2021年11月20日

『RIZIN.32』速報

ゴング格闘技 2022年 01月号 [雑誌]


Yogibo presents RIZIN.32 対戦カード/見所解説(RIZIN)

RIZIN.32(バウトレビュー)

 上記を参照。以下、速報です。

第1試合 キック(肘無し・つかんでの攻撃は1回) 55kg契約(スーパーバンタム級相当) 3分3R
寺山遼冴[りょうが](TEAM TEPPEN/DEEP☆KICK -53kg王者、RISEバンタム級(55kg)8位、新空手認定CKC 2021 -54kgトーナメント優勝)
弘樹(Y’ZD南堀江GYM)


 3ラウンド終了、判定3-0で寺山遼冴勝利。寺山は全てのラウンドでダウンを奪った。


第2試合 MMA 58kg契約 5分3R
TARKER(ALIVE沖縄支部シマジリアンズ)
関原翔(K-PLACE)


 1ラウンド。TARKERはサウスポー。TARKER左ミドル。左ミドル。左ロー。関原タックル、ロープに押し込む、離れる。関原ワンツー。ワンツー。タックルもTARKERがロープに押し込む。しかし関原テイクダウン、ハーフガード。パスしてサイド。TARKERハーフに戻す。関原再びパスしてサイド。TARKER脱出、スタンドに戻る。ラウンド終了。

 2ラウンド。関原右ロー、TARKER左ストレート。膝蹴り。関原ワンツー。TARKER左ハイ。左ストレート。関原タックルもかわされる。TARKER左ロー。関原タックル、コーナーに押し込む。テイクダウン、ハーフガード。TARKERクローズドに戻す。関原攻めあぐむ。ラウンド終了。

 3ラウンド。関原右ロー。互いにロー。パンチが交錯。関原ワンツー。左ロー。TARKER左フック。ワンツー。関原ワンツー。ワンツー。右ストレート。ワンツー、TARKERワンツー。左ロー。パンチが交錯。TARKER左ストレート。関原右ストレート。TARKER左ハイ。関原タックル、互いに膝蹴り、離れる。関原ワンツー。TARKERタックル、離れて左ストレート。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で関原翔勝利。


第3試合 キックルール(つかんでからの攻撃は1回。肘無し) 73kg契約 3分3R
宮城寛克(赤雲会/RISEミドル級(70kg)7位、元TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者)
ロペス薩摩(薩摩ジム/元NKBミドル級1位)


 1ラウンド2分39秒、宮城寛克KO勝ち。


第4試合 MMA 74kg契約 5分3R
熊澤伸哉(闘心道/元THE OUTSIDER 65-70kg級王者)
タナー・ロレンツォ [Tanner Lourenco](米国/琉球ファイトクラブ)


 1ラウンド。熊澤は道着着用。熊澤はサウスポー。熊澤いきなり前に出てワンツーからタックル、しかしロレンツォがロープに押し込む。離れる。熊澤タックル、コーナーに押し込む。ロレンツォ入れ替える。膝蹴り連打。左ハイ、熊澤キャッチしテイクダウン、クローズドガード。熊澤鉄槌。ロレンツォ下から肘打ち。熊澤足関狙いに行くもロレンツォトップを取る。さらにバックを取る。ロレンツォパウンド。熊澤なおも足関に行くもロレンツォパウンド。ラウンド終了。

 2ラウンド。熊澤タックルもロレンツォがロープに押し込んで膝蹴り、肘打ち。離れて左ミドル。熊澤タックルもロレンツォ切ってパウンド。さらに送り襟絞め! 熊澤タップ!

 2ラウンド1分34秒、送り襟絞めでタナー・ロレンツォ勝利。


第5試合 MMA 女子スーパーアトム級(49kg) 5分3R
にっせー(フリー)
古賀愛蘭(TEAM FAUST)


 1ラウンド。にっせープレッシャー掛ける。古賀ワンツー、ジャブ。にっせー右ロー。右ロー。プレッシャー掛けてクリンチ、ロープに押し込む。入れ替え合戦、にっせーコーナーに押し込む。膝蹴り。クリンチアッパー。膝蹴り。テイクダウン、しかし古賀すかさずスイープ。深追いせずスタンドに戻る。にっせーテイクダウン。猪木アリ状態から足首取って足関狙い。ラウンド終了。

 2ラウンド。にっせー前蹴り。古賀右ストレート。にっせータックル、コーナーに押し込む。古賀入れ替える。にっせー膝蹴り、離れる。古賀前蹴り。にっせー右フック。古賀ジャブ。右ロー。パンチが交錯。にっせータックル、コーナーに押し込む。テイクダウン、古賀立つ、にっせーなおも押し込む。古賀離れる。右ロー。ジャブ。にっせークリンチ、離れる。にっせークリンチ、ロープに押し込む。テイクダウン、しかし古賀スイープ。ラウンド終了。

 3ラウンド。にっせープレッシャー掛ける。前蹴り。右ハイ。古賀ワンツー。右ストレート。パンチが交錯。にっせータックル、コーナーに押し込む。膝蹴り。テイクダウン。古賀立つと膝蹴り。離れる。古賀ワンツー、ワンツー、ジャブ。にっせータックル、ロープに押し込むも古賀がテイクダウン、クローズドガード。古賀スタンドに戻る。にっせーワンツー、ワンツー、タックル、ロープに押し込んでからテイクダウン、古賀ギロチンに行くも試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1でにっせー勝利。


第6試合 MMA フライ級(57kg) 5分3R
安谷屋[あだにや]智弘(フリー)
宮城友一(DROP/修斗フライ級世界5位、元GLADIATORライトフライ級王者)


 1ラウンド。宮城はサウスポー。安谷屋いきなり前に出てジャブも宮城カウンターのジャブ。安谷屋タックルも宮城がコーナーに押し込んで膝蹴り! 顔面にモロに入り安谷屋ノックアウト!

 1ラウンド0分47秒、宮城友一KO勝ち。


第7試合 MMA フライ級(57kg) 5分3R
越智晴雄(パラエストラ愛媛/元DEEPストロー級王者)
曹竜也(氷ヲ刻メ/池田道場)


 1ラウンド。曹はサウスポー。越智プレッシャー掛ける。右ストレート。右ロー。曹カウンターの膝蹴りも不発。曹右ロー。前蹴り。越智タックル、コーナーに押し込む。曹入れ替える。クリンチアッパー。越智膝蹴り。曹肘打ち。クリンチアッパー。離れる。越智右ロー。曹ワンツー、越智右フック。ワンツー、タックル、コーナーに押し込む。ラウンド終了。

 2ラウンド。越智プレッシャー掛ける。ジャブ。右ボディ。右ボディ。曹跳び膝も不発、越智バック取るも曹脱出、スタンドに戻る。越智ワンツースリー。曹左ストレート。越智右ロー。右フックからタックルも曹がコーナーに押し込む。膝蹴り。肘打ち。ブレイク。越智ワンツー。越智タックル、バック取りコーナーに押し込む。テイクダウン、越智膝蹴り連打。ラウンド終了。

 3ラウンド。越智右ミドル。曹膝蹴り不発でスリップ、越智トップを取る。立って猪木アリ状態。ブレイク。越智ジャブ。右ロー。曹クリンチから膝蹴り。ロープに押し込んで膝蹴り、肘打ち。越智入れ替えてコーナーに押し込む。テイクダウン、頭部に膝蹴り。バックに回り込む、しかし曹立つと逆にコーナーに押し込む。離れる。越智ワンツー。曹左ミドル。越智ジャブ、その膝蹴り、越智ワンツー、曹ワンツースリー。越智タックル、ロープに押し込む。離れて越智ワンツー。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で越智晴雄勝利。


第8試合 MMA 72kg契約 5分3R
大原樹理(KIBAマーシャルアーツクラブ/DEEPライト級暫定王者)※大原樹里 改め
渡慶次[とけし]幸平(クロスポイント吉祥寺/ラウェイAIR KBZ 75kg級 2018王者)


 1ラウンド。渡慶次はサウスポー。大原右ハイ。ジャブ。右ハイ。渡慶次左ロー。大原右ハイ。ワンツー! 渡慶次ダウン! 大原サッカーボールキック連打! レフェリー止めた!

 1ラウンド1分16秒、大原樹里TKO勝ち。


第9試合 MMA 72kg契約 5分3R
ロクク・ダリ(コンゴ共和国/TRI.H Studio/元GRANDウェルター級王者)
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISEウェルター級(67.5kg)王者、元J-NETWORK同級王者、極真会館全日本ウェイト制2018軽量級優勝)


 1ラウンド。ベイノア左ロー。右ロー。ダリワンツー。ベイノア左ロー連打。ダリジャブ。ベイノア左ミドル。ダリテイクダウンも深追いせず立たせる。ベイノア左ロー連打。ダリ右フック。ベイノア左ロー。右ロー。左ロー。左ミドル。ソバット。ダリワンツー。ベイノア左ロー。左ミドル。ダリワンツー。ベイノア左ロー。ダリ左ボディ。ラウンド終了。

 2ラウンド。ダリプレッシャー掛ける。ベイノア右ミドル、ダリワンツー、左ハイ。ベイノア右ロー、ダリワンツー。ベイノア左ロー。右ミドル。左ロー。右ロー。右ミドル。ダリ左ボディ、右フック。ベイノア右ミドル。左ハイ。右ミドル、ダリ左フック! ベイノアダウン! すぐ立つ、ダリワンツー、ベイノア右ミドル、右ロー。左ロー。左ハイ。ダリ左フック連打。ベイノア右ミドル、ダリ左フック。ワンツー。ベイノア左ロー。左ミドル、ダリ左フック。ラウンド終了。

 3ラウンド。ベイノア左ロー連打。ダリ右ハイ。ベイノア左ロー。ダリテイクダウン、クローズドガード。ベイノア立つ、ダリ再びテイクダウン、ベイノア立つ、ダリワンツー、膝蹴りもベイノアカウンターの右フック! ダリダウン! ベイノアパウンド! レフェリー止めた!

 3ラウンド1分09秒、ブラックパンサー・ベイノアTKO勝ち。


第10試合 MMA ヘビー級(120kg) 3分3R
ボビー・オロゴン(ナイジェリア/ぼびバラチーム/95.45kg)
北村克哉(チーム北村/武蔵村山さいとうクリニック/110.80)
※15kg以上軽いオロゴンがグラウンドでの足による頭部打撃を認めたため、体重差特例を適用せず


 1ラウンド。ボビー左ローも北村キャッチしテイクダウン、クローズドガード。北村パスしてハーフ。互いに攻めあぐむ。さらにパス狙うもボビー立つ、北村タックル、ボビーがぶる。ラウンド終了。

 2ラウンド。ボビー右ロー、北村カウンターのテイクダウン、ハーフガード。ボビー首を抱えてギロチンもロープの外に出てブレイク。ボビージャブ、右フック、北村テイクダウンもボビーバックに回り込んでパウンド。北村鼻から出血。ボビーチョーク! 北村タップ!

 2ラウンド2分34秒、リアネイキッドチョークでボビー・オロゴン勝利。


第11試合 MMA 58.5kg契約 5分3R
砂辺光久(reversaL Gym OKINAWA CROSS×LINE/元パンクラス・ストロー級・スーパーフライ級・フライ級王者)
前田吉朗(パンクラス大阪稲垣組/ENCOUNTER/修斗世界フライ級3位、元DEEPバンタム級王者、元パンクラス・フェザー級王者)


 1ラウンド。前田はサウスポー。前田いきなり前に出てジャブからテイクダウン、砂辺すぐ立つ、前田なおもコーナーに押し込む。再びテイクダウン、砂辺すぐ立つ、前田コーナーに押し込む。テイクダウン、パスしてハーフ。前田立って猪木アリ状態。前田飛び込むと砂辺三角絞め狙いからオモプラッタ、前田クローズドガード。砂辺パス狙い立つ、前田蹴り上げ。前田立つ、砂辺左右連打! ラウンド終了。

 2ラウンド。砂辺プレッシャー掛ける。クリンチ、離れる。前田右ロー。砂辺左ロー。前田左ハイからタックル、コーナーに押し込む。ブレイク。砂辺右ハイ。右フック、前田テイクダウン、砂辺立つ、前田再びテイクダウン、砂辺立つ、前田なおもコーナーに押し込む。砂辺入れ替える。前田テイクダウン、砂辺立つ、前田なおもコーナーに押し込む。ブレイク。前田左ミドル。前蹴り、バックスピンキックもバランス崩しダウン、砂辺トップを取る。ラウンド終了。

 3ラウンド。砂辺右フック、前田も右フック、交錯した時にバッティング。前田の頭が砂辺の顔にヒットし砂辺鼻血。休憩後再開。前田テイクダウン、ハーフガード。前田立って猪木アリ状態からパスしてサイド。さらにマウント、バックマウント、ボディトライアングル。砂辺立って後ろに倒れ込むも前田バックをキープ。砂辺足首取って膝十字狙いも外れる。スタンドに戻る。激しい打ち合い! 前田膝蹴りもバランス崩してダウン、砂辺踏みつけ! 試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で前田吉朗勝利。


第12試合 キックルール(つかんでからの攻撃は1回。肘無し) 62kg契約 3分3R
皇治(TEAM ONE/ISKA K-1ルール世界ライト級王者)
祖根寿麻(ZOOMER/修斗バンタム級世界4位・元環太平洋王者、元DXFC&TENKAICHI MMA同級王者)


 1ラウンド。粗根右ロー、皇治右ロー。粗根右ロー、ジャブ、ワンツー。皇治右ロー連打。粗根右ロー、ワンツー。ローが交錯。粗根右ロー。皇治テンカオ。前蹴り。粗根右ロー。皇治右ロー。右フック。粗根右ロー、皇治左ミドル。ラウンド終了。

 2ラウンド。粗根右ロー。パンチが交錯。粗根ジャブ。皇治左ロー。左ロー。パンチが交錯。粗根右フック連打。右ロー。皇治左アッパー。粗根右フック。皇治右ロー、粗根ワンツー。皇治左ロー。粗根右ロー、皇治ワンツー。粗根ワンツー。右ロー。右フック、右ロー。ジャブ。皇治右ロー。粗根右ロー、皇治左ミドル。パンチが交錯。ラウンド終了。

 3ラウンド。粗根ジャブ、右ロー。クリンチ、ブレイク。粗根右ロー。皇治左フック! 粗根ダウン! 立つ。粗根ワンツー。右ロー。互いに右フック、皇治膝蹴り。粗根右ロー、皇治右アッパー。粗根ワンツー。皇治左フック、ワンツー。ワンツー。ワンツー、左ロー。左ボディも粗根の急所にヒット。休憩後再開。粗根ワンツー、パンチが交錯、皇治右ハイ。左フック。膝蹴り、ワンツー。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0で皇治勝利。


第13試合 メインイベント MMA 女子50kg契約 5分3R
RENA(シーザージム/シュートボクシング女子世界フライ級(51kg)王者)
山本美憂(KRAZY BEE/SPIKE 22)


 1ラウンド。山本はサウスポー。RENA左ロー、右ストレート。左ロー。左ロー。山本カウンターのタックル、コーナーに押し込む。互いに膝蹴り。離れる。山本左フック。RENA右ミドル。山本ジャブ。RENA右ロー。山本タックルもかわされる。RENA左ロー。山本左フック。左フック。ジャブ。前蹴り。テイクダウン、クローズドガード。山本パウンド。RENA下からアームバー狙い。腕が伸びた! しかし山本そこから引き戻してパウンド。ラウンド終了。

 2ラウンド。RENA左ロー。山本テイクダウン、クローズドガード。山本パウンド。鉄槌。RENAも側頭部にパンチを入れる。山本深追いせず立たせる。山本タックル、RENAカウンターの膝蹴り! 山本なおも脚にしがみつくもRENAがぶってパウンド連打! レフェリー止めた!

 2ラウンド3分35秒、RENA TKO勝ち。

posted by ジーニアス at 14:00| Comment(6) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ボビー勝ったww
Posted by な at 2021年11月20日 18:44
前田!
砂辺!
お前ら最高だ!!
Posted by ゑ at 2021年11月20日 19:28
やっぱりrenaは女子格だと役者が一枚上だよな。画になるのはrenaと美優じゃないかな
Posted by あんべ at 2021年11月20日 21:07
前田選手やった!
砂辺選手も素晴らしかった!

生き様が感じられた!
感動をありがとう!
Posted by 武道をかじった年寄り at 2021年11月20日 21:44
結果は同じだったけどrena vs 美憂 2は 1よりも良かった。
Posted by ストレッチ at 2021年11月21日 01:16
rena確かに成長がわかった。腕十字も最後の膝もかなり準備してたんだろうな。
Posted by mk at 2021年11月21日 23:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索