2019年10月31日

アジア版『Dana White's Contender Series』が2020年に上海で開催



 世界最高峰の総合格闘技団体であるUFC®は本日、活躍の目覚ましい新たな才能を発掘するとともに、プロキャリアで復活を目指すアスリートを見いだす総合格闘技のファイトシーズ『デイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズ』アジア版を初めて実施することを発表いたします。

 アジア版デイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズの初回シーズンは2020年にスタートし、上海に開業した最先端のUFCパフォーマンス・インスティチュートからお届けする予定です。上海のパフォーマンス・インスティチュートはラスベガスに所在するオリジナルのUFCパフォーマンス・インスティチュートのほぼ3倍にあたる9万3,000平方フィート(約8,6000平方メートル)を誇ります。また、デイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズなど、UFCがオリジナル番組を製作・配信できるよう施設には観客席を設けた先進製作設備が完備されています。

 UFC会長のデイナ・ホワイトは「私の仕事の中で気に入っているもののひとつが将来有望な才能を発掘することです。現在、アジア以上に潜在的なMMAの才能を見つけられる場所は世界のどこにもないと考えています。私たちはデイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズを通して、そういったファイターを発掘し、成長させ、コンバットスポーツにおいて最大のステージでパフォーマンスする機会を与えたいと思っています」と述べました。

 アメリカ版と同様に、アジア版デイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズは男性および女性のアスリートともに主役となります。番組ではUFCにある全11階級を特集することになっており、試合結果は選手のプロ戦績にカウントされる予定です。

 アメリカでのシリーズからはバンタム級のショーン・オマリー(10勝0敗)、ヘビー級のグレッグ・ハーディ(5勝1敗)、女子フライ級のメイシー・バーバー(8勝1敗)などがUFCキャリアを歩み始めています。

 試合のスケジュールや形式などは後日発表いたします。また、参加者についても追って公表予定です。

 大半が中国人ファイターになるとは思いますが、日本人の参加もあるといいですね。



posted by ジーニアス at 10:40| Comment(0) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索