https://ufcfightpass.com/home
今週からUFC Fight Passが一部日本語化されています。これまではオール英語だったので加入の手続きを面倒に感じ断念した方もいたかもしれませんが、これで加入しやすくなったと思われます。
現在はスタンダードプラン1214円、年間プラン1万1656円です。
2020年07月15日
記事検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
支払いはカードやiTunes引き落としに対応しています。
月々数千円でUFCやLFA.ポラリス.titanなど様々なライブイベントが楽しめます。
また過去のUFCやSF.pride.k-1等の試合が基本的に見放題です。
この機会に是非。
ファイトパスではESPNシリーズは観れない認識なのですが、合ってますか?
WOWOWとUFCファイトパスに加入していれば、ESPNシリーズを除くほぼ全ての試合が観られると思って良いのでしょうか。
また、ナンバーシリーズやTVシリーズが大会後にライブラリーに追加されるまでのタイムラグは何日くらいなのでしょうか?
ESPNも全部見れますよ!
No.シリーズはWOWOWで見てるからファイトパスでいつ見れるかというのをあんまり気にしてなかったので詳しく知りませんが、
こないだの日曜日(日本時間)の251はもう見れます!
絶対ファイトパスはお得です!なにしろリアルタイムでUFCが見れますもん、試合だけじゃなく、入場からインタビューまで!
しかも高画質です(* ^ー゜)ノ
どなたかファイアースティックでファイトパス観ている方いらっしゃいますか?
使い心地等聞きたいのですが教えて頂けると助かります。
そしてラジズ強ええ。
ご回答どうもありがとうございました!
ESPNはいつも気になっていたので、観られるなら加入することにします。
画質も気になってたので、それも決め手です。(ライブラリーもあるならコロナ禍にちょうど良いかも?)
WOWOWには入ってるので、ファイトパスとの二本立てで満足のいく視聴環境になりそうです。
以前はFOX SPORTSやDAZNに入って観てたんですけど、日本大会が開かれなくなってしばらくしたら、会場に行く事もないと思うと熱意が冷めてました…
これを機会にまた再燃しそうです。
ただ、実況解説はWOWOWとは比較にならないレベルで内容が良いです(現役ファイターで喋りの上手い人たちの最先端の声が聞けて、実況アナウンサーも心得てる)。英語のリスニングがある程度できれば、ということにはなりますが、好きなことの英語って、聞いてるうちに結構分かるようになるもんです。
丁寧なご回答ありがとうございます。
私もファイトパスはタブレットで視聴しており、それにアマゾンプライム会員ですのでファイヤースティックを購入するか迷ってたので助かりました。
やはり大画面で視聴できるのは魅力的ですね。
操作性が悪いと言うことでライブ放送の時のみ使用したいと思います。
そのせいでRIZINやONEの影響は免れないな
多分ONEはもう日本で興行はうたないだろうし、
RIZINも「あ?うちに張合うつもりなら潰すぞ」
ていうポジションに
一部日本語化程度で騒ぎすぎ
うちだけかと思ったら知恵袋にも質問あるし。