蹴りでKO勝ち。
3ラウンド1分20秒、マラット・グレゴリアンKO勝ち。
第8試合 特別ルール 187.25ポンド(84.94kg)契約 3分3R
秋山成勲(チームクラウド)
ニキー・ホルツケン(オランダ/チーム・ホルツケン・ヘルモン/元GLORYウェルター級(77kg)王者)
※オープンフィンガーグローブを着用し、1R目はボクシング、2R目はムエタイ、3R目はMMAで争われる。決着はKOまたは一本のみで、時間切れの場合はドローとなる。
1ラウンド。ホルツケンプレッシャー掛けてジャブ。秋山足を使って逃げる。ホルツケン左フック! 秋山ダウン! なんとか立つ。ホルツケンなおも前に出て左右連打、右ストレート! 秋山ノックアウト!
1ラウンド1分40秒、ニキー・ホルツケンKO勝ち。
第9試合 MMA ライト級(77.1kg)5分3R
青木真也(フリー/元王者)
ジョン・リネカー(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
1ラウンド。青木はサウスポー。リネカー右ロー。青木タックル、リネカーカウンターの膝蹴りも青木ロープに押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。青木首を抱えてダースチョークもリネカー外す、青木なおもトップをキープし肘打ち。マウント、バックマウント、パウンド連打! リネカー立つも青木おんぶからチョーク! リネカータップ!
1ラウンド3分00秒、リアネイキッドチョークで青木真也勝利。
第10試合 コーメインイベント ONEサブミッショングラップリング・ライト級(77.1kg)チャンピオンシップ 10分1R
ケイド・ルオトロ(米国/Atos/王者)
トミー・ランガカー(ノルウェー/Wulfing Academy/挑戦者)
10分終了、判定3-0でケイド・ルオトロ勝利。タイトル防衛。
第11試合 メインイベント ONEキック・フライ級(61.2kg)チャンピオンシップ 3分5R
スーパーレック・ギャットムーカオ[キアトモー9](タイ/ギャットムーカオジム/王者、ONEムエタイ同級1位、元ルンピニー認定スーパーフライ級&バンタム級王者)※2度目の防衛戦
武尊(team VASILEUS/挑戦者、ISKA K-1ルール世界ライト級王者、KGPライト級王者、元K-1スーパー・フェザー級・フェザー級・スーパー・バンタム級王者、元Krushフェザー級王者)
1ラウンド。武尊左ロー。スーパーレック右ロー。武尊左ハイ。左ロー。右ローが交錯、スーパーレック右ロー。武尊左右ロー。スーパーレック右ロー連打。武尊右ロー、スーパーレック右ロー。互いにロー、スーパーレック左右ロー連打。フックキック。武尊ワンツー。スーパーレック右ロー、武尊ジャブ、スーパーレック右ロー。武尊右ロー、スーパーレック右ストレート。互いに右ロー。ラウンド終了。
2ラウンド。スーパーレック右ストレート、右ロー。ジャブ。武尊前蹴り。右ロー。スーパーレックワンツー、右ハイ。右ロー連打。武尊左フック、スーパーレック右ロー連打、ジャブ、右ロー連打、武尊ワンツー、ワンツー、左ミドル、左ロー。スーパーレック膝蹴り。前蹴り連打。右ロー連打。武尊ワンツー、スーパーレック右ロー連打、ワンツー、右ロー。前蹴り。前蹴り。右ロー。武尊右ロー。武尊右フック、コーナーに追い込んで左右連打。ラウンド終了。
3ラウンド。スーパーレックワンツー、右ロー。武尊ワンツー。ジャブ連打。スーパーレック右ロー連打。武尊右ロー。スーパーレック右ロー。武尊ジャブ、ワンツー。ジャブ。スーパーレックジャブ、右ロー。右ロー。武尊左ミドル、スーパーレック右ロー。武尊左右連打! スーパーレック棒立ち! しかしスーパーレックそこから前蹴り、右ロー連打、武尊前に出てワンツー、左ロー、前蹴り。パンチが交錯。ラウンド終了。
4ラウンド。スーパーレック左右ミドル、左右ロー。武尊ジャブ連打。スーパーレック右ロー、前蹴り。ワンツー、右ロー。前蹴り。武尊左右フック。スーパーレック右ロー連打、武尊左右ボディ。スーパーレック前蹴り連打、右ロー。武尊右ストレート。互いに前蹴り、武尊左ミドル連打、ジャブ。スーパーレック右ロー、ジャブ、左ロー、膝蹴り、武尊膝蹴り。前蹴り。スーパーレックジャブ、膝蹴り。武尊左右ボディ。武尊前蹴り。スーパーレック右ロー。ラウンド終了。
5ラウンド。武尊左ミドル。左フック。スーパーレック前蹴り、ジャブ、膝蹴り。ジャンブ、右ロー。武尊ワンツー、スーパーレック膝蹴り連打。武尊ジャブ、スーパーレック膝蹴り、武尊右フック、スーパーレック膝蹴り。武尊ワンツー、ジャブ、右ストレート。スーパーレック膝蹴り、右ロー。武尊左ミドル、スーパーレック右ロー、武尊右フック。スーパーレック膝蹴り、右ロー。武尊右ロー。右ストレート。スーパーレック膝蹴り。右ハイ。武尊ワンツー。スーパーレック前蹴り、武尊左ミドル、スーパーレック膝蹴り。武尊ワンツー。ワンツー、左ミドル。スーパーレック右ハイ。試合終了。
5ラウンド終了、判定3-0でスーパーレック・ギャットムーカオ勝利。タイトル防衛。
ジョンリネカー?
なんで?