2020年03月23日

K-1グランプリ初代王者ブランコ・シカティックさんが死去




2020年03月23日(月)R.I.P. Branko Cikatic-san.(Chakuriki Japan)
R.I.P. Branko Cikatic-san.

 チャクリキを代表する選手、指導者であったブランコ・シカティック氏が昨日、クロアチア、ソリンのご自宅で亡くなられました。2018年に肺血栓症で入院、ICU治療を行って以来、パーキンソン病等もあり、ここ2年程は家族の支えのもと自宅での闘病生活を送っておりました。薄々の覚悟はあったとは言え悲しくてやり切れません。早いです。65歳、まだまだ早過ぎます。また「ブランコ募金口座」に治療費の募金を頂いた皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 ノブ ハヤシ選手ともよく話しましたが、私たちが憧れたチャクリキの形が、トム・ハーリック&ブランコ・シカティック&ピーター・アーツでした。それはチャクリキ・ジャパンの初期メンバーに共通の思い入れです。ピーターがチャクリキ復帰した時、この3人の顔合わせを再び見られた時には痺れました。個人的にも色々な付き合いが有り、色んな事を今思い出しております。ワインが好きでよく飲んでいましたね。
 今は偉大なる初代K-1チャンピオンが安らかに天国へ向かわれる事を祈念しております。ブランコさん、ありがとうございます。決して忘れません。クロアチアの偉大なるタイガーよ安らかに。


ブランコ・シカティック - Wikipedia

 ブランコ・シカティックさんについてはこちらを参照。『K-1 GRAND PRIX '93』はモーリス・スミスやピーター・アーツが優勝候補でしたが、決勝戦が当時無名だったブランコ・シカティック vs. アーネスト・ホーストになったのには驚きましたし、シカティックが3試合ともKO勝ちで優勝したことにも驚きました。PRIDEにも出場経験があり、『PRIDE.2』では負傷欠場したホイス・グレイシーの代打でマーク・ケアーと対戦しロープ掴みで反則負け、『PRIDE.7』ではモーリス・スミスにギロチンチョークで敗れています。謹んでご冥福をお祈りします。



posted by ジーニアス at 22:12| Comment(5) | K-1 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ああ・・・伝説が・・・
Posted by ななな at 2020年03月23日 22:34
マーク・ケアー戦はロープを掴んで後頭部に肘を何発も落とす
という非情な攻めが強く印象に残っています。
ご冥福をお祈りします。
Posted by Machiavell at 2020年03月23日 23:06
ミルコは今、どんな気持ちだろう?
Posted by クロアチア at 2020年03月24日 09:38
中学生の時好きだったな~
強いおじさんって感じで憧れでした。
闘病生活もお疲れさまでした。
ゆっくりしてください。
Posted by 世も末 at 2020年03月24日 16:39
まじか、、、
やたらホーストに強い石の拳だったなぁ
トムハーリックとかノブハヤシ(白血病回復おめでとう)とか懐かしくなるくらい時間が経ったんだな、、、
偉大なるタイガーでミルコタイガーってリングネーム思い出した
色々感動とかややこしさとかズンドコな業界を体現してくれていました、ご冥福を祈ります。
Posted by はきむ at 2020年03月25日 00:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索