Stipe Miocic looking to bulk up for Francis Ngannou trilogy: 'I felt good, but I think 20 pounds will help'(MMAJunkie)
『UFC 260: Miocic vs. Ngannou 2』でフランシス・ガヌーに2R KO負けしヘビー級王座から陥落したスティペ・ミオシッチが以下のコメント。
「俺は誰よりも負けず嫌いなんだ。それが仇になっている。今でも心が痛いが、仕方がない。俺は負けたし、それもこのゲームの一部だ。プライドを持って諦めずに頑張りたい」
「自分のベルトを取り戻したい。バルクアップする時期だ。たくさん食べて大きく強靭な体を作りたい。250ポンドぐらいにはなりたい。この前の試合は230ポンドだったが(※実際は234ポンドでガヌーは263ポンドだった)、それはトライしたからではなくトレーニングによる結果だ。増量に固執したい。調子は良かったが、あと20ポンド増やしたらもっと強くなると思う。彼は大きいし、それについては疑問の余地はない」
「調子は良かった。第1ラウンドは取られたが、心配はしてなかった。彼は毎回第1ラウンドは強い。もうガス欠が始まってそうな感じはしたが、それでも彼は強いので、『OK、あと4ラウンドもあるさ』と思っていた。ところが一瞬躊躇していたらフックでやられてしまった」
増やせばいいという問題なのか?
とも思うがミオシッチが言うならしょうがない!
最強ヘビー級MMAファイターの晩年が楽しみだ!
増量するというよりは絞ってたのを元に戻すという感じなのかもしれませんね
240にも満たないのはは流石に絞りすぎじゃないのって思ってたので英断だとは思うのですが、それとは別に一戦目では上手く捌けてたガヌーのパンチを何の反応も出来ずに喰らってたので目が衰えてないのかが心配です
コーミエに散々サミングされてたので特に・・・
ヘビー級でも除脂肪体重の差のアドバンテージはあるわけだから方向性は間違ってない。
確かにパンチの反応悪かったですね。打たれ強さは健在でしたが。スタミナの話聞くと、JJならそこついて勝っちゃいそうですね。
打撃戦ではなくレスリングならまた勝てると踏んでいるのかもしれませんね。
ガヌースタミナ無いですし
単純に圧力負けしていた。
ウエイト付けるのは必要。
ミオシッチVSガヌー3、が早く見たい。
はっきりわかっているのは、ガヌーが進化したということだが…。
なので試す価値はあるかもしれない。
一応、まだ1対1だしな。