2019年10月21日

『UFC on ESPN 6』グレッグ・ハーディー vs. ベン・ソソリがハーディーの反則行為によりノーコンテストに変更


 『UFC on ESPN 6: Reyes vs. Weidman』でベン・ソソリに判定勝ちしたグレッグ・ハーディーですが、第2~第3ラウンドのインターバル中に吸入器を使用していたことから裁定がノーコンテストに変更されたとのこと。ハーディーは「コミッションの許可を得て使った。俺はまだこのスポーツでは新入りだし、どんな状況においても許可を得ている」とコメントしています。また、デイナ・ホワイトもコミッションから使用の許可を得ていたとコメントしています。

【UFC ESPN06】インターバルで何やから吸引の違反行為のハーディーが、ソソリに判定勝ち(MMAPLANET)
とコーナーで椅子に座ったハーディーが、「ヘイラ―はないか?」とセコンドに尋ね、何やら吸引する……。

ジャッジ3者が29-28をつけて勝利したハーディーに再びブーイングを送られた。しかし、3R前のインターバルにハーディーは吸入器で何やら口に含む場面があり、これは完全にレギュレーションに反した行為。この勝利は取り消される可能性は十分にある。

 結果的にこの通りになりました。ハーディーは元々アメリカンフットボールのトップ選手でしたが、トラブルメーカーで引退に追い込まれMMAに転身している“訳あり選手”。UFCデビュー戦だった『UFC Fight Night 143: Cejudo vs. Dillashaw』のアレン・クラウダー戦でも反則の膝蹴りで2R反則負けしています。



posted by ジーニアス at 12:03| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これね、解説のDCもクルーズもcrazyを連発してたから、普通に判定勝ちしてて違和感しかなかったけど、正されてまあ良かった
Posted by あなぼりっ君 at 2019年10月21日 15:57
何で許可されたの・・・?
Posted by 名古屋 at 2019年10月21日 16:28
主催者と選手がコミッションから使用許可を得てるにも関わらず一転してノーコン裁定はお粗末だしひどすぎる。デイナとハーディは怒っていいよ。
Posted by セル at 2019年10月21日 17:01
デイナもコミッションから使用の許可を得ていたと言ってるのに駄目なのか?
Posted by あ at 2019年10月21日 18:03
試合前後ならOKの許可もらってて、Rインターバルを試合中だと認識してなかったとか?
Posted by けす at 2019年10月21日 21:59
ヘイラーって何?
喘息の吸入器みたいなやつ?
Posted by もん at 2019年10月22日 02:00
セコンドに吸入器があるか聞いた後に、コーナーインスペクターに「使っていいか?」って聞いてましたね。
聞かれた方も咄嗟のことで「それは承認されたものか?」って聞きかえして、グレッグ「そうだ!USADAの承認済み(承認薬)だ(スーッハー)」

セコンドがポケットに持っていたようなので、今後入場前に持ち物検査するとか、対策が取られるかも知れませんね。
Posted by かたやま at 2019年10月22日 13:15
コミッションからしっかり許可を得ていて、デイナもそれを確認してるのに反則裁定とはどういうことだ?
ニュースを見る限り訳あり選手だからってこの件でハーディーを一方的に攻めることは出来ない

続報に期待します管理人

試合前後はOKでもインターバルの吸引は許可されていなかった、そこにコミュニケーションの齟齬があった。ってな感じがするが
Posted by もこ at 2019年10月22日 17:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索