2021年11月06日

【追記】『VTJ 2021』試合結果/宇野薫は原口央に判定負け、西川大和に対戦要求された青木真也が激怒し肘打ち


▼第6試合 58.5kg契約 5分3R
○平良達郎(THEパラエストラ沖縄)58.5kg
[1R 4分12秒 リアネイキドチョーク]
×アルフレド・ムアイアド(チリ・BLACKHOUSE SANTIAGO)58.1kg

▼第5試合 65.8kg契約 5分3R
×宇野 薫(UNO DOJO)65.8kg
[判定0-3] ※27-30×3
○原口 央(BRAVE)65.5kg

▼第4試合 70.3kg契約 5分3R
○西川大和(西川道場)69.9kg
[1R 3分40秒 リアネイキドチョーク]
×菅原和政(マスタージャパン福岡)70.1kg

▼第3試合 63kg契約5分3R
○佐藤将光(坂口道場一族)62.8kg
[1R 2分38秒 TKO] ※パウンド
×河村泰博(和術慧舟會AKZA)62.7kg

▼第2試合 70.3kg契約 5分2R
×岡澤弘太(佐山道場)70.3kg
[1R 2分23秒 TKO]
○原口 伸(BRAVE)70.2kg

▼第1試合 70.3kg契約 5分2R
○宇佐美 正 パトリック(EXFIGHT・LDH martial arts)70.2kg
[判定3-0] ※20-18, 20-17×2
×野村駿太(BRAVE)70.1kg

 11月6日にUSEN STUDIO COASTで開催された『VTJ 2021』の試合結果。メインイベントは平良達郎がアルフレド・ムアイアドに1Rリアネイキッドチョークで勝利。セミファイナルは原口央が宇野薫に判定勝ち。

 レジェンド超えを果たした原口だが、「憧れの宇野選手と対戦できたことは嬉しいですけど、練習してきたことが出せず、ただ勝ちに行くだけの試合になってしまって、まだまだだなと思います。もっと練習してまだまだ上を目指します」と厳しい表情で語った。

 原口央がコメント。

 そして第4試合で西川大和が菅原和政に1Rリアネイキッドチョークで勝利した後にこんな事件が起きています。

 試合後、西川は「外国人ともともとやると言われていて、ほぼ1週間前のオファーで、対策もほとんど出来ず、負傷するんだなという前提でした。緊急オファーでも普段から穴埋めをしていきなくてはいけないなと。100点中0点かなと自分では。こんな顔になってなんですけど、解説に来ている青木真也さん、もっと強くなって来年、MMAを教えてくださいよ、試合で。僕がやっていることがMMAじゃないと言うのなら」と、なんと青木真也に対戦をアピール。

 放送席から走って、ケージインした青木は、西川になんとヒジ打ちを2発打ち込み、北森リングアナに分けられると、「誰の名前を口にしてるのか分かってんのかか、オイ。こんな淫靡なところでやってやんねえよ。ちゃんと場所作ってやってやるよ」と対戦を受託。

 西川は「必ず準備して挑みたいと思います。皆さん、若い選手に名前出すなとか言いますけど、でも若い選手とは必ず当たる壁なんですよ。僕もUFC行きたい、と言いましたけど、まだ学ばなくちゃいけない。どんな業界でも若い選手の世代交代はある。青木さんが怒らないような満足させる試合をします」と語った。

【追記】

 生放送のABEMAで解説した青木真也は当初、パンチでのTKO判定に「前から倒れたんで危ない感じはしますけど、大事に至るようなことではないと思います」と起き上がらない岡澤の様子を見ながら述べた。しばらくしてスロー再生されると「これは頭だ、バッティングだ。これはちょっとかわいそう。もう一回レフェリーの方々」と青木は判定のやり直しを希望していた。

 試合終了後、運営側がスロー映像で確認の後、バッティングでのダウンと認め、判定はノーコンテストに変更された。

 その後、第2試合の岡澤弘太 vs. 原口伸の裁定がノーコンテストに変更されています。




posted by ジーニアス at 22:06| Comment(13) | 修斗 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
青木流石の仕事ぶりやな。
でも実際舞台は何処になるんやろ?
one?
でもそうすると勝ってもUFCへの道は逆に遠くなるな…
Posted by スラッカー at 2021年11月06日 22:20
淫靡じゃなくてインディー(メジャーに対しての)じゃないかなあと思いました。
まあ確かに青木選手は淫靡とも言いそうですがw
Posted by でら at 2021年11月06日 22:25
若手や今がんばっているトップ選手を馬鹿にして絡んで
自分の露出の材料にしている青木
MMAじゃないとかよく言うよ
露出の仕方のセンスが無い。
露出の仕方や盛り上げ方のセンスで言えば朝倉兄弟、萩原、天心、堀口よりかなり下

「MMAを教えてくださいよ、試合で。僕がやっていることがMMAじゃないと言うのなら」
と噛み付くなんてとても10代とは思えない最高のマイク

大尊や川名に勝ってるし青木にも勝てる可能性は高い
青木は逃げないといいけど
楽しみだ---
Posted by キッド at 2021年11月06日 23:36
平良はこのままUFCに・・・!!
Posted by 名古屋 at 2021年11月07日 01:12
強すぎて勝てないし、絡むのも恐いから、この10年ぐらい
日本の選手達からずっと見て見ぬ振りをされてきた青木に
対して真正面から向き合った西川に感動しました。

PRIDE時代は上の選手とやらせてもらえず、1人でDREAMを
背負わされて、メレンデスに負けてUFCを諦めたのに
ずっと日本のトップを走らされ続けた青木の介錯になれば
と思います。
Posted by せごどん at 2021年11月07日 01:27
青木が突っ込んで行ってエルボーした時に少しびびって下がって前蹴りしてた西川大和にはがったりしたww
対戦要求するぐらいならそこは引かないで欲しかった!!
Posted by ナニカ at 2021年11月07日 03:04
僕もインディーだと思いました
Posted by k at 2021年11月07日 12:42
青木選手は、皆に好かれるヒーローになるのも魅力的なヒールになるのも無理だと自分を理解していて、の、捻くれた立ち位置だと思う。
堀口選手や朝倉選手より下とかじゃなく、彼らじゃないので同じ事は出来ない。
負ければこぞって叩かれるのも理解しつつ話題を提供しているし、勝っている。あのキャリアであの強さって凄くない?好き嫌いは置いといて他の人には出来ない事をやっていると思う。
Posted by 赤木 at 2021年11月07日 15:34
きっと下のコメントにあるキッドさんのようにとらえてくれる方がいるから盛り上がるんでしょうね
青木さんによって一気に西川さんの知名度が上がりましたね
史上最年少チャンピオンであるにも関わらずほとんどの方は知らなかったと思いますし
かなりナイスなお仕事でプロだなと改めて思いました
楽しみができましたよ
ありがとう青木さん!
Posted by じゃがい at 2021年11月07日 16:24
肘打ちも自分の左手でガードしてたよね
Posted by K at 2021年11月08日 00:23
淫靡w、インディーですね
Posted by まろ at 2021年11月08日 12:04
やっぱ青木はおもろい

ライジンの選手たちはライジン自体のブームとプロモーションのおかげで目立っては来てるが

声一つ体一つでここまで盛り上げられる日本人って他に居ないでしょう

西川君もいいマイクだった
肘打ちをビビっていたのがダメだと言うけども
まさか肘打ちが来るとは思わんでしょうw

とにかくやるかやらないかは置いといても
ただただお互いの認知度が上がっていいことずくめ

しかし青木はいまだ強い
勝ちの味を味わいながらエフェカシーを
高めていられてるっていうのが大きいのかなと
Posted by say at 2021年11月10日 21:00
>ライジンの選手たちはライジン自体のブームとプロモーションのおかげで目立っては来てる

のではなく、朝倉、堀口、rena、天心などの選手は自分たちで盛り上げて来たからRIZINが盛り上がっている
声一つ体一つでここまで盛り上げて来たのは彼ら自身
むしろRIZINは彼らのやり方を参考にしてそれに続いてきた感がある

青木はONEを盛り上げられなかったし、努力でず勘違いして捻くれた立ち位置に逃げただけだと思う

青木や北岡のひねくれた閉塞感から解放された朝倉、堀口、rena、天心をはじめその他の選手たちはそれぞれの正当なやり方で逃げずに盛り上げている
Posted by キッド at 2021年11月10日 23:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索