2021年12月22日

榊原CEO、『RIZIN.33』那須川天心の試合がなかなか決まらない理由について説明

12.31『RIZIN.33』で皇治 vs. YA-MANが追加発表/大会開始時刻が13時30分に変更(2021年12月21日)

 こちらの続報。


 12.31『RIZIN.33』で皇治 vs. YA-MANが追加発表された記者会見了後の囲み取材で榊原信行CEOが以下のコメント。

 那須川の対戦相手がなかなか決まらないのは「正式に発表できる時に言いますけれど、いろいろな理由ですよ」と榊原CEO。

武尊戦うんぬんということだけではない。天心にとってRIZINの卒業マッチというのは特別な試合だし、その試合に対して誰とやるのか、どんなテーマでやるのかというのは、1年前くらいから話をしてきました。やるんだったらピンポイントには絞らずに、武尊戦をここに持ってくるという話は6月の話が流れてそういう可能性が出てきているということだったと思うんですけれど、1年前に最後にRIZINで誰とやるという話をしていた時は、天心から『堀口選手とやれませんかね』という話もあったんですよ」と、RIZINラストマッチの相手に関しては1年前から那須川サイドと話しており、那須川自身は堀口恭司との再戦を希望していたという。

「それも含めて、じゃあ若い世代のキックボクサーと絡めていくのかとも考えましたが、世間と勝負するって時に天心の正面に立って話題性をもてるキックボクサーがほぼ日本国内にいないんですよ。誰それって選手ばかりであることも含めて、ラストマッチ、締めくくりの試合を誰と務めるか、何を見せるかというのは簡単そうで難しいんです。それを最終調整しているところですね」と、RIZINラストマッチにふさわしいテーマのある相手と最終調整しているとする。

 すでに候補はいるのかと聞かれると「候補はいます。候補はいっぱいいますけれど、大概逃げるんですよ。それはまた発表する時に発表します。最終はいい形で収まるんじゃないかな、もうちょっとだと思います。最終調整して今週中には発表できるところまで漕ぎつけられるんじゃないかなと思います」と、今週中に発表すると話した。

 当日発表もあり得るんじゃないかという気がしてきました。




posted by ジーニアス at 14:20| Comment(5) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
武尊戦があるとしたら当日発表というか、入場するまで誰か分からないX方式しかないのでは。
あるいは突如乱入して対戦を横取りする卒業方式。
榊原さんや武尊にそこまでやる覚悟があるなら痛快なんだが。
Posted by 気高い孤独 at 2021年12月22日 16:05
体重差を考慮して肘ありで吉成選手はダメなのか?
Posted by 苦い涙 at 2021年12月22日 16:58
肘無し57kgで天心vs吉成が見れれば充分なので、何とか武尊か吉成のどちらかに早く決まって欲しい。
最後の大晦日に「三人がけエキシビション」の悪夢は避けてくれ。
Posted by らぴど at 2021年12月22日 18:23
たしかに、K-1側が大晦日の武尊v.s.天心を拒んでいる理由として「それによってRIZINだけが得をして欲しくない」があるならば、いろんな意味で恩恵が少なくなるギリギリでの発表なら、という歩み寄りはあり得ますね。
Posted by とみとみ at 2021年12月22日 21:29
大晦日だし、両者とも覆面かぶって名前変えて出るってどうっすかね?
これはこれで伝説になると思う
Posted by いっぺん at 2021年12月23日 08:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索