2021年08月30日

タイロン・ウッドリー、ジェイク・ポールにスプリットデシジョンで敗れる

Jake Paul vs. Tyron Woodley: Live blog, results for Showtime boxing event(MMAJunkie)
Full fight results

・Jake Paul def. Tyron Woodley via split decision (77-75, 75-77, 78-74)
・Amanda Serrano def. Yamileth Mercado via unanimous decision (97-93, 98-92, 99-91) – to defend unified women’s featherweight titles
・Daniel Dubois def. Joe Cusumano via TKO – Round 1, 2:10
・Montana Love def. Ivan Baranchyk via TKO (corner stoppage) – Round 3, 3:00
・Tommy Fury def. Anthony Taylor via unanimous decision (40-36, 40-36, 40-36)
・Charles Conwell def. Juan Carlos Rubio via TKO – Round 3, 2:49



 ジェイク・ポール vs. タイロン・ウッドリー試合結果。メインイベントはジェイク・ポールがタイロン・ウッドリーにスプリットデシジョンで勝利しています。




posted by ジーニアス at 13:58| Comment(4) | ボクシング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
久々にウッドリーの右が火を吹くのを期待していましたがジェイクの方が体格で優る上に
ボクシングが上手かったという印象ですね。

4Rに右オーバーハンドでダウン寸前まで追い込んだりパワーパンチのヒット数では上回って
判定では競ったりとボクシングのデビュー戦としてはウッドリーはよく戦ったように思えます。
Posted by Machiavelli at 2021年08月30日 14:29
老いても元世界王者の実力は本物でしたね!これからも頑張って欲しいです‼︎
Posted by ミドル at 2021年08月30日 15:29
ハイライトしか見ていないので、正確ではないと思いますが、ウッドリーはよくやったなと思います。
対格差、経験の差もある中で、ダウン奪うまで追い込んだのは善戦したと思います。
結果は前評判通りでしたが、最近のウッドリーはスタンドも弱くなっていた印象だったので、ここまで対等に戦えるとは思いませんでした。
対黒人選手の場合は階級2階級差くらいないと対等にの試合にならないですね。
身長差やウェイト差があってもリーチ長すぎるし、身体能力も高すぎる。
Posted by ルーク・ワイドマン at 2021年08月30日 22:55
とりあえずお互い傷つかない結末で良かった!
Posted by k at 2021年08月30日 23:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索