こちらの続報。
Jon Jones, Corey Anderson trash Jan Blachowicz after #UFC267 title loss https://t.co/qqwx0IfIm9
— MMA Junkie (@MMAjunkie) October 30, 2021
『UFC 267: Blachowicz vs. Teixeira』でグローヴァー・テイシェイラがヤン・ブラホヴィッチに2Rリアネイキッドチョークで勝利しライトヘビー級新チャンピオンになった件についてジョン・ジョーンズがツイッターで以下のコメント。
「目の前の相手に集中せず、悪口ばかり言っているとどうなるか。またひとり死んでいったな」
「グローヴァーは本当に素晴らしいだから嬉しいよ。レッツゴー、ブラジル!」
「新ルールだ。少なくとも2回ベルトを防衛するまで俺のことを言うな。俺は戯言にうんざりしている。自分がやろうとしていることについて話している誰もがコンテンダーを打ち負かすことさえ出来てない」
コーリー・アンダーソンがツイッターで以下のコメント。
「言った通りだ…ヤンは俺のビジネスを見た後にあーだこーだ言ってたせいで自分のビジネスのことを忘れやがった!」
「グローヴァーが俺の階級を制した! ビッグショットは誰でも当たる可能性があるが、3ラウンドもグラウンド&パウンドでやられ続けたり、2ラウンドでサブミッションで仕留められたりするのは運じゃない」
タイトルマッチ毎にベルト巻く奴が代わってもおかしくないと思うよ
イリー・プロハースカやワジム・ネムコフにも世界一になるチャンスは間違いなくあると思う
酔っ払ってんのか?
試合しなくなってヘビー級に行った人や、他団体に行ってUSADAの検査も受けなくなった人が、
何を言ってもキリが無いしむなしいだけですね
ただ判定にも恵まれて負けてないってだけでもう他と比べて毛の生え際から上くらいのアドバンテージしかないように思える
どっちかって言うとコーミエの方がjjが苦戦したサントスにしろレイエスにしろ圧倒してそうだ
まあそのコーミエとjjが戦ったら相性&謎のフィジカル増強でjjが勝ちそうなんだけども
才能はライトヘビーでは抜きんでてパウンドフォーパウンドでしょう
晩年のGSPと一緒で防衛戦にずっと前からやる気がないと思う
リョートやショーグンを血祭りにあげた頃とかモチベーションが違うよ
おっしゃる通りコーミエの時だけは練習もしっかりやってクスリも使って万全だったけどね
試合し過ぎたか稼ぎ過ぎたとかでモチベーション落ちて弱くなっても、それも今の実力だし、
その時の勢いの有る強い選手に勝って、王者になってこそだと思うので
クスリは不可抗力やパフォーマンスの面ではUSADAから無罪になってますが、そんな勝つためのモチベーションの有無も強さの基準ですよ
コリーアンダーソンももうすぐRIZINのネムコフにやられる。
ライバルだったり尊敬してる選手だと火がつくイメージ。
なにも感じてない選手とは、本当に仕事こなしてるだけみたいな…。
ヘビー一試合目は新たな挑戦って事で火がついてくれると期待してるんだがな…。
こいつストリートレース好き過ぎだろ