RIZIN.21 対戦カード(RIZIN)
RIZIN.21(RIZIN)
上記を参照。以下、速報です。
オープニングファイト第1試合 キック 59kg契約 3分3R
戸塚昌司(C’rush)
大澤匡弘(STRIKEs GYM)
3ラウンド終了、判定1-0でドロー。
オープニングファイト第2試合 キック 70kg契約 3分3R
憂也(魁塾/DEEP☆KICK -65kg王者)
康輝(キング・ムエ)
1ラウンド2分30秒、憂也KO勝ち。
オープニングファイト第3試合 キック 60kg契約 3分3R
ヘンリー・セハス(ボリビア/ブラジリアン・タイ/HEATキックルール・ライト級王者)
SEIDO(Lara-Tokyo/RISEスーパーフェザー級(60kg)9位)
3ラウンド終了、判定3-0でヘンリー・セハス勝利。
第1試合 キック 57kg契約 3分3R
竹内賢一(TenCloverGym世田谷)
直也(VERSUS)
3ラウンド終了、判定3-0で竹内賢一勝利。
第2試合 キック 120kg契約 3分3R
実方宏介(真樹ジムAICHI/Bigbangヘビー級王者)
酒井リョウ(レンジャージム)
1ラウンド1分28秒、実方宏介KO勝ち。
第3試合 MMA 肘有り 66kg契約(フェザー級相当) 5分3R
ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ)
カイル・アグオン(グアム/スパイク22/パンクラス・フェザー級2位)
1ラウンド。アグオンはサウスポー。アグオンサイドキック。ケラモフ右ロー、右フック。もつれてグラウンド。立つ。ケラモフテイクダウンからパウンド。深追いせずスタンドに戻る。互いにジャブとロー。ケラモフ右ミドル。アグオンクリンチ、離れる。ケラモフ右フック。右ハイ。テイクダウン、アグオンすぐ立つ、離れる。ラウンド終了。
2ラウンド。アグオン右ロー。ケラモフ右ストレート。テイクダウン、バックを取る。アグオン立つ、ケラモフなおも押し込む、アグオン引き込んで三角絞め! しかしケラモフ外す。パスしてハーフ。アグオン下から組み付く、ケラモフ入れ替えて押し込む。離れる。ケラモフ右ハイ。アグオンサイドキック。ケラモフワンツー。ラウンド終了。
3ラウンド。ケラモフワンツーからタックル、コーナーに押し込む。離れる。ケラモフ左ロー。アグオンタックルもケラモフが押し込む。離れる。ケラモフ右ロー。アグオンタックル、ケラモフがぶる、アグオンコーナーに押し込む。離れる。ケラモフタックル、コーナーに押し込む。離れる。ケラモフ右ミドル。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0でヴガール・ケラモフ勝利。
第4試合 MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
トレント・ガーダム(オーストラリア/タイガームエタイ&MMA)
井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)
1ラウンド。ガーダムはサウスポー。井上ジャブでプレッシャー掛ける。ガーダム左ロー。井上ジャブ、ワンツー。ガーダム左ロー、バックハンドブロー。井上右ローもガーダムの急所にヒット。再開。ガーダム左ロー。井上右ロー。右ストレート。ワンツーから連打。ガーダム左ロー。井上ワンツー、右ミドル。ガーダム左フック。井上テイクダウン、バックを取るもガーダムバック取り返す。井上離れてスタンドに戻る。井上右フック。ガーダムテイクダウンもここでラウンド終了。
2ラウンド。ガーダム左ミドル。左ミドル。井上ジャブ。クリンチ、離れる。ガーダム左ローも井上の急所にヒット。再開。井上ジャブ。ガーダム左ロー。右フック。ワンツー。井上クリンチからバックを取りテイクダウン、ボディトライアングル。井上チョークもガーダム外す。井上側頭部にパウンド。ガーダム脱出図るも井上バックをキープ。ラウンド終了。
3ラウンド。互いにジャブ。ガーダム左ロー。パンチが交錯。ジャブの応酬。井上片足タックルも切られる。ジャブの応酬。ガーダムワンツー。ジャブ。左ミドル。ワンツー。打ち合いから井上テイクダウン、ガーダム脱出、スタンドに戻る。打ち合い。井上右ミドル、ガーダムキャッチしテイクダウンから鉄槌。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0で井上直樹勝利。
第5試合 柔術エキシビジョン イリミネーションマッチ 10分
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)
チーム中井(中井祐樹、エジソン篭原、重水浩次、木村由菜、品川祐)
サトシあっさり4人抜きをして大将の中井戦。中井粘るも最後は三角絞め。ホベルト・サトシ・ソウザ勝利。
第6試合 MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
金太郎(パンクラス大阪稲垣組/パンクラス・バンタム級3位)
加藤ケンジ(K.O.SHOOTO GYM/3POUND/修斗バンタム級環太平洋10位)
1ラウンド。金太郎はサウスポー。金太郎左フック。タックル、コーナーに押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。金太郎肘打ち、パウンド、鉄槌。しかし加藤クローズドに戻す。加藤三角狙いも金太郎外す、バックに回り込んでチョーク! 加藤落ちた!
1ラウンド4分21秒、リアネイキッドチョークで金太郎勝利。
第7試合 MMA 79kg契約 5分3R
マルコス・ヨシオ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)
ファルコ・ネト(ポルトガル/クレバー・チーム)
1ラウンド。探り合いが続く。ソウザワンツーもネトテイクダウン、ソウザスイープしトップを取るとパウンド連打! レフェリー止めた!
1ラウンド1分27秒、マルコス・ヨシオ・ソウザTKO勝ち。
第8試合 MMA 120kg契約(ヘビー級相当) 5分3R
ロッキー・マルティネス(グアム/スパイク22/DEEPメガトン級(体重無差別)王者)
関根シュレック秀樹(ボンサイ柔術)
1ラウンド。ロッキーいきなり前進、関根下がる。関根右フック。タックル、ロープに押し込む。そこからコーナーに押し込む。ブレイク。関根右ロー、ロッキークリンチ、コーナーに押し込む、関根入れ替える。ロッキー膝蹴り。ブレイク。ロッキーワンツー、ワンツー。関根右フック。右ロー連打もロッキーカウンターの右フック! 関根ダウン! ロッキーパウンド! 鉄槌! サッカーボールキック! レフェリー止めた!
1ラウンド4分04秒、ロッキー・マルティネスTKO勝ち。
第9試合 MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
ビクター・ヘンリー(米国/UWF USA/DEEPバンタム級王者)
金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA/元SRCフェザー級王者)
1ラウンド。ヘンリー左右ロー連打。金原ジャブ。ヘンリー左右ロー。金原右フック。ジャブ。ヘンリー右ロー。前蹴り。金原ジャブ。ヘンリーワンツー。金原テイクダウン、パス狙うもヘンリー行かせず。すると金原バックを取る、ボディトライアングル。ラウンド終了。
2ラウンド。ヘンリー左右ロー。金原クリンチ、離れる。ヘンリーワンツー。金原ジャブもヘンリーカウンターの右ストレート! さらに右ストレート! 金原ダウン! ヘンリーパウンド! レフェリー止めた!
2ラウンド0分45秒、ビクター・ヘンリーTKO勝ち。
第10試合 MMA 肘有り 68kg契約 5分3R
朝倉未来(トライフォース赤坂/元THE OUTSIDER 65-70kg級・60-65kg級王者)
ダニエル・サラス(メキシコ/ボーンブレイカーズ・チーム)
1ラウンド。朝倉はサウスポー。サラスはスイッチスタンス。サラス右ロー、朝倉左アッパー。左ミドル。サラス右ハイ。右ロー。朝倉左ロー。サラス右ロー、朝倉ワンツー。ワンツー。左ボディ。左ロー。左フック。パンチが交錯。朝倉左ロー。左ハイもサラスキャッチ、離れる。サラスソバット。朝倉ワンツー。ワンツー。ラウンド終了。
2ラウンド。朝倉ワンツー。左ミドル。パンチが交錯。サラス右ハイ。関節蹴り。朝倉ワンツー。左ミドル。左ハイ! サラスかろうじてキャッチするも朝倉そのままパウンド連打! レフェリー止めた!
2ラウンド2分34秒、朝倉未来KO勝ち。
朝倉「ケガもしてないので4月の横浜アリーナも出ようかな」。すると朴光哲がリングインして挑戦を表明。榊原CEOもリングインし「やりましょう!」。朴光哲は「負けたら辞めます(引退します)」「練習しとけよ、クソガキ!」。朝倉不機嫌そうにリングを降りる。
op、やっぱり未來が一番歓声が大きい。
ガーダムは有望だったのに逆に2連敗きついね。それくらい層が厚い。
次はガーダムvs金太郎??
盛り上げようと頑張る朝倉未来を超絶ダサいやり方で裏切る団体。
榊原も目が泳いでスベってたし。
選手はがんばり、団体は盛り下げる。
最悪だよ。
そら視聴率とれないわけだ。
しっかりKOで締めれるのはいいですね。
朴さんの対戦表明は微妙だったけど、
一応、元ONE王者だし朝倉にとっては2ヶ月後の連戦なので
まあ、いいんじゃないかな。これがメインだとキツイけどw
しかし、会場少々わいたとはいえ、朴が次の相手ってのは、未來と横浜にしてはもったいない。最近勝ってないし。
ただダニエルサラスが本当にどれくらい強いか、次回違う選手との対戦で見たいかな。
朝倉に無理にやらせる試合じゃないだろ
朴だったらまだ金原がフェザーに戻して朝倉とやった方がマシだわ。
未来マジでやりたくなさそうだったなw海の顔も印象的。
視聴率を取る秘策って?
センスあるカードって何だ?
肉を口にしない格闘家なんて海外には普通にいるよ。
YouTubeで成功して未来のワガママを聞かざるを得ない、運営の苦しい胸の内とかあるんじゃないかなあ?
批判だけなら誰でも言えるよ。
というわけで皆さん、対案待ってます!
やっちの敵討ちのつもり?
クレイジービーの敵討ち?
正直、現実的ではない
朴はやっちにも勝てないじゃない?
早いとこUFCのランカーと戦え。
負けて株を下げたくない側。
利害一致のカード?
つまんない。
闘い方が達人みたいでかっこいい
もし今回のやられ方が老化による打たれ弱さでなかったらまだまだいけると思いました
引退勿体無い
寝技の展開は無いでしょう。
ボクシング技術は朴光哲が上だから、
アップセット(番狂わせ)が起きるかも⁈
朝倉未来はカウンターに注意した方が良い。
朝倉はUFCでトップファイターに勝たない限り世界基準で見て強いという評価は得られない。
色々な事情があると思うけど
UFCに挑戦して欲しい。
Rizinでこのまま戦い続けるならタケルと同じ扱いになってしまう。
こんな不名誉な事はないでしょう。
気の毒なくらい
2Rのバックコントロールは見事
ガーダムは継続参戦でお願いします
未来の次戦は...
朴好きだけど、なんの脈絡もなくてうーんって感じだ
最強を目指してないから残念です
未来が、天心vsメイウェザーのようなメガファイトをやりたい、国内のフェザー級チャンピオンとやりたいと発言した矢先に的外れもいいとこ。
バラさん、考え直して!!!
こんなカードじゃなくて、ケイプvs扇久保らを発表した方がまだ良かったよw
直近ではタン・リー/ブルーノ・プッチ/
クリスチャン・リーに3連敗ですが強豪ですね。油断は禁物です。
去年の大晦日は本当に熱があった。
なぜ熱がなかったのか?
答えは簡単で、マッチメイクが緩かったから。
全然勝負論のあるカードがなかった。
特に問題なのが朝倉未来のカード。
緩い相手に勝って喜んでいるのがかっこ悪い。
>fightclub
ツッコまれるためにわざと書き込んでるのかと思ったわ。
全員マスクしてるから声も通らないし。勝負論あるカードも普通にあった。会場も結構盛り上がってた。規模小さめの大会を、一番盛り上がる大勢いる大会と比べるのもやめな。
下手に海外の選手呼んじゃうと、直前になって断られる可能性があるとか、それか現段階で断られてしまっているのか。
まぁ国内在住でももっと良い選手いなかったのかなと思うけど。
朴のONEでの最後の試合、髭とかが白毛になってしまってたのも相まって試合内容も見た目も完全におじいちゃんだった。
で、引退までに自分の実力を試しに海外にいくかもとしれないと
アウサイ上りがライジンに拾って貰って、今は看板背負って戦ってるんだから
現段階でUFCがぁ なんて事は言えないんだろ
ガ―ダムの勝ちだと思いました。3Rはずっとガ―ダムに井上が押されてたし。
レベルはめっちゃ高かったね。
RIZINで戦う選手を過小評価する風潮はどうかと思う。
UFCの15位圏内の選手でも、洗練されていない選手は大勢いるのは、
ファイトナイト大会とかをちゃんとチェックしている人には分かるはずなんだけどなー。
各階級で層の厚さこそ違えど、未来がランカーにまで進めないとか誰も確実なことは言えないんじゃないの?
下位にも負けると断言してる人は何を根拠にそんなこと言ってるんだろって思う。
結局、選手の好き嫌いで判断してるだけだよね。
たぶんそういう人達はufcで戦ってない人をどんなに才能あっても勝てないとおもってるのでしょう
仮にミオシッチやJJがufcでなくrizinに上がって無双しててもufcじゃ話にならんって言ってたと思いますよ
選手の才能や技術で見てるのではなく所属団体で判断してるだけ
そういう意味で朝倉は世界の強豪との対戦が期待されているところまで来ているのに、ここに来て格下と対戦して停滞しているから批判されるんだろう。
まあ、試合に負ければユーチューブの人気は下がるだろうけど、かと言って弱い選手とばかり試合をしても結局イメージが悪くなることに変わりはないから
そのうちユーチューブのために強い選手と戦わざるを得ない状況になるんじゃないの。
YouTubeで成功したらワガママなの?
なんのワガママ言ったの?
あるとしても意味不明のマッチメイクに物申すのはありでしょ。それワガママじゃないし。
自分のやりたい試合なんてほとんど実現しないと言ってたぞ本人。
ようするに榊原などのマッチメイクのしょぼさ。これにつきる。
そんなマッチメイクが大半だということ。
まあ、試合に負ければユーチューブの人気は下がるだろうけど、かと言って弱い選手とばかり試合をしても結局イメージが悪くなることに変わりはないから
団体が五味や天心とおなじように軽い相手を当てているのに、
未来のせいにしてる恥さらしファン
学生からやり直したほうがいいですよ
「なんだか気が抜けるぜよ!!気を取り直して先ずは先ずはメインカードを背負っての朝倉未来選手、完勝おめでとう、そして観る者を代表して魂込めてありがとうと伝えたい!攻め守りの精度、共にパーフェクトな凄味満載の戦い振りに震えたぜ。ただし直後の対戦要求の件は不要だったね。観ていて違和感満載だよ、あれは記者発表でやれば済む事。戦い直後のチーム朝倉のエンジョイタイムを邪魔するような野暮はやるべきではないよ。海くん勝利直後に堀口くんのバースデーケーキを持たされて能天気にリングインした俺の教訓はどこかへ消え去ったのかな?もっと選手に敬意を、もっとチームに感謝を、皆んなで作り上げた熱い魂が宿る会場の熱量を大切にしないとな。まずは全選手、チーム関係者、ファンの皆さん、このコロナ状況下にありながら、激しい戦いとたくさんの応援をありがとうございました。浜松最高だぜ❗️」
本当にそれ。
>ようするに榊原などのマッチメイクのしょぼさ。これにつきる。
そんなマッチメイクが大半だということ。
何言ってだこいつ。
大半ですらねーよ。
他の大多数のRIZINファイター達はみんなリスク背負ってキツイ相手と試合してるッつの。
>未来のせいにしてる恥さらしファン
学生からやり直したほうがいいですよ
→自身の生恥と教養のなさを晒し続けるビッグまさは幼稚園からやり直した方がいいなw
いつもと違う名前でしか言えないの?
内容が無いし 笑
大半ですらねーよ。
他の大多数のRIZINファイター達はみんなリスク背負ってキツイ相手と試合してるッつの。
グスタボやマカパ戦を無しにする奴 笑
団体に言えよ呼べないんだから 笑
RIZINはテレビ格闘技だから変な連戦があるよ〜。12月、2月、4月の連戦でぜんぶ強い奴とやるの?思考停止してるね 笑