2019年10月26日

『UFC Fight Night 162: Maia vs. Askren』速報



UFC Fight Night 162 ‘Askren vs. Maia’ Play-by-Play, Results & Round Scoring(Sherdog)

UFC on ESPN+ 20 play-by-play and live results(MMAJunkie)

 上記を参照。以下、速報です。
 
Preliminary Card(日本時間10月26日午後6時開始、UFC Fight Pass

▼ヘビー級/5分3R
ハファエル・ペッソア・ヌネス vs. ジェフ・ヒューズ


 1ラウンド。ペッソアソバットも空を切る。ヒューズ右ロー。ペッソア右ロー。ヒューズ右ロー、パンチが交錯。ペッソア左右ロー。互いに右フック。ペッソアソバット、左ロー。ジャブ、突進して連打、離れる。ヒューズ右ロー、ペッソア膝蹴り。ヒューズ右フック。ペッソアワンツースリー。ヒューズ右ロー。互いにロー。ラウンド終了。

 2ラウンド。ペッソアジャブ、ワンツー。ヒューズ右ロー。ペッソアジャブ。左右ロー。右フック。ワンツースリー。互いにジャブ。ペッソア飛び膝のフェイントからワンツー。互いにジャブ。ヒューズ飛び込んでワンツースリー。左ミドル。ペッソアソバット。ジャブ、ワンツー! ヒューズダウン! すぐ立つ。ペッソア右フック。パンチが交錯、ヒューズタックル、金網に押し込む。離れる。ヒューズ左ハイもバランス崩す、しかしそのままタックルでテイクダウン、ペッソア金網を背にする。ヒューズパウンド。ペッソア立つ。ラウンド終了。

 3ラウンド。ペッソア左ロー。ジャブ。ヒューズ左右ロー。ペッソアソバット、ジャブ。ヒューズジャブ、右ロー。ペッソア飛び込んでワンツー。ヒューズ右フック、左右ロー。ペッソア右ロー。ヒューズ右フック。ペッソアソバット。ヒューズ左フック。右ロー。左フック。ペッソア左ロー。飛び込んでワンツースリー。ヒューズ右ロー。左ミドル、右フック。互いにロー。ジャブの応酬。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0(30-27×3)でハファエル・ペッソア・ヌネス勝利。


▼女子ストロー級/5分3R
ロマ・ルックブーンミー vs. アレクサンドラ・アルブ


 1ラウンド。ロマ右ミドル、アルブ右フック、パンチが交錯、ロマクリンチから膝蹴り、再びクリンチから膝蹴り、肘打ち、離れる、すぐにクリンチ、互いに膝蹴り、互いに右フック。アルブがロマのコスチュームを引っ張ったことで注意を受ける。再開。アルブワンツー、左ハイからクリンチ、離れる。ロマ前蹴り連打。ワンツーからクリンチ、ロマ膝蹴り、離れる。アルブ右フック。ロマ前蹴り。クリンチから膝蹴りもアルブが金網に押し込む、離れる。ロマ前蹴り、アルブ左ロー、ロマ右フック。ワンツー。アルブワンツー。ロマクリンチから膝蹴り、肘打ち、膝蹴り、離れる。アルブジャブ、ロマ右フック、前蹴り。アルブクリンチ、互いに膝蹴り、離れる。アルブジャブからクリンチ、ロマ膝蹴り、離れる。ラウンド終了。

 2ラウンド。アルブプレッシャー掛ける。ロマ右ロー、アルブワンツー。ロマ前蹴り。クリンチからアルブ引き込んで足関狙いもロマ振りほどきスタンドに戻る。クリンチ、離れる。ロマ右ロー連打、アルブクリンチから肘打ち、互いに膝蹴り、離れる。ロマ右ロー。右ロー。クリンチから金網に押し込む、離れる。ロマ右ロー、右ストレート、アルブ右フック、クリンチ、金網に押し込んで肘打ち。ワンツー。離れる。クリンチからロマテイクダウンも深追いせず離れる。ロマワンツー。アルブワンツー、クリンチ、互いに膝蹴り。ラウンド終了。

 3ラウンド。ロマ右ロー、アルブワンツー、ロマクリンチもアルブが金網に押し込む。離れる。ロマ右ロー、アルブ左ハイ。ロマ前蹴り。クリンチから膝蹴り、肘打ち、離れる。クリンチ、離れる。ロマ右ミドル、アルブクリンチ、金網に押し込む。ロマ膝蹴り、肘打ち、離れる。クリンチ、アルブが金網に押し込む。ロマ膝蹴り、離れる。ロマ右ロー、クリンチ、膝蹴り、離れる。ロマ右フック、前蹴り、アルブクリンチ、互いに膝蹴り、ロマ押し倒す、アルブすぐ立つ。アルブクリンチ、離れる。アルブジャブ。ロマ右ロー、アルブクリンチ、金網に押し込んで膝蹴り、ロマ膝蹴り、離れて前蹴り、クリンチ、互いに膝蹴り、離れる。ロマクリンチから膝蹴り、離れる。ロマ前蹴り。アルブクリンチからテイクダウン、ハーフガードからパウンドもここで試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(30-27、28-29、30-27)でロマ・ルックブーンミー勝利。


▼ヘビー級/5分3R
モーリス・グリーン vs. セルゲイ・パブロビッチ


 1ラウンド。グリーン右ロー連打、サイドキック。右ロー、右ハイ、右ロー。パブロビッチ右フック。右フック、ワンツー。カウンターのワンツー、グリーンバランス崩し尻もち、すぐ立つ。グリーン左ハイ。右ロー。パブロビッチジャブ。ワンツー。グリーン右ロー、パブロビッチジャブ、ワンツー! グリーンぐらつく! パブロビッチ右フック連打! グリーンダウン! パブロビッチパウンド連打! グリーン立とうとするもパブロビッチなおも連打! レフェリー止めた!

 1ラウンド2分11秒、セルゲイ・パブロビッチTKO勝ち。


▼フェザー級/5分3R
エンリケ・バルゾーラ vs. モフサル・エフロエフ


 1ラウンド。バルゾーラジャブ。右ロー。エフロエフジャブ、ワンツー。ジャブ、ワンツー。バルゾーラ左ハイ。エフロエフワンツー。右ストレート、ジャブ連打。ワンツー。バルゾーラ右ハイ。エフロエフワンツー、ワンツー。左ハイ、ワンツー、左ロー。ワンツーからテイクダウン、バックを取る、膝蹴り。バルゾーラ脱出、エフロエフ右フック、ワンツー、右フック。右フック、右アッパー、ワンツーからタックル、金網に押し込む。離れる。エフロエフジャブ、ワンツー。ジャブ。ジャブが交錯。バルゾーラ右ロー。エフロエフ右フック。ワンツー、右フック。バルゾーラ右ミドル。エフロエフ右ハイ。バルゾーラワンツー、右ミドル、エフロエフキャッチしテイクダウン、バックを取る。エフロエフパウンドも自ら離れる。ラウンド終了。

 2ラウンド。互いにジャブ。エフロエフタックルからバックを取る、離れる。エフロエフジャブ、ワンツー。ワンツー。バルゾーラ右ミドル。エフロエフタックル、金網に押し込む。離れる。エフロエフ左ロー、ジャブ。バルゾーラワンツー。パンチが激しく交錯。バルゾーラ右ロー。パンチが交錯。エフロエフ右アッパー。バルゾーラワンツー。ジャブが交錯。エフロエフジャブ、右フック、右ロー、ワンツー、なおもワンツー。バルゾーラワンツー。エフロエフタックルからバックを取る。離れる。エフロエフジャブ、ワンツー。バルゾーラワンツー、左ハイ。エフロエフジャブ、右アッパー。バルゾーラタックル、持ち上げて豪快なスラムで叩きつける、バルゾーラハーフガードから肘打ち連打! しかしここでラウンド終了。

 3ラウンド。エフロエフジャブ、ワンツー、バルゾーラワンツー、エフロエフクリンチ、離れる。エフロエフ右フック。右アッパー、右フック、ワンツー。ジャブ。右アッパー。ジャブからタックルもバルゾーラがぶって首を抱える。膝蹴り、離れる。エフロエフソバット。左ロー。バルゾーラワンツー。エフロエフ左ロー。激しい打ち合い! バルゾーラタックルも切られる。またも打ち合い。バルゾーラ膝蹴りもエフロエフの急所にヒット。休憩後再開。エフロエフジャブ、バルゾーラワンツー、膝蹴り、エフロエフワンツーからタックルも切られる。またも激しい打ち合い。エフロエフタックルも切られる。バルゾーラ右フック、右ミドル連打。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0(29-28、29-28、30-27)でモフサル・エフロエフ勝利。


▼ライト級/5分3R
アレックス・ホワイト vs. ラファエル・フィジエフ


 1ラウンド。ホワイトはサウスポー。フィジエフはスイッチスタンス。フィジエフプレッシャー掛ける。フィジエフ右ロー。ワンツー。右ロー連打。左右フック、右ミドル。右ロー、ワンツー、なおもワンツー! ホワイトぐらつく! フィジエフ飛び込んで首を抱える、膝蹴り連打、離れる。フィジエフ右ロー、右フック連打。ホワイトワンツー。突進してワンツー。タックル、金網に押し込む。膝蹴り。フィジエフ肘打ち、離れる。フィジエフワンツー。ホワイトワンツー、前蹴り。タックルもフィジエフ首を抱えて金網に押し込み膝蹴り。離れる。ホワイトタックルもかわされる。フィジエフ右ロー。右ミドル、ワンツー。ホワイトワンツー。左フックからクリンチ。ラウンド終了。

 2ラウンド。フィジエフ右フック。パンチが交錯、フィジエフクリンチ、金網に押し込む。離れる。フィジエフバックスピンキックは不発も直後に飛び込んでワンツー。ホワイトタックル、金網に押し込む。互いに膝蹴り。離れる。ホワイト片足タックルも切られる。フィジエフ飛び膝。ホワイト前蹴りもフィジエフキャッチ、金網に押し込んで膝蹴り、左フック、離れる。ローが交錯。フィジエフ右ロー。右ロー、右フック。ホワイトタックルも切られる。フィジエフ右ミドル、右フック。ホワイトワンツー。フィジエフ右ハイ、右ロー。ホワイトタックルもかわされる。ホワイト前蹴り。クリンチ、離れる。フィジエフ前蹴り。ラウンド終了。

 3ラウンド。ジャブの応酬。ホワイトワンツー。フィジエフ右ロー。ホワイト左フック。パンチが交錯、フィジエフテイクダウン、クローズドガード。互いに側頭部にパウンド。フィジエフパスできずスタンドに戻る。フィジエフ右フック。ホワイトタックルから膝蹴り、離れる。互いに左ロー。ホワイト前蹴り、ジャブ。パンチが交錯。フィジエフ左ロー、ホワイト膝蹴り。フィジエフクリンチ、離れる。フィジエフ左ロー、左ハイ。左ロー。パンチが交錯、クリンチ、離れる。ホワイトワンツー。左フック、フィジエフ右ミドル。右フック連打、クリンチ、金網に押し込む、ホワイト膝蹴り、離れる。ホワイトタックルもフィジエフがぶる、離れる。ホワイト再びタックル、フィジエフがぶる、離れ際に肘打ち。ホワイトまたもタックルも切られる。ホワイト右フック。前蹴り、左右フック。タックル、金網に押し込む。フィジエフ離れてワンツー。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0(29-28、30-27、30-27)でラファエル・フィジエフ勝利。


▼女子ストロー級/5分3R
ランダ・マルコス vs. アシュリー・ヨーダ


 1ラウンド。ヨーダはサウスポー。互いにロー。マルコスワンツーからタックル、金網に押し込む。ヨーダヘッドロックからテイクダウン、パスしてサイド。マルコス下からヘッドシザース。ヨーダ外してハーフから脇腹に肘打ち。スクランブルからマルコス首を抱える。手首を取りに行く。ヨーダ離れてスタンドに戻る。激しい打ち合い。ラウンド終了。

 2ラウンド。マルコスワンツー、ヨーダ左ミドル、ローが交錯、ヨーダクリンチもマルコスが金網に押し込んで膝蹴り。クリンチから互いに肘打ち、離れる。マルコスタックル、金網に押し込む、互いにクリンチアッパー、離れる。ヨーダ左ロー。マルコス右フック連打。互いにクリンチアッパー、離れる。マルコスワンツースリー、ヨーダテイクダウン、ハーフガード。ヨーダ肘打ち連打。マルコス脱出、ヨーダなおもタックルに行くもマルコスがぶってトップを取る、マルコスパウンド。パスしてハーフからパウンド。ヨーダクローズドに戻す。ラウンド終了。

 3ラウンド。互いにジャブ。マルコス右ロー。ワンツー。右ロー。ワンツーからクリンチ、離れる。マルコスワンツースリー。ワンツー。ヨーダカウンターのテイクダウンからバックを取る。ヨーダチョーク狙いから肩固め狙いに移行。マルコス外して立つ、離れる。ヨーダ左ミドル。マルコスワンツー。互いにロー。マルコスワンツー。ワンツー。ヨーダ左ミドル。左ハイ。パンチが交錯。マルコス右フック。ジャブ。試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でランダ・マルコス勝利。


Main Card(日本時間10月26日午後9時開始、UFC Fight Pass

▼ウェルター級/5分3R
ムスリム・サリコフ vs. ローレアノ・スタロポリ


 1ラウンド。スタロポリはスイッチスタンス。お見合い状態が続く。サリコフじわじわプレッシャー掛ける。サリコフ右フック、スタロポリバックハンドブローも不発。サリコフ右ロー。バックスピンキック。左フック。右ミドル。パンチが交錯。サリコフ右フック、右ハイ。ジャブ。右フック。ソバット。スタロポリ左ハイ。ソバット。サリコフ右フック。バックスピンキックも不発。右ロー。スタロポリバックスピンキック。右フック。スタロポリソバット。ラウンド終了。

 2ラウンド。スタロポリジャブ、左ミドル。サリコフソバット。スタロポリバックハンドブロー。左フック。左ミドル。右ロー。右フック。左ミドルもサリコフキャッチしテイクダウン、スタロポリすぐ立つ。サリコフ右ミドル、右ロー。スタロポリワンツー。ワンツー。右ローもスタロポリカウンターの右フック、スタロポリダウンもすぐ立つ。サリコフ右フック、右ミドル、ソバット、ジャブ。カウンターの右フック! スタロポリぐらつく! サリコフなおも連打! しかしスタロポリしのぎ切って離れる。パンチが交錯。スタロポリジャブ。左フック。ソバット。ラウンド終了。

 3ラウンド。サリコフ右フック、スタロポリワンツー、サリコフ左ミドル、スタロポリ左ロー。サリコフクリンチ、金網に押し込む。離れる。サリコフ右ボディ。スタロポリ右フックからタックルも切られる。サリコフ右フック。ソバット。スタロポリジャブ、右フック。ワンツー。バックハンドブロー。サリコフ右フック、左ロー。タックル、金網に押し込む。離れる。スタロポリ左ボディ連打。サリコフソバット。スタロポリワンツー。サリコフ右アッパー。左ロー。スタロポリ左ミドル。左フック。サリコフ膝蹴り、ソバット。スタロポリクリンチ、離れる。スタロポリ左フック。右フック。ジャブ。バックスピンキック、ジャブ連打。左ボディ。サリコフジャブ。スタロポリ左ハイもサリコフキャッチ、離れる。サリコフジャブ、パンチが交錯。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0(30-26、30-26、29-28)でムスリム・サリコフ勝利。


▼ヘビー級/5分3R
シリル・ガン vs. ドンテイル・メイズ


 1ラウンド。共にスイッチスタンス。メイズ右ロー。前蹴り。ガン右ストレート。メイズ左ロー。ガンワンツー。メイズ左ロー。ガンワンツー、左ハイ。メイズワンツー。ガン右ボディ、メイズワンツー。前蹴り。ガンタックル、離れる、メイズワンツー。パンチが交錯。ガン右ミドル。ジャブが交錯。ガン右フック。右アッパー、左ロー。左ミドル、ワンツー。メイズソバット。ガン左フック、左ミドル。前蹴り。メイズワンツー。ガン左ミドル、右フック。右ロー。メイズジャブ。ガン左ミドル。メイズワンツー、ガンすかさずワンツー。左ロー。左ミドル。右ミドル。左右連打! メイズぐらつく! ガン左右肘打ち! メイズ左ミドル、ガン右フック! 飛び膝! 右フック! メイズダウン! ガンパウンド連打! しかしここでラウンド終了。

 2ラウンド。メイズ右フック。左フック。ガン右ボディ、ワンツースリー。ジャブ。左ローもメイズの急所にヒット。休憩後再開。メイズ左フック、左ミドル。ガンジャブ。前蹴り。左ミドル。右ロー。メイズ右ロー。ガン前蹴り。ジャブ。ローが交錯、ガン左ハイ、右ボディ。メイズ左フック。ガン左ロー、前蹴り。右ミドル。右フック。ジャブ、右フック、テイクダウン、クローズドガード。ガンパスして上四方固め。メイズ反転し亀に、ガンバックを取る。メイズ立つ、ガンなおも金網に押し込む。ラウンド終了。

 3ラウンド。メイズ左ロー。ガン左ミドル。メイズ左ハイ。ガン左フック。左ミドル。前蹴り。メイズクリンチ、離れる。ガン前蹴り、ジャブ。左ロー。右フック。メイズ左フック、ガン左ミドル。左ロー、ジャブ。ワンツー。右ボディ。左ミドル。ジャブ。前蹴り、左ストレート、前蹴り。膝蹴り、肘打ち。メイズジャブ。ガン左ミドル、ジャブ。左ミドル! メイズぐらつく! ガン膝蹴り連打! 金網に押し込んでなおも膝蹴り連打からテイクダウン、クローズドガード。ガン肘打ち。メイズ下からアームバー狙いもガン外してヒールフック! メイズタップ!

 3ラウンド4分46秒、ヒールフックでシリル・ガン勝利。


▼ライト級/5分3R
フランク・カマチョ vs. ベニール・ダリウシュ


 1ラウンド。ダリウシュはサウスポー。ダリウシュ左ミドル。飛び込んで膝蹴り、左ロー連打、スーパーマンパンチ。左フック。カマチョ右ハイ。ダリウシュ左ミドル、クリンチ、離れる。ダリウシュ左ミドル。片足タックルからテイクダウン、カマチョすぐ立つもダリウシュすかさず再度テイクダウンからバックを取るとチョーク! カマチョタップ!

 1ラウンド2分02秒、リアネイキッドチョークでベニール・ダリウシュ勝利。


▼ライト級/5分3R
マイケル・ジョンソン vs. スティーヴィー・レイ


 1ラウンド。共にサウスポー。レイ左ロー。ジャブが交錯。互いに右ロー。レイタックルもかわされる。レイ右ロー。左ロー。パンチが交錯。ジョンソンジャブ。レイジャブ、左フック、左ロー。ジョンソンジャブ連打。互いに左フック。ジャブが交錯。レイワンツー。ジョンソンジャブ。レイ左ロー連打。ワンツー。左ロー。右ハイ。ジョンソン右ロー、ジャブ。レイワンツー。ジョンソンジャブ、左ロー、ジャブ。レイ右ロー。ジョンソンワンツー、ジャブ。レイワンツー。ジョンソン右ロー、ワンツー。レイ左ロー。左右ロー。左フック。パンチが交錯。ジョンソン左右ロー。パンチが交錯。ジョンソン左右フック。ラウンド終了。

 2ラウンド。ジャブが交錯。ジョンソンジャブ連打。レイ左ロー、ジョンソンワンツー。レイ左フック。ジャブが交錯。ジョンソンジャブ。前蹴り。レイ左フック。ジョンソンジャブ、ワンツー。レイ左ロー。ジョンソン右ロー。ワンツー。レイ左フック。ワンツー。ジョンソンジャブ。ワンツー。ジャブ。左ロー。レイ左ロー、ジョンソンワンツー。ワンツー、なおもワンツー。ジャブ連打、右ロー。ワンツー。ジャブ、ワンツー。レイ眉間から出血し顔が真っ赤。ジョンソンワンツー。ソバット。右ハイ。左ロー。ワンツー。ラウンド終了。

 3ラウンド。レイ左ロー。ジョンソンワンツー、ジャブ、ワンツー。レイ左ロー、ジョンソン左フック、ジャブ。レイ左フック。ジョンソン右ロー。左ボディ。レイタックルもかわされる。ジョンソンジャブ。レイジャブ、左ロー連打。ジョンソンワンツー。レイ左フック。ジョンソンワンツー。レイテイクダウン、バックを取り側頭部にパウンド連打! ボディトライアングルからチョーク狙い。ジョンソンディフェンス。レイ再びバックからパウンド連打! ジョンソン脱出図るもレイ肘打ち、パウンド! 試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-0(29-28、29-28、28-28)でスティーヴィー・レイ勝利。


▼ウェルター級/5分5R
デミアン・マイア vs. ベン・アスクレン


 1ラウンド。マイアはサウスポー。マイア左フック連打。アスクレン右ロー。ジャブ連打から組みに行くもマイア振り払う。マイケル・キャロルジャブ。アスクレン右ローから組みに行くもマイア振り払う。アスクレンクリンチ、マイア離れる。アスクレン右ローからクリンチ、離れる。マイアジャブ連打、左フック。アスクレンクリンチ、離れる。マイア左フック。ワンツー。左フック。アスクレンクリンチ、離れる。アスクレンクリンチから首を抱えて膝蹴り、離れる。マイアジャブ、アスクレン右ロー。右フック。クリンチからクリンチアッパー、離れる。マイア左フック、ワンツー、左フック、アスクレンクリンチ、離れる。アスクレン右フック。マイア右アッパー。左ミドル。アスクレンクリンチ、離れる。アスクレンクリンチ、マイア膝蹴り。アスクレンテイクダウン、マイア下から足関狙いもアスクレン外す、下から組みに来るマイアに対しアスクレンがぶってパウンド。ラウンド終了。

 2ラウンド。アスクレン右ミドル。ジャブ。右ミドル。マイア左フック。アスクレンクリンチ、マイア膝蹴り、離れる。マイアジャブ、アスクレンクリンチ、離れる。マイア左フック、アスクレンカウンターの右フック。右フック。クリンチ、離れる。マイア右フック、左フック、ジャブ。左フック。マイア顔から出血。アスクレン右ロー。ジャブ連打、ワンツー。マイアジャブ、左フック。アスクレンジャブ連打。マイアジャブ。ワンツー。アスクレン右フック。テイクダウン、マイアバタフライガードからオモプラッタでスイープ! マイアハーフからパウンド、パスしてマウントからパウンド。キムラロックに行くもアスクレン外して逆にバックを取る。ラウンド終了。

 3ラウンド。マイア左フック。左フック。アスクレンタックル、金網に押し込む。マイア離れる。マイア左フック。ワンツー、クリンチから膝蹴り。アスクレンテイクダウン、サイドを取る。アスクレンパウンドもマイア脱出、スタンドに戻る。マイアジャブ。アスクレン右ミドル。ジャブ。クリンチ、離れる。マイア右アッパー、膝蹴り、ジャブ。アスクレンクリンチ、マイア膝蹴り、離れる。マイア左フック。アスクレン右フックからクリンチ、片足タックルからテイクダウンもマイアスイープ、ハーフからパウンド。アスクレン反転し亀に、マイアボディトライアングルからチョーク! アスクレンタップ!

 3ラウンド3分54秒、リアネイキッドチョークでデミアン・マイア勝利。

posted by ジーニアス at 18:30| Comment(26) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
チュート福田と西山茉希はまじでゲスト解説にいらん!
延々と無駄話ばかりで試合の解説は一切しやがらん!宇野にくだらん質問ばかりしてんじゃねぇよ!
Posted by もん at 2019年10月26日 22:35
マイアーーーーーーーー!!

感動をありがとう。
Posted by ヘビトンボ at 2019年10月26日 23:49
マイアあめでとう。
序盤のグラップラー同士の打撃戦が面白かった。
Posted by Ok at 2019年10月26日 23:51
打撃見てるとアスクレンこの先厳しそうだな
UFCの壁厚すぎる。
Posted by かさ at 2019年10月26日 23:52
マイアおめでとう。
序盤のグラップラー同士の打撃戦が面白かった。
Posted by Chad at 2019年10月26日 23:53
マイアのグラップリング、すげー面白かった
Posted by ガン at 2019年10月26日 23:54
マイア最高だ
反論は認めない
アスクレンもよかったけど、UFCはやっぱりステージが違うな
Posted by あなぼりっ君 at 2019年10月26日 23:54
オォォォ〜 マイア最高!スタンド勝負で仕掛けたけど、テイクダウンされても負けない自信があったんじゃないかなと思わせる流れでした。 アスクレンは、ちょっと底が見えてきましたね。 最高のメインと最低の解説でした、、、。
Posted by free at 2019年10月26日 23:57
メインは現在のMMAのレスラー vs 柔術家の最高の試合でした。
Posted by Machiavell at 2019年10月27日 00:02
打撃で押してたのになぜグラウンドにいっちゃったかなアスクレン
寝たら不利なの分からなかったかな?
柔術は強いんだよ
Posted by GO at 2019年10月27日 00:02
メインが塩になるかもと心配してたら、打撃あり、グラウンドも上の取り合いありとなかなか。お互い打撃入って、マイアのほうがヤバいか?と思ったら、見事きめた!
さてネイトvsマスヴィダルはどうなるか。
Posted by 回る老犬 at 2019年10月27日 00:02
oneでは敵無しだったんだがなあ
本当にUFCのレベルの高さはヤバい
Posted by 素人 at 2019年10月27日 00:07
マイヤやるじゃん!
いい試合だった!
Posted by たた at 2019年10月27日 00:10
メイン最高だった
マイアおめでとう
アスクレンの打撃で押していった勇気は素晴らしい
次も頑張ってほしい
Posted by T at 2019年10月27日 00:17
アスクレン あの打撃じゃこの先も勝てないだろうな。二連敗
Posted by obssend at 2019年10月27日 00:26
レスリングvs柔術の現代版最高峰の試合だったな。
Posted by か at 2019年10月27日 00:42
デミアン・マイアは最強の寝技師だな
Posted by タロン at 2019年10月27日 02:16
マイアはテイクダウン奪われてからの切り返しが最高にうまかったな。
引退をほのめかしてるけど、あと3年はトップで戦っていけるでしょ。
Posted by 秘密 at 2019年10月27日 09:27
マイア先生まじかっこよかった!
アスクレンがトップ取っても負けてしまうなんて、柔術の凄さだなー。
予想はアスクレンが体力勝ちするかと思っていました。

マイアはスタンドでかけ逃げや引き込みに頼らず、実直にボクシングするところが好き。
Posted by スロー at 2019年10月27日 15:47
マイア最高だけど、彼に若さあったらと歯がゆい
寝技の攻防で毎回目にみえてスタミナ削られるんだよなあMMA最高の寝技の高みに到達したけど
そこに至るうちに若さを失ってしまった
ただ、毎回ぼろぼろになりながら無表情
そのクールというより耐えてる中年感の悲哀がまたたまらん。いぶし銀とはまさにマイアのこと
Posted by aa at 2019年10月27日 18:14
マイアやったよ!!
素晴らしい試合だった!!
アスクレンがTOP10に入れないなんてUFCはレベルが高い。
Posted by テレコ at 2019年10月27日 21:11
そういやシールズってマイアに真っ向勝負で勝ってませんでしたっけ?
Posted by あ at 2019年10月27日 22:18
マイアvsアスクレン良かったですね。アスクレンは負けてしまいましたが、むしろ、マイアをなるべく打撃戦に付き合わせ、グラウンドでの極めを回避し続けたのは、十分評価されるべきではないでしょうか。とはいえ、アスクレンにとって今後のキャリアの分岐点になる試合ですね。どうなるか、目が離せません。

個人的には、ベニール・ダリウシュにトップ戦線に行ってほしいです(達人風の動きが興味深いです)。
Posted by ジャン・フィリップ・父さん at 2019年10月27日 22:30
下からも決めれる以上、柔術ってレスリングの天敵かもな…。
ヌルマゴも柔術ならいけるかもしれない。
やはり、柔術は幻想があるな!
ちなみに今回は、多分打撃戦で判定決着かなと見てたが、意外と寝技の攻防になって興奮した。
とりあえずマイアが格好良すぎた…。まじでUFCの名が知れてる選手はみんなバケモン。
Posted by 筋肉 at 2019年10月28日 02:59
クロンとかサトシが負けて柔術の評価が下がったところにマイアのこの勝利はかなり柔術のことを考えると嬉しい
Posted by たい at 2019年10月28日 08:07
レスリング好きとしてはアスクレンが負けたのはかなり悔しい。
でもマイア凄くいい選手。
Posted by ストレッチ at 2019年10月28日 10:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索