2007年07月19日

ヒース・ヒーリングの次の対戦相手の噂やUFC76の追加カードなど



Heath Herring interview(Wrestling Observer)

 ヒース・ヒーリングがレスリングオブザーバーのインタビューに答えています。要約すると

・日本のレフェリーの方がレベルが高い。

・ノゲイラ戦は1ラウンドのチャンスを逃した精神的ダメージが大きかった。

・ノゲイラとは4度目の対戦を是非したい。

・UFCとの契約はあと2試合残っている。

・次はアンドレイ・アルロフスキーかティム・シルビアと対戦することになるだろうが、どちらも受けて立つ。

・オフにアフガニスタン、イラクに慰問に行く予定。

 とのこと。

Oregon to oversee mixed martial art events(kgw.com)

 これまでMMA興行が禁止されていたオレゴン州で興行の認可が下りたとのこと。ひと昔前はほとんどの州で禁止されてたのに時代は変わりましたね。

ショーグン&ニンジャ次戦の噂(GAME AND MMA)

 UFC76で噂されていたショーグンvsLYOTOがショーグンvsフォレスト・グリフィンに決定したとのこと。ニンジャのElite XCでの対戦相手はリンク先で。

THQ Joins Steam And Releases UFC Trailer For Xbox 360/PS3(Cinema Blend)

 UFCのゲームを紹介しているのですが画面がリアルですねぇ。

AM UPDATE – JULY 17(THE FIGHT NETWORK)

 UFC76でジェイソン・ランバートvsウィルソン・ゴヴェイアが決定とのこと。

GLOBAL FIGHTING CHAMPIONSHIPS(MMAWEEKLY)

 バタービーンvsステファン・ガムリンってK-1っぽいカードだなぁ。

復活へ本気!船木タレント活動封印(スポニチ)
船木が明かす現役復帰の真意=HERO’S「オレにも何かやらなきゃいけないことがある」(スポーツナビ)
だけどその後に「Dynamite!! USA」(6月3日・メモリアルコロシアム )があって、田村選手と久しぶりに再会して、桜庭選手が欠場になった場合の代打で来たっていうのを聞いたんです。若い選手で代打の務まる選手もいないし、秋山選手であれば秋山選手でよかったんでしょうけど、今のこんな状況ですから。それでやっぱり田村選手になってしまって、10日ぐらい前に本人が谷川さんのところへ行って「分かりました、出ます」っていう風に言ったらしいんです。もう感動しちゃうんですよね、そういう話を聞くと。

 田村のエピソードは良い話なんですけど、船木は・・・芸能活動が上手くいってないから復帰を決断したとしか思えないのがちょっとね。

7・16「HERO’S」総括。(ターザンカフェ)

 田村vs金の判定に文句言ってる。テレビだと2Rをぶった切られたから何とも言いようがないんですけど。

[UFC] 8.25 ラスベガス:アウレリオ初参戦。ライト級でグイダと激突(BoutReview)

 正式に決定。

いま女子ボクシングが“アツ~い”理由とは?(R25.jp)

 プロ志望の人が意外に多い。

青木はPRIDE継続参戦明言(日刊スポーツ)
 PRIDEを主戦場とする桜井マッハ速人(31)と青木真也(24)が18日、都内のスタジオで、CS放送サムライTVの番組「Versus」(26日午後10時放送予定)の収録に臨んだ。ともに終始リラックスした様子。これまでは接点が少なかったが、今後は合同で練習していくことなどを誓い合った。また、2人ともに次戦は未定で、現在、PRIDEの次回大会の開催は発表されていない。だが青木は「不義理になるようなことはしたくない。信じて待つだけ」と、他団体への進出を否定し、今後もPRIDEで戦うことを誓った。

 ネットでは「もう復活はない」という噂もありますが・・・彼らの想いが届いて欲しいものです。

その他の最新ニュースはコチラ
 
posted by ジーニアス at 01:26| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
UFCのゲーム、ランペイジやられまくりで笑いました。 
ところで、ゲーム中で「グラウンドでの膝」があるんですがあれはいいんでしょうか?
(頭部でなければいいのかな?)
Posted by なもし at 2007年07月19日 10:10
>なもしさん
頭部じゃなければ大丈夫だった気もしないでもないですが、細かいルールまでは覚えてないです。ランペイジやられまくりは意図的なものを感じますが(笑)。
Posted by ジーニアス at 2007年07月19日 23:41
こんにちは。
気になったので公式サイトでルールをしらべてみました。
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=LearnUFC.Rules

グラウンド時のキック系の反則はこんな感じで
やっぱり頭部でなければ大丈夫のようでした。

14. Kicking the head of a grounded opponent.
  グラウンドで相手の頭を蹴ること。
15. Kneeing the head of a grounded opponent.
  グラウンドで相手の頭に膝いれること。
16. Stomping a grounded opponent.
  グラウンドで相手を踏みつけること。
17. Kicking to the kidney with the heel.
  踵で腰を攻撃すること。

で、
きになったことがあったのでちょっとだけ触れます。

10. Striking downward using the point of the elbow.
  肘の先で下を攻撃すること。

肘はいいんだけど尖ったところを落とすのはだめなんですね。

で次。
19. Throwing an opponent out of the ring or fenced area.
  相手をリングまたはオクタゴンの外へ投げること。
23. Holding the ropes or the fence.
  ロープまたは金網を掴むこと。
24. Using abusive language in the ring or fenced area.
  リングまたはオクタゴンの中で暴言を吐くこと。

ちょっとビックリしましたが一回もやってないのに
リングも想定されているんです。
いつからこうなったのか「internet archive」で調べようとしたら
カリフォルニア全土で断続停電とかで使えないようなので断念しました。

あと、公式を彷徨っていたら「UFC ON DEMAND」にプライドの動画が!!
http://video.ufc.com/
なんかほんとに吸収されたようで複雑な気分です。
Posted by なもし at 2007年07月25日 11:05
>なもしさん
長文&翻訳お疲れさまでした。リングも想定してたとは初耳ですね。

>「UFC ON DEMAND」にプライドの動画が!!
これも全く知りませんでした。最近UFCに上がった大物選手のプロモーション用に上手く活用しているのがニクイですね・・・。
Posted by ジーニアス at 2007年07月26日 01:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索