2022年10月01日

アントニオ猪木さんが死去、79歳

生きるために闘う NFT特典付(アントニオ猪木)


アントニオ猪木さん死去 79歳 (スポニチ)
 元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが1日、自宅で死去した。79歳だった。横浜市出身。

 1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。

 米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。

 政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。


アントニオ猪木(Wikipedia)

 アントニオ猪木さんについてはこちらを参照。プロレス界に限らず格闘技界でも多大な影響を及ぼしました。近年は指定難病である全身性アミロイドーシスで闘病されていました。謹んでご冥福をお祈りします。



posted by ジーニアス at 09:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 国内格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
闘魂チャンネルにて入退院、痩せたり戻っている姿を見て、青森墓参りから最近チャンネルの更新がない時24時間テレビでやっとまた見られて安堵しておりましたが。。。
今日という日がとても辛くて悲しい日になってしまった。
ご冥福をお祈りします。
Posted by ウソコビッチ at 2022年10月01日 11:46
この人こそ国葬するべき!
Posted by 卍固め at 2022年10月01日 12:38
この人こそ最強だった

弱りきった姿を見せ、なお笑う
寂しい、辛いと素直に弱音を吐き
また笑う

猪木でないと出来ない事を最期まで追求した

間違いなく、世界の格闘技に携わる者全てが猪木の影響を受けている

その行動、活動の恩恵を受けている
信用に欠けたり、商売っ気が強すぎる所等も、その偉業を霞ませるものでは無い

燃える闘魂は、最期まで闘った
見事な生き様だった

ありがとう。
本当にありがとうアントニオ猪木。
ご冥福をお祈りします
Posted by 武道をかじった年寄り at 2022年10月01日 18:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索