コナー・マクレガーがまたも引退宣言/デイナ・ホワイト「いや、彼は試合をしたがっている」(2020年06月07日)
こちらの続報。
I spoke to Conor McGregor late last night following his tweet heard round the world.
— Ariel Helwani (@arielhelwani) June 7, 2020
“The game just does not excite me and that's that,” he said in an exclusive interview.
Much more here: https://t.co/uB0zjowx6N
またもツイッターで引退宣言をしたコナー・マクレガーがESPNのインタビューで以下のコメント。
「このゲームは俺を全然興奮させてくれない。それだけだ。のんびり待ってるだけだ。何も起きちゃいない。対戦相手の選択肢は今この瞬間は本当に何もない。俺をエキサイトされるものは何もない」
「彼らは流れを途切れさせてはいけない。どうしてハビブ・ヌルマゴメドフ vs. ジャスティン・ゲイジーを9月まで待つんだ? 9月になれば話は変わっているだろう。それは実現していない。俺は適切なプランや方法をレイアウトしていたが、彼らは常に尻込みしてそうしようとしなかった。何を言っても自分たちの力を示したいのか反対された。彼らはジャスティンと俺の暫定タイトルマッチを組むべきだし、そうすれば流れは途切れない」
「最近は試合を見てても退屈だ。先週の大会も今週の大会も見たが全然エキサイトできない。無観客試合だったせいかもしれないが、理由は分からない。俺の中ではバズることはなかった」
「目標、プラン、シーズン、全てをレイアウトしていた。彼らは俺に上の階級や下の階級でやらせようとしたり、くだらない試合をオファーしたりする。本当に興味のない試合をな。やってられないね」
「俺だってエキサイトしたいし、ベストを尽くしている。アンデウソン・シウバ戦の話があった時はマッドファイトだと思ったが、周囲の人たちからは彼はもう歳だし全盛期も過ぎていると言われた。俺の中では彼は史上最高のミドル級ファイターだが、やったところで報われない試合なら意味がない。勝ったところで彼は歳だとか全盛期を過ぎていると言われるのがオチだ」
「俺は155ポンドで戦ったが、それは俺の希望だったし彼らも俺に存分に力を発揮して欲しいと思ったからだ。170ポンドで戦った時は減量をしたくないと思ったからだ。適切な体重でやらなくてはいけない。176ポンドでアンデウソン・シウバとやれと言われてもやってられない」
「今後についてはいずれ分かるだろう。当面は2020年を良くするためにベストを尽くすよ」
新型コロナウイルスの問題でなかなか試合が組まれないことも影響していると思われます。
マクレガーは2016年にネイト・ディアスとの再戦でリベンジするためにも練習を優先させたかったのにUFCから契約通りのプロモーションを履行するよう促されたことから激怒して引退宣言をしたことがあり、2019年にもツイッターで引退宣言をしたことがあります。いずれも短期間で引退を撤回していますが、今回はどうなるでしょうか。
両者もUFCもアホほど稼げるじゃん
レジェンドファイターなら階級的にもせめてGSPかな。
観客を煽って巻き込んで、期待と反感を力に変えてきた人ですから
マクレガー×ゲイジーを今すぐやるのは。
この数年ライト級じゃほぼ何もしていないマクレガーがまた優先されたら、他のジム、マネージャー関係からクレームが入るんだろう。
ふーん、えっちじゃん。
手っ取り早く目先の数字を上げたくてアンデウソン?
ピークは過ぎてしまったので、レジェンド枠とやるのがちょうどいい。
カウボーイとやったのもそんな感じでしょ。
タイトル挑戦なんて無理。
現役の奴らに一方的にやられて商品価値下がる様な試合はufcも組めない。
大事にされてるんだから、文句言わずにパンダに徹すればいいんだよ。
そしたら、ファーガソンかポイエーとやって勝ったらヌルマゴ、ゲイジーの勝者とやるんで、いいんじゃないか。理に適ってる。
自分だって防衛しないでずるずるやってたんだから少しは我慢しろ。
ヌルマゴ以外には勝てるんだろうけど
彼はリベンジがしたいんだろうな。
ファーガソンにしても、今は怪我で試合出来ないところだろうし
マクレガーが、ゲイジーやファーガソンとやろうと思うなら、
もっと早いうちにやっとくべきだったか、しばらく待つ必要が有るのでは?