吉成名高陣営が12.31『RIZIN.33』那須川天心戦が実現しなかった経緯について説明「逃げたではなく条件が合わなかったが一番正しい表現」(2021年12月25日)
【事前特番】スカパー!presents「RIZIN.33」アオらナイト(動画)/榊原CEOが吉成名高問題について謝罪(2021年12月27日)
こちらの続報。
吉成名高が大晦日・那須川天心戦のオファーを断ったことに「無茶をするより1個ずつ結果を残していこうと思った」(ゴング格闘技)
『RIZIN.33』で吉成名高が那須川天心戦のオファーを受けなかった件について改めてコメントしています。
この件について、名高がヒップホップメディア『ニートtokyo』でのインタビューで答えた。大晦日前に起こった騒動について聞かれた名高は「ルールの問題とか体重の問題とかがあって、お互いの条件が合わずに試合がなくなってしまったんですけれど」と説明したのち、時間が経っての今の心境を聞かれると次のように答えた。
「天心選手最後の大晦日の大会だったし、自分が出場して盛り上げるというのも一つの手としてはあったのかなと思うんですけれど、自分は競技としてやっていると思っているので。そこで無茶というか、無茶をして1回もやったことがないルールだったりとかそういうのでやるよりかは、しっかり1個ずつ1個ずつ結果を残していこうという風に思っていたので。これから切り替えてまた積み上げていこうかなって気持ちですね」
体重差(名高は51~53kg、那須川は55kg)があり、なおかつムエタイルールではなくやったことがないヒジ打ち無しのルールでいきなりそのジャンル最強の相手と戦って名前を売るよりは、ひとつずつ結果を残して認めていってもらいたいとの考えを示した。
ここでは吉成は言える範囲のほんの上部の言葉だけで綺麗に言ってるだけで、実際は体重もルールもかなり天心寄りだから吉成には断る権利は多分にあるし問題は無い
彼にはいざとなればoneという今以上の選択肢がある。
そして武尊が不利なルールをのまなくてはいけないのも当然。
K-1はこうなるのが嫌だったのなら天心がからんできた時点で受けるべきだった。
もう立場が逆転しちゃったんだから、
それが強い方にルールを合わさなくちゃいけないのは仕方ない。
正直武尊がルールが〜とか言うの、
だったらそれを飲まなくちゃいけないところに追い込まれる前に動いとけよと。
結局武尊の性根ははサラリーマン、天心は個人事業主の差かなと。
ただ可能なら肘ありでの天心戦が観たかった。