2019年09月21日

バウトレビューがツイッターで那須川天心 vs. 武尊の可能性について言及→削除しK-1に謝罪



那須川天心「武尊選手、K-1の陣営に言いたいことがあります。SNSで書き込んだりするんだったら、さっさと正式な話をください」(2019年09月17日)

 こちらの続報。
 






 バウトレビューさんが削除したツイートには以下のことが書かれていました。

「中村プロデューサーに質問です。
会見の視聴者にもわかりやすく伝わるよう、ちょっと前置きの話が長くなりますが、ご容赦下さい。
武尊選手が他団体の、とある強豪選手と戦いたいと、ずっとアピールを続けていますが、なかなか実現せずにいます。
私はこの問題について、K-1の立場もあるでしょうから、闇雲に実現しろと要求する気はありません。
ただ、K-1復興の最大の功労者、武尊選手のプロ生活も終盤に差し掛かり、事態を動かさないといけなくなっていると思います。
実現できない大きな理由に、K-1と選手の独占契約のスタイル、K-1の『一過性のブームに終わらせない』という理想の高さの2つがあるのではと、私は解釈しています。
おとつい、向こうサイドが会見でこう話していました。『こっちは何度か交渉はしていますが、独占契約で3年間来てくださいと言われるので、それはさすがに無理ですね』と。
K-1はアメリカのUFCに近い独占契約のスタイルで、自分たちのリーグの世界観・物語を築き上げ、盛り上げることに成功しているとは思います。
MMA界でUFCは、圧倒的な一強だから、その物語構築のスタイルが成り立っています。
ですが、キック界でK-1は複数ある国内外の大手の中の一つで、K-1だけの物語が成立しにくい、だからこそ今回の問題が起こっているのかなと思います。
また、UFCの場合、契約が切れた選手は、即、他団体に上がっています。
最近では公正取引委員会も8月に『所属事務所との契約終了後、一定期間、芸能活動ができない義務を科す』ことを、独占禁止法で問題となり得る行為の例として挙げ、大手の新聞も記事にしています。
もちろん『百年続くK-1』だったり、『一過性のブームに終わらせない文化にする』といったビジョンは素晴らしいとは思いますが、その手段や過程においては、現実や社会状況に合わせて柔軟に対応していかないと、体を張って戦っている選手たちが悔いを残したまま引退してしまうのではと危惧していますが、いかがでしょうか?
長くなりましたが、中村さんの考えを聞かせていただきたいです。」


【K-1】武尊「天心選手から対戦したいと長年言われてきて、もちろん僕もやりたいですし、そのために動いています」(ゴング格闘技)
 記者会見の終盤、武尊は「僕から一言だけいいですか」と突然切り出し、「今ネットとかで凄い話題になっていることがあります。そのことについて僕から一言いわせて欲しいんですけれど、(那須川)天心選手から対戦オファー、対戦したいというのを長年言われてきて、もちろん僕も試合やりたいですし、そのためにずっと動いていますし。でも今回の試合に勝たないと次はないと思うので、僕は今は次の試合に集中するし、その件に関してはずっとそうですしこれからもそうですがK-1の中の方たちとずっと話を進めていて、これからもそのことはK-1と進めていくので、まずは11月24日の試合必ず勝つので応援お願いします」と語った。


【K-1】那須川天心サイドから武尊戦の正式なコンタクトはない、交渉のテーブルに就いたこともない(中村プロデューサー)(ゴング格闘技)
「K-1の方から那須川選手、そして那須川選手が所属しているジムに正式に試合の交渉をしたことはないです。そして現時点で先方から我々にも正式なコンタクトはないです。そこはここでしっかりと説明させていただきます。少なくともマイクアピールや誌面でそういったことを話しているのは聞いたり見たことはありますが、ちゃんと交渉のテーブルに就いたことはなかったです。今もないです」と、那須川側から正式な話があったことは一度もないと断言。

 また、3年の独占契約については「どういう経緯でそういうことを聞いたのかは分かりませんが、交渉の場に就いてK-1 JAPAN GROUPはこういった契約形態があります、どうですかと話をしてそれを断ったとかそういったことはないです。那須川選手サイドがそういった人と話したのを交渉したと思ってしまっているのかどうかは分からない。正式に僕らが試合の交渉をしたことはないです」と、契約についての話もしたことがないと話した。

 武尊と中村プロデューサーは記者会見でこんなコメントをしています。
posted by ジーニアス at 07:00| Comment(33) | K-1 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中村Pが早くもK-1の裏ボスの犬と化していて何も改革できそうにない。
Posted by うまお at 2019年09月21日 07:10
 バウトレビューさんのツイートは、削除しなければいけないような内容だったとは思えません。
 武尊選手の言葉などからも察するに、どうもK-1側が神経質になりすぎているようです。
 なんというか、残念な状態だな、と思いました。
Posted by 横山ゾック at 2019年09月21日 07:18
ダサワン
Posted by ななな at 2019年09月21日 08:09
ホントK-1終わってんな
Posted by FAT at 2019年09月21日 08:26
今回の流れで実現しなければまたK-1サイドが逃げたと捉えられてしまうので、訴訟もあり得そうですね。
Posted by ssa at 2019年09月21日 08:34
結局、かつて天心武尊を発言した高田延彦しかりバウレビしかり、K-1側から訴訟するとか二度と記事書かせないという連絡がくるんでしょ。
K-1の運営団体はTGCとかもやってる韓国系企業だし、運営としては天心武尊完全無視で実現の可能性は今のままだとゼロなんでしょう。
Posted by A at 2019年09月21日 09:10
過去の歴代プロデューサーも全員言ってたが、K-1と契約しないと不可ってのを言い切った形か。武尊だけでなく皇治もK-1以外の選手と試合したいと言ってたが、選手や格闘技ファンの希望がとおるのはしばらく無さそうだ。K-1は自身だけでやっていくってふうにもとらえられるので、まあやっとってもらいましょ。
そいやMIOの契約の件はどうなったのやら。
Posted by 回る老犬 at 2019年09月21日 09:16
多少過激な事に聞こえるかもしれませんがK−1が潰れればいいなと思います。
根が腐ってるものは花は咲きませんし芽も出ません。
この根本にあるセンスのないダサい奴、大元は誰なんですかね?
K−1の試合は見る気しない
Posted by 酔いどれ at 2019年09月21日 09:24
K-1のKは腰抜けのK
石井館長なら間違いなくすぐに実現させているだろう。
すべてはK-1運営サイド
中村はただの飼い犬だし、武尊が実現したがってるのかも疑問。
Posted by 苦い涙 at 2019年09月21日 09:25
この内容からは削除しなければならないような部分は全くないように感じる。K-1ってどうなってるんだろう。
Posted by ほ at 2019年09月21日 09:48
K-1側が実現についてのはっきりとしたコメントを可否関係なく出すべきなんだよなぁ

天心サイドとの交渉があったのか、契約を飲まなければK-1トップの武尊とはやらせるわけにはいかないとか
Posted by くれいじー at 2019年09月21日 10:15
k-1はおかしいが、
バウトレビューは会見でのインタビューも下手くそだし
ちょっと以前からおかしいよ未熟というか

こんなの会見でぶつけられても困るよな
直接インタビューや対談するか、下調べをもとに単独で記事にしたらいいのに
暴走してSNSで拡散させて話題にさせて広めようと玉砕覚悟で言とうとしてたらわかるけどしっかり謝罪しちゃってるという........
Posted by ビッグまさ at 2019年09月21日 11:29
削除しなければいけないような内容とは思えないけどなぁ。。。
武尊は立場的に辛いよね。武尊あってのK1だし、抜けるわけにもいかない。以前の魔裟斗と同じ立場なわけで。
以前のK1なら石井館長がK1対RISEをぶち上げそうだけど、今は運営も違う別の団体だから実現は無理かもなぁ。
Posted by よ at 2019年09月21日 11:31
中村本人に聞いてもろくな答えが返ってこないのは明白
関係者や選手に色々調べてジャン斎藤のように色んな専門家と対談したり、しっかりした記事を掲載したらいいのに。
Posted by ビッグまさ at 2019年09月21日 11:34
個人的にはK-1側がUFCの様に選手を囲い込んでも食っていけるだけのファイトマネーを出しているのなら外野がどうこういう問題でもないと思うが、
正直そこまでの集客力があるとは思えない

K-1はキック界のUFCを目指しているんだろうけど、
プロ格闘技のメジャーがMMAに移った今、それは逆に時代遅れの考え
先ずキック自体をメジャーにしなくちゃいけないのに
Posted by スラッカー at 2019年09月21日 13:20
『百年逃げる団体』か・・。
やっぱりミ○ル選手の黒歴史もあるし、他団体との交流にはトラウマがあるんですかね。
Posted by ビックりーまンさ at 2019年09月21日 13:56
バウトレビューがあえて削除って形でk-1ディスってるように見える
Posted by コー at 2019年09月21日 14:39
会見で天心について発言した武尊をその後フォローせず、むしろ嘘をついていたかのように話すプロデューサー
そして、仮に本当に「必ず勝ちますのでワンマッチでやらせてください」とお願いしているとしたら、武尊の実力を信用しない&今まで盛り上げてくれた功績に応えない運営ってどうなの。
Posted by せごどん at 2019年09月21日 17:05
たしかに、UFCみたいに世界ナンバー1の団体でもないのに独占契約はきついな。
Posted by サマー at 2019年09月21日 18:51
K-1の独占契約システムは、正しい。

だが、今回の武尊VS天心は特例で 合同興行を年末に行って欲しい。
後、RIZINはメイウェザーなんかに数億使わず
武尊を引き抜いてこの夢のカードを実現して欲しかった。
残念。
Posted by あ at 2019年09月21日 19:12
昔から国内の格闘技メディアは提灯持ちしかしない。
どんなに運営側が酷くてもろくな批判記事も書けなかった。
今も旧態依然としているし、K-1は露骨過ぎるが他のイベンターもこんなもんなんだろう。

それにしても、こういった対戦させるべきだみたいな話を長々と会見でぶつけるのはさすがに失礼極まりない。
メディアは紙面などでそういった意見を発信して格闘技ファンと共に機運を高めていけばよい話で、場合によってはK-1に物申す内容でも構わない。

だが関係の無い会見でこんなに長々と語るのは記者の自己満足でしかない。
その場でこんな話をしたところでまともな返事が出てこないのも当たり前だ。


この件に関しては那須川側も含めお互いにまともな交渉が出来ていないように思われるため、実現ばかりを煽ってもほぼ意味がないように感じる。
メイウェザーvsパッキャオも何年も実現しなかったが、交渉の話の情報はいろいろと流れていた。
実現そのものよりも、まず交渉の席につく前提条件のところからのスタートであり、現状では騒いでいるだけに過ぎない。
Posted by もす at 2019年09月21日 20:23
K-1 たける しょうもない。
ウジウジ細かいこと言ってないでシンプルに強い選手、人気選手どうし戦って盛り上げればいいじゃん!
Posted by ぬ at 2019年09月21日 21:41
K-1の態度もどうかと思うけど
バウレビには今後もこの対応でいいわ
選手がいる会見はブログのコメ欄じゃねーんだから
Posted by あ at 2019年09月21日 21:46
ぶっちゃけ魔裟斗KIDみたいなそこまでの派手なカードでもないし同じキック同士なのにいつまでもやらせないK-1が悪い
Posted by な at 2019年09月21日 22:04
武尊はK-1から出た方がいい。
選手の全盛期は本当にあっという間。
Posted by パプリカ at 2019年09月21日 23:19
武尊は天心戦実現の為にずっと動いてると言ってるけど、それでも何も具体的な話になってない訳ですか。
それなら期待するだけ野暮かもしれませんね。
Posted by xyz at 2019年09月22日 00:03
>それにしても、こういった対戦させるべきだみたいな話を長々と会見でぶつけるのはさすがに失礼極まりない。
>だが関係の無い会見でこんなに長々と語るのは記者の自己満足でしかない。

え?
削除されたツイートは会見に出席できないバウレビ記者がTwitterに投稿したものですよ?
会見で質問をぶつけたわけではないと思います。
きちんと記事の内容を把握されてますか?
Posted by 衝天 at 2019年09月22日 00:31
もす はRIZINや榊原への酷い批判書いて叩かれまくるか、間違った事書いてツッコまれるか、大抵どちらかで面白い。
Posted by tt at 2019年09月22日 02:46
結局やらなくて、10年後マサト五味みたいにやるんだろう。
天心もタケルも一般認知度低いしやらないか。

団体トップ同士ならやらなくてもいいと思うし。リスクが大きいだろうし。
Posted by テレコ at 2019年09月22日 08:56
記者・メディアとして言うべきは

RISE 天心はこう言っていた
K-1 中村Pはどう認識しているか 実現する可能性はあるか

に留めるべきで
>体を張って戦っている選手たちが悔いを残したまま引退してしまうのではと危惧していますが
みたいな個人の感情とかは極力排除するべきではないのか
Posted by そうえん at 2019年09月22日 10:57
そうえんさま
たしかに^ ^
ただ質問できるのも記者だけができる職権かもしれませんね。
Posted by FCR at 2019年09月22日 21:57
タケルに10億の価値あるわけないでしょ
Posted by いやいや at 2019年09月23日 23:02
>え?
削除されたツイートは会見に出席できないバウレビ記者がTwitterに投稿したものですよ?
会見で質問をぶつけたわけではないと思います。
きちんと記事の内容を把握されてますか?


出席前に掲載したんだよ
アホみたいに

勘違いしすぎ
Posted by ビッグまさ at 2019年09月24日 09:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索