Tatsuro Taira vs. Carlos Candelario late scratch from UFC Vegas 53 fight card (@MikeHeck_JR) https://t.co/TTasp4s2tU pic.twitter.com/8pUT1ysrmw
— MMAFighting.com (@MMAFighting) April 30, 2022
相手の体調不良により試合が5月14日にスライドとなりました。日本で応援してくれているみなさんには2週間後に楽しみが延びたと思って、もう一度ワクワク楽しく試合を待ってて欲しいです。そう!もう一度、盛り上がっていただけると助かります。よろしくお願いします。#平良達郎#人間万事塞翁が馬
— Atelier Tatsuro Taira【official】 (@tatsuro_ch) April 30, 2022
UFCが本日ネバダ州ラスベガスのUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』で予定されていた平良達郎 vs. カーロス・キャンデラリオのフライ級マッチですが、キャンデラリオの体調不良により5月14日に同じくUFC APEXで開催する『UFC on ESPN 36: Blachowicz vs. Rakic』に延期することを発表しています。大会直前にこれは無念。これにより『UFC on ESPN 35: Font vs. Vera』は全11試合となります。
今の御時世仕方がありませんが。。
いつもは前日計量見て安心してましたがこれからは入場シーン見るまで不安を持続しなきゃない感じですね。仕方がない事とはいえ興業としては、あまり良くないとは思いますが。
しかしこんな短期間でまた減量しなきゃいけないのだろうか?それともキャッチウェイト?
前に青コーナーのファイターが入場してるのに相手が出てこなくて
中止か不戦勝かになったファイトナイトの試合もあったし
2人がオクタゴンに入るまでは当日どうなるか分からんね
前日に体調不良でペナルティ無しに延期出来てしまうと、身を削る減量をして心身共にダメージ負ってその日に向けて仕上げてきた対戦相手に不公平過ぎる(ファイトマネーの何%を譲渡とかあるんですかね?)。
かといって先日のボクシングみたいに挑戦者が体調不良で体重オーバー、JBCのローカルルールでは失格なはずのに興行の都合で試合強行ってことがありましたが、もっと危険なので問題外。
すぐスライド出来るUFCはまだマシなのかな。うーん。
オリンピックやアマチュアみたいに、事前に決まった日時に試合出来ないのであれば失格でいいと思うんですがねぇ。
ガッカリ
平良選手はもっと腹立っただろうけど、俺も結構腹立ったぞ!
スライド受ける義理もないし。
コロナで大会自体がなくなったり相手のキャンセルかもしれないし
今回の対応は良い気しないけど契約書とか大会規定もあるだろうしね