2021年06月14日

『RIZIN.28』続報/朝倉未来「引退も考える」宣言に堀口恭司、榊原信行CEOらがコメント

改訂版 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法


 『RIZIN.28』の続報です。
 
Yogibo presents RIZIN.28 試合結果一覧(RIZIN)

 改めて全試合結果。なお、観衆は主催者発表で9731人でした。


【RIZIN】朝倉未来の試合後全コメント「まだ日本の格闘技を盛り上げる役目があるとしたらまだ続けるかもしれないです」(ゴング格闘技)
――今後の展望は?
「今後は一度考えます。引退も含めてちょっと考えて…考えてみてって感じですね

──タップするという選択はなかったですか?
「タップするという選択はなかったですね」

──「引退を含め」との発言は、この試合を経て心境の変化があったのでしょうか?
「格闘技を始めて結構な月日が経って。10年くらい経ったんですかね。アウトサイダーから始めてこんな大舞台にまで立てたんですけれど、どうなんですかね、ここで負けた時に格闘技を今後やっていく意味があるのかどうかが自分の中にあるので。自分の幻想が打ち砕かれたというか。自分にとっての自分が。ここまでだったんだなと自分自身に落胆しています。トップを目指せないならやる意味がないのかなと思いますし。まだ日本の格闘技を盛り上げる役目があるとしたらまだ続けるかもしれないですけれど、それは周りの声も聞いて判断しようかなというところですね」


タップ拒否に「侍魂。本当の男」称賛声も…なぜ朝倉未来はRIZINで柔術“鬼神”の三角絞めに失神敗戦し引退を口にしたのか?(THE PAGE)
 元K-1の“カリスマ”魔裟斗とのYouTube企画対談でインスパイアされ、これまでランニングを含めたフィジカルトレーニングをしたことのなかった朝倉が走り始めたのが約1か月前。「強くなっている実感はあった」というが、魔裟斗に逢うまでは打撃練習の基本であるミット打ちもしたことがなかったという。「まだ1カ月で(効果は)ちょっと分からない」も本音だろう。
 RIZINライト級王座決定戦で、トフィック・ムサエフ(アゼルバイジャン)の強力な打撃を封じ、同じく三角絞めでベルトを腰に巻いたホベルト・サトシ・ソウザらが、静岡に拠点を置く「ボンサイ柔術」のチームとは、あまりにもバックボーンが違った。
「毎日、練習が試合と同じできつい。クレベルらときつい練習をするからチームとして負けられない。日曜だけ休んで1日に3回練習をする。筋トレ、打撃、柔術、MMAと色々変わる」とはソウザの証言。

 今までそんな感じの練習でここまでやってきたことが驚きです。

【RIZIN】朝倉未来の「引退も考える」発言に堀口恭司が「格闘技やめないで欲しいな!!」とメッセージ(ゴング格闘技)

 堀口恭司がコメント。

【RIZIN】朝倉海の試合後全コメント「誰でもいいので次の相手もしっかり倒して必ず大晦日に優勝します」(ゴング格闘技)
――井上直樹選手と朝倉選手が最後に残るんじゃないかとの声が多いと思いますが、井上選手を意識していますか?
「自分の試合前に見ていたんですが強いですね。本当に強い選手だと今日の試合を見て思いました」

――次に戦いたい相手は?
「誰でも大丈夫です。誰でも倒します」

――未来選手の敗戦に関してはどのように思われていますか?
「本当に悔しいですね。兄貴の毎日努力していた姿を近くで見ていたので、今まで以上に格闘技に向き合っていた姿を見ていて、絶対に勝ってほしかったので悔しかったです」

――引退も考えるとのコメントがありましたが、その話はされましたか?
「そこはまだ話していませんが、僕の想いとしてはまだやって欲しいなって気持ちがあります」

 やはり井上直樹を意識していました。兄の現役続行を願うのは当然でしょう。

【RIZIN】朝倉未来の「引退も考える」発言に榊原CEO「逃がしはしない。こんなところでやめさせる気は全くない」(ゴング格闘技)
「未来が引退をすることも視野に入れながらしっかり考えてみたいとのコメントを残していますが、しっかり考えて欲しいと思いますけれども、高田延彦は24年前、ここからが始まりだと言ってこの東京ドームを逃げるように去りましたけれども、未来は堂々と会見に出てきてその想いを伝えたと思う。

 まあ、逃がしはしないというかですね、こんなところでやめさせる気は全くないので、猛然と朝倉未来復帰戦へ向けての交渉を、今日いきなりというわけにはいかないのでちょっとクールダウンして身体もオーバーホールしたタイミングで、未来には熱烈なラブコールを送りたいと思います。僕はやめることはないと信じているし、辞められないと思っています。

 真っ向勝負を挑んだ未来の姿に胸を打たれた多くのファンたちが、今日の残念な想いを持って帰る、その想いを晴らしてあげるには未来がまたドームなのか、違う会場なのかは分からないけれども、ファンの留飲を下げてあげる、そんな戦いに彼が挑んでいく姿を見たい、その姿をRIZINの舞台で作り出したいなと強く思っています」

「プロの格闘家ってだんだんと周りの人たちが神格化するというか、どんどん大きく見られていったり、幻想まとわされたりいろいろするんですけれども。未来も自分自身に落胆したと言っているんだよね。多分、自分自身をもう一度彼が見つめなおすいい機会になったんじゃないかな。何が足らないのか。そういう意味で言うと今の練習環境も含めて、この先を目指す、またニュー朝倉未来として生まれ変わるためには、彼は本当に頭のいい努力家でもあるのでいっぱい考えると思います。

 死をも覚悟して負ける勇気をもって上がる格闘家、男の色気は凄いなと。高田さんの時もそんな気がしましたけれど、今日の会場に入ってからの未来を見ても何か期するものがあるなという感じがしました。彼にとっても想いを持って戦った試合なので、大きな今後の方向性に及ぶような発言をしたと思うんですが、しっかりニュー朝倉未来としてどう彼自身が自分のレベルアップに挑んでいくのか。当然ベルト戦線からすると一歩二歩後退したと思いますが、また何試合か実績を積んで、外国勢が入ってくるようになればがらっと環境も変わるので挑んでもらえるような話をして方向性を決めたいと思います」

 榊原信行CEOがコメント。

【RIZIN】史上初の1vs3マッチを終えた那須川天心「今後に活きるいい経験が出来た」が「もうやりたくないです」(ゴング格闘技)
――こういう変則的な試合をすることで、見ている人に何を残したいというのがありましたか?
本音を言うとちゃんとした試合がしたかったというのがありますけれども、どちらかと言うとテレビ向けの試合だったのかなっていうのがありますね。インパクトがあることをしていかないと視聴率もとれないですし、それは自分も分かっているので。元々やるかもしれなかった試合もありましたし、そういうのがいろいろ流れて相手の調整が合わなくてなくなってというのを繰り返した中で、最大限できることをやったかなっていう。ちゃんとした試合ができるのが一番ですが、こういった形でやるっていうのも冒険的でいいのかなと思いましたね。もうやりたくはないですけれどね(笑)」

 なんというか、こういう「大人の事情」的なことを考える必要のない状態で試合をしてもらいたかったです。

【RIZIN】那須川天心の“RIZINラストマッチ”の相手は誰になるのか「最後にふさわしい相手を用意できたら」(榊原CEO)(ゴング格闘技)
「当然ファンの中では武尊選手との試合、いろいろなことが上手く運べれば今日がひょっとしたら天心vs武尊戦だったかもしれない。武尊選手の怪我で、そこに向けて一気に舵を切ることに行く前にストップしてしまっていますけれどもね。そういう可能性ももちろんゼロではきっとないだろうし。体重の問題とか、ルールの問題とかあると思いますが、果たしてRIZINという大晦日の舞台で、武尊選手とかK-1さんサイドが了解するのかどうかという問題もあるだろうし。

 それが難しいことになった時には、じゃあ天心のRIZINラストマッチを誰にするかは、その時に外国勢が入れているのかもしれないし、またしっかりRISEの伊藤代表とも相談して、天心サイドの意向も確認して最後にふさわしい相手を用意できたらいいなと思います。ただまあ、いろいろな方向性が可能性としては天心にもあると思うので、年末に向けての相談を関係者の皆さんとしていけたらいいかなと思っています」

 こちらも「大人の事情」が絡んでいるので難しいところです。

ホベルト・サトシ・ソウザが初代RIZINライト級王者に!Yogibo presents RIZIN.28(RIZIN)
また榊原CEOはこれまでのサトシについて「2019年にジョニー・ケースに負けた後の、彼が口にした『家族や生徒に合わせる顔がない』『本当に悲しい思いをさせたくない、笑顔を提供したい』という悔しさがここまで彼を強くした。ここまで良く精進したなと敬意を評したい。本当に素晴らしかった」と話した。

 確かにあのジョニー・ケース戦で評価が下がってからここまで巻き返したのには驚きました。トフィック・ムサエフは隔離期間が試合に影響したのだとしたら残念。あと、地上波組の人たちはソウザがベルトをしたままクレベル・コイケのセコンドについたせいでネタバレだと憤慨していたそうで…。

【RIZIN】辛勝の王者・斎藤裕が「厳しい試合、内容は紙一重」と激闘を振り返る、初防衛戦に向け「しっかりやる」(イーファイト)
 試合後にはケラモフに語りかけるシーンもあった。斎藤は「僕自身判定2−1で負けたこともあるのですが、2-1で勝って。こんな大変な中、日本に来て試合をしてくれることを選んでくれたので。隔離とかも大変だったと思うんですけど、伝わってないかもしれないですけど、その思いを伝えた」とコロナ禍の中、来日してくれた感謝を伝えたと言う。

 かなり微妙な判定でした。クレベル・コイケ戦が心配です。

【RIZIN】スダリオから一本勝ちを奪ったシビサイ、“右膝じん帯手術”からの復帰戦だったことを告白(イーファイト)
 シビサイは19年12月のシュメトフ戦以来のMMA戦。試合後にイーファイトが取材すると、実は昨年6月に右ヒザの十字靭帯を切り、手術していたのだと言う。
 試合では右足を引きずり気味で戦う様子も見せていた。完治していない状態での参戦で、右ヒザには多くのテーピングが巻かれており、何とその足で引きずりながらも豪快なハイキックまで出した。そのファイティングスピリッツがあったからこそスダリオにも勝てたのだろう。シビサイは「これからも頑張る」と力強くコメントしてくれた。

 裏を返せば手負いのシビサイ頌真にスダリオ剛は敗れたと…。東京ドームにはかつての兄弟子・貴景勝や双子の弟・貴源治も観戦に来ていました。

【RIZIN】元UFC井上直樹が衝撃の1R TKO勝利、石渡伸太郎がうつ伏せにマットに崩れる(イーファイト)
 口下手な井上はマイクアピールする文をスケッチブックに書いて用意してきており、「今回も得意のチョークで勝ててよかったです」と予想は外したが、「このまま勝ち抜いて優勝します。いつもお世話になってるみなさんありがとうございます。本日もたくさんの応援ありがとうございました」と全文をRIZINガールに読んでもらい、快勝に笑顔で退場した。

 強いしキャラも良いですね。次の試合も楽しみです。

【RIZIN】極真ベイノア、惜敗の初MMA戦は”ぶっつけ本番!”MMAでのリベンジ希望(イーファイト)
 ベイノアはどのような戦法を考えていたのだろう。尋ねられると「何も自分は考えていませんでした。ぶっつけ本番で、思ったままに打撃一点勝負を挑んだ」と、自身の打撃のみを信じて臨んだという。

 今後対戦したい相手としては「今は特にいない。実力のある、自分が燃えるような。観ている人が見たいと思えるようなマッチメイクをしていただけたら。極端な体重差以外、どんなオファーでも断らないので誰とでもやりたいなと思っております」と、いつ誰とでも戦うと豪語してみせた。

 ちゃんと準備したらとんでもない選手になるかもしれません。

posted by ジーニアス at 11:02| Comment(5) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やめさせる気は全くないとか何様なんだ
榊原にそんな権利ないだろ
こういう時に選手の意見を尊重するダナホワイトを少しは見習ってほしいわ
Posted by kj at 2021年06月14日 13:34
クレベルの後ろに嬉しそうにベルト巻いたまんまのサトシ映って、ネタバレだったけどなんかほっこりしたw
その後答え合わせ的に地上波放送されたけどまさか一本勝ちとはね…驚きました。
Posted by クレベリン at 2021年06月14日 14:29
やるみたいよ
https://www.youtube.com/watch?v=MeDeNtzSICA

しかし、翌日から働きもんだよね
You Tubeがもう体にはいってるんだ

でも素直なメッセージ

朝倉bros→格闘技を盛り上げる

青木真也→格闘技なんてマイナースポーツで盛り上がるわけがない、盛り上げるとかおこがましい


と対極ポジション


この両雄が交わる時は果たしてくるのか

青木の伸びしろはもうアレだけどこの兄弟に青木グラップリングのエッセンスが実装されたらかなり面白いことになると思う

海も決勝で井上に負け、堀口や海外に到達する前に三度目の挫折

からの兄弟そろって青木に弟子入り
1年後に二人でUFCへ

とかならんかね


青木再生工場に期待

Posted by 戦闘雲 at 2021年06月14日 15:59
>
青木真也→格闘技なんてマイナースポーツで盛り上がるわけがない、盛り上げるとかおこがましい


自分が盛り上げられなかったから、それを言って自分の実力の無さを隠そうとした発言。自分が無理だからって他の人にそれを押し付けるような事を言うなんてひどい選手です。マイナー希望なのでRIZINにふさわしくないから今後出ないで欲しい。
Posted by キッド at 2021年06月14日 21:09
しかし、短いのに他のどんなレビューよりも読み応えある

・天心は単体女優、それを企画物に出すようなもの
・不調のクレベルに負けたのはイージーミス、俺がセコンドにいれば楽勝だった
・サトシムサエフはアンフェア、サトシも2週間缶詰にしろ
・RIZINも金網に


格闘技系SNSが2次情報で溢れていてうんざり
こういうのが読みたいんだよ



https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/3301515/
Posted by 戦闘雲 at 2021年06月15日 15:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索