2023年03月06日

5.6『RIZIN.42』で朝倉海 vs. 元谷友貴、井上直樹 vs. フアン・アーチュレッタ。勝者同士が7月にバンタム級王座決定戦/山本美憂は伊澤星花と引退試合、サトシ vs. カーライル、ドッドソン vs. 竿本 等10試合が発表

SPASHAN RIZIN BOX ライジンボックス 洗車セット


3月6日13時より『RIZIN.42』対戦カード発表記者会見/YouTubeでライブ配信(2023年03月03日)

 こちらの続報。



 RIZINが5月6日に有明アリーナで開催する『RIZIN.42』の対戦カード発表会見を開きました。











 以上10カードが発表。

Takeji Yokoyama(Sherdog)

 山本琢也は1月の『PROFESSIONAL SHOOTO 2023 開幕戦』で山本健斗デリカットに2R TKO勝ちして以来の試合。RIZIN参戦は2021年10月の『RIZIN.31』で白川陸斗に1R KO負けして以来1年7ヶ月ぶり。横山武司は現在26歳で東京都出身。MMA戦績4勝0敗。現Fighting NEXUSフェザー級チャンピオン。昨年11月の『Fighting NEXUS vol.29』で山本空良のフェザー級王座に挑戦し判定勝ちして王座戴冠して以来の試合で今回がRIZINデビュー戦。

“山本KIDの甥”山本アーセンの敗北に榊原CEOが辛辣コメント!「KIDの七光も美憂の七光も届かない」(バトル・ニュース)

【RIZIN】初回KOで敗れた山本アーセン、日本に残って「RIZIN以外の団体で経験積みたい」(ゴング格闘技)

 伊藤裕樹は2月の『DEEP 112 IMPACT』で行われたDEEPフライ級グランプリ準決勝で本田良介に判定負けして以来の試合。RIZIN参戦は昨年7月の『RIZIN.36』で宮城友一に2R TKO勝ちして以来。山本アーセンは2020年8月の『RIZIN.22』で加藤ケンジに1R KO負けして以来2年9ヶ月ぶりの試合でフライ級転向初戦。

 ちなみに山本アーセンは加藤ケンジ戦の後にこんなコメントをしていました。

「こんなクソみたいな選手だけれど受け取ってくれる団体さんがいればそこでやらせていただきたい。常に試合をする環境にいないとだめだなって思いました。言い訳にしか過ぎないですけれど、自分は14カ月ぶりの試合、相手はその間しっかり試合しているし、自信もつけていると思うから、自分に自信を付けるために自分を引き取ってくれるところがあればやらせていただきたい。

 正直言うと、前から思っていたんです。RIZINだけ出るのは贅沢すぎるし、望んでないというか。間をしっかり空けたくないんですよ。レスリングの時もそうだったんですが、大会が毎週あって何回もやって経験値を積んでやるのが当たり前なんですけれども、今は完全にRIZINだけ。凄いありがたいし光栄なことだけれど、間を空けたくないなって思っていた。試合が終わって、やっぱり空けちゃだめだなって。作戦通りの動きもしてなかったし、サウスポーのままやってくる対策もやっていたんですけれど、そこで足も止まったし。本当に経験値だと思います。何試合もやっていきたいですね

 1週間に1回はさすがにキツいですけれど、1カ月に2~3回くらいの気持ちでいるので、いつオファーが来ても受け入れたいし、とにかく間を空けたくないです」

 また、榊原信行CEOはこんなコメントをしていました。

「KIDの七光も美憂の七光も届かない。アーセンを出し続ける理由が僕にないです。良いDNAもってるし肉体的にポテンシャルもあるけれど、残念ながら弱すぎますよね。弱すぎるという言葉はあれですけど、素人ですよ。闘う準備をどう作ったのか?戦略も何も無茶苦茶。競技に関しては素人だけど、素人でもそう感じちゃうぐらいダメだってことですよ。自分でそういう思い持ってくれてホッとしてますけど、可愛い子には旅をさせろじゃないですけど、1年後でも2年後でも、もう若くもない歳になってると思うから、でも総合格闘家としてはまだ10年単位であるわけなんで、しっかり磨き直して戻ってきてほしいですね」


Ramazan Temurov(Tapology)

 征矢貴は昨年11月の『RIZIN LANDMARK 4』で中村優作に判定負けして以来の試合。ラマザン・テミロフは現在26歳でウズベキスタン出身。MMA戦績15勝2敗。現在7連勝中で今回がRIZINデビュー戦。

 ジョン・ドッドソンは2月の『BKFC: Knuckle Mania 3』でジャロッド・グラントに1R TKO勝ちして以来の試合。RIZIN参戦は昨年12月の『RIZIN.40』で所英男に1R TKO勝ちして以来の試合。竿本樹生は昨年3月の『RIZIN.34』で宇田悠斗に判定勝ちして以来1年2ヶ月ぶりの試合で驚異の14連勝中。

 佐々木憂流迦は昨年2月の『RIZIN TRIGGER 2nd』でクレベル・コイケに2Rリアネイキッドチョークで敗れて以来1年3ヶ月ぶりの試合で2連敗中。ボイド・アレンは昨年10月の『RIZIN.39』で矢地祐介に判定負けして以来の試合。

 三浦孝太は昨年9月の『超RIZIN』でブンチュアイ・ポーンスーンヌーンに1Rアームバーで勝利して以来の試合。YA-MANは昨年10月の『RISE WORLD SERIES 2022』で白鳥大珠に判定負けして以来の試合。RIZIN参戦は2021年12月の『RIZIN.33』で皇治に判定勝ちして以来1年5ヶ月ぶり。今回がMMAデビュー戦。

 伊澤星花は昨年12月の『RIZIN.40』で行われたRIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ決勝でパク・シウに判定勝ちして以来の試合でデビュー以来9連勝中。山本美憂は昨年7月の『RIZIN.36』で大島沙緒里に判定負けして以来の試合で3連敗中。今回が引退試合。

 ホベルト・サトシ・ソウザは昨年12月の『RIZIN.40』で行われたRIZIN×BELLATOR全面対抗戦でA.J.マッキーに判定負けして以来の試合。スパイク・カーライルは昨年10月の『Bellator 286: Pitbull vs. Borics』でA.J.マッキーに判定負けして以来の試合と前回マッキーに敗れた同士の対戦となっています。

 井上直樹は昨年12月の『RIZIN.40』で瀧澤謙太に2Rストレートアームバーで勝利して以来の試合。フアン・アーチュレッタは『RIZIN.40』で行われたRIZIN×BELLATOR全面対抗戦でキム・スーチョルに判定勝ちして以来の試合で2連勝中。

 朝倉海は2021年12月の『RIZIN.33』で行われたRIZINバンタム級JAPANグランプリ決勝で扇久保博正に判定負けして以来1年5ヶ月ぶりの試合。元谷友貴は昨年12月の『RIZIN.40』でホジェリオ・ボントリンに2R KO勝ちして以来の試合で5連勝中。

 なお、井上 vs. アーチュレッタと朝倉 vs. 元谷の勝者が7月大会でバンタム級王座決定戦を行うので今大会が事実上の準決勝になります。


 山本美憂は引退についてこんなコメントをしています。



 大会トレーラー。


 大会ポスター。



posted by ジーニアス at 16:05| Comment(10) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
え!これ現実!?
Posted by 不安 at 2023年03月06日 18:13
順当に行けば7月にアーチュレッタ×海
Posted by a at 2023年03月06日 20:16
榊原はどの立場でアーセンにもの言ってるのか。自分は格闘技素人なんだからそこまで言える立場ではない。やっぱどうかしてる。
Posted by すまほ at 2023年03月06日 21:51
どの立場って団体の代表やろw
雇用者と被雇用者の関係なんだからいくらでも言う権利あるわw
榊原憎しで変な叩き方する人増えたな。
Posted by 再生工場 at 2023年03月07日 00:10
アーセンは長いこと試合をせずに結局またRIZIN登場と発言の真逆になってる??
嫌いな選手ではないので、20代の2年9ヶ月という長くも短くもある時間をどう費やしてきたのか見守りたい
Posted by サト at 2023年03月07日 00:24
榊原の言い方はどうかとは思うけど格闘技素人だから言うべきじゃないというのはおかしい
ギャラ払ってる立場なんだから文句もあるだろうし、そもそも選手上がりのプロモーターの方が少ない
Posted by へけ at 2023年03月07日 08:28
加藤戦後のバラさん発言は視聴者の気持ちを汲み取って先にバラさん流に代弁したものだと感じたけど。たぶん見てた人同じこと感じたでしょ。「あれアーセンこの選手にこんな負け方するの?」って。個人的には厳しさの中にも愛も感じましたよ。
Posted by TANGO at 2023年03月07日 10:07
アーセンの最後の戦った相手の加藤ケンジも最近は戦績こそパッとしてないけど、全然弱い選手じゃないんだよな。
今回、復帰戦で伊藤を選んだのはすごいと思うけど、もっと楽な相手選んで勝ち癖つけて欲しかった気もするわ。
Posted by 手袋 at 2023年03月07日 14:40
アーセン、勝ち続けていつかUFCチャンピオンになってくれ!
Posted by 八名 at 2023年03月07日 20:52
扇久保のトーナメント優勝の記憶が消えかけてる
Posted by k at 2023年03月08日 19:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索