7.2『RIZIN.36』朝倉海が右拳の負傷により欠場、代わりに昇侍がヤン・ジヨンと対戦/試合順も変更(2022年06月30日)
こちらの続報。
【RIZIN】榊原CEOが朝倉海の直前欠場について事情説明「最後まで本人は出るという気持ちを持っていた」チケット払い戻し対応と無料放送も発表https://t.co/RW4Flhus2D#RIZIN36 #朝倉海 #格闘技
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) July 1, 2022
『RIZIN.36』で朝倉海欠場の発表が直後になった経緯について榊原信行CEOがコメント。
「最後の最後まで本人は何としても出るという気持ちを主催者にも伝えてはくれたんですけれども、水曜日の夜の最終的な話し合いの中でドクターストップ。主催者としては戦うことを認めないということで、本人は断腸の思いだと思いますし、主催者としてもメインで朝倉海がいてくれることで発表したことがそのまま発表通り出来ることがいいなと思うんですが、残念ながら今回は朝倉選手の想いだけでは、この後の競技者としての選手生命にもかかわる重篤な事態を招きかねないということで今回はキャンセルとなりました。
最後まで痛み止めを打って痛みを散らして治療は後にして、僕は沖縄のリングに上がると言い続けましたけれど、もう痛みが取れないんですよ。水曜日に痛み止めを打っても拳が握れない状態を見ている中で、ドクターともこの状態で本人の意思があっても行かせるべきではないし、主催者としてもバックアッパーは今週の月曜日くらいのタイミングから万が一の時は昇侍選手とかにお願いできないかと話をしていて。準備はしておきますということだったんですけれど、当然体重は準備するけれどその後にいろいろな契約の条件とかの詰めをさせてもらうのはまだでしたし、ヤン・ジヨン選手にも最悪相手が変わってもやってくれるか。我々の競技というのは常に契約体重があることなので、ヤン・ジヨン選手も61kg契約だったのを66kgで受けてそれでもやってくれるかという話を水面下では進めておきました」
【RIZIN】榊原CEO「朝倉海の復帰は1年後でもいいから完治を」「選手たちに無理をさせてしまっている」ワンデートーナメントの見直しは否定 #RIZIN #朝倉海 https://t.co/XHq9wiRSi8
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) July 1, 2022
こちらでも榊原信行CEOがコメント。
会見後の取材で、榊原CEOは、朝倉の欠場に関して、あらためて「海は、『治療は後にして、痛み止めを打って、何としてでもリングに上がります』と言っていて、責任感が強いから止めるという意識はない。『痛いけど何とかします』と。でも見ていると拳も握れていない。週が明けたところで、どうも痛み止めが効かないと。あらゆる病院に、7、8カ所くらいは行ったのかな、拳の名医だと言われるドクターを訪ね歩いて、そこでも『根本的な治療をしないと、選手生命のみならず普通の生活にも支障をきたす可能性がある』、ということで、ドクターストップとなった」と説明。
「昨年末に痛めたと言っていましたが、本人の言葉足らずかもしれませんが、6年半前ぐらいから拳は痛めていて、プレートも入ったままで、そのプレートと骨が変な形で癒着してしまい神経を刺激している」と、古傷を再発させたものだとした。
気になる朝倉の復帰時期については、「来週には手術をする。海は『大晦日に復帰したい』と言っているけど、僕らとしてはまた無理をするくらいなら、1年後でもいいと思っている。年齢的なことも考えると、堀口恭司ではないけど、完治させないと復帰させるべきではないと思っています。
RIZINという団体からすると朝倉海は一番計算が立つ選手だし、メインの選手がまた一人いなくなるのはとても痛いですけど、ここはあまり無理させたくない。その先の未来で5年・10年戦える拳に治してからかなと思う。それが半年後なのか7カ月後なのか8カ月後なのか。期限は決めずに行けたら」と、あくまで完治を優先し、長期的に見て行くという。
公式計量では、「僕も海の怪我とこれだけ向き合ったのは初めてですけれど、本当に選手たちに無理をさせてしまっているんだなと。これはファンからも時々お叱りを受けるんですね。“もっと選手たちに休みを取らせてあげるべきだ”と。僕もそういうことを含めて考え直すいい機会にしたい」と語った榊原CEO。
一方で、大晦日のワンデートーナメントが怪我に影響しているのでは、という声には、「米国のチャンピオンシップは5分5Rでインターバル1分。僕らは2試合で最大5分6Rでインターバルが数時間ある。それが選手をすごく酷使しているという理解ではありません。そのフォーマットは変えたくないなと思っています」と語っている。
トーナメントは今後も続けていく方針のようです。
それよりも海の長期欠場は痛いですね。
もう少し腰低くした方がいいんじゃない?
ディナもジャイアンだが色々張り方の桁や格や品が違う。
「僕が言ったんじゃないんですけど〜」「こんなんじゃ世間に届かない」
とか今回の返金問題に関しても…
・海がやる気でも早くからチェックして辞めさせるべきなのに、いまだにやらず言い訳ばかり
・トーナメントの一日2試合のことを5Rと比較したりしてまだ言い訳している
今までの榊原の非道に加えてまだこんな認識
これは今後のRIZINに金払うファンは減ってもおかしくないし
RIZINを選択しない選手はますます増える
10年遅れてる
すでに気づいているのにごまかし続けて来ただけ
ひどすぎる