2020年11月07日

トニー・ファーガソン「ハビブ・ヌルマゴメドフはいずれ復帰すると思う」「彼はP4Pじゃない」

ハビブ・ヌルマゴメドフが引退を発表「母は父が居なくなってまで試合をすることを望んでなかったし、俺もこれが最後だと約束していた」(2020年10月25日)

 こちらの続報。

Tony Ferguson doubts Khabib Nurmagomedov stays retired: 'He's going to be back, so I'll be (expletive) ready'(MMAJunkie)

 トニー・ファーガソンが引退を発表したハビブ・ヌルマゴメドフについて以下のコメント。

「俺はそうなると言っていた。SNSでも言っていた。彼のマネージャーのアリ・アブドルアジズの仕事だ。クライアントの身を守った。非常に危険な相手との対戦を回避した。俺との対戦を避けた。マネージャーとしての仕事だよ。全くのクソッタレだ」

「俺はやるべきことをやったが、彼は逃げた。尻尾を巻いて逃げていった。彼は斜陽だ。そこは分かってやらないといけない。ファミリービジネスに専念してくれ。ここに戻って来るなら会おう。このままだとコナー・マクレガーのようにやらず終いになってしまう。改めて言わせてもらうと彼は戻って来るし、こっちは準備ができている」

「彼がパウンド・フォー・パウンドNo.1なのはデタラメだ。彼のキャリアの半分はロシアで行われた2ラウンドマッチだ。そして何より俺と対戦してないじゃないか。それでどうしてパウンド・フォー・パウンドだなんて言えるんだ? ジョン・ジョーンズ、アンデウソン・シウバ、ジョルジュ・サンピエール、彼らの方がハビブよりずっと上だよ。マット・ヒューズだってそうだ。他の選手も見てくれよ。みんな忘れてしまったのか?」




posted by ジーニアス at 18:45| Comment(9) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ファーガソンとの試合は見たいがヌルマゴが復帰するとしたらGSP
との試合ぐらいじゃないかと思う。
ヌルマゴのUFC以前の試合相手でそれなりの実力者はアリバゴフと
エルダロフぐらいだが16勝のうち11勝はウェルター級とローカルとは
言えウェルター級でも1度も試合を落としていないのは凄い。
Posted by Machiavell at 2020年11月07日 19:45
ファーガソンは好きだけどゲイジーに負けたから悪いんだよ
もし勝ってたらヌルマゴvsファーガソンが実現しててヌルマゴvsゲイジーより白熱した闘いになっただろうに
Posted by ガルルガ at 2020年11月07日 20:34
うーん、でも君に圧勝したゲイジーが手も足も出なかったからね。。
Posted by あ at 2020年11月07日 22:19
寝言はゲイジーKOしてから言えよな
Posted by 名無しさん at 2020年11月08日 00:04
ゲイジー戦で心が折れて負けた選手が言うセリフじゃないね。
せめて勝ってから言って欲しいわ。
Posted by GGG at 2020年11月08日 02:49
ヌルマゴが復帰するとすれば、GSP戦でのスーパーファイト位だろう。
そもそもファーガソンはゲイジーと闘う必要は無かったよ。
ゴネてヌルマゴとしかやらない!で良かったんだよ。
Posted by アンドジャスティスフォーオール at 2020年11月08日 04:38
直近で自分がKO負けした相手を圧倒した人に向かってよくこんなことが言えるな
Posted by ガン at 2020年11月08日 09:41
逃げたとは思わないけど、防衛回数が少な過ぎるのでJJやGSP達と同じ土俵にのってないのは確かだね
JJがマチダ倒した時くらいに辞めるようなものだし、最強の挑戦者と戦い続けて何年も防衛してこそ歴代のパウンドーフォーパウンドとして評価できる
そしてヌルマゴはそれができる選手であり、相性的に見てみたかったファーガソン戦も実現して欲しかったので残念ではある
特に何度も流れた試合だったワケだし
Posted by NHB at 2020年11月08日 21:01
お前らもだっていつも言ってるやん。格闘技は三段論法は通用しないって。ゲイジーに負けたとは言え結局やってみなきゃ分からんよ。
Posted by タイソン at 2020年11月13日 18:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索