先日開催された格闘技イベント『+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.1』について、Webサイトからのアクセス集中により視聴者・選手の皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
— U-NEXT (@watch_UNEXT) October 3, 2021
対象のお客様への対応につきましてはhttps://t.co/ifEneRCncYをご確認ください。
いつもU-NEXTをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2021年10月2日(土)に開催された格闘技イベント『+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.1』において、ウェブサイトへのアクセス集中により、開演開始が1時間遅れたこと、お客様・選手・運営関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
この試合にかける選手の皆様ならびに運営関係者の方々の強い思い、楽しみにされていたお客様の熱い期待に完全に添えることができず、あらためて心よりお詫び申し上げます。
iOS/AndroidアプリやスマートTVでは、安定した品質で提供をできておりましたが、ウェブブラウザでのご視聴においては、全チケットご購入者様のうち、約6%のお客様にご視聴いただくことができませんでした。該当するお客様へは、すみやかに返金対応を進めさせていただきます。詳細につきましては、ご登録のメールアドレスへ順次ご連絡いたします。
本件のお問い合わせにつきましては、【U-NEXT RIZIN LANDMARK専用ダイヤル】をご用意させていただきます。上記の対応内容についてご不明な点に関しては以下の窓口よりお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
U-NEXT RIZIN LANDMARK 専用ダイヤル
TEL:0120-998-038(11:00~18:00)
URL:https://contact.unext.jp/video-inquiry/
また、開演時間が1時間遅れましたことに関しましては何らかの補填を検討しておりますので、そちらにつきましては追ってご報告差し上げます。
今後、同様の事象が発生することがないよう万全の対策を講じてまいります。
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
私は視聴できたわけですが、ポイントとか貰えたりするんですかね。
サーバーのログ調べてこの人はWEB以外で視聴したという数字だろうか?
これは観ることが出来た人も返金リクエストした方が良い。
自分が仮にWEB以外の手段で見られたとしても返金リクエストする。
理由は、19時開始で試合数から1,2時間以内に終わると想定してスケジュールを組みます。一時間遅れなら最後の肝心のメインの試合が見られなくなるので返金リクエストの正当性は立証されます。
自分ライフスタイルから一時間遅れは返金リクエストになるわけですが、他の人も一時間遅れは十分に返金リクエストの理由になると思います。
全ての人が返金リクエストされた方が良いと思います。