2022年06月21日

フジテレビ、メイウェザー vs. 朝倉未来も「放送の予定はございません」/榊原CEO「メイウェザー vs. 朝倉未来のPPVは目標100万件です」



2022年大晦日、フジテレビはRIZINではなくお笑い特番を放送か(2022年06月12日)

9月に日本でフロイド・メイウェザー vs. 朝倉未来のエキシビションマッチが正式決定/朝倉「名前を売るために利用させてもらう」メイウェザー「何も心配してない」(2022年06月14日)

 こちらの続報。


「今後の格闘技はネット配信の中でのビジネスモデルにするしかない。お金が、地上波の放映権がついてこられないので。この試合もPPV(料金を支払って視聴するシステム)で見てもらうイベントにしたい」

 この榊原氏の発言について、スポーツ紙デスクは額面通りには受け取れなかったと話す。

「ファイトマネー11億円と言われたメイウェザーvs那須川天心の一戦(2018年12月)は、フジテレビが独占でオンエアして、視聴率12.2%と同時間帯で民放トップを記録した。地上波の影響力は大きく、RIZINも放送したかったはず。フジ側の“脱RIZIN”の姿勢も無視できない要素だったのではないか」

 その後、フジは榊原氏が実行委員を務める格闘技イベント「THE MATCH」(6月19日)の放送を見送ることを発表。榊原氏は会見で、「明確なものはない」としつつ、本誌記事が理由のひとつではないかと推察した。

 スポーツ中継に携わるキー局幹部が語る

「メイウェザーvs朝倉ほどのビッグマッチをオンエアしないとなれば、フジはいよいよRIZINの大会全般から手を引いたとみるのが自然です」

 フジに今後のRIZIN大会のオンエアについて聞くと、「放送の予定はございません」(広報部)とのことだった。

 両者が歩み寄ることはもうないのか。

 『THE MATCH 2022』の放送中止の時点で覚悟してたことですが…。


榊原CEOは「これからますます(視聴スタイルは)放送から通信に変わっていくと思います。コロナで皆さんがライフスタイルを変えたことも拍車をかけた」と説明。もともとTHE MATCHを放送と配信が共存する最後の大会にして、以降は配信のみにシフトしていく予定だったというが「フジが辞退することで、それが一歩早まった」という。

 変化の理由は、PPVの売り上げと地上波放映権料のバランス崩壊だ。「数年前から地上波の放映権にPPVの売り上げが肉薄して、去年、完全に追い越した。それくらいインフラ環境が整って、有料で見る習慣が進んだ」と明かす。

 今回の成功が継続していくかのカギとなるのが、9月のメイウェザーと未来のエキシビションマッチになるのは間違いないだろう。今回は国内のPPVだったが、こちらは海外にも配信予定とあって「目標は100万件です」と掲げる。

「国内で50万っていう数字は未来の求心力をもってすれば可能性はある。プラス海外でも50万見られれば、あっという間に到達すると思う」

 しかも、売り上げ規模の上がるPPV時代の恩恵を選手もファイトマネーという形で受けることになるとし「選手のモチベーションも生活も上がるから。業界の底上げにつながると思います」と断言した。

 朝倉未来にもPPVボーナスが支払われる契約になってるとのこと。噂によると3分3ラウンドのエキシビションマッチになりそうですが、そんな試合が海外でそこまで売れるかという問題がありますが…。



posted by ジーニアス at 17:04| Comment(10) | TrackBack(0) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
未来はむしろPPVより地上波向けな気がする。ライト層向けというか。格闘技好きな人達はそこまでこの試合に大金はたいてまでみようと思わないだろうな。メイウェザーも2回目だし。天心武尊には敵わないよ。
Posted by パンツ大爆発 at 2022年06月21日 18:42
メイウェザーとミクルのエキシビジョンが天心対武尊に迫るマッチメイクだとは、一体誰がそう思うのでしょうかね?少なくとも現時点ではナンバーシリーズの味の濃いオカズでしかないです。その大会で海外からの購入がどれくらいになるのかにはとても興味がありますが海外へのアピールみたいなものを履き違えてズッコケてはほしくないですね。
Posted by ウソコビッチ at 2022年06月21日 18:57
運営というか榊原のセンスが無さすぎる
5〜10万件程度と予想
Posted by a at 2022年06月21日 21:11
少なくとも国内だけの購入件数でいえば、朝倉未来x萩原京平の件数を超えない気がするんだけど。
確かにメイウェザーはビッグ・ネームなのは間違いないけど、国内の格闘技ファンが金を払ってまで見たいカードかは疑問。

こういうカードこそ地上波みたいなプラットフォームでやるべきなんだろうけどね。

まあこれからの時代は地上波の代わりにネット放送の無料放送が広まって、需要の高いコンテンツはPPVという構造になっていくんだろうな。
Posted by tba at 2022年06月22日 00:50
そもそも朝倉兄って大した実績ないのに過大評価されすぎ
Posted by 名無し at 2022年06月22日 02:57
たける天心は高くても買ったけどこの試合に金は出さないよ
Posted by 酔いどれ at 2022年06月22日 05:22
>そもそも朝倉兄って大した実績ないのに過大評価されすぎ
ほんとこれに尽きる。
本人も周りと何を勘違いしてるのか分からないけど、あくまで国内トップレベルで、その中で勝ったり負けたりの選手。
しかもカウンター狙いの塩試合ばかり。
Posted by ja at 2022年06月22日 09:41
魔裟斗の解説を聞いて見たくなった。
3000円くらいなら買いたいなぁ
Posted by a at 2022年06月22日 12:16
海外で50万件は夢見すぎ
海外で未来は誰も興味無いし
メイウェザーだけでは売れない
海外はこういうカード買わない
Posted by alema at 2022年06月22日 17:02
そもそもフジテレビレベルじゃ、数千万しか放映権しか払えないのだからもうこういうデカい大会は「放送できない」の間違いだよね。
Posted by あ at 2022年06月22日 17:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索