2019年12月11日

ONE Championshipが2020.4.5東京大会の延期を発表

ONE Championshipが2020年上半期の大会日程を発表~日本大会は4月5日(2019年11月06日)

 こちらの続報。

04.05.2020 ONE チャンピオンシップ日本大会 延期のお知らせ(ONEチャンピオンシップ)
 アジア最大のスポーツ・メディア・プロパティ、ONEチャンピオンシップ株式会社(代表取締役社長:秦 アンディ 英之 / 日本支社: 東京都千代田区)は、2020年4月5日(日)に開催を予定していた日本大会を、オリンピック開催を考慮し、下半期に延期することを決定いたしました。

 決定の背景には、2020年は東京五輪が控えており、スポーツやエンターテイメントは五輪への注目度が色濃くなっていくことが予想されることと、より良い運営とマッチメイクにするためには、ONEチャンピオンシップ日本大会を開催する時期には相応しくないという意見が寄せられることになったことがあります。そしてONEチャンピオンシップ本社、ONE チャンピオンシップ日本支社との間で協議を重ねた結果、日本大会は五輪後の下半期に移行し、より大きな会場を使用することを視野に入れてとり行う運びとなりました。

 また4月には、他国にて大きな大会を開催する予定となっております。以上の背景により、誠に勝手ながら日本大会開催の日程を変更いたしますが、皆様にご納得いただける、より充実した日本大会を行うよう努力することをお約束いたします。

 新たな開催日につきましては、決定次第お知らせさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 東京オリンピックの開会式は7月24日なので3ヶ月以上前ですよ!? 延期の理由としてはどうなんでしょう。



posted by ジーニアス at 03:19| Comment(10) | ONE Championship | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
戦極の大本営発表を思い出しますな…
Posted by なか at 2019年12月11日 03:30
スター選手をぶっ混んだ2大会でとんでもない赤字を出したのかなー
今後、日本大会はあるんですかねぇ…
Posted by クルーズ at 2019年12月11日 06:34
五輪が終わるのは八月九日だけど、パラリンピックが終わるのは九月六日。
そのあとの時期に会場を押さえることになるのかな?とか考えると、来年開催できるのだろうか?と思ってしまう。
もっと下衆な勘ぐりをすると、これまでの二大会でかなりの赤字がでたから、五輪という都合のいい理由もあるから、とりあえず来年は辞めて、もう一度方向性を練り直した方がいいとなったのでは?
二大会は投資と捉える事ができるとはいえ、他のONE大会を開催している国での興行と比べると経費も高いと思うし、エディやDJだけでなく、ONEの中では高級取りをかなり使ってたから.......
Posted by みー at 2019年12月11日 07:14
格闘オタがオリンピックをそんなに注目すとも思えないのになぁ
Posted by uni at 2019年12月11日 08:59
おい、おい
戦極と同じような流れじゃんw
Posted by 南の風 at 2019年12月11日 10:21
すごい言い訳だなw
ただ、あれだけのメンツを投入して両国すら埋めれないのだから、まっとうな判断だよ。
UFCですら苦戦し撤退したのに、ONEが成功する理由がないよ。
RIZINかK1あたりとコラボすれば、全然違った結果になったかもしれないけど、
ONEの関係者や取り巻きは、上から目線で謎の喧嘩腰なんだよな。。。
今後は東南アジアで、キック中心にやっていったらいいんじゃないかな。
Posted by 000 at 2019年12月11日 10:30
管理人さんのご指摘通り、五輪が控えており~は延期理由としては弱いですね。
RIZINはじめ修斗、パンクラス、DEEPはもちろん、格闘技以外のイベントにしても、規模の大小を問わず五輪期間中、国内でのイベント開催は予定してるでしょうから。
ONEの日本大会はこのままフェイドアウトしていくんじゃないでしょうか。
Posted by moto at 2019年12月11日 11:36
胡散臭さハンパねー
終わりの始まりかね
Posted by ゴン at 2019年12月11日 12:44
もしかして、日程だけ決めて会場抑えてなかったとか?
Posted by figalo at 2019年12月11日 16:31
UFCが撤退し、今回のベラトールですら苦戦しそうなので普通に考えてONEが勝てる市場ではありません。RIZINのスター選手頼りな運営は批判も受けますが、もしかしたら日本という特殊な市場では正解なのかもしれません。MMAファンとしてはさみしい気持ちもあります。
Posted by 犬ロック at 2019年12月11日 17:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索