Report: UFC 251 sells approximately 1.3 million buys, biggest card since Khabib vs. Conor (@DamonMartin) https://t.co/cYcclBo79C pic.twitter.com/D7hn7v9sLa
— MMAFighting.com (@MMAFighting) July 13, 2020
東部時間7月11日午後10時から生中継された『UFC 251: Usman vs. Masvidal』のPPV契約数は130万件だったとのこと。これは2020年の最多記録。これまでの最多記録は1月18日の『UFC 246: McGregor vs. Cowboy』で100万件でした。
UFCの歴代最多記録は2018年10月6日の『UFC 229: Khabib vs. McGregor』で240万件。しかし当時のプラットフォームはCATVで、2019年にESPN+に移行してからは概ね半減していることや歴代トップ5のうち4大会がコナー・マクレガーがメインイベントだったことを考慮すると今大会は驚異的な数字と言えます。
The overwhelming amount of support I have received before, during, and after this journey has been humbling. Still got a lot of goals to meet. All of you that tuned in to see me win, thank you. Those that tuned in to see me lose, thank you. https://t.co/4SCJzwHV10
— Jorge Masvidal UFC (@GamebredFighter) July 13, 2020
これについてホルヘ・マスヴィダルがツイッターで以下のコメント。
「この旅の前、最中、そして後に受けた圧倒的な量のサポートは謙虚だった。 満たすべき目標はまだまだたくさんある。俺が勝つと思ってくれたみんなに感謝する。負けると思ってくれたみんなにも感謝する」
見方によればウェルターの中では中堅なのかな?
これはファイトアイランド効果か?
3つのタイトルが掛かる豪華イベントだったからか?
それともホルヘ・マスヴィダルが巨大な数字を持っているのか?
もしホルヘじゃなくてバーンズのままなら数字はどうなっていた?
オレ個人の見解としてはホルヘ・マスヴィダルへの関心がこの数字を作ったと思う。残り2つのタイトル戦は関心薄めの空位バンタムとイマイチ事前の期待感が薄かったフェザーでそれぞれこれまでの数字を見てもそんなにPPVを売る力はない。勿論いくらかは貢献しただろうが。
ファイトアイランド+マスヴィダルがこれを生み出したと思う。マスヴィダルのUFCへの発言力は更に強くなるだろう。つまりデイナの苦労が増えるってわけだ。
王者じゃないとか言って分配割合を低くする口実を使われるとPPVの売り上げは同じなのに運営側が吸い取れる金額が増やせるのがUFCファイターが100件売上げても(コナー以外)フォーブスに出てこれない理由だろう。
ハゲウハウハだな。
アメリカ人がいくらワルが好きだと言ってもそんな数字持ってるん?スゲーな!
もっとファイトマネー上げたげて!
130万人が金を出してメインはあの相撲を見せられたのか
相撲は数十秒で決着がつくから面白いもんであってね
ウスマンの次の試合はこんなに売れないよ
本当に強いだけなんてくだらないわ
人間性は問題あってもマクレガーのなんとエンターテイナーな事か
マスビなんて超スクランブルな上にコーチのマイク・ブラウンまでコロナ感染した中でよくぞ出場した。
日本の感覚だと危険だ不謹慎だ自粛すべきだとなるかもしれないしそれが正しいのかもしれないけど、エンタメ業界の端くれとしてはリスクを冒しながらも戦う姿勢に感動しましたね。
完全に一線を超えた人気者になってしまったな。
新たなスターの誕生だ。