2022年03月21日

コナー・マクレガー「復帰戦はカマル・ウスマンのウェルター級王座に挑戦したい」→ウスマン「オクタゴンを殺人現場にしたいのか?」


 コナー・マクレガーが以下のコメント。

「今は復帰戦でカマル・ウスマンのウェルター級王座に挑戦することに興味を持っている。誰にもこのことは言ってなかった。なぜ減量しなきゃいけないのかとここ数日考えていた。もうライト級王座は獲得したし体格も合わせてきたが、今の俺は大きい。体格も大きく、パワーもあり、元気で良いエネルギーを感じている。酷いケガからカムバックしたので体力を消耗したくないし、その必要もないはずだ」

「ウスマン戦には自信がある。ジャブありきのオーソドックスなレスラーで サブミッションがない。彼はどうするつもりだ? どこに危険がある? 無いだろう。 彼のグラウンド&パウンドは強くないし、歳も取っている。再び世界を獲るよ。三冠王だ。俺のように3階級で3つのノックアウトを達成した人はいても、3階級でUFCチャンピオンになった者はいない。この試合を実現させればそうなるだろう」

「俺に対する敬意を欠く批判はもうたくさんだ。みんなは俺のゲームの多くの側面に対して尊敬を持つべきだ。俺のファイトスタイルやその他全てにだ。タイトルマッチで復帰するつもりだ。そうじゃないと意味がないだろ? 他に何があるんだ?」

「どうなるか見ものだ。試合はいくらでもある。俺は最終的にはファイターだ。いろいろ言ってるが、おそらく何でもやるだろう。だが俺は黄金のベルトが欲しい。アイルランドの三色旗がデザインされてる世界タイトルを手に入れる。あのUFCベルトにその刺繍があるのは俺のおかげだ。だからそのベルトが欲しい」

「今は体重を探っているところだ。もう155ポンドに戻ることはない。食べて、ウェイトリフティングをし、トレーニングし、カロリーカットはせずに、これがナチュラルな状態だ。もっと大きくできる。170ポンドが目標だ。そこは超えたくない。正しい準備をし170ポンドでフルキャンプをした時は常に素晴らしい時間を過ごしてきた。ネイト・ディアスと再戦とドナルド・セラーニ戦がそうだった。完璧なパフォーマンスだったと思う。UFCのオクタゴンの中でおそらく最高のパフォーマンスだったし、カロリー不足も全くなかった」

「とてもエキサイトしてるよ。歴史が作られるんだ。ゲームは再び揺り動かされる。3階級制覇は前代未聞だ。これが出来るのは俺しかいない。もし俺が170ポンドでカマル・ウスマンをノックアウトしたら、UFCの世界タイトルを3つ獲ることになる。ジョゼ・アルド、エディ・アルバレス、そしてカマル・ウスマンをノックアウトすれば、3つのノックアウト、3つの世界タイトル、3つの階級での達成だ」

 最近4試合の戦績が1勝3敗の選手にそんなチャンスが与えられるわけにはいかないと思うのですが、マクレガーはお構いなしです。


 これに対しカマル・ウスマンはツイッターで「彼は何を言ってんだ?」「みんなオクタゴンで殺人現場を見たいのか」とコメントしています。




posted by ジーニアス at 08:38| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ネイトとホルヘに連勝したらコナーに大甘のデイナはタイトルショットGOサイン出すかも?って感じかな??ウスマンもマネーファイトしたいだろうしね。
実際もしこれが実現したら3戦とも凄いPPV件数になることは約束されたようなもんだからなぁ。経営者としてはそりゃ優遇するわな。
個人的妄想w
Posted by あなぼりっ君 at 2022年03月21日 10:26
>とてもエキサイトしてるよ。歴史が作られるんだ。ゲームは再び揺り動かされる。3階級制覇は前代未聞だ

負けが込んでて妄想に取り憑かれてんのかな?
精神衛生に気をつけてネ!
Posted by 痛々しくなってきた at 2022年03月21日 11:45
そんなに自信があるならチマエフとやりなよ
マクレガーなら相手かまわず売れる試合になるんだし
間違ってチマエフに勝ったらタイトルショットも誰も文句言わないよ
Posted by 素人 at 2022年03月21日 12:22
これを許可したら、ランキング制を否定する事になる。
さすがにないだろ。

ホルヘとなら戦績も見合ってるし、ビッグファイトにもなるから、そっち行って欲しい。
Posted by George at 2022年03月21日 13:43
ウスマンのコメントに同意
でもアルバレスとのボクシングマッチよりは妥当なんじゃないかな
Posted by 骨骨 at 2022年03月21日 18:04
マクレガーの試合は見たいが、カマル・ウスマン戦とのタイトル戦ではないな。
パディ・ピンブレットとか、ないけどショーン・オマリーとかとの少年愛的カニバリズムを観てみたい。
Posted by フォックス at 2022年03月21日 18:26
ポイエーに二回負けてからの復帰でそれができるんならランキングいらないよ。
まぁホルヘならいいかも。
上手くしたらBMFベルトが手に入って三冠だよ。
Posted by 竜田揚げ at 2022年03月21日 19:14
これが認められたらランキング制の意味がなくなるし、選手全体のモチベーションの低下は免れないから絶対ダメでしょ。
Posted by ukk at 2022年03月21日 19:47
> 竜田揚げ さん

確かにそれが三方良しで妥当なところですかね。
ちゃんとお酒抜いたらいい勝負になるかも。
Posted by スラッカー at 2022年03月22日 00:15
一見すると無茶苦茶な発言と思いきや、よく考えると勝ったらメリットデカくて負けてもウスマン相手だからしょうがないかとなる、緻密に計算された発言…。
そして、普通に実現しちゃいそうで怖い。
Posted by 筋肉 at 2022年03月22日 05:33
ランキング制の意味がなくなるけど
個人的には見たいな
Posted by いい at 2022年03月22日 13:24
それでPPV売れるならいくらでもやればいいと思うけど

殺人現場は見れないし3階級制覇の瞬間も見れない気がする

グダグダになって判定でウスマンか、、

Posted by 戦闘雲 at 2022年03月22日 13:30
>メリットデカくて負けてもウスマン相手だからしょうがないか

これ本当に考えてんなら超ダサいっすね。
Posted by うへえ at 2022年03月22日 13:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索