2022年11月19日

『ONE 168』平田樹の体重超過によりハム・ソヒ戦が中止に





 『ONE 168』前日計量&フェイスオフ動画。


 前日のハム・ソヒ(韓国)とのフェイスオフに臨んだ日本の平田樹(フリー)が、ONEアトム級(※52.2kg)リミットのなか、初回で115.5ポンド(52.38kg)で体重超過、ハイドレーションテストもクリアできず、再計量に臨んだが、これも「体重および水分補給に失敗」でクリアできず。

 対戦相手のハム・ソヒにキャッチウェイト戦の打診がされたが、ハム・ソヒは出場に同意せず、両者の試合は中止となった。

 また、初回でハイドレーションテストをクリアできず、頭髪を丸坊主にしてフェイスオフに臨んだ若松佑弥は、最終的に水分を補給し、139ポンド(63.04kg/ハイドレーションテスト1.0023)で体重超過。韓国のウ・ソンフン(134.25ポンド/60.89kg/1.0074)に賞金の40%を渡し、139ポンドのキャッチウェイトで対戦が決定。

 また、品川朝陽も若松と同様に、水分補給によりハイドレーションテストをクリアしたものの、最終的に126ポンド(1.0218)で体重超過。賞金の20%をルイ・ボテーリョに渡し、126ポンドのキャッチウェイトで試合に臨むことになった。

 体重超過が多いですね。残念です。

 平田は8月の前戦でもキャッチウエイトで試合を行っており、今回のキャッチウェイト戦を承諾しなかったハム・ソヒは、SNSで長文を投稿。平田について「プロ選手と称するだけの基本すら出来ていない。対戦相手にペナルティを払って試合をすればいいと考えているように見える。今回はそうさせてはいけないと思いました。彼女がこのことを恥じているといい。そして彼女がどれだけの人に、この無責任な行動で迷惑をかけているかを知ってほしい」と怒りをあらわにしている。

 もう何を言われても仕方がないでしょう。



posted by ジーニアス at 08:11| Comment(11) | TrackBack(0) | ONE Championship | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もはや 語るに値しない。
Posted by あんべ at 2022年11月19日 10:18
もうプロとして見れなくなった
Posted by マド at 2022年11月19日 11:18
このハムの決断で皆に恥を知られることになってしまったね。女性は男性よりも難しさもあるかと思ったが複数回は言い訳にならないな。
Posted by mk at 2022年11月19日 11:43
中止でいいよ!
体重超過した選手だいたい勝つからね。
ルール守ったら負ける競技なんてやる価値ない
Posted by うんchi at 2022年11月19日 11:54
立派やなあハム姐さん
Posted by db at 2022年11月19日 12:08
ハムソヒすばらしい
ドミネーターさんに同情しますが、心を鬼にして拒否して欲しかった
RIZINはUFCのように大事な試合には代替選手を用意しておくなど対策するべき
いつまで骨折した選手に試合させるのか

いい加減にして欲しい
Posted by キッド at 2022年11月19日 12:43
K-Clann辞めた人間的弱さが
今の今までずっと続いているとはな…

アベマの動画内でも減量苦から「お願いだから上の階級でやらせてほしい」とか言い訳呟いてて人のせいにしてた
計画的に出来なかった自分のせいなのに
Posted by キッド at 2022年11月19日 12:48
今まで二回も失敗してきたんだから階級上げておけば良かったのに、、、oneも水抜きありにした方が良い、明らかに他の団体よりもオーバーが多い。
Posted by gsp最強 at 2022年11月19日 13:44
確かにルール違反は論外だけど他にも計量失敗した選手がいるって言うし、ONE自体にも問題があるのでは?
平田は取り敢えず進退を考えつつ反省なさい。
Posted by kーta at 2022年11月19日 14:33
18年間戦ってきて一度も試合を断った事のない選手が初めて断ったって、よっぽどの事だという事をまずは認識した方がいい。あと周りの人がどれだけの労力と金を使ってきたのかも。これは一回謝罪の場なり作って反省の言葉を伝えた方がいいよ。ちゃんと頭下げてサーセンって言ってさ。
Posted by サーセン at 2022年11月19日 18:31
なぜ体重を作れなかったのが団体のせいになるのか?本人のせいでしかないでしょうよ。それでサインしてるんだから。
ハイドレーションだってぶっ倒れるくらいの減量を無くす、選手にとっては安全のためだし。
Posted by きら at 2022年11月20日 06:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索