こちらの続報。
ハビブ・ヌルマゴメドフがインスタグラムで「2015年から47回目になるUSADAのドーピング検査を受けた」とコメント。
Dana White says Conor McGregor vs. Dustin Poirier matchup won’t be for title: ‘Khabib’s gonna fight’ (@MikeHeck_JR) https://t.co/8ShEwpV0Ae pic.twitter.com/zaAETbqXIp
— MMAFighting.com (@MMAFighting) November 18, 2020
これを受けてデイナ・ホワイトが1月23日の『UFC 257』で予定されているコナー・マクレガー vs. ダスティン・ポイエー2について以下のコメント。
「ハビブが検査を受けたことは知らなかった。以前も言ったが、私は彼は30勝0敗を目指していると思ってる。試合をするつもりがないのに検査を受けたがるなんておかしいと思わないか?」
「コナー・マクレガー vs. ダスティン・ポイエー2はタイトルマッチにはならない。ハビブはまだ戦うつもりだ。私はそう信じている。だからこの試合にタイトルは懸けられない」
>「2015年から47回目になるUSADAのドーピング
>検査を受けた」とコメント。
MMA29戦全勝と単純に強いのは勿論だが、薬に
頼らないクリーンな選手だという事も含めて
他のファイター達から尊敬を集め、メディア
からも文句無しのPFP1位に選出される要因に
なっていると感じる。
最愛の父親を失って傷心してる引退選手を追い込むんじゃないよったく
マクレガーとポイエーは納得するんだろうか。
キック マクレガーの方が圧倒的に上
レスリングや柔術は互角だとしても
ポイエーが勝てる展開が思い浮かばない
前回の試合だって全局面で圧倒されてたし
マクレガーはヌルマゴと再戦したいだろうから
ヌルマゴが引退しないんならそれが思い通りのプランでしょうな
デイナはコナーだろうがロンダだろうが引退したい奴は止めないしむしろ引退させたがる側だぞ。
ヌルマゴが引退しないと思ってるのはデイナの妄想。
別にヌルマゴを引退させないように仕向けてるわけじゃない。
じゃあ試合する気がない選手がテストを受ける理由ってなんだ?
将来復帰するにしても一旦外れてその数ヶ月前から受ければいい制度だったよね確か
こんなんで王者になっても笑われるだけだろ。
ヌルマゴという金のなる木を失うわけにはいかないので、今全力で口説いてるところでしょう
格闘家の引退宣言なんて半分は撤回されますし、可能な限り利益を伸ばそうとするのはビジネスマンとして当たり前のことです
いずれにしても他の人も言ってるがヌルマゴのことはそっとしておくべきだ。今回のデイナの発言がプラスに働くとも思えないし。
しばらく休むつもりだがいつかやるつもりじゃないか
マクレガー、ヌルマゴ「おう」
デイナ「…ちょっと待った!」
こうですね
ヌルマゴがUSADAの検査リストに残り続けてるのはなぜなんでしょう?
もうUFCで試合しないのなら、予算の無駄遣いですし
彼の身に降りかかった不幸はファンの記憶に新しいですし、ゼロと言わないまでも現役復帰の可能性は限りなく低いんじゃないかと思います。
ベルト持ったまま引退宣言した選手が検査受けたアピールするのってちょっと迷惑なんじゃ。。
「2015年から47回目になるUSADAのドーピング検査を受けた」
マゴメドフのアピールは、栄誉ある称号【もっともクリーンなPFP1位のMMAファイター】に説得力を持たせる為のパフォーマンスなのかな?と僕は解釈しました。
もちろん真意は本人にしか分かりませんが、マゴメドフの近況を考えると、復帰を視野に入れた検査とは考えにくいんですよね…。
それが本当なら、USADAに払ってるUFCのお金を引退したヌルマゴが使い続ける事になりますし、
他の選手の分の予算をヌルマゴが奪ってるので、あまり良い事ではないですね
ヌルマゴが好きな時に復帰するためや、復帰するかもしれないという考えで検査を受けてるのならまだ分かるんですが
俺はまだまだみたい!
デイナがんばれ!