
3日前に紹介した記事ですが、
前田日明氏、吠えた!民主党応援演説で自民をメッタ斬り(サンスポ 2007年7月19日)
“最強”の助っ人が、民主党のもとにやってきた。「格闘王」の異名で知られ、現在は格闘技イベントHERO’Sのスーパーバイザーを務める前田氏だ。
この日午後2時から横浜市で神奈川選挙区の水戸将史氏(45)、午後5時から東京・新宿駅前で東京選挙区の鈴木寛氏(43)、午後7時からは新橋駅前で同選挙区の大河原雅子氏(54)の街頭演説に合流。3カ所を駆けめぐる獅子奮迅の活躍ぶりだった。
都内の演説で前田氏は「『政治家=悪人』のイメージの張本人は、自民党なんです!!」と語気鋭く一喝。年金、食糧自給率、少子化など幅広い分野の問題点を次々と指摘して、「安倍首相は何の取りえもない世襲議員」「政策をチャチなものにして私利私欲を満たしている」「こんなハイエナ連中に日本の大事な未来は託せない」などと、完全にケンカ腰で熱弁をふるった。
党関係者によると、前田氏側から「民主党を応援したい」と打診があったという。公示当日の12日には岐阜選挙区の平田健二氏(63)の応援に。比例候補の「さくらパパ」こと横峯良郎氏(47)との親交の深さも知られている。
「郵政選挙」といわれた17年衆院選でも民主候補を応援。政界と格闘界のつながりは強く、馳浩氏(46)や大仁田厚氏(49)、神取忍氏(42)が所属する自民党が一歩リードだが、前田氏はかねてから民主党と関係が深いようだ。
18日に横浜、新宿、新橋で民主党応援演説を行った前田ですが、21日はさいたま市に乗り込み、演説だけに飽き足らずサイン会まで・・・。
「タレント」続々、盛り上げ 無党派層へ浸透狙う 参院選(埼玉新聞)
参院選も後半に入った二十一日、各陣営とも人の集まる駅周辺に著名人を呼び、無党派層への浸透を目指す姿が目立った。自民候補のいとこであるダンサーをはじめ、歌手などタレントが続々と県内入りし、選挙を盛り上げた。
さいたま市の武蔵浦和駅ではダンスミュージックユニット「TRF」のSAMさんが自民候補の応援に駆け付けた。駅前には黒山の人だかりができ、携帯電話で撮影する若い女性も多かった。候補者と兄弟のように育ったというSAMさんは「言ったことは守る人間。どうか当選させてやってください」と呼び掛けた。
民主は、元プロレスラーの前田日明さん。大宮駅西口のデッキ上に現れると、あっという間に若者ら約三百人が集まった。候補者の横に並んだ前田さんは「自民党の幹部は世襲議員ばかり。民主を第一党にして政治を変えよう」と熱く訴えると、拍手が起きた。陣営幹部は「若者が多くて、いつもと違う層に働き掛けができた」と笑顔を浮べていた。
武蔵浦和駅東口で午後行われた公明党の街頭演説には、歌手の島田歌穂さんとお笑い芸人の長井秀和さんが訪れ、候補者にエールを送った。また国民新党も来週、デヴィ夫人を招いて、大宮駅周辺を練り歩く予定だ。
リンク先の写真にも注目。演説後に即席のサイン会までやっちゃってます。
通常タレントなど人気商売の人が特定の政党や候補者を応援するのはリスクが伴うもの。TRFのSAMのように「候補者が親類や友人の場合」や、島田歌穂や長井秀和のような「S系芸能人」といった場合がほとんどだと思うのですが、前田がここまで民主党の応援に熱を上げるのかはちょっと謎。考えられるのは白眞勲、蓮舫、ツルネン・マルテイといった「帰化政治家」が所属していることか・・・。
前田自身、国籍をカミングアウトしようと思ったきっかけが新井将敬氏の自殺だったわけだし、政治には並々ならぬ関心があるのでしょうな。こりゃ自身の立候補も近いか?
その他のプロ格ブログはコチラ
【その他気になったニュース】
インリンに「妊娠したの?」と多数の問い合わせ(アメーバニュース)
おめでた!(インリン・オブ・ジョイトイの日記)
インリン様は妊娠してるが、インリンはしていない。
仙女1周年記念大会、直前インタビュー(AllAbout)
仙台ガールズプロレスリング
優勝したのは浜田文子。
「ブラック・タナ」8・11両国降臨(デイリー)
棚橋弘至トークショー/G1クライマックスに向けて、湘南で熱く吠える!(報告)(新日本プロレス)
棚橋の本が出る。
泣く子も黙らない!?/「真壁刀義選手サイン&撮影会」報告(新日本プロレス)
150人も集まった。
ULTIMO DRAGON 20th ANNIVERSARY(スポーツナビ)
小鉄さんや畑さんが来場。
火祭り緊急参戦の日高、体格差覆し吉江に勝利=ZERO1-MAX(スポーツナビ)
リングアウトとはいえ勝ちは勝ち。
クラウス、キシェンコら快勝・・・・・・カラコダまさかKO負け=K-1MAX韓国大会(スポーツナビ)
鈴木悟はチェ・ヨンスに負け。シリモンコン・シンワッサ連勝。
その他の最新プロ格ニュースはコチラ
政治の話なのだから、政治的理念と結びつけて考えるということに思いが至らないというのがちょっと謎。
>考えられるのは白眞勲、蓮舫、ツルネン・マルテイといった「帰化政治家」が所属していることか・・・。
こういった民族的出自にある人の行動要因をすべて帰するような物言いは、現在ではヤバいんじゃないですか?挙げた人の顔ぶれも出身国籍がそれぞれ別なのだから、異民族を一括りにして「余所者」と見做していると思われますよ。
おそらく真意じゃないと思うんで、ちょっとだけ加筆なり追記なりした方が安全だと思う。
だから政治的理念だけが全てかなぁと言ってるんですけど。自身が立候補したわけじゃないのに。
「おそらく真意じゃないと思うんで」っていうのもなぜそう言えるかが謎。
「民主党 帰化」や「民主党 在日」でググれば分かりますが、露骨なこと書いてるサイトなんていくらでもあるし、私もその辺りは配慮したつもり。いちいちヤバいと言う人の方が余程差別意識があるような気がします。