2021年05月08日

スティペ・ミオシッチ「フランシス・ガヌーに負けない身体にするために20ポンドぐらいバルクアップしたい」

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g


Stipe Miocic looking to bulk up for Francis Ngannou trilogy: 'I felt good, but I think 20 pounds will help'(MMAJunkie)

 『UFC 260: Miocic vs. Ngannou 2』でフランシス・ガヌーに2R KO負けしヘビー級王座から陥落したスティペ・ミオシッチが以下のコメント。

「俺は誰よりも負けず嫌いなんだ。それが仇になっている。今でも心が痛いが、仕方がない。俺は負けたし、それもこのゲームの一部だ。プライドを持って諦めずに頑張りたい」

「自分のベルトを取り戻したい。バルクアップする時期だ。たくさん食べて大きく強靭な体を作りたい。250ポンドぐらいにはなりたい。この前の試合は230ポンドだったが(※実際は234ポンドでガヌーは263ポンドだった)、それはトライしたからではなくトレーニングによる結果だ。増量に固執したい。調子は良かったが、あと20ポンド増やしたらもっと強くなると思う。彼は大きいし、それについては疑問の余地はない」

「調子は良かった。第1ラウンドは取られたが、心配はしてなかった。彼は毎回第1ラウンドは強い。もうガス欠が始まってそうな感じはしたが、それでも彼は強いので、『OK、あと4ラウンドもあるさ』と思っていた。ところが一瞬躊躇していたらフックでやられてしまった」




posted by ジーニアス at 23:33| Comment(13) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
人に合ったウエイトがあるし
増やせばいいという問題なのか?
とも思うがミオシッチが言うならしょうがない!
最強ヘビー級MMAファイターの晩年が楽しみだ!
Posted by yy at 2021年05月08日 23:42
トランクスと同じ過ちは犯すな
Posted by ジュロム at 2021年05月09日 01:17
250ポンドだと前回ガヌーと戦った時と同じくらいですね
増量するというよりは絞ってたのを元に戻すという感じなのかもしれませんね
240にも満たないのはは流石に絞りすぎじゃないのって思ってたので英断だとは思うのですが、それとは別に一戦目では上手く捌けてたガヌーのパンチを何の反応も出来ずに喰らってたので目が衰えてないのかが心配です
コーミエに散々サミングされてたので特に・・・
Posted by yutti at 2021年05月09日 02:37
無理すんな…
Posted by alema at 2021年05月09日 07:12
ミオシッチのUFCのキャリアで最も重かった時が246 lbsのようなので250は未知の領域でしょうね。
ヘビー級でも除脂肪体重の差のアドバンテージはあるわけだから方向性は間違ってない。
Posted by Machiavell at 2021年05月09日 12:53
ミオシッチ、次ブレイズとやって勝てば再戦かな。負ければ一気に引退に近づくでしょうね

確かにパンチの反応悪かったですね。打たれ強さは健在でしたが。スタミナの話聞くと、JJならそこついて勝っちゃいそうですね。
Posted by とよなが at 2021年05月09日 13:49
前回は組み勝てていたのに今回は組まれて振り回されてましたからね
打撃戦ではなくレスリングならまた勝てると踏んでいるのかもしれませんね。
ガヌースタミナ無いですし
Posted by ハン at 2021年05月09日 14:04
ガヌーも馬鹿じゃないですし、スタミナなくて前回負けたのはわかってて、最近は温存して戦うようにしてますし、今回も1Rでもチャンスあったけど深追いしてないですよ。
Posted by mk at 2021年05月09日 14:36
コーミエとの三連戦なければミオシッチとガヌーの対決はもっとフレッシュだった気がするなぁ。コーミエとの試合も意味はあったと思うんだけど目つきマンだから。
Posted by MD at 2021年05月10日 12:58
これは正しい分析。
単純に圧力負けしていた。
ウエイト付けるのは必要。
ミオシッチVSガヌー3、が早く見たい。
Posted by fightclub at 2021年05月10日 20:45
ミオシッチ骨格大きいので、アリかもしれませんね。一般論ですと、この年齢での増量は厳しいと思いますが、スーパーアスリートのミオシッチなら上手く適応できそうな気がします。
Posted by やまもと at 2021年05月10日 21:06
スタミナのアドバンテージがなくなるからやり過ぎにも注意だと思う。
Posted by ストレッチ at 2021年05月11日 20:13
コーミエ戦で目が衰えてしまったのか、絞りすぎなのか、最後に前に出てしまったあの一瞬の判断が原因なのか、単純に年齢なのか、正直未だに何とも言えない…。

はっきりわかっているのは、ガヌーが進化したということだが…。

なので試す価値はあるかもしれない。
一応、まだ1対1だしな。
Posted by 筋肉 at 2021年05月14日 17:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索