2021年12月25日

榊原CEO「吉成名高には1年前から那須川天心戦をオファーしていたが受けてくれなかった」→吉成名高「逃げたと言われるような行動はしていないです」

12.31『RIZIN.33』で那須川天心 vs. 五味隆典のスタンディングバウト特別ルールマッチが決定(2021年12月25日)

 こちらの続報。



 12.31『RIZIN.33』で那須川天心 vs. 五味隆典のスタンディングバウト特別ルールマッチが発表された記者会見で榊原信行CEOが以下のコメント。

「ここまでの経緯のなんですけど、ワンチャンあるとすれば武尊選手がRIZINの舞台に出てくる、そうすれば大晦日にチャンスはあったと思うんですけど、やはり中立な舞台っていうことがひとつの大きなテーマだったので、やっぱりRIZINという中では実現できなかった。それはそれとしておいて、天心としはず最初に掲げたのは自分がキックボクシングを引退した後に次の世代に繋がる若手のホープと真剣勝負をする、その中で次の世代のキックを託していけるような、拳を交えることで想いを伝えられたらなということで…これは内々というかオープンな形で吉成名高には1年前ぐらいからオファーしていました。来年(今年)の大晦日ぐらいまでには天心に届きたいよね、階級も含めてチャレンジしたいよねという形で話を進めていました。それは吉成選手に聞いてもらっても、ジムに聞いてもらってもそういうことで進んでいました。

 大晦日までにチャンスはあったんです。6月(13日に東京ドームで開催された『RIZIN.28 』)もオファーしました。『迷いました、悩みました、まだちょっと、体格がそこまで出来てないんで、大晦日に向けて照準しぼって体作ってます』ということで吉成選手側からの返事を貰った。だったら大晦日のラストマッチは吉成名高が準備を整えてくるだろうと、当然僕らはずっと思ってたんですね。だから、そういう中で彼は12月5日に試合をした、55kgでチャレンジをした。伏線としては良いじゃないですか。その結果を受けて天心と大晦日行くよねという、当然のことと僕らは思ってたんですけど、まぁ『悩みに悩んで、受けれません』というのが12月10日過ぎです。

 その後にも若手のホープとして今後を期待したいキックの選手にはオファーしました。ケガをして出られなかった龍聖もそうだし、何人か選手、やりたいというキックの選手の沢山いるとは思うんですけど、ここまでのRIZINの経緯も含めて言うと、名高選手には受けてもらうべきだったと思いますし、手のひらの上に乗せられたチャンスをその場で掴めなかったらスターなんかにはなれないと思んで、本当に残念ですし、悔しいです。そのために僕らは吉成選手とRIZINの中で何度も試合の機会を作ってますからね。ただまぁ、選べなかった理由は彼にもあると思うんで、それはそれで仕方ないこととして…でもまぁ天心との中では残りそのタイミングで(大晦日まで)3週間切ってたと思います」


 これに対し吉成名高はツイッターでこんなコメントをしています。




posted by ジーニアス at 16:31| Comment(25) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
また出た…安定の榊原のパワハラ対応。これが真実かどうかは分からないけど、公に選手を貶めるような発言は良くないと思う。
Posted by よ at 2021年12月25日 16:50
どちらにも言い分はあると思いますが
仮に選手に非があったとしても内情を会見で話すのはどうなんだろと思います。
特に榊原さんは選手にはSNSで匂わせたり交渉の過程を離すなと釘を刺さしていたばかりなのに…
あと理不尽に聞こえるかもしれないですが、選手に非があっても団体には選手を守って代わりに自分たちが叩かれるぐらいの気概が欲しいです。実際に試合するのは選手たちなので
天心vs五味は確かにファンに叩かれるカードだと思いますし、どうしてこのカードになったのかの顛末を説明する必要はあると思いますが、内情をベラベラ話すことで批判の矛先を団体ではなく選手に向けさせる意図が見え隠れしてあまり感心しません。
Posted by bes at 2021年12月25日 16:53
吉成選手がこれを機にRIZINから離れてしまわないか心配です。
バラ氏の発言は…どうなんでしょう?よほど自信と確信がなければ会見で話す様な内容ではないですけど…。
Posted by k-ta at 2021年12月25日 17:16
自分の思い通りにいかなかったら選手をも悪者にする
相変わらず選手ファーストからは程遠い代表ですね榊原さんは
Posted by kj at 2021年12月25日 17:33
RIZIN、天心引退後のスター候補として吉成を育てる
大晦日、満を持して天心戦オファー

吉成陣営、天心にはやっぱり勝てないと回避
榊原「ハァ!?」

RIZIN、仕方なく天心vs五味をマッチメイク
ファンは不満
榊原「悪いのは吉成」
吉成「」
Posted by 水 at 2021年12月25日 17:36
どうぞムエタイで防衛記録を粛々と積み上げる本来の道に戻ってください、としか。
Posted by takase at 2021年12月25日 18:02
吉成が大一番を断ったのは事実なのだから擁護できんわ
無名のローカルキック団体で頑張るしかないね
Posted by 水 at 2021年12月25日 18:03
クレベルと同じ展開。吉成がかわいそう。
Posted by カッシーニ at 2021年12月25日 18:08
吉成さん、海ちゃんねるかどこかで、肘有りでならOKって言っていたような。
交渉でそれ言ったら天心榊原サイドに拒否られたんだと思う。
それで逃げた呼ばわりされてるんだったら気の毒過ぎだよ~!
Posted by いっぺん at 2021年12月25日 19:08
階級下のムエタイ選手にオファーして受けて当然ってスタンスがもうダメ。
Posted by ごみ at 2021年12月25日 19:54
こういうことってわざわざ話す意味あるのかとにかく疑問
Posted by サト at 2021年12月25日 19:59
榊原さんも逃げたとは言ってないのでは?
選べなかった、チャンスを掴まなかったとは言ったけども。

吉成選手はRIZINの専属契約ってわけでもないんだし、それならただの取引相手でしょ。

1年前からデカい契約持ちかけてきたけど結局応じなかった、ってだけの話で、それ以上でもそれ以下でもないのでは?
吉成選手のツイートが言い訳がましいし、これをパワハラと呼ぶのも無理があるような。。
仕事を依頼して、断られましたを公表するのはパワハラなんでしょうか。
Posted by haru at 2021年12月25日 20:31
バラさんの事も応援しているし、言いたくなる気持ちはわかりますが、ちょっと吉成選手がかわいそう。日ハムの栗山前監督のように「俺が悪い」って感じで選手を守ってあげて下さい。まあ微妙な例えですが
Posted by にまめ at 2021年12月25日 21:08
世の中楽しめるコンテンツはいくらでもありますから出し惜しみしてる場合じゃないし
盛り上げられなければ選手にお金を回すことはできないというのがバラさんの気持ちとしてもあるのかなと思います
もちろんスポーツ選手として条件に拘るのは分かりますが、天心と大晦日にやれることって勝ち負け以上の価値ありますからね…
Posted by えのしま at 2021年12月25日 21:43
武尊vs天心が決まる前なら、負けても失うものはなく勝てば美味しいっていうだけの相手

だけど、武尊天心が決まってしまった以上はただの消化試合になってしまうので受けるメリットはないような気がします
Posted by そうえん at 2021年12月25日 22:03
榊原さん、あなた一体何様のつもりなんだ!?
格闘技の神様なのか!?
オファーを何かしらの理由で断るといきなり攻撃的になるな。
この人に代わる人が現状いないと思うが、トップ変わって欲しいな。
Posted by fightclub at 2021年12月25日 22:17
吉成選手も守られて当然と言うか、実績をもっている選手であることは知ってるファンは知ってると思います。

大晦日に不利な条件で試合をしても価値や評価が下がる可能性が大きいです。彼にとって受ける必要はない試合です。

RIZINは彼を育てるストーリーを組んでも良いのでは?
将来スターになる実績を今の時点で証明しているのですから。
(天心選手とではストーリーは繋がらない)
Posted by pおた at 2021年12月25日 22:28
名を上げたいのなら、少々不利な契約でも受けるべきだったと思うね
バラの感覚からすると、桜庭とか無茶苦茶な体重差でも試合してたんだし数キロの差なら受けると思ってたんやろな
Posted by ガン at 2021年12月25日 22:45
ワンチャン、ワンチャンばっかり言うおっさんやなあ
Posted by nr at 2021年12月25日 23:11
今回榊原氏は事実を言ってるだけにしか思えないけどね。結局ここで榊原氏を責めてる人たちは、何も言わなかったらなんで五味と組むんだとか言うんでしょ。その予防線で言った発言にも文句。ネット民は無記名だからってケチつけたいだけにしか思えんな。
Posted by mk at 2021年12月25日 23:13
天心だったら名を上げるためにも受けてた、これに尽きる。正式な試合ではないにしろメイウェザー戦を即決した男だし。
Posted by ssa at 2021年12月26日 01:50
吉成は極少数のファンと共にマイナーなとこで世間一般誰にも知られることなく一生を終えればいいよ
スターの器ではなかっただけ
Posted by ララ at 2021年12月26日 13:37
名高の評価あるいは実績って、客観的に見て天心や武尊より全然上。
目先のギャラとか知名度の為に不利な条件を飲む必要はないかなと。

まあそういう評価を置いておいたとして、天心は来年6月に引退。武尊だって残された現役生活は短い。
となると、次世代に期待が持てる名高を無駄に厳しい試合をさせるのは将来的には取り返せないマイナスになる可能性もある。
例えば名高が天心以上の連勝記録を打ち立てる可能性もあるわけだし。

そもそも試合のオファーに関して裏話を暴露するのは下品だろ。
シバターとかのことを批判した返す刀で名高を批判する榊原は、単なる輩にしか見えないな。

お互いに譲れない条件があって折り合いが付けられなかったのならば、それは両者それぞれの問題に過ぎない。それを片方の選手だけを批判するのはフェアではない。

逃げた/逃げてないの話なら、天心の方が肘ありルールから逃げたとも言える訳だし、過去に肘ありルールでの試合経験もあるんだから肘ありルールでやれば良かった気がしないでもないけど。
まあ、天心の今の立場的にそうしたリスクを冒せないのも理解出来るので、組まれなかったのは誰の責任でもなく、ただただ仕方なかったんしゃないかな。
Posted by tba at 2021年12月26日 13:53
自分が対戦相手を見つけて来れなかった言い訳をしてるだけだよね
正式な契約がない以上試合を受けるのも断るのも選手の自由
それを考えて余裕を持って何か月も前から交渉してバックアッププランも考えるもの
天心の最後の試合を組めなかったのは完全にRIZIN陣営の責任
Posted by アルドー at 2021年12月26日 15:44
>>mk
榊原氏を批判してる人達は「それをわざわざ公に言う必要はないでしょ」って話をしてるんじゃないの?相手が五味選手になってどうのこうのは団体の長である榊原氏が腹に留めて我慢しとけばいい話で、こういう裏側をベラベラと話すことに意味を感じないけどね。仮に本当のことだったとしても、格闘技ファンがネットであーだこーだ書き込むのとは訳が違うんだから。
Posted by Gouf at 2021年12月26日 16:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索