2020年09月29日

『RIZIN.24』の平均視聴率は6.2%、瞬間最高視聴率は那須川天心 vs. 皇治の8.9%


半沢直樹:続編・最終回視聴率は32.7% 番組最高で有終の美 「グッバーイ、death!」などが話題に(まんたんウェブ)

麒麟がくる:第25回視聴率12.9% 美濃を手に入れた信長に光秀は…(まんたんウェブ)

「ポツンと一軒家」視聴率は関東16・8%、関西19・7%で好調維持(スポーツ報知)

 『半沢直樹』の他にも強力な裏番組がありましたが、RIZINの視聴率は普段と大差なし。フジテレビは大晦日も放送してくれると思いますが、『RIZIN.22』&『RIZIN.23』もマトモに放送してくれませんでしたし(『FUJIYAMA FIGHT CLUB SP』内で数試合放送)、『FUJIYAMA FIGHT CLUB』の定期放送を再開させるとかRIZINに限らず格闘技の盛り上げに本腰を入れて欲しいところです。



posted by ジーニアス at 00:13| Comment(15) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
半沢直樹の最終回含め裏が強い番組ばかりの中6.2はいつもと同じ…とネガるより健闘したと言っていいけどね それだけ固定層がいるという事かも知れないけど 後、5chで書き込まれた視聴率1.7%って噂に踊らされてSNSや他掲示板等で大騒ぎしたりRIZIN公式アカウントを叩きに行ってた連中は本当に反省して欲しい まとめサイトや5chのソースを貼って真実なんだ!とドヤ顔してるのを見ると格闘技ファンのネットリテラシーって…と毎回思ってしまう
Posted by マリウス at 2020年09月29日 07:29
半沢最終回を裏にこれは大健闘でしょ。
半沢始まる前に冒頭から生中継にしてればもっと獲れたかも。
Posted by 大和田 at 2020年09月29日 07:33
裏番組に半澤がいたとしても、ゴールデンタイムに視聴率6%は大惨敗。スポンサー激怒の数字でしょう。
天心VS皇治を生中継で放送したのは良かったと思うが、もっと一般層に響くカードが必要だった。
芸能人で強い人を取り込みたい。
Posted by fightclub at 2020年09月29日 10:30
>fightclub
裏番組に半澤がいたとしても、ゴールデンタイムに視聴率6%は大惨敗。スポンサー激怒の数字でしょう。
天心VS皇治を生中継で放送したのは良かったと思うが、もっと一般層に響くカードが必要だった。芸能人で強い人を取り込みたい。

→またしても、的外れなコメントと思考に呆れるな。大健闘だぞ。
"スポンサー激怒"じゃなくて、お前に激怒だw
Posted by ビッチまさ at 2020年09月29日 13:42
芸能人とかいらん。
そんな事して潰れていったのに何も学んでないのか?って呆れられるだけだわ。
井上や村田のボクシングがいい数字を出してるだけに天心や朝倉兄弟を中心にどんどんフューチャーしてフジだけでも一般のニュースに取り上げて知名度と競技として認められるように格式を上げていく事に注力していくべきじゃないの?
Posted by ハン at 2020年09月29日 13:49
>fightclubさん
https://twitter.com/majan_saitou/status/1310467206745001984

世帯平均を除いた数字がRIZINは高い、だからスポンサーも付くしフジも放送を続けているのでしょう。
RIZIN.24のメインスポンサーを務めたyogiboのCEOは再度の協賛をTwitterで匂わせてますし、スポンサー大激怒なんていう事実はどこにもないと思います。
視聴率について、他の方が仰るように今回ばかりは健闘と言っていいのではないかと。
最終回に32%を越えたお化けコンテンツを真裏に回して、大惨敗を煽るのは疑問です。
Posted by NMB at 2020年09月29日 14:14
視聴率が高いわけではないが平常運転って事は半沢最終回は良くも悪くもあまり影響なかったわけだ
Posted by アモン at 2020年09月29日 19:23
fightclub

こいつはネガティブなことしか言わないからな。
そういう可哀想な人間なんだよ。
Posted by ララ at 2020年09月29日 20:06
>ハンさん

その通りだと思います。
今RIZINに必要なのは単発の飛び道具ではなく、全体の格式を上げていくことだと思います。
天心や朝倉海にハイレベルな相手と戦って貰って、RIZINの熱や面白さを世間に届ける事が先決です。
ただ、大晦日にどうしても飛び道具が必要な時は、本格的参戦を見込める元五輪選手にしてほしい。芸能人やN国党の代表なんて以ての外です。

それと同時に次のスター候補を発掘していく。
個人的にはぱんちゃん璃奈に出て来てほしいです。
Posted by ゴードン at 2020年09月29日 20:57
半沢を軸にした相対的な観点も良いが、最低二桁が求められるゴールデンタイムでの6.9%は全く満足出来る数字ではないでしょう。
プライド時代は20前後取っていたわけでそこを目指すべきです。
ではどうしたらその数字を取れるかは、一般層が知っている芸能人を使うのが最短です。
例えば、格闘技を習っている品川祐、今田耕司らを私がプロデューサーなら起用して数字を取りに行く。
格闘技を知らない人に天心、朝倉兄弟って知ってるって聞いてみてください。自分は皆無でした。
Posted by fightclub at 2020年09月29日 21:59
> fightclubさん
>最低二桁が求められるゴールデンタイムで

では、RIZINを放送せず、何をフジテレビが放送したら二桁台の視聴率を稼げたと思いますか?
昨今におけるフジテレビの日曜ゴールデンタイムに視聴率を知っていますか?
ジャンクSPORTSもTHEリアルも半沢が無い時でさえ二桁いかないことが多く苦戦していますよ
Posted by 高視聴率 at 2020年09月30日 08:10
fightclub氏はフジのゴールデンタイムの全日視聴率を調べてみてるといい。二桁を取ってる日はビックリするほど少なく、日曜に至ってはRIZINと変わらない数字だから。ネット、スマホの普及で今はTVで視聴率は取りにくい時代と言われてる。最低二桁は~なんて時代でもない。PRIDEの頃と比べるなんて以ての外。

今田や品川など所謂腕自慢の芸能人を出した所で何になる?ネットが必須ツールになった今、付け焼き刃的に芸能人を出したところでRIZINは嘲笑の的になるだけ。それ以前に本業で十分稼げてる芸能人たちが痛い思いをしてまで格闘技をやろうと思うかな?
Posted by 真実 at 2020年09月30日 10:37
品川や今田って…
そんなの地上波の炎の体育会で既にやっているし、YouTubeやアベマでも素人とやって珍しくも何ともないじゃない。
Posted by ハン at 2020年09月30日 13:01
本気で数字を取りたいなら、フジテレビにも本気で協力をしてもらい、色々と見直すべきです。
先ず、他局が強力過ぎる日曜夜は避けるべきですね。
せめて土曜。フジヤマファイトクラブのレギュラー放送でroad to RIZIN的なやらせの無いガチなトライアウト
芸能人起用は意味がないです。品川祐や今田耕司が継続参戦すると思えませんし、そもそもこの二人が過去5年間で出ていた番組で視聴率20%近く取れた番組ってありますか?
飛び道具を使うならまだ、伊調馨の方が世間には響きますが、今のRIZINに伊調馨を動かすだけのお金は出せないと思います。ここにもフジテレビの強力が必要になってきます。

それでも20は厳しいと思いますが…
Posted by ゴードン at 2020年10月01日 06:42
>fightclub

みっともない幼稚な悪あがきはやめなさいw
TV離れに歯止めがかからない時代に、10年以上前の視聴率を例えたり、今のゴールデンに二桁がマストなんで、時代錯誤感もいいとこw
Posted by ビッチまさ at 2020年10月01日 12:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索