2019年10月23日

11.9『UFC Fight Night 163』アレキサンダー・ヴォルコフ戦を欠場するジュニオール・ドス・サントスが感染症の病状を報告

ジュニオール・ドス・サントスが感染症により『UFC Fight Night 163』で予定されていたアレキサンダー・ヴォルコフ戦を欠場(2019年10月23日)

11.9『UFC Fight Night 163』ジュニオール・ドス・サントス欠場を受けてグレッグ・ハーディーがアレキサンダー・ヴォルコフと対戦(2019年10月23日)

 こちらの続報。


 11月9日にモスクワで開催する『UFC Fight Night 163』のメインイベントで予定されていたアレキサンダー・ヴォルコフ戦を感染症により欠場したジュニオール・ドス・サントスが病状を報告。左脚に管が入れられています。ドス・サントスは以下のコメント。

「8日間の入院は長く感じる。どれだけ酷い感染症か分かってなかった。治ってトレーニングキャンプに戻り、ロシアでヴォルコフと試合ができると思っていた」

「残念だが長い道のりだよ。先週3回も全身麻酔をしたし、脚にはまだ管が入ってて薬を注入している。対戦相手、ロシアのファン、世界中の格闘技ファンに対して申し訳なく思ってる。できるだけ早く戻ってくるよ。信じてくれ」




posted by ジーニアス at 23:47| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
格闘家はけっこう感染症が多そうだな。
Posted by ストレッチ at 2019年10月24日 00:13
マット菌とか怖いよね
自分の通っているジムはかなり清潔だけど、国内の古いジムはまだまだ汚い所多いらしい

海外は特にそういうイメージ
ACDCでも結膜炎感染でキャンセルあったし
Posted by くれいじー at 2019年10月24日 02:16
練習とかしてると常に傷とかできると思うが、そういう傷からマットとかについてる汗やら血液やらの菌が傷口から入って…ていう感じなのかな多分。
総合だとどうしてもマットに寝っ転がったりするから、ボクサーとかよりもより感染症多そう…。
mmaって、いろんな意味で究極的なスポーツだなやはり…orz
Posted by 筋肉 at 2019年10月24日 13:38
総合や柔術のジムでは、毎回床を清潔にするのを常識になるといいですね
けが予防のストレッチみたいな感覚で
Posted by スロー at 2019年10月24日 19:18
確かに他の格闘技と比べて感染症のリスクは高いな

対策としてはこまめな清掃とスパーの順番を寝技を先にするくらいか
Posted by スラッカー at 2019年10月24日 19:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索