2022年07月16日

ウォルト・ディズニー社がESPN+の月額料金を6.99ドルから9.99ドルに値上げ/アメリカでUFC全大会を視聴すると1000ドル以上(14万円以上)に

UFCのアメリカでのPPV料金が3年連続値上げ、69ドル99セントから74ドル99セント(8690円)に(2022年01月07日)

 こちらの続報。


 ウォルト・ディズニー社がUFCの大会を配信するサブスクリプションサービスESPN+の月額料金を8月23日から6ドル99セントから9ドル99セントに値上げするとのこと。年間料金は69ドル99セントから99ドル99セントになります。

 UFCのPPV料金は毎年1月に3年連続で値上げされており、現在は74ドル99セント。PPV大会(ナンバーシリーズ)は年間13大会あるので、ESPN+を年間払いにしても、アメリカでUFCを全大会視聴するには74.99×13+99.99=で1074ドル86セント(現在のレートで約14万8900円)になります。

デイナ・ホワイト「アメリカのPPV料金値上げはESPNが決めたことだ、私じゃない」(2022年01月20日)

 デイナ・ホワイトは今年1月にPPV料金が値上げされた際に「値上げされるのは好きではないが、それは私の決めたことではない。彼らが決めたことだ」とコメントしており、今回の値上げにも関与していません。



posted by ジーニアス at 08:59| Comment(5) | TrackBack(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アメリカ物価高騰しまくってるし、仕方ないね。
日本はファイトパスが先日キャンペーン割でプレミアムプラン年間パスが1万以下で契約できたし、ベラトールもU-NEXTで1490プランなら年間2万円以下だし、ONEはほぼ無料で観れる。年間3万円程度でこれだけ海外MMA観れる事に感謝しなきゃ
Posted by ハン at 2022年07月16日 09:42
この分だと来年以降、またWOWOWは放送出来なくなってしまうんじゃないかな。放映権料高すぎで。

前回の放送打ち切りの後はフジの深夜でダイジェスト放送とかやってくれていたけど、今後はそういうのも望み薄だよね。と言って米国内と同じ額出してまで見るほど余裕もないし。頑張ってくれWOWOW。
Posted by りょう at 2022年07月16日 12:14
WOWOW凄いよな。
今後も頑張ってくれ。
Posted by GGG at 2022年07月16日 19:07
ufc fightpasと比較してRIZINとかコスパ悪過ぎやろと思ってたが、
日本のfightpasの値段がCM価格で安過ぎるだけなんだよな・・・

日本でもメジャーな存在になったら値上げしちゃうだろうから、
RIZINには頑張ってもらってずっと日本ではufcは格オタしか知らん存在でいて欲しいw
Posted by スラッカー at 2022年07月16日 21:53
アメリカって景気良いんだなぁ
Posted by そうえん at 2022年07月17日 22:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索