2021年11月01日

デイナ・ホワイト「ヒョードルが2009年にUFCのオファーを受けていたら45歳になっても試合をせずに済んだ」


 『Bellator 269: Fedor vs. Johnson』でティモシー・ジョンソンに1R KO勝ちしたエメリヤーエンコ・ヒョードルが以下のコメント。

「この勝利は、私のキャリアの中で最も重要な勝利の一つだと思います。場所、国、年齢を考慮しても、ティモシーの実力を考慮してもそう思います」

「今のところこれでキャリアを終える気はありません。スコット・コーカーや家族と話し合います。少し静かに過ごし、祈りを捧げてから、神が我々のするべきことを教えてくれるでしょう」

「アメリカで試合をする方がよっぽど気は楽です。これほど大きな注目を浴びることはありませんし、全てのイベントが綿密に計画されています。ここでは我々の全てのキャンプと試合の準備が、メディアやジャーナリストなどの監視下で行われました」

「本当に最高の気分です。本当に嬉しいです。考えていた通りに全てが上手く行ったことをとても嬉しく思います。観客に喜んでもらい、我々のキャリアやベラトールの大会をフォローしているファンに大きな喜びを届けられたことをとても嬉しく思います」



 また、タス通信のインタビューでヒョードルがデイナ・ホワイトについて尋ねられ以下のコメント。

「彼にとってはお金が全てです。ファイターに対しても、人に対しても敬意を払ってません。お金だけが全てです」



 その後デイナ・ホワイトがヒョードルについて尋ねられ以下のコメント。

「ティモシー・ジョンソンをノックアウトしたから過大評価されていると見るべきじゃないのか? 私は何とも思っちゃいないよ」

「そもそも私はヒョードルのことをよく知らないし、ヒョードルも私のことをよく知らない。実際に会ったことがあるのは一度だけだ。彼は私がお金のことしか考えてないと言ったようだが、我々がオファーを出した時に彼はもっとお金のことを考えるべきだったし、そうすれば45歳になってまで試合をすることはなかっただろう」

「我々が彼にブロック・レスナーとの対戦をオファーした時の条件は今でも断ったことを後悔させるような条件だった。我々は契約をしようとしていた。しかし、どうやらヒョードルは私のことが好きじゃなかった。だから彼はUFCで戦うことがなかったのだと思う」





posted by ジーニアス at 15:27| Comment(11) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
デイナは多数のファイターから嫌われてるなぁ
Posted by ぬる孫 at 2021年11月01日 16:02
ロシア人はディールやブラフは苦手(嫌い)だからね。
勿論忖度も。

ヒョードルがUFCに来る事はないし、
北方領土も返ってこない。
Posted by スラッカー at 2021年11月01日 16:23
お金だけが全てだとヒョードルに言われて「我々がオファーを出した時に彼はもっとお金のことを考えるべきだったし、」って返してるぐらいだからその通りダナ
Posted by mk at 2021年11月01日 17:46
ヒョードルのコメントはなぜ必ず丁寧語で和訳されるのでしょう。
全然違和感ないからいいけど。
Posted by aran at 2021年11月01日 18:00
今でもまだこの関係性で、逆に少し安心したw
本当にヒョードルが完全引退したら、流石にお互いあんまりディスらなくなる気がする。
だからある意味ヒョードルの現役生活が続いているのを感じれて嬉しい。
Posted by 筋肉 at 2021年11月01日 18:24
多くの日本人格闘技ファンはデイナよりもコーカーの方が親しみがあるのでは?
Posted by ハン at 2021年11月01日 18:35
じゃあ一体いくらでオファーしたんだーいデイナさーん?
どうせ皇帝に敬意を払わない額だったんだろ。考えなくても分かるわハゲ。
Posted by ず、 at 2021年11月01日 18:44
レスナーと見たかったな…
まぁレスナーに勝っても負けてもケイン JDS アリスターが相手となると…
やっぱり元世界最強なんだしベラトールじゃなくてUFCで見たかったわ
Posted by ダナードル ホワイトネンコ at 2021年11月01日 19:44
UFCのPPVボーナスとか貰ってる選手らと比べたら、他団体のギャラでは勝てないですよ
お金の問題だけじゃないんでしょうな






Posted by DA at 2021年11月01日 22:25
あの頃はM1グローバルのワジムがヒョードル側の窓口で(今も?)、単純にファイトマネーだけの問題じゃないように思えたけど。
まあ、ヒョードルはミルコ戦くらいが戦略性やトータルバランス的に全盛期で、その後はブンブン丸になってしまったイメージ。UFCのヘビーでやってても勝ったり負けたりだったと思う。見たかったけど。
Posted by あなぼりっ君 at 2021年11月02日 08:21
お金があれば何でも手に入ると思ってるところが鼻につくんでしょう。いくら積んでも手に入れられないものもあるんです。
Posted by ayrton at 2021年11月02日 14:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索